タグ

コドモに関するkeiseiryokuのブックマーク (20)

  • 格闘ゲーム中級者や上級者が勘違いするコト : TheBottom of ToyBox

    別に特にこれという書きたいことがあるわけじゃないですが、 細々ブログ更新にあたりネタ不足というのは付き物であります。 以前やったネタを反転させてみようというだけの思いつきとかやるわけで。 そんなお話。 その1 初心者や初級者は必ずしも上達したいとは思っていない 格闘ゲームは極端に言えば上達の繰り返しのゲームです。 上達するからこそ新しいことができるようになり、見えるようになり、 その上達を前提とした新しい駆け引きや新しい対戦相手が生まれ、 更なる上達とその対戦相手に一泡吹かせようという思いが次の楽しさになるわけです。 格闘ゲーム経験者であればわりと当たり前なことです、 格闘ゲームを楽しむ最短の近道は上手くなることだというのは。 上手くなるからこそ格闘ゲームの格闘ゲームらしい部分が楽しめるのですから。 ゆえに格闘ゲームを楽しむことと格闘ゲームを上達することをほぼ同一視してしまいがちです。 し

    格闘ゲーム中級者や上級者が勘違いするコト : TheBottom of ToyBox
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2014/08/23
    楽しみたい子供にはそうしたい。/しかし勝ちたいだけの子供にはそうしてはならない。ひとつ譲るだけで「はい俺天才おまえうんこ」 リアルファイト勃発です。そうなるぐらいならゲーム内で大人げなくありたい。
  • 子どもが創り出す「架空の友達」の存在は問題解決能力を高めるのに有効であることが判明

    By Paul Hocksenar 幼い子どもはよく一人で「言葉遊び」をしますが、これは「Private speech(プライベートスピーチ)」と呼ばれる行動の一種です。近年、プライベートスピーチには学習効果を高めるなどさまざまな効用があることが発見されていますが、"架空の友達"を持つ子どもほどよりプライベートスピーチを多く行うことが明らかになりました。 Individual differences in children’s private speech: The role of imaginary companions http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0022096513001331 Children's Imaginary Friends Can Help Later in Life http://online.ws

    子どもが創り出す「架空の友達」の存在は問題解決能力を高めるのに有効であることが判明
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    keiseiryoku
    keiseiryoku 2013/09/20
    《「メロディ入替型」だと「どんぐりころころ」を「水戸黄門のテーマ」で歌う》 それは経験ないなw
  • こどもとの会話を記録しよう - 虚無回転レシーブ

    ひとつ前の記事で紹介した『笑って伸ばす子どもの力 ユーモア詩が教える子育てのコツ11章』を読んでいたら、精神病理学者 R・D・レインの『こどもとの会話』を思い出したので、書棚から引っ張りだして読み返してみた。 子どもとの会話 (1979年) R.D.レイン,弥永 信美 海鳴社 売り上げランキング : 1257861 Amazonで詳しく見る by AZlink 『こどもとの会話』の著者ロナルド・D・レイン(1927-1987)は、精神科医、精神病理学医で、いわゆる反精神医学の主導者のひとりとして知られているが、最近ではエヴァンゲリオン好きの人の間でしか話題にならないのかもしれない。 好き? 好き? 大好き?―対話と詩のあそび R.D.レイン,村上 光彦 みすず書房 売り上げランキング : 157355 Amazonで詳しく見る by AZlink 書の内容は、著者のレインが、彼自身の子ど

    こどもとの会話を記録しよう - 虚無回転レシーブ
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2012/08/27
    《ナターシャが本を黙読している。/ナターシャ わたしが読んでるの 聞こえる?》とか素敵。
  • 公共の場で騒がない子は立派に育つのか?

    すら @sura3000 もうあれだ、どうせ言っても聞かないし親があれだと子もそうなるだろうから末代まで必死にアホ面引っ提げてスーパーで走り回ってればいいよ

    公共の場で騒がない子は立派に育つのか?
  • Togetter - 「はるかぜちゃん @ harukazechan が語る小学校でのいじめの実際」

    「現代の小学校においてイジメはどのような形で行われているのか?」「何がいじめの原因になるのか?」などについての、はるかぜちゃん(10歳)の率直なツイート。 「誰もわかりやすくいじめないから、何にも起こらないから、何にもないことになってた」「毎日学校に行かなきゃいけない子はほんとうに息できないくらいこわいと思う」など、いまの小学校もキツそうです。 「大人たちの世界と同じ」ということがわかりますね。大人は、彼女のようにハッキリと言えないけど。

