タグ

2020年1月8日のブックマーク (30件)

  • 匿名で審理 傍聴席には遮蔽板も 障害者殺傷事件初公判 | NHKニュース

    相模原市の知的障害者施設で入所者19人が殺害されるなどした事件の裁判。8日の初公判では、被害者は個人が特定される情報は伏せて匿名で審理が行われたほか、傍聴席に遮蔽板が設置され、遺族などがほかの傍聴者から見えないようにする異例の対応がとられました。 この対応について、裁判長は冒頭、「被害者や遺族のプライバシーに配慮して傍聴席の一部を遮蔽板で見えないようにしている」と述べました。 また裁判長は検察官が起訴状を読み上げる前に、被害者の要望に応じて個人が特定される情報は伏せて匿名で審理を行うことを説明しました。 これを受けて検察官は起訴状を読み上げる際、漢字の「甲」「乙」「丙」という文字と、アルファベットを組み合わせて、殺人事件の被害者19人については「甲Aほか18名」などと述べました。 また殺人未遂事件の被害者については「乙Aほか23名」、施設の職員については「丙A」などと読み上げました。 被告

    匿名で審理 傍聴席には遮蔽板も 障害者殺傷事件初公判 | NHKニュース
  • 私が化粧しない理由

    化粧しない……というか、できない?したくない??この場合、どういった言葉が適切なのかわからない。 私は滅多に化粧をしない20代後半の女だ。 なぜ自分は化粧に対してネガティブな感情を抱くのだろうかと考える機会が最近増え、ようやくその理由を明確にできた気がするのでまとめた。 (※最後に少し追記しました) 理由① お金を使いたくないこれが一番大きい。 私はお金を使うことに物凄くストレスを感じてしまう。 例えば、が壊れてもお金を使いたくないばかりに履き続けてしまうし、コンビニでお菓子を買う時にも10分以上悩む。 そんなメンタルなので、化粧品とかいう単価の高いグッズには手を出したくない。 自分的には、canmakeのようなプチプラと言われている化粧品でも十分高価に思える。 しかも、デパート等で売られているような高価なものでも、結構早めに劣化してしまうのだ。コスパが悪すぎる。 理由② 「自分はまだ美

    私が化粧しない理由
  • 彼がVRChatを遊びたくない理由。または「普通の人」にVRChatを楽しんでもらうために必要なこと|勇夢将士

    ※この記事で言及するのは現在のVRChatそのものや、関係する人物、コミュニティへの批判ではありません。あくまで筆者の友人VRChatを遊ぶにあたって感じたハードルについて綴り、そこから見えるVRの普及を阻む問題点をどう改善していくべきか提言していくものとなります。 私がVRSNS最大手、VRChatにログインするようになって一年以上。VR世界で暮らす人々も増えていき、「バーチャル経済圏」なる言葉も巷で聞かれるようになりました。VRSNSの未来に関しては様々な立ち位置や考え方がありますが、概ね共通して聞かれるのは「今後のVRの発展のためには人口増加が不可欠」という意見です。ユーザー数が増えてこそ人と資の流れが生まれ、VR世界は拡張を続けることができる。 しかし2020年を迎えた今も、まだまだ世間一般に広くVRが浸透してきたとは言えません。その浸透を阻む問題として挙げられていたのは「VR

    彼がVRChatを遊びたくない理由。または「普通の人」にVRChatを楽しんでもらうために必要なこと|勇夢将士
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/01/08
    俺個人としては人(動物)の形のあるアイコンがどうしてもイヤだという自意識を持ってて、Switchを買った際に自アイコンを嫌々どうぶつの森に出てくるたぬきにしたという事情がある。って自分語りしてもしゃーないか。
  • クイズ!テレビっ子|てれびのスキマ

    的にイベント出演等は苦手な僕ですが、以前からやりたいなあと思っているイベントがあって、そのひとつが「クイズを出し合いながら1年間のテレビを振り返る」というもので、結局全然開催できていないんですが、試しに問題だけは作ってみました。 めちゃくちゃ簡単なものから、なんだっけ?っていうものまであるんじゃないかと思いますが(それぞれの番組を見てなくても何となく想像できたりする問題じゃないかと)、難易度云々よりも、クイズをきっかけに、それにまつわることを、ああ、そんなことあったなあ、面白かったなあなんて思い出したいなっていう趣旨です。なのでクイズ問題として限定が甘かったり、クイズの文法としておかしいものもあるかと思いますが、とりあえず10問。 【1】『オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。』に登場した京大の研究者による春日に関する論文「春日俊彰の面白さに関する考察」で、春日のギャグは3つ

