タグ

2012年2月14日のブックマーク (4件)

  • Method#parameters で optparse を覚えやすく - まめめも

    optparse って、どうしても使い方が覚えられません。"--option-name [OPTION]" みたいな文字列が内部でパースされて、その結果挙動が変わるというインターフェイスが気持ち悪いせいだと思うんです。気持ち悪いインターフェイスは覚えられない *1 。 そこで、最近 trunk に入った Method#parameters を使えばもっと覚えやすくわかりやすい記述ができるんじゃないかなと考えました。 Method#parameters というのは、こんな感じに、Method オブジェクトから仮引数の名前や種類を知ることができるメソッドです。:req は必須の引数、:opt はオプションの引数をあらわします。 def foo(x, y, z = :foo) end p method(:foo).parameters #=> [[:req, :x], [:req, :y], [

    Method#parameters で optparse を覚えやすく - まめめも
  • optopus 0.1.4 - so what

    https://rubygems.org/gems/optopus https://bitbucket.org/winebarrel/optopus これは何? optparseのラッパーです。µ-optparseみたいなものです。 µ-optparseとの違いは… オプションの説明をオプションの前の行に書ける(横にも書ける) ハッシュのキーと引き数名を別々に定義 型チェックができる(もしかしたらµ-optparseでもできるかも) 設定ファイル読み込みオプションを簡単に定義できる 後処理を書ける 例外をハンドルできる 正直、機能はそんなに違わない思います。 サンプルコード #!/usr/bin/env ruby require 'rubygems' require 'optopus' opts = optopus do option :info, '-I', :desc => 'prog

    optopus 0.1.4 - so what
    kenichiice
    kenichiice 2012/02/14
    「optparseのラッパーです。µ-optparseみたいなものです。」
  • rummelonp.com

    rummelonp.comNameKazuya Takeshima Blogrummelonp.hatenablog.com Mastodon@[email protected] Twitter@rummelonp GitHub@rummelonp

  • Formula: 数式をブログに貼り付けて共有するサービス - Hello, world! - s21g

    数式をブログに貼り付けて共有するサービス、 Formula を公開いたします。 http://formula.s21g.com/ Formulaをご利用いただくことで、 誰でも簡単に数式をブログに貼り付けることができるようになります。 例) Formulaのトップページのフォームから、 LaTeX形式で数式データを入力いただくことで、 Previewを確認しながら好みの数式の画像を生成することが出来ます。 生成された画像は、以下のようなHTMLをブログの記事に記述することで、 埋め込むことができます。 1  <a href="http://formula.s21g.com/?f(x)=\int_0^{x}g(t)\,dt"> 2  <img src="http://formula.s21g.com/?f(x)=\int_0^{x}g(t)\,dt.png" /> 3  </a> また、数式