タグ

2012年3月15日のブックマーク (11件)

  • 国境なき記者団、最新の「インターネットの敵」リストを公開

    国境なき記者団は3月12日、毎年恒例の「インターネットの敵」リストを発表した。ネットの検閲や監視を行っている国を挙げている 黒がネットの敵、赤が監視対象 インターネットの敵として挙げられたのは、ミャンマー、中国、イラン、北朝鮮、シリアなど12カ国。いずれもアクセス遮断やネットの検閲、ブロガーの投獄による言論の弾圧などを行っている。 敵とまでは行かないが、要注意の監視対象国としては、オーストラリア、エジプト、フランス、インド、ロシア韓国、スリランカ、タイなどが挙げられている。国家的なWebフィルタリングシステムの導入といったネット規制を計画していることなどが理由。フランスは昨年初めて名前が挙がったが、今回も引き続き監視対象国となっている。フィルタリングの推奨や、ジャーナリストへの情報源開示の圧力を強めていることが指摘されている。 インターネットの敵監視対象バーレーンオーストラリアベラルーシ

    国境なき記者団、最新の「インターネットの敵」リストを公開
    ken409
    ken409 2012/03/15
  • TOKIO出演CM「東日本を食べて応援」に海外から批判殺到 「狂ってる」「自殺行為だ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    TOKIO出演CM「東日べて応援」に海外から批判殺到 「狂ってる」「自殺行為だ」 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ :2012/03/15(木) 08:31:17.33 TOKIOの出演CMに海外から非難 TOKIOが出演した「フードアクションニッポン」のCM「べて応援しよう」の動画が今年1月末にYouTubeにアップロードされたが、同CMの内容に海外ユーザーから批判が殺到している。 物議を醸している、その内容は、TOKIOのメンバーが被災地を含む東日でとれた 材を美味しそうにべる姿と、「東日べて応援」と掛け声をかける姿だ。 このCM動画のコメント欄には「神風に見える」「狂ってる。言葉を失った」 「べて応援=べて自殺」など、外国人ユーザーによる英語の批判コメントが 多く寄せられる結果となった。 「戦時中に一億総玉砕とか言って

    TOKIO出演CM「東日本を食べて応援」に海外から批判殺到 「狂ってる」「自殺行為だ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ken409
    ken409 2012/03/15
    「食べて応援=食べて自殺」などと本気で思ってる人は、どの程度の危険性なのかという認識も出来ていないようだな。2ちゃんねるは、危険を煽る側の勢力が強いのか。
  • 『【死んだっていい 俺も行く】原発危機的状況に前首相 東電が発言詳細記録 : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)』へのコメント

    アニメとゲーム 【死んだっていい 俺も行く】原発危機的状況に前首相 東電が発言詳細記録 : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

    『【死んだっていい 俺も行く】原発危機的状況に前首相 東電が発言詳細記録 : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)』へのコメント
    ken409
    ken409 2012/03/15
  • 亀井氏、消費税で「瀬戸際外交」 離脱カードで首相に揺さぶり+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    消費税増税に反対する国民新党の亀井静香代表は、連立政権離脱を辞さない「瀬戸際外交」で野田佳彦首相に揺さぶりをかけている。13日夜の首相との会談でも増税関連法案の国会提出に際し、現時点では党として署名には応じられないとの考えを示し、物別れに終わった。これまで何度も「離脱カード」をちらつかせてきた亀井氏だが、今回は石原慎太郎東京都知事を党首とする新党構想を進めている最中なだけに気度は増している。ただ、新党が結成されるか不透明な状況で離脱するリスクは少なくなく、亀井氏の強硬路線には行き詰まり感も漂っている。(斉藤太郎) 「今は緊急事態だ。チマチマした消費税率アップなんておやりになっている暇はない。国民新党としては閣議決定に署名できない」 公邸での亀井氏の「独演会」は2時間近くにおよんだ。首相は主に聞き役に回った。 政界再編の主導権を握りたい亀井氏は、早期の新党結成に前のめりで、強気の姿勢を崩し

    ken409
    ken409 2012/03/15
    「政権離脱で野党に転じれば、全特が民主党に乗り換え、国民新党は支持者の9割を失う」と困惑する国民新党幹部。所詮、郵便局長会の為だけの政党だったんだね。
  • 民主党のキチガイ経済理論

    ken409
    ken409 2012/03/15
    詐話師。
  • アイビータイムズ - 日本

    ken409
    ken409 2012/03/15
    消費税増税に比べれば、富裕税の方が望ましい。
  • http://www.asahi.com/business/update/0314/TKY201203140721.html

    ken409
    ken409 2012/03/15
    「中東情勢が緊張していることなどを背景に」
  • Twitterを極めたいならコレを使え!最強のツール・Webサービス68選

