タグ

**と商売に関するken_woodのブックマーク (62)

  • 映画も音楽もネットで完結する時代なのに…レンタルショップのゲオが潰れるどころか急成長しているワケ レンタルの売上は全体の1割でしかない

    映画音楽がネットで手軽に視聴できる時代に、レンタルDVDでおなじみの「GEO」の運営会社が急成長を遂げている。戦略コンサルタントの鈴木貴博さんは「レンタル市場はここ10年で縮小している。ゲオはレンタル事業と親和性のある新たなビジネスに鉱脈を見つけた」という――。 急成長を遂げる「GEO」の運営企業 名古屋出身の戦略コンサルタントの鈴木貴博です。名古屋からスタートして全国区企業になり、元ベンチャー企業から東証プライム上場企業になったのが、CDやDVDのレンタルでおなじみの「GEO」を運営する「ゲオホールディングス」(以下ゲオ)という会社です。わたしの東京の自宅と最寄り駅の間にもネイビーと黄色の「GEO」の看板を掲げたお店があって、もう20年来このお店を使っています。 さて、あくまで個人の感想ですがここ10年ぐらいは、 「このお店、いつかなくなっちゃうんだろうな」 とか、 「なくなったら不便

    映画も音楽もネットで完結する時代なのに…レンタルショップのゲオが潰れるどころか急成長しているワケ レンタルの売上は全体の1割でしかない
    ken_wood
    ken_wood 2023/03/21
    > レンタルと親和性高いリユース。ブランド品のリユースが横ばいなのは客層の違い。メルカリはオンラインのリユース市場でゲオの2.6倍だが「高く売れなくてもいい層」がいる。いらないものは売るZ世代にうってつけ。
  • Jリーグは、「理想のお客さん像」の再定義が必要ではないか? レジー×笹生対談

    2018/3/30 11:30  VictorySportsNews編集部 2017シーズンのJリーグは過去最多の動員数を記録(J1の平均観客数は約5.1パーセント増)、今季は金曜開催を打ち出し2万人を動員する試合も出るなど好調に推移しています。一方で、まだまだ必要な打ち手を全クラブが打てているわけでは当然ありません。(構成・文:レジー、笹生心太) 2018年Jリーグは好調に推移しているものの、マクロ的な状況をみれば「限られた可処分時間・可処分所得を、他のエンタメと奪い合っている」という厳しい競争にさらされていることに変わりはありません。 Jリーグはすでにアドバイザーとして複数のトッププロと契約を結び、様々なアドバイスを受けています。そうした「他分野のプロの知見」は、Jリーグを発展させていくうえで欠かせないものとなるはずです。 そこで今回は、熱心な柏レイソルサポーターであり業はコンサル

    Jリーグは、「理想のお客さん像」の再定義が必要ではないか? レジー×笹生対談
    ken_wood
    ken_wood 2018/04/03
    >『夏フェス革命』「ディープに音楽が好きではない層」取り込み、会場インフラの整備やインスタスポットなどSNSとの親和性の強化。プラスアルファ、周囲から見られること
  • とれるだけ仕事をとってはいけない : タイム・コンサルタントの日誌から

    最初に、損益分岐点の説明からはじめよう。企業は、製品やサービスを売って売上を得る。しかし、世の中にタダの物はないので、そこには必ず費用(原価)が発生する。その費用が製品の販売数量に単純に比例する場合、企業は売上に比例した利益を得ることになる。この関係を図(a)に示す。横軸は、売上である。工場の視点から言うと、売上向上すなわち稼働率向上を意味するから、横軸は稼働率と見てもよい。縦軸は金額で、実線が売上高を、点線が費用を示す。費用は純粋に、売上高に比例する。これを変動費ともいう。売上に伴って、変動するからである。たとえば製品を作るのに必要な原材料の購入費がそうだ。あるいは、製品を加工するための外注費などもそうだ。 ところが、企業にはこれとは別に、売上高にまったく関係なく、固定的に発生する費用がふつうある。これを固定費という。その典型例は、設備機械の減価償却費である。あるいは、従業員の給料なども

    とれるだけ仕事をとってはいけない : タイム・コンサルタントの日誌から
    ken_wood
    ken_wood 2015/03/05
    >「製造業を捨てた」はずの米国では今なお、工場物理が盛んに研究されている。一方「ものづくりが日本を救う」はずのわれらが社会では“数式の載った本なんて出版しても誰も買いません”と出版社がいう始末だ。
  • 義理人情を利用して「原稿料1000円」ってどういうことだ:日経ビジネスオンライン