    クイズ!テレビっ子|てれびのスキマ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/01/08
  • 「軍事攻撃する」と脅迫してもトランプ大統領のアカウントが凍結されない理由|ほりまさたけ

    トランプ大統領の命令によってイランのソレイマニ司令官が暗殺されたことで、中東情勢が不安なことになっています。トランプ大統領はツイッターでイランに対して繰り返し「報復には報復しかえす」と脅迫を繰り返しており、事態は収まる気配がありません。 こうした、危害を及ぼす脅迫はツイッターの利用ポリシーで明確に禁じられていて、このポリシーに従って大統領のアカウント(正確にはトランプ氏の個人アカウント)を凍結するべきだという声も根強くあります。 それでも、これまでにツイッターは大統領のツイートを削除したり、アカウントに制限を加えたことはありません。これについてここ数年のツイッター社のポリシー運用を振り返っておくのは有益です。 もともと、就任直後からトランプ大統領の嘘の発言(ファクトチェックされたものだけでもこれまでに5000回を超える)、メキシコや移民に対する暴言などといったものが問題となり、大統領のアカ

    「軍事攻撃する」と脅迫してもトランプ大統領のアカウントが凍結されない理由|ほりまさたけ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/01/08
    Y!個人枠でやまもといちろう氏も似たようなことを書いていたけどこっちの存在を思い出したのでブックマーク。
  • Web開発初心者がLaravelで実務開発するまでの3ヶ月の研修ステップ - Qiita

    はじめに 弊社、株式会社Re:Buildは現在、沖縄拠点で全社員で7人。エンジニアインターン1人。そのうち正社員でエンジニアが6人いますが、ほぼ全員Web開発初心者の状態で入社しました。 また、大学生インターンや若手Web開発初心者の採用も積極的に行ってきました。採用後は7人という少人数の会社ながらも3ヶ月の研修カリキュラムをみっちり行って頂き、Laravelで実務開発するまでサポートしてきました。実際に昨年の1月にWeb開発初心者で入社した方は3ヶ月の研修を経て、今では設計から開発、LaravelVue.jsでのSPAのWebアプリ開発までこなすまで成長してくれています。 これらの話をCTOやスタートアップ経営者の方に話すとけっこう驚かれることが多く、どうやってこの会社規模で研修まで丁寧にやられているんですか?と聞かれるようになってきました。 そこで、今回は全ては書けませんが、全体の流

    Web開発初心者がLaravelで実務開発するまでの3ヶ月の研修ステップ - Qiita
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/01/08
    ここで紹介された本が気になるけど、うちの若い衆にどうやって読ませよう?
  • 高校時代、数学ができないことで馬鹿にされてきた僕は機械学習エンジニアになった - Qiita

    はじめに 現在、機械学習エンジニアとしてお仕事をしています。 一応、会社での立ち位置は機械学習エンジニアですが、SESなので、 やることは現場によってまちまちです。今は分析をしつつ推薦ロジックをつくっています。 まだ、この職について半年、実際に業務に携わって3か月くらいの新米のぺーぺーですが、 この半年を振り返りつつ、これからしたいこと、やってきた勉強などを書いていきたいと思います。 そして、私のような経歴の方で、機械学習に挑戦したい方の参考になればと思います。 綺麗事は、書くつもりはなく、ありのままの現実を書きますので、参考にしていただければ幸いです。 これは完全なポエムとなっています。ご了承を。 あと、僕のことを知ってる身内へ。 恥ずかしいので、あまり広めないでね。 私について 私は、地方私立Fラン大学出身です。 数学とプログラミングとは無縁の生活をしていました。 勉学と無縁だったと言

    高校時代、数学ができないことで馬鹿にされてきた僕は機械学習エンジニアになった - Qiita
  • 「ブロガーが次々に言及する」文化の衰退と、はてなブックマークの変容 - シロクマの屑籠