    Togetter - 「はるかぜちゃん @ harukazechan が語る小学校でのいじめの実際」
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2011/04/19
    昔、妹の作文が小学校内の文集に選ばれたんだが、公表前に《嫌いな友達とは遊ばず、好きな友達をさがしたいです》の前半部分を訂正させられてた。「みんなと仲良く」という建前のために。いい作文だったのに魅力半減
  • 息子(5)→息子(6) - ソバニヰル

    ご無沙汰しております。気がついたら二、三ヵ月日記を更新していませんでした。それというのも昨年の晩秋あたりからなんだかPCの調子が悪く、使用中に勝手に電源がストーンと落ちてしまう症状に見舞われていて…。で、特に対策も取らずにしばらく放置してインターネットからも遠ざかっていたのですが、年の瀬ごろ夫に「そういえばPCの調子が悪いんだよねー」と言ったら、彼がパカッとPCのフタ?を開けエアダスターでプシュープシューとしてくれまして、それであっさり直りました。原因は内部のファンにみっちりホコリが詰まっていたからだそうです。「耳の聞こえが悪かったけれど耳鼻科を受診したら耳垢を除去されてスッキリ」というような状況ですね。ありがたかったですが、作業中の夫に「うわー!!汚い!汚い!!」と言われ続けていたのが少々癪でした。きっ、きたないって言うな! さて、私が日記を書かずにいたそんな事情はさておき。年末年始は恒

    息子(5)→息子(6) - ソバニヰル
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2011/01/16
    ミミズを引きつった顔で絞り出すように発音するとm&m'sっぽくなるかなと思った。さらっと書いてる割にすごく大変そう。
  • もぐたお on Twitter: "男性保育士さん曰く、嫌いな物食べてくれない男の子に、若い女性保育士さんの名前を言って、「ほら、◯◯先生が見てるよ!」と言うと突然キリッとして食べるそう。男子ェ…"

    男性保育士さん曰く、嫌いな物べてくれない男の子に、若い女性保育士さんの名前を言って、「ほら、◯◯先生が見てるよ!」と言うと突然キリッとしてべるそう。男子ェ…

    もぐたお on Twitter: "男性保育士さん曰く、嫌いな物食べてくれない男の子に、若い女性保育士さんの名前を言って、「ほら、◯◯先生が見てるよ!」と言うと突然キリッとして食べるそう。男子ェ…"
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2010/11/14
    女性保育士に好意を寄せているというよりは格好をつけるシチュで格好をつける空気読み的な何か、かな/ニンジンやピーマンが本当に嫌いなのだろうか、それともしんのすけの真似をしているのだろうか、と思うことも。
  • カブトムシになりきってる息子。 - みんなの写真コミュニティ「フォト蔵」

    8月16日からのテーマタグは「滝」「噴水」「流れ星」です。皆様の参加お待ちしております。 【お知らせ】写真SNSフォト蔵への簡単登録方法のご案内! 現フォト蔵ユーザーの方で、写真SNSフォト蔵へご登録される際は、現フォト蔵でお使いになられている「ニックネーム」・「メールアドレス」(Gmailエイリアスは対応しておりません)・「パスワード」など、全て同じものをご使用いただけますので、新規登録も大変スムーズです。是非、お試しください!(注:現在の所、現フォト蔵から新フォト蔵α版への画像の引き継ぎは行っておりませんので予めご了承ください) 【過去投稿画像表示の不具合について】 皆様方へは、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 現在もまだ、一部ユーザー様のアカウントにて、過去に投稿された画像が表示されないなどの不具合が継続しております。 現在、修正にあたっております。復旧まで今しばらくお待ち頂

    カブトムシになりきってる息子。 - みんなの写真コミュニティ「フォト蔵」
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2010/09/02
    気持ちは伝わってきた。
  • Twitter / 罪山罰太郎: 全然関係ないけど、さっき娘(小2)が、クラス名簿みな ...

