タグ

**とマンガに関するken_woodのブックマーク (61)

  • お勧めの完結済み漫画

    特に順位無しで俺が電子書籍や蔵書として購入した、漫画喫茶で読んだ、完結済みのおすすめ漫画を紹介。 リストにない面白い漫画があれば教えて欲しい。 特に順位はつけないので出て来た順序は適当と思ってくれたら。 (追記) すみません。三月のライオン、終わってないんですね。リストから消しときます。 (追記2) ブコメありがとうございます。いろいろ参考にさせてもらいます。そう言えば、手を出してないなぁって漫画もあるんで、Kindleで漁ってみます。 読んだけど、好きでも嫌いでもないので上げてない完結漫画もわりとあったりします。ブコメに上がってるのだと、フルアヘッドココやBASARA、シュトヘル、皆川作品全般は、そんな中に入ってる感じです。 ブコメに上がってないものだと、銃夢、ナルトとかBLEACHとかカイジ、金色のガッシュベル、戦国妖狐、ソウルイーター、るろうに剣心とかの著名どころもそんな感じですかね

    お勧めの完結済み漫画
    ken_wood
    ken_wood 2019/05/23
    > 熱い天才を描かせたら並ぶものがいない作者。天才が順当に天才っぷりを発揮して周囲を驚かせてくだけなのに、全然しらけないし、なんか熱いものが残る。:ホントそれ。極めて簡潔で的確な曽田正人評。
  • 「姑娘」水木しげる著

    水木しげるが後年、中国出兵していた人物から聞いた体験談を元に描いた短編作品。姑娘(クーニャン)とは、中国語で若い未婚女性、お嬢さんといった意味である。 第二次世界大戦中、中国侵略を進めていた日軍のある分隊は、小さな村へと侵攻、ある家に女性物の下着が干されているのを発見したことから、狂気にかられ始めていく・・・ 「姑娘を捕虜として部隊長の前へ出せば「殊勲甲」まちがいなしというところでしょう!」そう部下が進言し、分隊長も「どうやら敵もいないようだし・・・・・・こうなったら姑娘ひとりでもつれてかえらなきゃあ手ぶらでかえるわけにもいかんな!」その部隊の暗黙の了解として、中国人女性の略取が日常化していたかのように描かれている。 かくして分隊長以下若い女性「姑娘」探しに奔走。ついに、彼らは村長宅で息を潜めて隠れている村長の娘を見つけ出し、懇願する村長夫婦を一喝して、強引に彼女を連れ去っていくのだった

    「姑娘」水木しげる著
    ken_wood
    ken_wood 2015/12/01
    >醜悪に語る伍長は、作中ではその罪を一身に背負い永遠に許されること無く中国大陸を朽ち果てるまで彷徨い続ける。水木のいう「反省」の真髄がここにある。水木しげるは赦していないのではないか、水木しげる自身を
  • コロコロ公式サイト|ためし読み [拝啓 徳田ザウルス先生] 武井宏之先生

    コロコロ公式サイト|ためし読み [拝啓 徳田ザウルス先生] 武井宏之先生
    ken_wood
    ken_wood 2015/03/25
    :武井宏之氏がコロコロアニキにダッシュ四駆郎を描くに至った思いについて。
  • あきまん氏が漫画家・村田雄介氏に語った「天才ジャンプ作家がデジタル絵に移行する場合の問題点」

    あきまんPLAMAX「GODZ ORDER」神翼騎士団 @akiman7 イラストレーターのあきまんです。スト2、∀ガンダムのキャラ、Gセルフやコードギアスのロボデザイン、スターオーシャンアナムネシス、最近ではマックスファクトリーさんと「GODZ ORDER」という美少女プラモデルの企画を立ち上げました!akiman@big.or.jp  良いお仕事は常に募集中です〜☺️ fantia.jp/fanclubs/19791

    あきまん氏が漫画家・村田雄介氏に語った「天才ジャンプ作家がデジタル絵に移行する場合の問題点」
    ken_wood
    ken_wood 2013/09/12
    >抵抗勢力「紙」に対して天才は華麗な制御で何かを描きます。デジタルは現状サポートツールなので抵抗勢力を屈服させる技術が宙ぶらりんになり天才のものではない「サポートの力」がそれに置き換わります。
  • 漫画を世界で売ろうとしてる人たちに日本が何をしてきたか