    2020年1月6日、はてな匿名ダイアリーに「無知なお前らに最高のゲームを教えてやる(据置編)」というエントリが投稿され、それに触発されて何人かが「自分にとって最高のゲーム」をまとめる出来事があった。 じゃあ私も「最高のゲーム」を挙げてみる - シロクマの屑籠 90年代から10年代までお世話になったゲームたち! 明けまして俺の年代別最高のゲーム 20/01/07: 不倒城 個人的最高のゲーム(1980年代編) - novtanの日常 同じ話題に次々にブログ記事の投稿が連鎖したのがなんだか懐かしくて、嬉しかった。2000年代のブログ界隈ではこういうことが頻繁にあって、誰かが書いたブログ記事に次々にブロガーが言及して盛り上がったものだ。 ひとつの話題にブロガーが次々に言及し、ひとまとまりの議論や、複数名からなる広い視野をかたちづくるのは、当時のブログ界隈のカルチャーだったと思う。 しかし2010

    「ブロガーが次々に言及する」文化の衰退と、はてなブックマークの変容 - シロクマの屑籠
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/01/08
    まーた熊代氏のひもじいアピールっすか。1000人怒られシステムやネットリンチのはしりである三沢文也氏への過去の態度を棚に上げてぬけぬけとこういうことを書けるもんだと呆れてしまいます。
  • Excel操作をJavaScriptで記録 ~Microsoft、“Office Scripts”をパブリックプレビュー/「OneDrive for Business」で共有も可能。企業向けの“Office 365”へ順次展開

    Excel操作をJavaScriptで記録 ~Microsoft、“Office Scripts”をパブリックプレビュー/「OneDrive for Business」で共有も可能。企業向けの“Office 365”へ順次展開
  • 叱責として「なんで?」を使われてきた人、ただの質問や聞き返しを叱責と捉えてしまって攻撃的になりやすいのでは、という説

    桂木裕 @mayakima 「なんで?」を叱責でやられていた人、質問や聞き返しを直感的に叱責に結びつけて過剰防衛からの攻撃を発動しやすい。適当に弁当を買うのを頼まれて、買ってきた弁当を渡している際に「これは何?」と中身を確認されたのに大爆発してキレた人を目の前で見た時はかなり驚いた。

    叱責として「なんで?」を使われてきた人、ただの質問や聞き返しを叱責と捉えてしまって攻撃的になりやすいのでは、という説
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/01/08
    というか「モヒカン族」はイビりのつもりにしか見えないような質問をネチネチとやる人々という認識に俺の中で変わっちゃったんだよなあ。
  • プログラミングを難しいと感じるのは当然です!未経験からプログラマーになった現役エンジニアが教える挫折しない勉強法 - hmlrv15606の日記

    プログラミングを難しいものと決めつけていないでしょうか? 恐らくこの記事を読んでいる人は、 プログラミングに興味がある プログラミングの勉強をしている プログラミングについて調べている といった人になると思います。 将来の仕事としてプログラミングを勉強したいけど、難しいし悩んでいる。 今、まさにプログラミングを勉強しているが、難しくて挫折しそうになっている。 子供の教育(小学校ではプログラミングが義務化されますしね)に、どうやってプログラミングを学ばせようか迷っている。 シチュエーションは様々でしょうが、難しいプログラミングをどうやって乗り越えるのか迷っていたり、悩んでいる方が多いのではないでしょうか。 私は現役エンジニアとして日々プログラミングに触れていますが、プログラミングは誰にでもできるものだと思っています。 もちろん簡単とは言いませんが、プログラミング能力は努力すれば誰にでもできる

    プログラミングを難しいと感じるのは当然です!未経験からプログラマーになった現役エンジニアが教える挫折しない勉強法 - hmlrv15606の日記
  • ヤフー、4年以上使われていない「Yahoo! JAPAN ID」を停止へ--2020年2月より

    ヤフーは1月8日、長期間使われていない「Yahoo! JAPAN ID」を2020年2月より順次停止すると発表した。 今回対象となるのは、一部を除き4年以上利用実績がないIDで、継続してIDを使いたい場合は1月中に再度ログインする必要がある。ただし、今回の条件に合致しないIDでも不正アクセスの可能性を検知した場合は、利用停止措置を実施する場合があるようだ。 なお、ID自体は削除されず、ログインできない「利用停止措置」扱いとなるほか、当該IDでヤフーの各サービスに書き込んだ内容なども削除されないという。 同社では、長期間利用がないIDは、不正アクセスを受けても気づきにくく、不正に利用される危険性が高くなると指摘。今回の措置は、不正アクセスの可能性を減らし、IDを不正に利用した犯罪を防ぐ目的があるとしている。

