タグ

地方に関するken409のブックマーク (14)

  • asahi.com(朝日新聞社):阿久根の壁画、新市長が塗り替え指示 「竹原流」の象徴 - 社会

    防波堤には映画「崖の上のポニョ」と日清品の「出前一丁」のキャラクターが競演=鹿児島県阿久根市晴海町防波堤に、ガチャピンとムック、クレヨンしんちゃん、スヌーピーなどの人気者が。「地デジカ」とダイハツのCM「カクカクシカジカ」も=鹿児島県阿久根市晴海町阿久根消防署の車庫に描かれた「エアブラシアート」。フェルメール作品と招き、消防車が同居している=鹿児島県阿久根市鶴見町  出直し市長選が終わったばかりの鹿児島県阿久根市が、公共施設の壁にスプレーで絵を描く事業を巡って揺れている。竹原信一前市長(51)が専決処分で決めた肝いりだが、17日就任した西平良将市長(37)が一部を消す方向で検討を指示した。作者は18日、西平市長に抗議した。色彩が奇抜で、描かれたキャラクターなど著作権侵害の恐れもあり、「竹原流の象徴」の行く手は険しい。  オランダ人画家フェルメールの代表作「真珠の耳飾りの少女」、人気ゲー

    ken409
    ken409 2011/01/19
    壁画を消すことに対する反対の声が、どれほどあがるかに興味がある。
  • おそろしく実体がない - dongfang99の日記

    片山総務相「地域主権へ住民の満足度高める改革を」 社インタビュー 2011/1/3 15:36 情報元 日経済新聞 電子版 片山善博総務相は、日経済新聞社産業地域研究所のインタビューで、地域主権改革の実現へ向けた菅内閣の指導力を強調した。総務相は「確かに(官僚の)抵抗は強いが、最後は政治家が決める。そのために決定権や人事権がある。閣僚が気でやりたいと言ったことが決まらないはずはない」と語った。・・・・・ 「地方分権」「地域主権」論には、現行の議論には強い違和感をもちながら、原理的というか理屈としては賛成しているところもあって*1、今まであまり批判的なことを書けてこなかったのだが、そろそろ違和感そのものを素朴な形で表現しておこうと思う。 「地方分権」「地域主権」を唱えられている背景は、草の根の地方の声が高まったからでは決してないことは言うまでもない。あえて言わせてもらえば、一つには全

    おそろしく実体がない - dongfang99の日記
    ken409
    ken409 2011/01/11
    経済合理性のみを追求していけば、そのうち、日本人にとって非常に住みにくい日本が出来上がるのではないかと危惧している。
  • 東京都人口が1300万人突破、一極集中鮮明に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都は27日、都の人口が4月1日時点の推計で前年同月比6万7913人増の1301万279人となり、初めて1300万人を突破したと発表した。 2000年5月1日に1200万人を超えてから約10年で100万人増えたことになる。総務省が今月16日に発表した昨年10月1日時点の国内人口は、約1億2751万人と2年連続で減少しており、東京への一極集中が浮き彫りとなった。 都の人口増加は1996年から15年連続。地価下落などによって他県などからの転入が増えていることが主な理由とみられる。

    ken409
    ken409 2010/04/29
    東京ばかりが栄える仕組みを温存したまま、地方分権など語ったところで無意味。
  • 公共投資を都市部に集中せよという意見 - Munchener Brucke

    はここ20年間ずっと、財政再建論者と新自由主義者と都市型リベラルの予定調和の上に「公共事業悪性論」が世論をリードしながら、政治的には「公共事業によって地方経済を支えるシステムを温存したい勢力」がアドバンテージを縮小させながら生きながらえてきたという実態がある。そのアドバンテージが潰えたところで、麻生自民党政権の崩壊があったと言える。 だが公共事業を減らしてその予算を福祉に回せと言う都市型リベラルは別として、エスタブリッシュメントの多くは原理的な財政再建論者や新自由主義者な訳ではなく、「田舎投資効果の低い公共事業をやるのはダメだが、都市インフラには積極的に投資しろ」という公共投資集中論を唱えている。 公共投資集中論と政治 民主党は田舎の効率の悪い公共事業をはっきりと敵視していたので、エスタブリッシュメントの中にもその点は麻生路線の自民党よりマシだと考えていた人も少なくなかった。ところが