    Natsume Yoshinori @summereye 何年も前の話になるが、フランスでは漫画イベントで日のマンガ家をたくさん呼びたいのに、出版社にお願いをしても作家が忙しいからとほとんど伝えてももらえない状況で、どうやったら来てくれるんだろうという話をしていた。こっちは来たい作家いっぱいいますよと答えるのみ。 Natsume Yoshinori @summereye それで、運よく作家さんに話を付けてもらう算段になったとしても、作家プラス編集者・国際担当の二人分の交通費と三ツ星クラスの宿泊を用意せねばならず、それは現地の出版社としては結構ハードルが高いそうだ。

    漫画を世界で売ろうとしてる人たちに日本が何をしてきたか
    ken_wood
    ken_wood 2013/04/26
    >作家同士が知合いになっても、出版社を通さず連絡を取ったことがばれて嫌がらせを受けた例は枚挙にいとまがない。アメリカで契約書の分厚さや融通の利かなさに苦労。一方的な悪人のいる話ではないのです。
  • 正義に意味はない 正義について考えることに意味がある : 360度の方針転換

    ブログネタ:魔法先生ネギま! に参加中! 魔法先生ネギま!の正義論議。けっきょく確固たる結論がでたわけではないそれは、159時間目のサブタイトルで「勝ち残ったものこそが正義!!」などと言われていたりする。まるでどこかの12thだが、正義に言及できるのは歴史歴史をつくるのは勝者だと考えればひとつの答えではある。まぁ、誰でも知っている「勝てば官軍」の言葉どおりだ。 これは最終的な結論でもなんでもなく、状況の一端を表したタイトルにすぎない。麻帆良祭で当に重要だったのは、正義の所在ではなく、ネギが正義について思い悩むことそのものだったのではないか。 新世紀エヴァンゲリオンで碇司令が「しょせん人と人はわかりあえん」などとうそぶいていた。それを耳で知りおおよそ納得する人間は多いだろうが、必死のコミュニケーションの末に実体験として同じ結論に達する人間がどれだけいるというのか。聞くのと体感するのでは大

    正義に意味はない 正義について考えることに意味がある : 360度の方針転換
    ken_wood
    ken_wood 2012/12/27
    >麻帆良祭で重要だったのはネギが正義について思い悩むことそのもの。「しょせん人と人はわかりあえん」を納得する人は多いだろうが必死のコミュニケーションの末に実体験として同じ結論に達する人がどれだけいるか
  • 希有馬氏、「漫画家とかがかかる『売れたくない病』について」

    井上純一(希有馬屋)『逆資論』発売中 @KEUMAYA 9月25日のトークショーは漫画家とかがかかる『売れたくない病』についても語りたいなぁ。これが簡単にかかるんですよ『売れたくない病』。ちなみに自分も現行の患者です。 井上純一(希有馬屋)『逆資論』発売中 @KEUMAYA 自分が売れないことを正当化するために、売れない表現を自ら選択する病気です。これ無意識にやっちゃうんですよ。一番簡単な症例は、買い手を馬鹿にし始めます。売れてる漫画を買う奴は馬鹿だとか言い始めたら要注意です。

    希有馬氏、「漫画家とかがかかる『売れたくない病』について」
    ken_wood
    ken_wood 2011/10/16
    >『わざわざ自分で売れなくしちゃう病』「売れない漫画を描いてるわけだから、売れないのは当然である」という作家の防御反応。この先に『急に売れてしまい、そういう病を全部削ろうとしておかしくなる病』が。
  • 遂にドラえもんの手が完成?指が無いのに何でもつかめる球状の装置

    粉体の”ジャミング転移現象”を用いて、電気掃除機とコーヒーかすを材料に指がないのに何でもつかむことができ、操作できる球状の装置をアメリカの研究チームが開発したそうです。 [YouTube] ugripper_pnas2_s.wmv “ジャミング転移現象”とは、粉体の密度が低い状態では粉体が液体に似た性質(乾いた砂がバケツから流れるようにこぼれる性質)を持つのに対し、密度がある値を超えて高くなると粉体が固体に似た性質(砂のお城のように同じ状態を保つ性質)を持つ現象とのこと。 参考サイト:何でもつかめて操作できる、新発想のロボット(動画) | WIRED VISION 何かを持ち上げるときには、ゆるく詰めたコーヒーかすの袋が対象物に密着する。その後、粒子間に存在する空気を電気掃除機で吸い取ると、袋が固くなり、対象物の輪郭に沿った形の強力な万力のようになって固定される。開始時の袋の体積を、わずか

