タグ

2019年4月21日のブックマーク (15件)

  • 【それってネット詐欺ですよ!】絶対に住所を入力していないアダルトサイトからはがきが届いた【被害事例に学ぶ、高齢者のためのデジタルリテラシー】

  • 消防団・消防署に理不尽クレームを入れる日本人。そのクレームが通る日本社会

    山と縄@office-R2 @R2_rope こんな事にクレームを入れて、ニュースにするのが災害大国・防災先進国ニッポン >市民が同日夜にメールで「消防車がうどん店にあった。おかしくないか」と写真付きで同部に指摘 消防車でうどん店寄る 一宮市消防団員7人 chunichi.co.jp/s/article/2017… 2017-04-26 10:31:53 山と縄@office-R2 @R2_rope せっかく団員が集まっていても、制服を脱ぎ、消防車を車庫に戻して昼を取らなければいけない。 火事が起きたら?制服を着て、自家用車で信号を守りながら車庫の消防車を取り出して出動。まあ、民意だから仕方ないね! >「次の予定があり、このタイミングで昼を取るしかなかった。軽率だった」 2017-04-26 10:35:49

    消防団・消防署に理不尽クレームを入れる日本人。そのクレームが通る日本社会
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/04/21
    2017年のまとめ。
  • 優先席を譲ってほしい

    自分は妊婦。 今まで2駅間を徒歩とか平気だったのに、途中休憩挟まないとしんどいくらいに妊娠してから体力が減った。 なので電車を使えるところは徒歩ではなく電車を使っている。 それで優先席が埋まってて、座ってる人たちがぱっと見健康そうだから席を譲ってほしいときにどう頼めば悩んでいる。 外見は健康に見えるけど、実際は優先席に座る事情があるかもしれない。 気の弱い人なら「妊娠してるので席を譲ってほしいのですが~」なんて頼んだら、断れずに立ってしまうかもしれない。 そもそも「妊娠してるから席を譲ってください」という言葉でいいんだろうか。 もっと良い表現があるんじゃないか。 マタニティマークつけて察してもらえれば角は立たないけど、電車乗るときってうつむいてるから前の人の荷物とか気にしないじゃん。 当に効果あるんだろうか。

    優先席を譲ってほしい
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/04/21
    「妊婦なので譲ってください」でいいのですよ。私も何度か譲った経験もありますし。
  • 生まれて初めて新幹線に乗ったんだけど

    おもてたんと違う。 もっと豪華だと思っていたのに。

    生まれて初めて新幹線に乗ったんだけど
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/04/21
    ブログなりtwitterなりでどうぞ。
  • 増殖する「差別おじさん」にどう立ち向かうべきなのか

    価値観の多様化の弊害なのか、近頃困った大人が増殖していると感じる人は決して少なくないだろう。コラムニストの石原壮一郎氏が指摘する。 * * * 今の日に「経済大国」という形容詞がふさわしいと思っている人は、そう多くはないでしょう。たいへん残念ではありますが、ふさわしいのは「差別大国」という形容詞です。 「貧すれば鈍する」なのか、ネットやSNSによって差別意識が見えやすくなったからなのか、その両方なのか……。ニュースを見たり酒場で別のグループの会話を漏れ聞いたりすると、差別はよくない、差別は恥ずかしいという当たり前の気持ちが、世の中からどんどん薄れているように見えます。 先日、都内の日語学校に留学している18歳の中国人の女性が、アルバイト先のスーパーでいきなりひどい言葉を投げかけられたという記事が話題になりました。BuzzFeed Newsによると、レジ係をしていた女性は、酔った60代ぐ

    増殖する「差別おじさん」にどう立ち向かうべきなのか
  • 乱れの多い中学校、「ほめほめタイム」で改善 日本一に:朝日新聞デジタル

    大分県中津市の市立豊陽(ほうよう)中学校が取り組む「ほめあう活動」が、2018年度「日教弘教育賞」の最優秀賞を受賞した。いじめ防止に応用できる点などが評価され、全国から寄せられた教育実践論文約2500編の中から選ばれた。 この賞は教職員約55万人が加盟する日教育公務員弘済会(日教弘)が募集しており、今回で24回目。学校や個人の教育現場での取り組みを論文で発表するもので、県内から最優秀賞が選ばれるのは初めて。 論文は16年度から今年3月末まで校長を務めた山香昭さん(55)=現別府教育事務所長=が執筆した。着任時は集会での私語や服装の乱れが多く、教師の指導に従わない生徒らも目立った。一方、教師たちは「早く並ばんか」などと強い調子で指導しており、生徒との信頼関係が築かれていない状態だった。 これを改善しようと取り組ん…

