タグ

2008年3月15日のブックマーク (7件)

  • ニコニコ動画にあがっている哲学系動画たち - 荻上式BLOG

    以前「動く思想家たち(海外編@youtube)」というエントリーを書いたけれど、ニコニコ動画内にも思想家動画がたくさんあったので、いくつか紹介。「哲学」などのワードで検索して、「再生が少ない順」で並べると見つかりやすいという罠。ちなみに「こういう海外の動画や記事を訳して紹介してくれるサイトがあればいいのにな〜」と思っている方もいらっしゃると多いのでは。chikiもその一人。だから今度、そういうサイトをシノドスで作ることにしました。詳細はまた今度。メールマガジンと合わせて、乞うご期待。 ジョルジョ・アガンベン講義 「The Power and the Glory」(続きあり) ソール・クリプキ講演 「The First Person」(続きあり) ドゥルーズの「Abe'ce'daire - Animal(動物)のA」(続きあり) ジャック・ラカンの「LES DEUX SEXES」(続きあり)

    ニコニコ動画にあがっている哲学系動画たち - 荻上式BLOG
    keloinwell
    keloinwell 2008/03/15
    あとで見る時間があれば。
  • バイキング式のレストランで給仕を待つ君たちへ : 404 Blog Not Found

    2008年03月15日03:00 カテゴリArt バイキング式のレストランで給仕を待つ君たちへ そろそろ以下の質問に答えておこうか。 弱者に手をさしのべる強さ - マ儿コの日記 - + - + 自分ひとりの力だけでマッチョになったの?誰の力も借りず? まだ小さくて弱いあなたに手を貸してくれた当のマッチョがいなかった? 答えは、どちらもNo。 自分一人の力で強くなったか? No. 手を貸してくれた人がいるか? 母を除けば No. なぜどちらもNoとなりうるのか? 世の中には、「宛名のない善意」がいくらでもあり、そして今もなお増えているからだ。 私はそれを利用したに過ぎない。 「宛名のない善意」とは何か? 私にとって、それは道路であり、書籍であり、その他諸々の、「誰宛でもないけれども、私を含めた誰でも使ってよい」もの全てだ。 道路は私を救ってくれた。しかし道路は私を救うために敷かれたのではな

    バイキング式のレストランで給仕を待つ君たちへ : 404 Blog Not Found
  • Intelが160GBのSSDを出荷予定 | スラド ハードウェア

    IT MediaにてIntelのNAND型フラッシュメモリ事業の建て直しについて報じられているが、これに関連してIntelは先日、80GB~160GBのノートPC向けSSD製品の存在を明らかにした(家/.記事、Computerworld記事)。製品の出荷時期は未定だが、SSD自体は第2四半期には完成するとのこと。IntelのノートPC向けフラッシュドライブ事業への積極的な参入は、今後数か月のうちに製品をリリースする予定の東芝やサムソンと直接競合になっていくだろうと記事は論じている。 タレコミ人はハード市場の動向には詳しくないのだが、SSDは未だ高価であるという認識を持っている。IntelのSSD市場への参入は、SSDの普及もしくは低価格化を加速させるのか? Intelの事業を支えるだけの可能性があるのだろうか? 識者の意見をお聞かせ願いたい。

    keloinwell
    keloinwell 2008/03/15
    まー、2年後ぐらいかなー。
  • National Geographic

    'Exploding head syndrome'? Inside a mysterious sleep condition

    National Geographic
    keloinwell
    keloinwell 2008/03/15
    北米の原住民(インディアン)は6人の母親に帰着できる。どうやらミトコンドリアDNAに基づく系統解析らしい。
  • National Geographic

    'Exploding head syndrome'? Inside a mysterious sleep condition

    National Geographic
    keloinwell
    keloinwell 2008/03/15
    Many consumers have long believed that strongly scented DEET also smells bad to insects and causes them to steer clear.
  • イギリスでアフリカツメガエルの売買禁止提案 | 5号館を出て

    Scienceに、結構ショッキングなニュースが載っていました。 Proposed Frog Ban Makes a Splash イギリスのDefraと呼ばれる役所 Department for Environment, Food and Rural Affairs が、環境に悪影響を及ぼす可能性のあるもののうち、在来種ではない動植物の売買や取引を禁止するリストを11月に発表したのだそうですが、そのリストの中になんと過去60-70年間にわたって発生学の標準的実験動物として世界中で使われているアフリカツメガエル(Xenopus laevis)が含まれていたということで研究者達は大きなショックを受けているようです。 Defraによると、アフリカツメガエルは世界の両生類を危機に追い込んでいると主張されているツボカビのキャリアでもあるし、野生に放された場合には地元の両生類と競争したり、場合によって

    イギリスでアフリカツメガエルの売買禁止提案 | 5号館を出て
    keloinwell
    keloinwell 2008/03/15
    イギリスでツボカビ対策のため、Xenopusの売買禁止。
  • WindowsからMacにVNCで接続 - ネタフル

    Mac OS X 10.5 “Leopard”」は「画面共有」機能を利用し、VNCでリモートアクセスするこが可能です。 Back to My Mac from a PC?というエントリーで、仕事場のWindowsマシンから、自宅のMacにアクセスする話が紹介されています。 Mac to Macだと「iChat」で共有できたりするので、異常に簡単にMacの中でMacが動作します。 ログインするにはVNCクライアントが必要になります。 「iPod touch」”VNsea”でMacbookにリモートアクセスというエントリーで、実際にリモートアクセスしていますので、興味のある方はそちらもご覧ください。 ■関連エントリー ▼「iPod touch」”VNsea”でMacbookにリモートアクセス ▼「Leopard」外出先から自宅のMacにアクセスできる「どこでもMy Mac

    WindowsからMacにVNCで接続 - ネタフル