    遙から お金の話をしようと思う。 世間ではアベノミクスとやらで給与が上がるとか、景気上昇とか、気配だけで浮き足立つ空気があるが、実質はどうか。 私は経済学者ではないので、自分が肌で感じるあくまで主観に基づく景気を、いや、カネの話をする。 結論からいうと、“卑怯な世の中になったな”が、正直なところだ。 ものごとには適正価格というのがある。ところがここに「お世話になった方だから」とか、「社会のためだから」とかいうフィルターが1枚からむだけで、価格引き下げが正当化される。 ある“お世話になった方”が逝かれた。出版社からその方にまつわるコラムの依頼が来た。ここに勇気をもってその時の依頼価格を書く。 1000円だ。 原稿と一緒にお金も渡すくらいのつもりでないと… なんともいえない心のざらつきがあった。 確かに世話になった。その世話になったご遺族からの依頼ではない。ご遺族からならギャラは辞退する。 逝

    義理人情を利用して「原稿料1000円」ってどういうことだ:日経ビジネスオンライン
    ken_wood
    ken_wood 2013/04/26
    >出版社のくせに、ひとりの人生を描く労力がいかばかりかを量れないらしい。 関わりが深いのは私とその人物であって、私とお宅の雑誌ではない。私の人間関係を材料に利益を上げる企業が、人間関係を理由に買い叩く。
  • ニュルンベルク トイフェアで見た「おもちゃ3.0」と日本の「ガラパゴス症候群」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ドイツで開催された「ニュルンベルク トイフェア」を訪れたイタリア屈指のオタク文化ジャーナリスト、フランチェスコ・フォンディ。世界の最先端の玩具から、日の玩具業界に足りないもの、そして日の「ガラパゴス症候群」に気づかされたという。現場からのリポートをお届けする。 サンタクロースに寄せられる子どもたちからのプレゼントのリクエストランキングを知りたいなら、ぴったりの場所がある。「ニュルンベルク トイフェア」だ。 毎年、1月下旬から2月にかけて開催されるこの大規模な国際玩具見市は、60の国から2,700もの出展があり、100万以上の製品や7万を超えるノヴェルティが一堂に会する。今年のテーマは、「おもちゃ3.0」。特に「iToys」に絞られていた。iToyとは、いわゆる伝統的なおもちゃに、ヴァーチャルな仕組みを加えたもの(スマホがコントローラーになるラジコンや、タブレットでプレイできるボードゲ

    ken_wood
    ken_wood 2013/04/12
    >「おもちゃ3.0」、特に「iToys」。「スロットカーと動物のぬいぐるみを除けば、どんどん子どもたちがデヴァイスを使い、特に、伝統的なおもちゃにスマホやタブレットがリンクする。ディズニーさえーiToyに賭ける
  • おれのかんがえたさいきょうのまく◯なるど - 24時間残念営業

    2013-03-05 おれのかんがえたさいきょうのまく◯なるど 前回までのあらすじ。太宰メソッドってなんだったっけと思ってぐぐったMK2さんはじゃっかんかしこくなりました。そうか。俺が嫌いなあれにはそういう名称がついてたのか。がんばって書いたのに……。 気を取り直しまして、今日は別のことを書きたいと思います。 朝、店頭でゴミの分別やってて、某巨大ハンバーガーチェーンのゴミが非常に多くていらいらしました。いらいらするあまり「俺が貴様を改善してやる」とか思って、どうやったらマックがよくなるかいっしょうけんめい考えてみました。最近、増田でそんなネタを見たような気もするので、ここはひとつ捻りを加えようと思って、うちの奥さまにインタビューしてみることにしました。 「最近◯ックがいろいろ迷走してるっぽいのだが、改善策を考えてあげてください」 「そんなんもん知るかポテトいたい」 「そこをなんとか。社長