    乱れの多い中学校、「ほめほめタイム」で改善 日本一に:朝日新聞デジタル
  • 『セックス依存症』について体験談をもとにしたマンガが考えさせられる。その道のアライさんもあわせて読みたい

    津島隆太 @Tsm_Ryu 漫画家 集英社グランドジャンプ等で「セックス依存症になりました。」連載中。自身の体験を通じ、性依存症についての認知を広めてゆきます。※マンガは実体験を基としたフィクションです。認知を広める事で、性依存症に苦しむ人・性被害者・加害者を1人でも減らせたらと思っています。 zebrack-comic.shueisha.co.jp/title/5150 津島隆太 @Tsm_Ryu セックス依存症になってわかったこと マンガにまとめました。 少しでも多くの方に性依存症についての認知が広まって欲しいです。 認知が広まることは性の加害者・被害者を減らすことに繋がります。 どうかよろしくお願いいたします! pic.twitter.com/OuQ4AqEzwA 2019-04-19 20:00:14

    『セックス依存症』について体験談をもとにしたマンガが考えさせられる。その道のアライさんもあわせて読みたい
  • 弱者が弱者のままで尊重されるなんて不可能

    上野氏の祝辞の中で、一番違和感を持った個所がここ。 弱者が弱者のままで居続けることなんで可能なのだろうか。 その意味では自前で核武装して中国ロシア韓国アメリカと対等に渡り合おうとする北朝鮮の姿勢は共感できる。 日だって、北朝鮮を見習って核武装してもいいのではないか。 北朝鮮の場合は、核兵器に資源を割き過ぎて、通常兵力や経済が犠牲になっているけど。 是非はともかく、フェミニズムは男社会を攻撃する「戦うフェミニズム」「闘争路線」しかないのではないか。 社会から人間扱いされないブスの喪女は、経済力や権力を身につけて対抗するしか選択肢が無い。 それによって社会からの反感を買ってでも進める覚悟が無いのが今のフェミニズム。

    弱者が弱者のままで尊重されるなんて不可能
  • 不謹慎だけど…ノートルダム寺院火災を伝える新聞の見出しが狙ってるようにしか見えない→言いたくなっちゃう人々が大発生

    うずうず

    不謹慎だけど…ノートルダム寺院火災を伝える新聞の見出しが狙ってるようにしか見えない→言いたくなっちゃう人々が大発生
  • 秋篠宮さま、高齢で即位は「できない」 タブーの辞退論:朝日新聞デジタル

    天皇陛下が「身体の衰え」を訴え、退位の意向をにじませた2016年8月のビデオメッセージから2年8カ月余。陛下のお気持ちは高齢化社会に直面している日国民の共感を集め、あと10日で、約200年ぶりとなる天皇退位が実現する運びとなった。ただ、今回の退位は法的には一代限り。「その次」はどうなるのか。 「兄が80歳のとき、私は70代半ば。それからはできないです」 一昨年6月、天皇陛下の退位を実現する特例法が成立した後、秋篠宮さまが皇位継承についてこう語るのを関係者は聞いた。当事者として、高齢で即位する難しさを指摘した形だ。代替わり後、秋篠宮さまは皇位継承順位1位の「皇嗣(こうし)」となる。「天皇になることを強く意識している」という皇室研究者の見方が報じられると、「そんなこと思ったことがない」と打ち消す発言もあったという。 近代以降、天皇は終身在位制となり、逝去すれば疑問の余地なく、皇室典範で定めら

    秋篠宮さま、高齢で即位は「できない」 タブーの辞退論:朝日新聞デジタル
  • かつてみんながMDを信じていた時代があった→懐かしいMDの話で盛り上がる人々「全俺が泣いた」「うちでは現役」

    リンク Wikipedia ミニディスク ミニディスク(英語: MiniDisc)とは、ソニーが1991年(平成3年)に発表し、翌年の1992年(平成4年)に製品化したデジタルオーディオの光学ディスク記録方式、および、その媒体である。略称はMD(エムディー)。 アナログコンパクトカセットを代替するという目標が開発の背景にあった。 初期の音楽MDの規格書は "Rainbow Book"と呼ばれている。 音楽MDメディアは直径64mm(2.5インチ)・厚さ1.2mmのディスクが横72mm、縦68mm、厚さ5mmのカートリッジに封入された構造になってい 4 users 20