    今回はXを便利にするツール34選をまとめてみました! 僕もXツールは色々使っていて、 TweetDeckでリプライ交流をする Social Dogで1ヶ月分「予約投稿」をする など、Xツールのおかげもあって、1年ちょっとで50,000フォロワーを超えることができました。 ブログのアクセス数も爆増し、アフィリエイト収益も月100万円ほどアップしています。 正直、上記の2つさえあればXは伸ばせます。 これらのツールを使った「Xの伸ばし方」については以下の記事でもまとめているのでこちらもぜひー! 目的別ツールの選び方 Xのツールは、目的に合わせて選ぶことがおすすめです! ここでは、次の7つの目的に合わせて便利ツールをまとめてみました! 総合的に管理したい 複数アカウントを一括管理したい 複数人でアカウントを管理したい フォロー・フォロワーを管理したい ツイートを予約したい マーケティング分析をし

    Twitterを極めたいならコレを使え!最強のツール・Webサービス68選
    ken409
    ken409 2012/03/15
  • 中川秀直『全面撤退の議論は一切なかった+菅首相が東電本店で叱責しているときに4号機が爆発』

    秘書です。 「全面撤退の議論は一切なかった」 ここは重大な問題です。 菅氏の言動に違和感…国会事故調で東電前副社長 読売新聞 3月14日(水)23時10分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120314-00001120-yom-pol 国会の「東京電力福島原子力発電所事故調査委員会」(黒川清委員長)は14日、東電顧問の武藤栄前副社長から昨年3月の事故発生後の状況などについて聴取した。 武藤氏は、菅首相(当時)が昨年3月15日の早朝、東京・内幸町の東電店に乗り込み、「(福島第一原発からの)全面撤退はあり得ない」と発言したことについて、「一部の作業員の撤退は検討していたが、全面撤退の議論は一切なかった。(菅氏の言動には)違和感があった」と述べた。菅氏の行動は事実誤認だったとの認識を示唆したものだ。 菅氏が事故発生翌日、第一原発を視察した際、吉田昌郎

    中川秀直『全面撤退の議論は一切なかった+菅首相が東電本店で叱責しているときに4号機が爆発』
    ken409
    ken409 2012/03/15
    「全面撤退の議論があった・なかった」は菅首相サイドと東電サイドの主張が噛み合わないままだ。
  • デフレの今こそ、消費税増税だ!=藤井民主党税制調査会長:イザ!

    ken409
    ken409 2012/03/15
    藤井民主党税制調査会長「物価が滅茶苦茶に上がるときこそ、一番これ(増税措置を)いれてはいけない」「逆にむしろ低成長・マイナス成長の時の方が(増税は)やり良いんですね」…適当な事を抜かしやがっています。
  • 『福島産の食べ物がSAで大量に捨てられてるという記事は、デマの可能性大!』

    週刊ポストが2012年3月13日に、以下の記事を発表しました。 「福島近郊のSAで福島の銘菓、野菜、米など大量に捨てられる」 http://www.news-postseven.com/archives/20120313_94151.html 記事の内容は、福島近郊のSAで、福島の銘菓、野菜、米などが大量に捨てられているというもので、これはネット上で大きく物議をかもしました。 しかし翌14日、福島県の安達太良サービスエリアに勤務している人から、mixi内でこの記事に反論がありました。 この反論が事実であれば、週刊ポストの記事は捏造の可能性が濃厚となります。 以下が、反論の内容です。 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1829824427&owner_id=10107499 --------------------------------------------

    『福島産の食べ物がSAで大量に捨てられてるという記事は、デマの可能性大!』
    ken409
    ken409 2012/03/15
    「大量に捨てられている」と報じているのが週刊ポストのこの記事だけ http://www.news-postseven.com/archives/20120313_94151.html で、他のマスメディアが追随してこないところをみると、このブログの言うとおりなのだろう。