    全然関係ないけど、さっき娘(小2)が、クラス名簿みながら男子を「ステキ男子」「ふつう男子」「クソ男子」に仕分けしてた。 や、やややや、やめなさい! 5:43 AM Jun 28th HootSuiteから

    keiseiryoku
    keiseiryoku 2010/07/12
    その年代の女の子って男の子への攻撃性半端ないよ。「○○くんに泣かされた」とかいってくるけど先にからかってるの君の方だからね。いっちゃ駄目なライン跨ぎ越えてるの君たちの方だからね。て、小学校の先生が。
  • 科学と生活のイーハトーヴ » #kodomo 語録

    Twitterでは、つぶやきにタグをつけて、話題を共有することができます(ハッシュタグ)。 こども関連の話題を共有したいな、と思ってつくったのが「#kodomo」。瞬く間に広まって、嬉しいかぎり。 育児中のお父さんお母さんたちがつぶやく、ちょっとした子供のことばや行動、それにまつわる親御さんたちの思いを見るのが好きです。 その中で、私がつぶやいたものを拾い出して、思い返してみます。 親切心……?(2009年09月19日) みかんを2つもってきて「おいしそうなほう、ままにあげるね」とくれたので、喜んで皮をむいたら、「じゃあ、むすめちゃんのと、こうかんこうかん、しよっか!」 このほかに、「むすめちゃんが、そのおにもつ、もってあげる! (荷物をもって)じゃ、だっこして!」というバージョンの親切もあります。 おねえさんふう(2009年10月05日) 娘と遊びながら「ちょっとお鍋見てく

    keiseiryoku
    keiseiryoku 2010/02/16
    荷物持ちからだっこ要求のコンビネーション、策士!
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    keiseiryoku
    keiseiryoku 2010/01/30
    !?
  •  小学校2年生の作文に泣かせられたよ。 - Something Orange

    This domain may be for sale!

     小学校2年生の作文に泣かせられたよ。 - Something Orange
  • Twitter / Yukiko Fujii: 食べていたいちごの最後の1個を落としてしまった子供。 ...

    べていたいちごの最後の1個を落としてしまった子供。「いちごない!」「なんでなくなったのかな?」「あのね、いっこ、おとしちゃったから(上目遣いで)」「ほほう。それで?(にやにや)」「くーだーさい!」「いくつ?」「みっつ!!」……増えとるがな。 #kodomo 約6時間前 webで

    keiseiryoku
    keiseiryoku 2009/12/28
    将来が楽しみな。
  • 子供の頃 - とラねこ日誌

    自分の子供を見ていて考えることがある。 自分にとって望ましい子供というのが頭の中に出来ている。ほんと知らず知らずのうちに。で、息子達がその望ましい子供の規範から外れるような行動をとったとき、怒りの感情がわき起こってきてしまう。 こうして改めて文章にしてみると、おぞましいのヒトコトだ。子供を尊重したいなんて、公言している癖にその実態はこんなもんじゃないか。 でも、此処で考える。これは子供の頃親に感じていた不満そのものじゃないか? 自分にとって望ましい子供というのは、皆の中で無難に立ち回れるような・・・そうか、自分のような苦労をさせたくないからだったんだね。あ、ウチの母親もそんな願いを持っていたからあんな事をしつこく口にしたんだろうね。 でも、今の自分は全然出来ていないよ、あんなにいっぱい言ってくれたのにね。 子供の頃の自分は何を考えていたのだろう。何が嫌だったのだろう。何をしたかったのだろう

    子供の頃 - とラねこ日誌
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2009/12/13
    自分と同じ苦労をさせたくないと思ってしまうだろうな。強要しない程度に導いてあげられたならいいのに。/うまくいかないとき、振り返ると、子供の頃から同じなのだと気付く。三つ子の魂百までって、きっと本当だ。
  • うんこ - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    子ども, 生活※注意 当にうんこの話をします。子どもが生まれたばかりの頃、初めて子のうんこ始末するときは怖じ気付いた。けど、それ以降はどんと来い!といった感じだった。赤ん坊はうんこを製造するのが仕事みたいなところもあるし。いいぞ、消化器がよく働いている!なんてことを考えていた。 しばらくして、離乳も一段落ついて大人と似たようなものをべ出すと、これは紛れもなく人糞だ。人糞にござる。これまで馬糞と牛糞*1と糞は見慣れてきたけど、人糞はひと味違う(いや、味は知らないです)。しかしここでも、おむつのうんこは処理が簡単なのでじきに慣れる。 問題は風呂場だ。たまに風呂場で催す事があった。その気持ちは分かる。でもこれも最初はショックだった。日常をぶちこわすように突如現れるうんこ。高温多湿の狭い部屋で対峙するうんこと俺。こみ上げてくる物がある。感動しているわけではない。極限状態だ。しかしここで親が

    keiseiryoku
    keiseiryoku 2009/11/29
    うん。そうなのか。オカンは子供は目に入れても痛くないって本当やゆうてたけど、ウンコには苦戦したんやろか。
  • ワーキングマザーあれこれ、最近のtwitterから。 - kobeniの日記