    かつてみんながMDを信じていた時代があった→懐かしいMDの話で盛り上がる人々「全俺が泣いた」「うちでは現役」
  • 日学・黒板アート甲子園®2024

    黒板・ホワイトボードメーカーの日学株式会社が主催する、全国の中・高生の皆さんに、2人以上で学校にある黒板にチョークで作品を描いてもらい、その画像データを送っていただくコンテストです。 2014年、SNS上で公開されていた世界的に著名な絵画の模写の“黒板アート“に出逢い、衝撃を受けました。 黒板アートが一般的ではなかった当時、当社が長年取り扱ってきた教具である黒板がキャンパスとしてアートが描かれていることに驚愕し、手で書く・描く行為の素晴らしさ、絵画作品としての芸術性を強く認識した瞬間でした。 当社のコーポレートメッセージ「Face to Face―書けば伝わる、共感する。」にあるように、黒板アートを、1人でも多くの方々に観て共感いただき、後世に残せないかと考え、2015年に創設したのが 『日学・黒板アート甲子園®』 です。 黒板アート甲子園は、生徒たちが学校生活で感じる様々な思いを描いた作

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/04/21
    RKBのローカル番組にてこの存在を知った。もともとは単なる個々人の自由意志のもとでの産物のはずなのにこうやってコンテスト化(して参加することに意義を求めるように)することに不快感を覚える。
  • 同姓同名の2人、市議選に立候補 珍事態に選管の対応は:朝日新聞デジタル

    21日に投開票される千葉県勝浦市議選(定数15)で、同姓同名の候補者が2人いる珍しい事態が起きた。有権者の混乱が予想され、市選挙管理委員会は2人の候補者を大字(おおあざ)名での区別を想定。2人の候補者は、投票時に名前の前に大字を書いてもらうようお願いしている。 同姓同名の2人は3期目を目指す現職男性(64)と新顔男性(60)。ともに元市職員で、同じ課で課長と係長の関係だった時期もある。2人とも都市建設課長を最後に退職している。 市選管によると、2人は戸籍名の漢字は1文字が異なるものの、普段使う名前の漢字と読みが全く同じ。選挙戦は、姓は漢字、名はひらがなの同じ表記で活動を展開する。2人は、ポスターで名前の前に大字を大きくひらがなで記し、ビラなどで、投票用紙には住所を忘れずに書いてほしいと訴えている。 朝日新聞の取材に対し、2人は「案分票はそれなりに出るだろう」「お年寄りが(お願い通りに)ちゃ

    同姓同名の2人、市議選に立候補 珍事態に選管の対応は:朝日新聞デジタル
  • 書いて覚えるSVG: 基礎編

    この記事のターゲットとなる方 この記事は、「HTMLを書いたことがある方」や「Illustratorを使用したことがある方」向けにSVGの書き方の初歩を解説しています。 記事を読むだけでなく、PCで「CodePen」というオンラインのテキストエディターを開き、SVGを書いていくことでより深く理解できるようにしています。 ぜひ記事を読みながら一緒に書いてみてください。 SVGは他の画像形式と何が違うの? この記事をご覧の皆様は「SVG」をどのようなものだと思っているでしょうか? たとえば、JPEGやPNGと同じような「Web用の画像形式の一種」だと思っていらっしゃる方もいるかもしれません。 しかし、SVGはJPEGやPNGと明確に違うところがあります。 SVGファイルの中身はテキストデータであり、HTMLCSSのようにテキストエディターを使って編集したり、新規制作したりすることができます。

    書いて覚えるSVG: 基礎編
  • 「日本、巨大ITの下請けではダメ」自民、新法を提言へ:朝日新聞デジタル

    米アップルやアマゾンなど「プラットフォーマー」と呼ばれる巨大IT企業への規制について検討を進めてきた自民党は、事業者との契約の透明性や公正性を確保する新法をつくることなどを柱とする提言案をまとめた。近く政府に提出し、規制の具体策づくりへの反映をめざす。 独占禁止法などを扱う党競争政策調査会が18日の会合で提言案を確認した。ネット通販など巨大IT企業を通じて消費者と取引をする事業者からは、「契約条件が不透明だ」との声が出ている。これを踏まえ、契約条件の明確化や契約見直し時の事前通知の義務づけなどを盛り込んだ新法「デジタル・プラットフォーマー取引透明化法」の制定を求めた。 また、巨大IT企業が強い立場を利用して、事業者に不利益な取引を強いる行為に対して、積極的に独禁法を適用するべきだと指摘。独禁法が禁じる「優越的地位の乱用」に当たる行為の対象を、巨大IT企業と事業者の取引に加え、利用者との間に

    「日本、巨大ITの下請けではダメ」自民、新法を提言へ:朝日新聞デジタル