    公共投資を都市部に集中せよという意見 - Munchener Brucke
  • http://twitter.com/furusatochan/status/11687950303

    http://twitter.com/furusatochan/status/11687950303
    ken409
    ken409 2010/04/06
    首都圏さえ栄えれば良いという輩が、地方分権を主張したりしているので注意が必要だ。
  • 【自民党苦悩の現場】地方選善戦も「自民隠し」、「風」生かせない執行部 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    2月21日夜の自民党部。長崎県知事選で自民党が支援した中村法道(ほうどう)の「当選確実」がニュースで流れると、幹事長の大島理森は顔を紅潮させながら記者団の前に現れた。 「昨年の衆院選後、与党対野党の構図だった宮城県と長崎県の知事選で勝利を得たことは、政府・民主党の姿勢に対する国民の痛烈な意識の表れだ。参院選を視野に入れた戦いにおいても大事なことだ」 衆院の4選挙区と参院をすべて民主党が独占する長崎県。その「敵地」で、与党3党が推薦した農水省OBに9万票余りの大差を付けて完勝したことに、自民党内は久しぶりに明るい雰囲気に包まれた。党部に張られていた中村ポスターの下に「祝当選」の紙札が付けられた。 25日。党長崎県連幹部が党部を訪れ、総裁の谷垣禎一と固い握手を交わした。「当にお疲れさまでした」。ねぎらう谷垣。だが、谷垣が当に会いたかった当の中村の姿は、そこにはなかった。 谷垣を喜ばせ

  • 夕張市の借金を返してるのは誰か - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    夕張市の借金を返してるのは誰か - ライブドアニュース
  • 関西3空港で「竜宮城のような議論」と橋下知事 井戸知事は「負け犬の論理」と応酬 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「関西3空港懇談会」が終了し、席を立つ際に、笑顔を見せる橋下徹・大阪府知事(右)と井戸敏三・兵庫県知事=14日午後5時26分、大阪市北区(安元雄太撮影) 「竜宮城のような議論」と橋下徹・大阪府知事がけしかければ、井戸敏三・兵庫県知事は「負け犬の論理だ」と応じた。大阪市内のホテルで14日、開かれた関西3空港懇談会。関西国際、伊丹(大阪)、神戸の3空港で一元管理する基合意にはたどりついたものの、参加団体の思惑はばらばら。とりわけ、伊丹廃港を唱える橋下知事と、3空港活用を訴える井戸知事の2人が再三、意見が衝突。「関西総意」とされた合意だったが、両者の相違ばかりが際立つ結果に終わった。 「3空港問題について関西がまとまり、大きな一歩を踏みだそうとしているとの強いメッセージを国に投げかけたい。関西の総意として了承していただきたい」 冒頭、合意事項が記された文書を座長の下博・関西経済連合会会長が提

    ken409
    ken409 2009/12/15
    大阪対兵庫の空港戦争勃発。関西圏がまとまらなければ、ますます首都圏との待遇格差が増大するような気もするが…。
  • 堀江貴文『地方の疲弊というけれど。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 地方振興策の話をする時に、江戸時代の藩の話をする人がいる。でも江戸時代は一部の例外を除き一般市民に移動の自由は保障されておらず、一生を同じ藩内で過ごすのが当たり前だった。当然外国は鎖国状態だから渡航できないし、日国内でも移動の自由が保障されたのは明治時代になってからだった。だから、便利で刺激も多い、成功する可能性も高い都市部に人口が移動するのは当然のことだし、それを無理やり地方に移動させようとしても無理な相談だ。 それを一部の利権を受け取る地方の土建業者などと結託した自民党田中派が日列島改造論などをぶちあげて支持を得て土建バラマキ国家

    堀江貴文『地方の疲弊というけれど。』
    ken409
    ken409 2009/11/26
    堀江貴文は、地方切り捨ての発想で道州制を唱えているようだが、地方を衰弱させて、東京だけが栄えるようなシステムが長続きするはずはない。
  • asahi.com(朝日新聞社):2045年伊丹新都心!? 廃港跡地に橋下知事が新構想 - 関西交通・旅ニュース

    2045年伊丹新都心!? 廃港跡地に橋下知事が新構想(1/2ページ)2009年11月4日 印刷 ソーシャルブックマーク 跡地を「日の新都心」とする構想が明らかになった伊丹空港=社機から、寺脇毅撮影 大阪府の橋下徹知事が、2035年に大阪(伊丹)空港を廃止し、跡地を「日の新都心」とする構想を描いていることが分かった。東京のバックアップ機能を持たせた都市計画を示し、廃港に反対する地元を説得する狙い。「関空リニア」や「英語特区」など構想は壮大で、実現可能性は未知数だが、関西3空港を巡る議論には波紋を呼びそうだ。 構想は、知事の考えをもとに府の担当部局が作成。知事は11月半ばから伊丹周辺の自治体首長らに会い、同意を得たうえで国に伊丹廃港を訴える考えだ。 構想では、伊丹空港の跡地に広域都市圏の政治・行政機能を集積させ、首都・東京が災害に遭った場合などにバックアップ機能を持たせる。このほか、跡地

  • 中日新聞:セントレア復活へ県攻勢 中部−南京便が就航:愛知(CHUNICHI Web)