    ken_wood
    ken_wood 2013/03/25
    >テイクアウトの強化。「◯ックでしか飲めない」という付加価値ドリンク。売る側が画一的でいられる時代はそう長くは続きません。きめ細やかな立地調査と、それに見合った店舗、メニューが必要になるでしょう。
  • ぶっちゃけて言うと、孫正義が羨ましい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いや、孫正義はすげえわ。基地外だわ。どうしても仕事をしていると資金尻というか帳尻を考える。借金をしたら、まあどう返そうかなという算段がつかない限り、次の勝負には出られんが普通だ。 でもあの禿は違う。抜け毛を増やしてでも次の勝負に出る。そして、大人はだんだんついてこなくなる、それでも次はこれその次はあれってんで、どうにか支援してくれる連中をかき集めて、何とかしてしまう。そして、5個うって3つか4つは外れる。メガソーラーなんたらとか、筋が悪い連中囲っちまって、にっちもさっちもいかなくなるとパッと諦めて別の大きい仕掛けに夢中になる。もちろん、担ぎ上げられた馬鹿な自然エネルギーの連中は置いてけぼりだ。奴らは孫正義の財布がなければ糸の切れた凧っていうか、ただのタコだから。 エネルギーとか国策とかまったく興味がないんだろうね、孫正義。ビジネス的な直感というか、感性だけで生きてる。だから、大人は誰も信頼

    ぶっちゃけて言うと、孫正義が羨ましい - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    ken_wood
    ken_wood 2012/10/19
    >あのハゲは偉大だよ。煽って金を引き出し駄目になったら次の勝負にすでに出ている。これは確固たる才能であって、羨ましがらずに何ができる。私もそれなりに金はあっても倍倍チャンスに賭け続ける度量はねえよ。
  • 音楽業界がいかに危ないか俺が優しく教えるスレ

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 19:33:12.92 ID:TTLmZvGM0 ヘ(^o^)ヘ 質問していいぜ |∧ /  / (^o^)/ てめえが何でもいいから /(  )    音楽業界でメシが喰いたいってなら (^o^) 三  / / > \     (\\ 三 (/o^)  < \ 三 ( / / く  まずはそのふざけた 幻想をぶち殺す 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 19:34:22.52 ID:NniyiHQaO 中の人なの? >>4 中の人だよ 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 19:49:13.36 ID:WaF57tEQ0 業界の何に携わってるのさ 製作?プロモート?販売? >>22 全部。 524 名前:

    ken_wood
    ken_wood 2012/06/10
    >いわゆる同人の音楽って決して否定しないけど すごい気になるのがみんな音楽の作り方知らないから素材がいいものはあるんだけど総じてクオリティ低いじゃん。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ビールとポップコーンと映画 ラストマイルを見た。良い映画だった。 映画館でべそべそ泣いて、鼻を啜りながら車で帰った。感想はこのブログでは書かない。みんな映画館に行って感じてみてほしい。 帰ってからツイッターで感想を漁り、うんうん、わかるわかる、そうだよね、とまた映画を思い出して…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ken_wood
    ken_wood 2011/10/28
    >「シャッター商店街のなかのコンビニ」は繁盛、年寄り対応。商店街って立地は一等地。地元で何十年もやってきてて、顧客情報どころかどうかすれば家族構成まで知ってるような状況って超強力じゃねーの?
  • 伊集院光がAKB商法を冷静に批判 完璧過ぎてぐうの音も出ねぇ

    ■編集元:ニュース速報板より「伊集院光がAKB商法を冷静に批判 完璧過ぎてぐうの音も出ねぇ」 1 名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/06/15(水) 21:12:19.26 ID:fvCva4u30 ?PLT(18000) ポイント特典 伊集院光が語る「AKB商法は何と言おうがアコギ」 2011.06.15 (Wed) 2011年06月13日放送の「伊集院光 深夜の馬鹿力」にて、 AKB48総選挙にみられるような、CDセールスを上げるためのAKB商法について語っていた。 伊集院「質問メールいっぱいもらいましたけど、やっぱり多いのは、『AKBどう思いますか?』『AKB総選挙どう思いますか?』『AKB興味ありますか?』みたいなヤツ。AKB、そんなに興味ないです」「そんなに興味ないんですけど、今からスゴイ興味をもって、勉強しだしたところで、山里くんが全部アレにかんするお金

    ken_wood
    ken_wood 2011/09/06
    >怖いのはね肯定の一色だけだと、『それは分かってるけど、俺は好きなんだよ』とか上手い流し方をしないで『正しい!』ってなっていくと、急にハシゴを落とされたとき、全部悪だったってされるから。
  • 長文日記

    ken_wood
    ken_wood 2011/02/14
    >やっぱ電通マンすげえ。彼らが電通マンであることが、むしろ勿体ない。だってさ、クライアントに提案するタイプの仕事というのは、結局、クライアントの担当者の能力に制約を受けちゃうんだよね。
  • 通常版よりお得!「もやしもん」10巻限定版は300円