    ヤフー、4年以上使われていない「Yahoo! JAPAN ID」を停止へ--2020年2月より
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/01/08
    おっと、俺のIDはどうなってるんだろうか。今トップページを見たらログイン状態にはなっていたけど活用実績はとんと覚えがないからなぁ。どこで未使用と判断するんだろう?
  • 百年前の有識者250人が2020年の日本を予想した雑誌の記事、「芝居が鑑賞できる電話」「移動出来る家」など驚くほど当たっていると話題に

    進士 素丸 @shinjisumaru 『日及日人』という大正9年(1920年)に発行された雑誌で特集された「100年後の日」という特集記事。 この雑誌を作ったのは三宅雪嶺って人だそうで、当時の欧米文化が大正義の世界で日やアジア文化にも守るべき価値があると主張した方だそうです。 画像典拠tanken.com/mirai/gallery.… pic.twitter.com/9KadhAgqqs

    百年前の有識者250人が2020年の日本を予想した雑誌の記事、「芝居が鑑賞できる電話」「移動出来る家」など驚くほど当たっていると話題に
  • 竹書房が著作権侵害に関わるアメリカのサーバ会社を訴えるにいたるまでの話|竹村響 Hibiki Takemura

    新年明けましておめでとうございます。 さて、新年早々ではございますが日新聞記事とリリースにて、竹書房がクラウドフレアというクラウドサーバを運営する企業に対して訴訟を提起したことを発表いたしました。 今からリリースでは書けなかった「なぜ竹書房がこの訴訟提起にいたったのか」をここに書いておこうと思います。 さて。 まず話は4年前に遡ります。 自分はそのときから竹書房の業務執行責任者をやることになるのですが、そのためにそのときの竹書房の業務と組織をすべて洗い出したときある事実に気がつきます。 この会社、法務がないぞ…? 中小企業あるあるなんでしょうかね、特に業務のバックヤードやサポートといった部分で重要なのに存在しない部門がある。何十年もその必要性に誰か気づかないもんなんでしょうか。とにかくこのとき竹書房に「法務部」はなかったのです。 ちなみに人事もありませんでした。泣ける。 時は2015年。

    竹書房が著作権侵害に関わるアメリカのサーバ会社を訴えるにいたるまでの話|竹村響 Hibiki Takemura
  • 首吊り自死のスマホ撮影に対して葬儀屋社長が正論を述べる「何から何まで人間社会でやってはいけないこと」

    リンク wezzy|ウェジー 新宿駅南口での首吊り自殺もスマホ撮影、人身事故では「撮影ご遠慮ください」 - wezzy|ウェジー 今月6日の午後12時半頃、新宿駅南口の歩道橋で男性が首を吊って自殺を図る事件が発生した。 Twitterでは現場付近… 109 佐藤信顕@葬儀葬式ch 日一の葬祭系Youtuberです+減税会 @satonobuaki 創業89年の佐藤葬祭代表、葬儀葬式ch運営Youtuberです。1級葬祭ディレクター。オトナンサー連載中(ヤフーニュース掲載)。二見書房「遺体と火葬の当の話」増刷御礼。取材、執筆依頼、撮影協力などは御気軽にご連絡下さい。 メールは info@sato1976.com 電話0334680949 youtube.com/channel/UCuLJb… 佐藤信顕@葬儀葬式ch 日一の葬祭系Youtuberです+減税会 @satonobuaki 【

    首吊り自死のスマホ撮影に対して葬儀屋社長が正論を述べる「何から何まで人間社会でやってはいけないこと」
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/01/08
    ……「表現の自由」がらみで思ったんだけど、やっぱ社会で共有されているタブーというものがなくなっていったんだろうか。
  • 不毛な会議はもうしたくない! 議論を可視化するグラフィックレコーディングのすすめ - りっすん by イーアイデム

    長いだけで議論の前進しない会議や、参加者が当たり障りの発言しかできない空気のある会議など、不毛な会議が続いてうんざりした経験はありませんか? そんな場の議論を整理・活性化させるため、主に模造紙とペンを用いて人々の対話をイラストや図式でリアルタイムに可視化する「グラフィックレコーディング」という手法が、近年注目を集めています。 今回お話を伺う清水淳子さんは2013年から「Tokyo Graphic Recorder」としてグラフィックレコーディングの研究・実践を続けている人物。日におけるグラフィックレコーディングの第一人者である清水さんに、グラフィックレコーディングという手法を始めたきっかけやその効果、そしていち会社員が社内の会議に無理なくグラフィックレコーディングを取り入れるためのコツなどを語っていただきました。 きっかけは「このまま終わったらまずい」会議だった 清水さんがグラフィックレ

