タグ

2009年7月24日のブックマーク (15件)

  • 回復コンソールって何?

    WindowsXPに重大なエラーが発生してSafeモードでも起動できないような場合,回復コンソールで起動して,起動環境の復元やファイルの救出などを行なえる。回復コンソールを使えば,コマンドプロンプトといくつかのディスク修復コマンドが利用可能だ。 回復コンソールは次の手順で導入できる。まず,WindowsXP CD-ROMをセットして,スタートメニューから「ファイル名を指定して実行」を選択する。そのあと,CD-ROMドライブのドライブレターが「I:」ならば,「I:\i386\winnt32 /cmdcons」を実行する。セットアップが完了すると,次回起動時からブートメニューに「WindowsXP回復コンソール」が加わる。また,WindowsXP CD-ROMから起動してWindowsXPのセットアップを開始し,途中のメニューで「修復または回復オプション」を選択したあと,さらに「C」キーを押す

    回復コンソールって何?
  • 腐女子が苦手な理由

    女オタだけど腐女子がちょいと苦手。 全員が全員そうではないんだろうけど、腐女子の人たちってなんちゅーのか、男と男の友情だの愛情だのを重視したいがあまりに、結構ちょくちょく「女イラネ」な感じになるんだよね。 腐女子という構造上仕方ないことなのかもしれないけど。 「男の友情に女子供は必要ない、むしろ邪魔」「女邪魔」「女なんていらん!!」とか、そういう会話が普通に繰り広げられる。 「男の友情に比べて、女の友情なんてうっすいよねwww男の友情最高www」みたいな。いやマジで。 そういうの聞いてると、男同士のそういうのがすきなのはいいけどさ、何もだからといって女の話題をそう否定しなくてもいいじゃんかよ、といやな気持ちになる。女否定することで男×男をageてる感じつーのか。踏み台にせんといてくれと。大体、君ら自身女なのに、女disるようなこといって嫌にならないのか、それがマジで不思議。空しくならんのだ

    腐女子が苦手な理由
  • howpack.com - このウェブサイトは販売用です! - howpack リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 独自の手法で10倍速開発 7割主義で変化対応力を高める

    良品計画は独自の開発手法を採用することで、システム開発の短期化とコスト削減を図った。2006年12月に再構築したMD(マーチャンダイジング)システムを皮切りに、08年12月までに約130のアプリケーションを社内で開発。一方で、IT 投資の売上高比率は04年の1.8%から0.9%に半減させた。「7割主義」と「スピード対応」を方針に掲げ、利用部門の要望に最速1日、遅くとも1~2週間で対応する。開発手法の独創性と、経営に資するシステム部門の姿が評価された。 「無印良品」ブランドの小売店を展開する良品計画は、1週間に1という猛スピードで新しいアプリケーションを開発したり、機能を強化したりしている。「思い立ったら即実行。合格最低ラインの7割主義で素早くシステムを開発し、検証と改善を繰り返す」。IT戦略を統括する小森孝取締役 情報システム担当部長兼流通推進担当管掌は強調する。 同社は独自の開発方法論

    独自の手法で10倍速開発 7割主義で変化対応力を高める
  • 通信・放送を総務省から分離、民主が政権公約に : 総選挙2009 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党は23日、衆院選の政権公約(マニフェスト)に、通信や放送に関する規制などを所管する独立行政委員会「通信・放送委員会」の新設を盛り込む方針を固めた。 総務省から通信・放送行政を分離・移管する。政府からの高い独立性を持つ米連邦通信委員会(FCC)を参考にし、「日版FCC」と位置づける。 現在の通信・放送行政は、総務省が設置した審議会や懇談会の答申をもとに、最終的に総務省が意思決定している。民主党は、国家権力を監視する役割を持つ放送局を国家権力が監督するという矛盾があると主張している。独立行政委員会に権限を移管することで、国家権力が放送に介入できない体制を整える考えだ。 通信業界などからは、競争を促すような規制のあり方を望む声の一方で、新組織が実際に放送と通信の両方を監督できるか懐疑的な見方もある。 電気通信分野では、携帯電話会社などが支払う電波利用料については、現在の基地局数などではな

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/07/24
    でもNHKも予算の承認を国会に握られたんで実質半国営放送になっちゃってるよね。
  • Welcome to Tiny Core Linux

    Welcome to The Core Project - Tiny Core Linux The Core Project is a highly modular based system with community build extensions. It starts with a recent Linux kernel, vmlinuz, and our root filesystem and start-up scripts packaged with a basic set of kernel modules in core.gz. Core (17MB) is simply the kernel + core.gz - this is the foundation for user created desktops, servers, or appliances. Tiny

  • codecheck.in

    This domain may be for sale!

