タグ

2010年12月7日のブックマーク (2件)

  • コデラノブログ4 : 東京都健全育成条例改正について別角度からのツッコミ - ライブドアブログ

    2010年12月02日10:00 カテゴリ政治ネット 東京都健全育成条例改正について別角度からのツッコミ 今年3月にも大騒動になった東京都のいわゆる青少年健全育成条例改正問題。あのときは広範囲なロビー運動が功を奏してかお流れになったが、11月30日からの都議会に改正案を再提出するという。というか、もうされたのだろう。リークではなく、東京都のサイトに改正案が載っている。 これの新旧対照表(PDFが開きます)というのがいわゆる「縦書き」というやつで、具体的な条文の改正点がわかるようになっている。表現規制に関してはすでに活動している方も多く、またもや錚々たるメンバーが名を連ねていらっしゃるので、僕的にはそこの影に隠れている青少年のネット利用の部分に注目してみたいと思う。 まず第五条の二だが、東京都規則で定める基準に該当するケータイや機能を推奨することができるとある。その推奨には、業界関係者、保護

  • 外国人犯罪に関するメモ - heuristic ways

    近年、「少年犯罪」や「外国人犯罪」という言葉は独特のイメージを帯びている。未成年や外国人による凶悪犯罪が起こると、少年犯罪・外国人犯罪の増加や凶悪化といった論調がマスコミやネットを賑わすことになりやすい。少年犯罪に関しては、統計的データを基に反論が出されることもあるが、外国人犯罪に関して、そういう議論ははたしてあるのか、前から結構気になっていた。岩男壽美子『外国人犯罪者――彼らは何を考えているのか』(中公新書、2007年)は、「長年社会心理学者として異文化間コミュニケーションに携わり、同時に国家公安委員として治安維持に深く関わっていた経験」をもつ著者が、2004年秋に法務省との共同研究により、「全国五つの刑務所に服役中の犯罪者二一六五名(有効回答、日男女一三〇〇名、外国人男女八六五名)」を対象に行なった調査を分析・紹介したもので、「犯罪者自身の目線で捉えた犯罪行為と犯罪者心理」を明らか

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/12/07
    本来は犯罪タグをつけるべき話ではない。しかし脚注に正規の旅券で入国する犯罪者の話が出ていた。