    遂にドラえもんの手が完成?指が無いのに何でもつかめる球状の装置
    ken_wood
    ken_wood 2011/09/28
    >“ジャミング転移現象”、密度が低いと粉体は液体に似た性質を持つが、ある値を超えて高くなると固体に似た性質を持つ。袋の体積をわずか1%未満減らすだけで対象物を十分に固定できる。
  • 2011-05-01 - NAFLOG 長期連載漫画ランキング 2011年版

    1年経ったので改訂。今回は媒体ごとに分けてランキングしました。 日漫画・長期連載ランキング(2011年3月時点) 同一作者の、同一(シリーズ)作品が対象。発表ペースやページ数に関わらず選んだ。 連載期間は2011年3月終了時点。休載期間は、特に長いものを除いては考慮しない。 連載開始月は、判明しているもののみ記した。雑誌の場合は号名からなので実際の発売は1月前となり、新聞などとは期間がい違うが面倒なのでこれも考慮しない。 赤字は連載継続中のもの。 ▼一般・青年漫画誌部門 1 ゴルゴ13 さいとう・たかを 42年5ヶ月 1968.11〜 ビッグコミック 2 赤兵衛 黒鉄ヒロシ 38年3ヶ月 1973.1(?)〜 ビッグコミックオリジナル 3 あぶさん 水島新司 37年5ヶ月 1973.11〜 ビッグコミックオリジナル 4 浮浪雲 ジョージ秋山 37年4ヶ月 1973.12〜 ビッグコミ

    2011-05-01 - NAFLOG 長期連載漫画ランキング 2011年版
    ken_wood
    ken_wood 2011/08/13
    >超人的独走状態のゴルゴを、ビッグコミックオリジナル軍団が追いかける構図は当面。「仙人部落」は継続中。後にも先にも50年以上連載が続いた漫画は国内にはこれ以外存在せず、どこまで続くかは注目に値する。
  • このままだと、3~5年後に漫画業界は崩壊するかも。

    それにしても、ワンピースが14年目、ナルトが12年目、ブリーチが10年目ですか・・・。 竹熊対談で私が指摘した「漫画界崩壊カウントダウン」に似た危機意識を、 現場の人達もちゃんと共有していたことに一安心(?)。 ワンピース61巻が初版380万部。前巻から40万部増で6度目の日記録更新 間違いない(^^;)。子供が減ってるのに部数が上がってる。このままだと、3~5年後に来るな。 @KenAkamatsu 子供より大人の方が大量にマンガを消費している気がします。 それで、大人が一斉に漫画を卒業するんでしょ? 今読んでる漫画が終わったら。 RT @yuu_no_hito 子供より大人の方が大量にマンガを消費している気がします。 印税は1億5960万円ですね。これが年に4回出ます。既刊の増刷もあります。グッズ(以下略) RT @kurosunadai すげえ。初版印税で一億越え

    ken_wood
    ken_wood 2011/03/30
    >赤松健「間違いない。子供が減ってるのに部数が上がってる。このままだと3~5年後に来るな。」J-POPがウタダの大記録で終焉を迎えたのと同じかもね。14歳人口とジャンプ発行部数との相関図。ワンピースは大人が買う。
  • 通常版よりお得!「もやしもん」10巻限定版は300円

    限定版はカバーの無いペーパーバック仕様で、価格は300円。定価570円の通常版と比べ、お買い得な設定になっている。収録内容などの続報は今後イブニング(講談社)および公式サイトにて発表予定だ。 なお限定版は注文制。購入したい人は書店あるいはAmazonなどのネット書店で予約しよう。締め切りは2月28日。

    通常版よりお得!「もやしもん」10巻限定版は300円
    ken_wood
    ken_wood 2011/02/08
    >限定版はカバーの無いペーパーバック仕様で、価格は300円。定価570円の通常版と比べ、お買い得な設定になっている。 限定版は300円。570円の通常版と比べお買い得な設定。
  • http://korokobo.michikusa.jp/u_uheei/dra_gisin/P01.html

    ken_wood
    ken_wood 2011/01/25
    >ここからは故・藤子F先生による『壺算』の応用問題です。原典のダマしテクニックをさらなるダマしテクニックで攻撃しはじめる。藤本作品の読後感の良さは、『着地点のうまさ』にある。
  • 10/34号ジャンプ感想 + ギャグ漫画家には十分な休みを取らせるべき。 - 風向臨月(偽)