    こんにちはkobeniです!ご無沙汰しております。みなさんお元気ですか?インフルなどかかってませんか?私は、ワーキングマザーとしての最初のひと月が終わろうとしています。息子は、予想どおり何度か熱を出しまして、やっぱり、始めはゆっくりめのペースで行くことが、大事かなあと思いました。 ブログに記事をアップする時は、ある程度、文章としてまとまりのあるものを、と思っているのですが、仕事が始まって、いかんせんインプットの時間も非常に短くなってしまい、なかなか記事を書けずにいました。でも、あんまり更新しないのも寂しいので、最近ハマっているtwitter(一部ブクマ)から、いくつか気になった話題をピックアップして、まとめてみました。 ●「小一の壁」問題について 時短制度が「(子供が)小学校入学前」までしか使えない会社が、けっこうあるようです。子供を産む前は、「きっと小学校に入る頃には、多少は手がかからな

  • 1歳になりました。 - 琥珀色の戯言

    今日で息子が生まれてから1年。 これまでは「いくつですか?」と尋ねられたら、「○ヶ月です」って答えていたのが、1年間ずっと「1歳です」になるというのは、ちょっと不思議な気がします。 これまでは、5ヶ月と6ヶ月のたった一ヶ月でも、できることが全然違っていたから。 息子が生まれて、失ってしまったもの、あるいは、不自由になったな、と感じるものは、けっこうあります。 気軽にと出かけられないし、「ちょっとそこまで送って」というのも難しい。DVDもも、寝静まった夜にがんばって観たり読んだりしようとしても、翌朝6時になると、「うあ?」とか言ってニコニコしながら、眠くてしょうがない僕の髪を引っ張ります。「痛い痛い!」と叫ぶと、またニヤリ。 パソコンが大好きで、ノートパソコンのディスプレイにしょっちゅう突撃してきます。のカバーをめくってボロボロにするのが大好きです。DVDは、見つけ次第そこらじゅうにぶ

    1歳になりました。 - 琥珀色の戯言
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2009/10/30
    《「愛情」とか「自己犠牲」とかじゃなくて、「ああ、この世界での、僕の『順番』は終わったんだな」っていう、ある種の「満足感」》
  • みそ文 お粥の場所

    入荷した商品の補充作業中。医薬品ドリンク売り場にて、袋詰め作業をしていたら、8歳か9歳くらいだろうか、小さな女の子が近寄ってきて、私に話しかける。小さな人ではあるけれど、話し方はきちんとしていて、「すみません。このおみせには、おかゆはおいてありますか?」と、丁寧な言葉で質問してくださる。 「はい。お粥ですね。品コーナーのレトルト品の棚のところにございますので、ご案内いたしますね。」と、言いながら、小さなお客様を誘導する。途中の通路にさしかかったとき、小さなお客様は、通路から見える場所にいらっしゃる大人の女性にむかって、「おかあさん!こっちにおかゆ、あるって。おみせのひとにきいたら、やっぱり、ちゃんと、あったよ。」と、声をかける。 お母さん、と呼ばれた女性のお客様が近くにいらっしゃるのを待ってから、「お粥はこちらの棚になります。あ、上の段にも、箱入りで、お粥のシリーズがありますね。こちら

    keiseiryoku
    keiseiryoku 2009/10/27
    姉という役割を最大限に楽しめるお年頃のようで。
  • My son, EO | COMPLEX CAT

    Myu, EO, Akira息子3人,キャラが被ることなく面白い。小学校に上がって,次男(EO)は結構不思議なキャラに見込まれる。時々かなり個性的な女の子がやってくる。ちょっとメンタル的にぶっ飛んだ子も,彼の許容能力が高いように見えるのか,学校で約束したわけでもないのに,そのうち家を探り当ててやってきたりする。 最近現れた子は,電話が頻繁に掛かりその内,疲れた次男が電話を適当に切ろうとしても延々と自分の話をしたりする子で流石にちょっと困ったかもなぁというキャラだった。悪意は全くないのだろう。ただ,どの瞬間も自分のことだけというタイプで,家族全員に,顔見るが早いか自分の欲しいものを端的に要求する。そのお子さんの他人との距離の取り方に違和感を感じるときは,対応に少々戸惑う。 まぁ子供なんてその辺で走り回って遊んでいれば,少々の多様性なんぞ何ら問題もないのだが,いちばん困るのは,その手のお子さん

    My son, EO | COMPLEX CAT
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2009/10/11
    人の家に上がり込んでいるのに距離感が自宅そのものという子供の話、またそこにいかにして介入するかあるいは見守るか/
  • 1