  • サト研vol7 - たゆ たう

  • 「バカと暇人」に見る「イノベーションのジレンマ」 - michikaifu’s diary

    休暇中のため、普段は自分に禁じている「手当たり次第に読書」を解禁中。「イノベーションのジレンマ」は、すでに有名なだがまだ読んでおらず、この機会にと思って読んだのだが、身近に「全くこのとおり」と思う事例が多く、また「ニッポン国経済そのものがイノベーションのジレンマだなー」という感もあり、非常に興味深い。(なお、この話はまた別の機会に。) イノベーションのジレンマ 増補改訂版 (Harvard Business School Press) 作者: クレイトン・クリステンセン,玉田俊平太,伊豆原弓出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2011/12/20メディア: 単行購入: 59人 クリック: 811回この商品を含むブログ (397件) を見る 「ウェブはバカと暇人のもの」は、友人のブログに紹介されていたので読んでみた。著者には失礼かもしれないが、「わはは、そりゃそうだろうな」とかなり笑いな

    「バカと暇人」に見る「イノベーションのジレンマ」 - michikaifu’s diary
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/07/24
    初見時には何を当たり前のことを、と思ったのだが「バカと暇人」というのはマスに向けての言葉だったのか、と再認識した。
  • マスコミを批判してた奴等が同じ轍を踏む愚 | おごちゃんの雑文

    広瀬香美がtwitterに出て来て、面白くってしょうがない。 広瀬香美さん命名、「ヒウィッヒヒー」 (=twitterのことです) 好き嫌いとか関係なく面白い。さすが「プロのコンテンツ」だけあるわと、素直に感心する。 ところが、一連の流れについて、 広瀬香美が『Twitter』を「ヒウィッヒヒー」と命名! ネットで大批判を受ける とかって記事を発見する。これを読んで思ったのがタイトルだ。 「ヒウィッヒヒー」が面白いかどうかは、個人の主観。まぁ物事には「流れ」ってものがあって、私はちょうど目の前で起きたことなので、腹がよじれる程笑った。 「このヒつぶやくってなに」 を読んで、しばらく「???」だったからよけいにだ。まぁ後からヲチとして見れば面白くも何ともないかも知れないけれど、「リアルタイム」で見てるとそれまでの流れと共に、おかしくってしょうがない。だいたい、「上から目線の偉そうなおばはん」

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/07/24
    “ガジェット通信の中の人が日刊ゲンダイ的なものを嫌っている”という確信を持てる材料はないんですけどね。
  • ライブ版の総ファイルサイズは約10MB、超小型Linuxディストリビューション「Tiny Core Linux」 | OSDN Magazine

    近年のLinuxディストリビューション界では、FedoraやUbuntuといった「フル装備」のディストリビューションだけでなく、Puppy LinuxやDamn Small Linux(DSL)など、「小型・軽量」をアピールするディストリビューションも増えている。そのなかでも「Tiny Core Linux」は、ライブ版のファイルサイズがわずか10MBという、まさに「超小型」なLinuxである。 Tiny Core Linuxはサイズは小さいものの、X Window SystemによるGUIを備えた「実用的」なディストリビューションである(図1)。英語版での比較になるものの、同様に「小型・軽量」で知られているPuppy Linuxのサイズは約100MB、DSLでも50MBということで、Tiny Core Linuxの小ささは際立っている。Tiny Core Linuxの最新版は、2009年

    ライブ版の総ファイルサイズは約10MB、超小型Linuxディストリビューション「Tiny Core Linux」 | OSDN Magazine
  • Pythonでtwitterクライアント作ってみる - その4 - もちおのWEBアプリ開発日記

    大分空いてしまいましたが前回の続き 今回はpythonでthreadの制御とcursesの制御をどうやって同時に実装するのかが分からなかったので とりあえずcursesのみで実装してみました #!/usr/bin/env python # -*- coding: utf-8 -*- """ /** twitter cuiクライアントっぽいの * * @version 0.0.1-alpha * @auther mochi * * Press Key Options * (l) load * (u) update * (i) info * (v) version * (q) quit * * * README!! * * First. Please input your ID, Name and Password. * Line 96 - 98 * */ """ import sys, ti

    Pythonでtwitterクライアント作ってみる - その4 - もちおのWEBアプリ開発日記
  • 同時多発の声が生む「信仰」:日経ビジネスオンライン

    新ウェブサービス「Twitter(ツイッター)」が注目を集めるきっかけとなった1つに、6月のイラク大統領選がある。 現職大統領のマフムード・アフマディネジャド氏が再選を果たすと、すぐに、対立候補だったミルホセイン・ムサビ氏が不正を訴えた。そして、選挙への抗議デモが始まり、政府の弾圧も起きた。この現地の様子を、イラクの民衆が世界に発信したツールがTwitterだった。 この動きを「民主化」と礼賛する向きは多い。しかし、偏りや誤解を含む可能性がある個人の発言を、“盲信”するリスクを見逃していないか。連載第2回目は、社会評論家・ジャーナリストである武田徹氏に、イラク報道とTwitterについて、筆を執ってもらった。 6月のイラン大統領選挙での不正を告発し続ける反大統領派のイラン市民が盛んに「Twitter(ツイッター)」を利用していると聞いて、歴史は繰り返すのだと思った。 ブログもかつて「紛争状

    同時多発の声が生む「信仰」:日経ビジネスオンライン
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/07/24
    「余白を想像力で埋めていく読解スタイルは、事実の輪郭を定めつつ報じる報道には、実はなじまない。」とはいえtwitterがノーベル平和賞を受けるとかいう噂も立ち上がっているわけで。
  • 日本経済新聞

    ただいまの操作はお受けできませんでした。 再度操作してください。 電子版 トップへ Nikkei Inc. No reproduction without permission.

  • 福岡で働くWebの人々 | 福岡のWeb制作現場で頑張っている皆さんを応援するコミュニティ

    「福岡で働くWebの人々(Fukuoka Web Workers)」(略称:FWW)は、福岡のWeb制作現場で頑張っている皆さんを応援するコミュニティです。福岡のWeb制作現場をより楽しくすること、福岡で働くWebの人々の交流を活発にすることを目的に セミナー、ワークショップ、勉強会、懇親会などのイベントを行っています。もちろん、誰でも参加することが出来ます!