    トップ > 愛知 > 10月29日の記事一覧 > 記事 【愛知】 セントレア復活へ県攻勢 中部−南京便が就航 2009年10月29日 中国東方航空の中部−南京便が就航し搭乗口に向かう乗客ら=中部国際空港で 今年の冬の国際線便数が二〇〇五年の開港以来最低の週二百七十五便となるなど、路線の廃止や減便が相次ぐ中部国際空港。二十八日に就航した中国東方航空の中部−南京便は、苦境にある県や空港会社にとって久々の朗報となった。懸案の二目の滑走路建設は需要回復が大前提で、県は神田真秋知事を先頭にしたエアポートセールスなどを展開し、「セントレア復活」を目指す。 同空港の新規路線就航は昨年八月のベトナム航空・ハノイ便以来。中部空港で二十八日行われた南京便就航セレモニーに参加した吉川伸二県議長、西村真副知事は、表情も晴れやかに第一便に乗り込み、南京に向かった。 二十六日には、アラブ首長国連邦(UAE)のエティ

    ken409
    ken409 2009/10/29
    首都圏以外はどこもかも寂れる一方のような気配。
  • 道州制の真の意味 | 復活!三輪のレッドアラート!

    さて、ケーキ屋さんのお家に着いた訳だ。 散々寒いと脅かされてたのに、来てみるとそれほどでもなかったw そして、ケーキ屋さんの要望の下、エントリーをしたためている。 ところでここは北海道北海道ってのは、特別な土地である。それは後述。 道州制 WIKI 後半に続く・・・・。 ↓ ブログランキング ブログランキング さて、北海道がどう特別なのか? そりゃあ、今の日で唯一の「道」と呼ばれる地方自治体って事でも特別だよね? それ以外でもまあいろいろとある。 夕張市なんかは、日の破綻市町村の魁みたいなもんだ。 そう、北海道ってのは自民党に見捨てられた土地の一つでもある。 北海道から鳩山が総理として出て、先日死去された中川昭一氏が落選したのは象徴的だった。 北海道在住の日国民は、自民党なんかにはとっくに愛想を尽かしてた訳だ。 先にリンクを張っておいた「道州制」。 あれは非常に恐ろしい議論なのだ

    ken409
    ken409 2009/10/28
    「道州制の肝ってのは「国家の租税の地方への再配分をしない」と言う事と同義であると考えて間違いないでしょう。」…同感。親(=政府)に余力がないから、各々が自力で生き延びろという子捨ての論理なのだと思う。
  • 関西財界は悲鳴「橋下知事は関空の応援団長と信じている」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    大阪府の橋下徹知事が、関西国際空港に関連する府の財政支援停止を示唆したことに対し、地元政財界の関係者からは困惑が広がっている。府は、関空会社の大株主だけに、知事の発言が現実化すれば、関空会社のダメージは計り知れず、その存在基盤さえ危うくなる。同社の福島伸一社長は「関空の最大の理解者であり、応援団長であると信じているが…」と戸惑うばかりだ。 ■府は株11%を持つ大株主、知事お得意の“ブラフ”か 府は今年度、関空連絡橋道路の国有化に伴う負担金約7億円と、地元経済界などとつくる「関西国際空港全体構想促進協議会」(会長=下博・関西経済連合会会長)の負担分約2億円の計9億円を出資している。橋下知事がこれら財政支援の停止を示唆した背景には、前原誠治国土交通相から羽田空港のハブ化のみを強調されたため、「関空が置き去りにされてしまうことへのいらだち」(関係者)があったようだ。 前原国交相は、橋下知事の支

    ken409
    ken409 2009/10/13
    羽田空港のハブ化が完成したら、関空の存在意義はなくなるから、さっさと倒産させた方がいいのかも。地の利では伊丹空港に及ばないし…。それにしても、新政権も、関西圏にさっぱり関心がないのだけはよくわかった。
  • 夕張の今~北海道で聞いた恐ろしい話 | JBpress (ジェイビープレス)

    3年前の2006年、北海道夕張市が財政破綻したことは、皆さんの記憶に新しいことと思います。最近はマスコミで報道されることもほとんどなくなってしまいましたが、今、この町はどうなっているのでしょうか。 実は、人口は相変わらず着実に減少し続けています。 1960年には約10万人の人が住んでいたこの町ですが、2005年に1万3000人まで減っていました。そして、今年の初めには1万1740人。今年になっても毎月減少が続き、8月末の時点では1万1488人です。働く場所のない30代、40代を中心として流出が続いていると言われています。 では、将来、一体どこまで人口が減るのでしょうか? 以下の表は、国立社会保障・人口問題研究所が発表しているデータを基に私が作成した表です。夕張市の人口が2035年までどのように推移するかを示しています。人口は25年後の2035年には約5000人、そして、別の長期推計では20

    夕張の今~北海道で聞いた恐ろしい話 | JBpress (ジェイビープレス)
    ken409
    ken409 2009/10/09
    財政破綻した過疎地が次々にゴーストビレッジ化し、都市部は生活保護世帯によって次第にスラム街化していくというやりきれない近未来の日本。
  • 1