    限定版はカバーの無いペーパーバック仕様で、価格は300円。定価570円の通常版と比べ、お買い得な設定になっている。収録内容などの続報は今後イブニング(講談社)および公式サイトにて発表予定だ。 なお限定版は注文制。購入したい人は書店あるいはAmazonなどのネット書店で予約しよう。締め切りは2月28日。

    通常版よりお得!「もやしもん」10巻限定版は300円
    ken_wood
    ken_wood 2011/02/08
    >限定版はカバーの無いペーパーバック仕様で、価格は300円。定価570円の通常版と比べ、お買い得な設定になっている。 限定版は300円。570円の通常版と比べお買い得な設定。
  • 「無料」ゲームで「高額」請求とはこれいかに - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    禅問答みたいな表題になっておりますが、さわやかなニュースが流れてきまして、年始多忙な社内で健やかで穏やかな笑みがこぼれます。 携帯「無料」ゲーム、高額請求の相談は平均9万5000円 トラブル急増 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1101/05/news016.html (via Mobile Marketing News http://www.mmnews.jp/2011/01/95000.html) 「怪盗ロワイヤル」アイテム詐欺多発、中傷も http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110105-00000729-yom-soci 一応、真面目な話をしておくと、Mobile Marketing Newsさんが締めに書いておられたように、ここがひとつの業界としての分岐点であり、消費者金融や派遣業態と同じように規制

    「無料」ゲームで「高額」請求とはこれいかに - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    ken_wood
    ken_wood 2011/01/06
    >分別付かない子供に高額ガチャ回させて被害と言い張る親も問題ですが、多少知能の足りない人相手に商売する以上普通のモラルよりはるかに低い閾値でも社会問題化しないよう経営していくことが求められる分岐点
  • 超マニアックなCD屋「メカノ」はなぜ潰れないのか (1/5)

    HMV渋谷店の閉鎖に代表される、大手リテーラーチェーンの規模縮小が進む中で、小規模ながら、なぜか立派に営業を続けているCDショップがある。 サブカルの聖地、東京の中野ブロードウェイの3Fにある「メカノ」がそうだ。インディーズの委託販売から中古CDの買取りまでを行なう、ごく小さな店舗だ。しかし平沢進関連の聖地として全国的な知名度があり、80年代からのテクノやニューウェイブに強いお店としてマニア筋にも名が通っている。 このメカノを一人で切り盛りする中野泰博さんは、かつてディスクユニオン渋谷2号店の店長を務めていた人物。ターゲットの絞り込みや、経営規模の設定など、それまで大型店舗で培ってきたノウハウがこのお店にはつまっている。 今時必要とされているCDショップのあり方とは何なのか。その一例として中野店長のお話を伺ってみたい。

    超マニアックなCD屋「メカノ」はなぜ潰れないのか (1/5)
    ken_wood
    ken_wood 2010/10/20
    >POSは売れないけど先鋭的な生長点を切る。「煮付けにすると美味いよ!」って教えてくれるのがリアル店舗の強さ。ドマイナーなものまで揃えているAmazonにやられる。5オクターブ飛ぶようなのとかノンブレスで5分とか。
  • 勝てば官軍、負ければガラパゴス

    私が数年前からこのブログで使っている「ガラパゴス化」という言葉、今やテレビや雑誌でまで見る様になり、何だかうれしいような悲しいような、複雑な気持ちである。 私が最初に公の場でこの言葉を使ったのは、2001年のCTIA(米国最大の携帯通信業界のカンファレンス)でのこと。UIEvolutionというベンチャー企業を立ち上げたばかりでもあり、この業界でなんとか注目を集めようと、「NTTドコモのiモードのことなら詳しいので、日の若い人たちのライフスタイルがiモードでどう変わったからなら解説できるよ」と会議の主催者に連絡すると、いきなり2000人も収容できる会場を割り当てられたのだ。 私がNTTドコモから来た人間だと勘違いした人もいたようで、会場は超満員。冒頭でドワンゴの「釣りバカ気分」の面白さを手振り身振りで伝えたところそれが大受けで、日のギャルの生態系の解説も交えながら、日の「ケータイ文化