    不毛な会議はもうしたくない! 議論を可視化するグラフィックレコーディングのすすめ - りっすん by イーアイデム
  • 過去の TeX Live の Docker コンテナ化 - Qiita

    以前の記事では,最新の TeX Live 2019 に,高品質なオープンソース和文フォントである原ノ味フォントと,新進気鋭の LaTeX 文書ビルドシステム llmk を搭載した Docker コンテナのイメージを作成しました。 TeX Live 2019 + 原ノ味フォント + llmk の Docker コンテナを作る それに対し今回は,過去バージョンの TeX Live を保存した Docker コンテナを作成してみました。 使い道 過去バージョンの TeX Live を Docker コンテナとして保存し,いつでも過去バージョンを呼び出せるようにしておくと,次のような場面で役立つはずです。 過去に組版した文書を今コンパイルしたら組版結果があちこち変わり,ページ数が変わってしまった!(←これ結構起こりますよね……😓)元と同じ環境で再度コンパイルしたい……! 最新の TeX Live

    過去の TeX Live の Docker コンテナ化 - Qiita
  • データでみる“最低紅白”の真相~ワースト断定は早計だが改善の道は見えた!~(鈴木祐司) - 個人 - Yahoo!ニュース

    世帯視聴率が“史上最低”とされた『第70回NHK紅白歌合戦』。 ビデオリサーチ(VR)のデータが発表された後、同番組を批判する記事がたくさん出た。しかし統計データは誤差がつきもの。 しかも今や、テレビ番組の視聴データは複数ある。 これらを見比べると、単純に去年の紅白がワーストだったとは言い切れない。 もちろんデータは、課題も浮き彫りにしている。 “史上最低”とされた紅白の真相に迫ってみた。 視聴データによる位置づけVRは1月2日、年末年始の世帯視聴率を発表した。 これによると『第70回NHK紅白歌合戦』第2部は37.3%。2部制になった1989年以降で最低の値だった。 ただし1部の34.7%は、過去に30%強が何度もあるので、史上最低ではない。 これを受けて、今回の出来を批判する記事がたくさん出た。 紅白放送の翌日に発言するならまだしも、視聴率が判明してから鬼の首をとったように言うのは、「

    データでみる“最低紅白”の真相~ワースト断定は早計だが改善の道は見えた!~(鈴木祐司) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • フェイスブック “ディープフェイク”動画 削除へ | NHKニュース

    アメリカ大統領選挙を控え、意図的に誤った情報を拡散するいわゆる「フェイクニュース」対策が課題となる中、ソーシャルメディア大手の「フェイスブック」は物と見分けの付かない精巧な偽の映像、いわゆる「ディープフェイク」動画を独自の基準に基づいて削除する方針を発表しました。 この方針は「フェイスブック」の幹部が6日、発表しました。 新たな方針では、もとの動画で話していないことを話しているように改変したり、複数の動画を合成してまるで物の動画のように見せかけたりして、意図的に誤った情報を広めようとする「ディープフェイク」動画の削除を進めるとしています。一方で「風刺やパロディ目的の動画は対象としない」としています。 去年、フェイスブックの創業者や、アメリカのペロシ下院議長のディープフェイク動画が拡散されて話題となりましたが、フェイスブックは当時、これらの動画を削除しない方針を示していました。 新たな方

    フェイスブック “ディープフェイク”動画 削除へ | NHKニュース
  • 「イラクの米軍基地にミサイル発射」イラン国営テレビ | NHKニュース

    アメリカ軍がイランの精鋭部隊の司令官を殺害し、緊張が高まる中、ロイター通信は、アメリカ政府高官の話として、アメリカ軍が展開するイラク西部のアル・アサド基地が、複数のロケット弾で攻撃されたと伝えました。また、アメリカのABCテレビアメリカ政府当局者の話として「イラン国内からイラクにある複数のアメリカ軍関連施設に弾道ミサイルが発射された。政府当局者によるとこれらの施設にはイラク北部のアルビルやイラク西部のアル・アサド空軍基地などが含まれる」と伝えています。一方、イランの国営テレビは、イランの革命防衛隊が、アル・アサド基地を複数のミサイルで攻撃したと伝えています。 イラクの複数のメディアは、治安当局者の話として、アメリカ軍が展開するイラク西部のアル・アサド基地でミサイルもしくはロケット弾によるとみられる爆発音が少なくとも6回あったと伝えています。ただ、今のところ、被害についてはわからないとして