    「こういう事を言うのは俺の主義に若干反するんだがな」 「はぁ。なんですか?」 「なんか、カラーポスターのナルトを見て悲しくなった」 「ああ、あのもしもナルト一家が生きていたら、的な家族団らんの様子ですね」 「あれさー。エヴェの空想学園編と同じでさー。なんか見てて辛いんだよな。こういう感情をなんて表現すればいいんだろう。現実がそうじゃないから、その空想が綺麗に見えるのか? 壊れそうなモノばかり集めてしまうよ、的な表現なのだろうか。わからん。ただなんだか悲しくなったんだよ」 「しかし、朝バラバラですね。米、パン、みそ汁、たくあん、ミルク……」 「見るべき所はそんな所じゃねーからw ま、さっさと感想行くか」 「了解ですよ」 −−−しったかジャンプ読者計画−−− 奇怪とんち噺 花咲一休:たかだかそんくらいでどや顔すんなw 「死角を……作りました……と(`・ω・´)キリッ」 SWOT:殴野はポケモ

    10/34号ジャンプ感想 + ギャグ漫画家には十分な休みを取らせるべき。 - 風向臨月(偽)
    ken_wood
    ken_wood 2010/09/10
    >「伝説のなんたらの息子っての、多いよなぁ」「努力、友情、勝利、ではなく、出生、努力、勝利ですね」
  • 「第七女子会彷徨」っていう漫画の擬音表現がスゴ過ぎる! - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    「月刊comicリュウ」で連載されている、つばな先生の「第七女子会彷徨」がおもしろいです! 主人公である、「金やん」と「高木さん」という二人の女の子が、不思議な出来事に巻き込まれながら送る日常生活を描いた漫画なんですが、高木さんの傍若無人っぷり(と金やんの巻き込まれっぷり)や、劇中での学生生活における怠惰な脱力感と物語に登場するSFチックなアイテムやシチュエーションとのギャップ、ストーリー展開やオチの巧みさが当に素晴らしくて、毎回読むたびにニヤニヤしちゃいます。 <金やんと高木さん> 更に、この漫画は劇中の擬声語(オノマトペ)の表現とボキャブラリーが、もの凄いセンスで、読んでいて思わず惹かれちゃうんですよ。 例えば、リュウの2008年12月号に掲載された「べたつもりガムdayeat」というエピソードでは、「噛んだだけで、満腹になったつもりになる」という不思議なガムが登場し、高木さんが、

    「第七女子会彷徨」っていう漫画の擬音表現がスゴ過ぎる! - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
    ken_wood
    ken_wood 2008/12/23
    >「やつれた」とか「痩せた」状態を、一体どんな音で表現しますか?普通は「ゲッソリ」ですよね。でも、つばな先生は違うんです。我々、読者の遥か斜めを行く、斬新な「音」を漫画に用います。 「らむーる」
  • 西原理恵子:初のアニメ化「私に問題。今回も信じてなかった」 来春放送「毎日かあさん」(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    西原理恵子さんの毎日新聞連載マンガ「毎日かあさん」が、来春テレビアニメ化されることが決まった。西原さんの作品は、「ぼくんち」が実写映画化されたことはあったが、アニメ化は初めて。決定発表の1日、喜びの西原さんに緊急インタビューした。【志摩和生】 --アニメ化が決まったということで。いやーおめでとうございます。 西原 ありがとうございます。これまでにも(アニメ化の)話だけはどっさり来ましたが、全部つぶれましたからね。だから今回も信じていませんでした。 --キャリア24年で、作品のアニメ化は初めてですね。 西原 来年25周年。4分の1世紀、漫画描いてきました。 --アニメ化は夢だと言ってましたよね。なんでこれまでアニメ化されなかったんでしょうね。 西原 私に問題がある(笑い)。 --ああ。 西原 私が広告代理店の人間でも、さくらももこと私だったら、さくらももこを取る(笑い)。 --でも、悪いこと

    ken_wood
    ken_wood 2008/12/10
    >私が広告代理店でもさくらももこと私だったら、さくらを取る笑。悪いよ、私は。人間が悪い笑。がまんして読んでくれた読者のおかげです。「サザエさん」みたいになってほしくない笑とか言いだすと作れないでしょ?
  • Azuma Kiyohiko