    勝てば官軍、負ければガラパゴス
    ken_wood
    ken_wood 2010/07/20
    >CD, DVD, Blu-rayなんかの標準化に関しては、日本メーカーも結構活躍していたわけで、何か学べるものがあるはずだ。「そんな特殊なことをしていたらガラパゴス化しますよ」というコンサルタントには気をつけた方が良い。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ken_wood
    ken_wood 2010/05/24
    >出店はもう、単なる潰しあいの消耗戦。高齢者の横にくっついてあげること相談薬局かってくらいに。17時以降高校生に頼りきりとかきつい。でもそこに60歳の酸いも甘いもかみ分けたばーさんとかがいたら?時給500円で。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ken_wood
    ken_wood 2010/05/08
    >「今の芸人はいじりでしか笑いが取れなくてつまらない」んじゃなくて「レベルの高いお笑いはもはやテレビなんかじゃもったいなくて見せてない」。「お金を払わないと見せてもらえない」ライブ行くなりDVD買うなり。
  • 滄桑ノ変 | ajickr blog

    ken_wood
    ken_wood 2010/04/28
    >雑誌作りに「手間ひま」は大事なキーワードで、「大変だったのさ」という作り手側の思いは読者に伝わり、売れてなくてもプライドを保つ。Webに最適化した情報の見せ方が必要で、それは多分雑誌のノウハウを生かせば
  • smashmediaの河野氏のアフィリエイトカンファレンスで話した内容がいいので。: mediologic.com/weblog

    検索エンジンにとっても、それを使うユーザーにとっても、スパムは敵、なわけだけれども、それでビジネスが成立してしまっていて、それを使って儲けてるところは必ずしもスパマーだけでなく、みんなよく知ってるECサイトもあったりする。で、そういうところに対する提言・苦言を言うだけでなく、自ら「ぽぷる」というプロジェクトもやってるので尊敬。 ECサイトにとっても、ほとんどスパムなツールを“ASP”として売ってるところも検索エンジンをだまくらかす(=つまり検索ユーザーをだまくらかすということでもある)ことしないとビジネスが成立しないのか...とちょっと悲しいとも。検索は確かにベンリなんだけど、健全じゃない部分もある...ということもちゃんと理解しておかないと。

    ken_wood
    ken_wood 2008/12/29
    >ECサイトにとっても、ほとんどスパムなツールを“ASP”として売ってるところも検索エンジンをだまくらかす(=つまり検索ユーザーをだまくらかすということでもある)ことしないとビジネスが成立しないのか
  • 「人はなぜゲーム内アイテムにお金を払うのか」 デジタルジェネレーションが生んだ新しい経済価値について,成蹊大学の野島美保氏にあれこれ聞いてみた

    「人はなぜゲーム内アイテムにお金を払うのか」 デジタルジェネレーションが生んだ新しい経済価値について,成蹊大学の野島美保氏にあれこれ聞いてみた 編集部:TAITAI カメラマン:市原達也 野島美保氏による「人はなぜ形のないものを買うのか」は,無形のサービスについての考察/研究をまとめた学術書籍だ 「経験経済」という言葉をご存じだろうか。 原材料を生み出す第一次産業から始まった世の中の経済システムは,19世紀の産業革命を起点として,第二次産業(製造業)を中心としたシステムへと発展した。現在は,金融,運輸,小売りなどといった,サービスの提供によって対価を得る第三次産業が,世界の先進国の中心産業となっているわけだが,そうした状況のなか,最新のマーケティング研究では,さらにその先の“製品の質や便利さを超えた価値”……つまり,“顧客の経験”に焦点を当てた産業が注目されているという。 世の中に物やサー

    「人はなぜゲーム内アイテムにお金を払うのか」 デジタルジェネレーションが生んだ新しい経済価値について,成蹊大学の野島美保氏にあれこれ聞いてみた
    ken_wood
    ken_wood 2008/12/23
    >経験経済、“製品の質や便利さを超えた価値”,“顧客の経験”に焦点を当てた理論。価値「居場所」。熱中度と収益性には相関が見られず、コミュニティと収益性の間に相関。「人はなぜ形のないものを買うのか」