    「イラクの米軍基地にミサイル発射」イラン国営テレビ | NHKニュース
  • 【イベントレポート】 Dell、8型ゲーミングデバイス「Concept UFO」と13.3型折り曲げ型PC「Concept Ori」を披露

    【イベントレポート】 Dell、8型ゲーミングデバイス「Concept UFO」と13.3型折り曲げ型PC「Concept Ori」を披露
  • 「取りあえずGoogle」は実は不便? 東大赤門前で“皆のおすすめアプリ”を聞いてみたら、意外な地図アプリが使えた

    Googleってご存じですよね? 検索やメール、地図、カレンダー……と同社のサービスは「利用したことがないインターネットユーザー」というのが考えられないほど定番化しています。 しかし、今回、「誰かのおすすめアプリを聞いてみたい」というざっくりしたコンセプトで聞き取り調査をしてみたところ、“Googleのサービスと競合するアプリ”の情報がチラホラ出てきました。 実際に試してみたところ……なるほど、確かにこれは便利。今回は“東大赤門前で聞いてみた、おすすめのスマホアプリ”をご紹介します。 ドコモ「地図アプリ」は、Googleマップより使いやすい? 東大赤門前と聞くと、賢い学生さんがたくさんいそうなイメージが湧いてしまうかもしれません。しかし、ここは観光客がけっこう多く、高齢者は外国人観光客などを含めた通りがかりの皆さんに、おすすめアプリを聞いてみました。 東大赤門前で聞いてきたー その中で筆者

    「取りあえずGoogle」は実は不便? 東大赤門前で“皆のおすすめアプリ”を聞いてみたら、意外な地図アプリが使えた
  • NEON

    We see light and colors Our human senses connect us to our world. We hear sounds and silences We smell scents and fragrances We feel textures and sensations These physical portals to our brain help us Process information Learn new things Can the human-machine interface feel seamless? NEON, Artificial Humans, are here. Feel connections We taste richness and flavors NEON at the 101st anniversary of

    NEON
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/01/08
  • 片付けられない人は「ダメな自分を認めたら部屋がキレイになりました」を読むべし

    三沢文也 @tm2501 片付けられない人は是非見た方がいい。自分もものすごく被るところがあって勉強になった!! わたなべ ぽん の ダメな自分を認めたら 部屋がキレイになりました (コミックエッセイ) を Amazon でチェック! amzn.to/39ICOj3 片付けられる人は片付けられない人に配ってあげてほしい!だから語る!! 比較的片付けられる親とか先生に言われるより、これが一番刺さった。 親や先生に言われるより遥かに片付けられるようになりました。 三沢文也 @tm2501 「ダメな自分を認めたら部屋がキレイになりました」の魅力といたしましては、 ・片付けられない人が片付けられるようになるお話 ・だから、片付けられない人が読んでも共感できる(と同時にどうして片付けられないかがわかる) ・片付けられる過程がわかりやすい というところでしょうか。 pic.twitter.com/3o

    片付けられない人は「ダメな自分を認めたら部屋がキレイになりました」を読むべし
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/01/08
    ブログと別にTogetterがあるというのについては三沢氏はどう考えているんだろうか。/というかこれもコレクションをするべきではない系の話で腹を立ててしまう。
  • 技術推薦図書

    注) 2016年辺りのまとめなので、新しめのが入ってないのと、新しめの特定の技術は2020年現在だと通用しないが多いです。 古典含め普遍的な物も多々あるので、現在も通用する物が多いはずです。リンク先が旧版のも有るので注意。 Javaメインの会社の棚です。あと、じつは洋書版もあります。