    When to Hire a Workers Compensation LawyerIt is often that workers have concerns on when exactly to hire compensation lawyers. This is because not every injured employee requires the help of workers compensation lawyers. The compensation system in Australia is mostly an administrative process well designed to be easy for workers to use. Knowing when exactly to hire compensation lawyers Sydney save

    ken_wood
    ken_wood 2008/12/06
    >そういう普通アニメでカットされそうな描写もやらないとアニメにする意味が無いと思うんです。で、こういう日常の演技描写はアニメの最も苦手とする分野です。漫画をそのままやっても「よつばと!」になりません。
  • 宮崎駿監督、麻生首相の自称「漫画好き」に苦言

    外国特派員協会(FCCJ)で記者会見する宮崎駿(Hayao Miyazaki)監督(2008年11月20日撮影)。(c)AFP/Kazuhiro NOGI 【11月20日 AFP】(一部更新)アニメ映画監督の大家、宮崎駿(Hayao Miyazaki)氏(67)が20日に行われた記者会見で、麻生太郎(Taro Aso)首相が度々自らの漫画好きを強調することに苦言を呈した。 保守派のベテラン政治家である麻生首相はイメージを和らげようと機会のあるごとに「オタク文化を理解する人物として自分を打ち出している。 しかし、都内の日外国特派員協会(FCCJ)で行われた記者会見で、麻生氏がアニメ好きだと大々的に公言していることについてどう考えるかと聞かれた宮崎氏は、「恥ずかしいと思う。それはこっそりやればいいことです」と述べ、熱心に漫画を読んでいることを首相が宣伝する必要はないという考えを示した。

    宮崎駿監督、麻生首相の自称「漫画好き」に苦言
    ken_wood
    ken_wood 2008/11/21
    >「恥ずかしいと思う。それはこっそりやればいいことです」。子どもに1本だけ忘れられない映画を持つ幸せを。バーチャルな世界に危ぐ。世界の問題は多民族にあるという考え方が、ナショナリズムの根幹に。
  • マンガで分かる心療内科・精神科/ゆうメンタルクリニック

    ゆうスキンクリニックでも 漫画を掲載しています!つらいお悩みはありませんか? 当院で出来ることをご紹介します。オンラインで気軽にカウンセリングが出来ます。 毎日初診を受け入れております。当日の診察申し込みが可能です。 お電話もしくはインターネットでお申し込みいただけます。お勤め帰りやお休みの日にも無理なくご通院いただけるよう、平日 19時(最終受付 18:30)までや土日にも診療しております。医師の診察に加え、ご希望の方には心理士によるカウンセリングをご案内いたします。ADHDの簡易検査を行っております。

    マンガで分かる心療内科・精神科/ゆうメンタルクリニック
    ken_wood
    ken_wood 2008/10/19
    >「簡単に休めたら苦労しませんよね」「うん・・・そうなんだけどね…」:進研ゼミの人、ブクマコメでいろいろとつながってなかったものがつながった。
  • 魔法を信じるかい? ジャンプ25号 - 猫は勘定にいれません

    ken_wood
    ken_wood 2008/05/20
    >真直ぐな青春物語として楽しめる作品エム×ゼロが終わってしまった。いつでも連載できて手堅く人気も取れて、いつでもソフトランディングで終了できる叶さんは、すごく扱いやすい作家さんなんじゃないかなあ。
  • 日本語って変かも - 内田樹の研究室

    大学院のゼミ、今季は「日辺境論」である。 日の地政学的辺境性あるいは文明論的辺境性という補助線を引くことによって、日の「ありよう」を再解釈しようという野心的な企てである。 第一回目の発表はイハラさんの「外来語」。 これはなかなかすぐれた着眼点である。 というのは、日語は外来語に対して、世界の諸国語の中でも例外的に開放的な言語だからである。 原日語(大野晋先生によれば、もとはタミル語だそうであるが)に漢字が入り込み、さらに近代になってヨーロッパの言語が入り込んできた。 私たちの使う言語には、それらが混在している。 どうして、漢字カタカナひらがな alphabet が並存するような言語が成り立ちうるのか。 こういうことは、あまりに当たり前なので、ふだんは私たちはあまり考えない。 それについて考えてみる。 このタイプの混淆言語は巨大な文明圏の周辺部分に生まれる。 朝鮮半島もインドシナ半

    ken_wood
    ken_wood 2008/05/15
    >混淆言語は巨大文明圏の周辺に生まれる。日本人の識字率の高さ、表意表音で脳内の二カ所を同時に使っている。だからマンガが生まれた。非日本人の「マンガ・リーダー」たちがほぼ全員「アニメ」から入っている。