    技術推薦図書
  • 竹書房、米Cloudflareを提訴 海賊版サイト巡り、損害賠償とデータ削除求める

    海賊版サイトの運営者が違法にアップロードした漫画などのデータをサーバ上から削除しなかったとして、出版社の竹書房がCDN(コンテンツデリバリーネットワーク)事業者の米Cloudflareに対し、損害賠償とデータの削除を求める訴訟を、東京地裁で2019年12月20日に起こした。竹書房が1月7日に発表した。 CloudflareなどのCDN事業者は、配信元のサーバデータをキャッシュデータとして一時的に複製・保存し、配信元へのアクセス集中を緩和している。多くの海賊版サイトはこの仕組みを利用し、コンテンツを配信している。 こうした状況を受け、竹書房はCloudflareに対し、違法にアップロードされた漫画などのデータをサーバ上から削除するよう要請したという。しかしCloudflareが対応しなかったため、今回の訴訟に至ったとしている。 訴訟は、竹書房のWebサイト「WEBコミックガンマ」に「どるから

    竹書房、米Cloudflareを提訴 海賊版サイト巡り、損害賠償とデータ削除求める
  • ネットは社会を分断しない――ネット草創期の人々の期待は実現しつつある/田中辰雄 - SYNODOS

    インターネット草創期の人々は、ネットは人々の相互理解を進め、世の中を良くすると期待していた。時間と空間を超えて多くの人が意見交換すれば、無知と偏見が解消され、世界はよくなっていくだろう、と。しかし、今日、ネットで我々が目にするのは、罵倒と中傷ばかりの荒れ果てた世界である。相互理解に資する建設的な会話はほとんど見られない。ネトウヨ、パヨクという侮蔑語が示すように、人々は相反する二つの陣営に分断され、果てしなく攻撃しあっているように見える。 ネットとはそういうものだという、あきらめに似た見解もひろがってきた。人間にはもともと自分と似た考えの人や記事を選ぶ傾向があり、それは「選択的接触」と呼ばれている。ネットでは情報の取捨選択が自由にできるため、この選択的接触が非常に強まる。自分と同じ意見の人をツイッターでフォローし、フェイスブックで友人になり、自分と似た見解のブログを読めば、接する情報は自分の

    ネットは社会を分断しない――ネット草創期の人々の期待は実現しつつある/田中辰雄 - SYNODOS
  • どんどん寿命が短くなるアメリカ人 専門家「この国で何かが起きている」:朝日新聞GLOBE+

    白人層の中に薬物中毒やアルコール依存症などに苦しみ、「絶望死」する人たちが増えているという(写真は文と関係ありません。写真はpicture-alliance/dpa/AP Images)

    どんどん寿命が短くなるアメリカ人 専門家「この国で何かが起きている」:朝日新聞GLOBE+
  • 高校生が開発して公開後即1万PVを達成したリアルタイム投票サイト「AICEVOTE」とは?

    「投票用紙を時間の経過と共に溶ける氷に見立てる」という発想で作られたリアルタイム投票サイト「AICEVOTE」が、2019年12月22日に一般公開されました。公開から数日で1万PVを記録したAICEVOTEを開発する高校生が、リアルタイム投票の仕組みや開発の意図を、プラグラマーコミュニティのQiita上にまとめています。 AICEVOTE(アイスボート) http://aicevote.com/ 高校生がリアルタイム投票サイトを公開したらいきなり1万PVを記録した話 - Qiita https://qiita.com/akaoni_sohei/items/186121bd9994197aab50 普通の投票では、単純に投票された票の数に基づいて結果が決まります。この方法は全ての票を平等に評価するため、1週間前の時点で投票された票と3分前に投票された票の重みは同じです。 ところが、AICEV

    高校生が開発して公開後即1万PVを達成したリアルタイム投票サイト「AICEVOTE」とは?
  • パワポで作った「囲碁と将棋が互いの戦法で殴り合う格ゲー」に笑いを禁じ得ない「俺の知ってる囲碁将棋じゃねぇ」

    リンク Wikipedia 囲碁 囲碁(いご)とは、2人で行うボードゲームの一種。交互に盤上に石を置いていき、自分の石で囲んだ領域の広さを争う。単に碁(ご)とも呼ばれる。 2人のプレイヤーが、碁石と呼ばれる白黒の石を、通常19×19の格子が描かれた碁盤と呼ばれる板へ交互に配置する。一度置かれた石は、相手の石に全周を取り囲まれない限り、取り除いたり移動させたりすることはできない。ゲームの目的は、自分の色の石によって盤面のより広い領域(地)を確保する(囲う)ことである。 アブストラクトゲーム、ボードゲームの一種で、ゲーム理論の言葉で言えば二人 26 users 43 リンク Wikipedia 将棋 将棋(しょうぎ)は、2人で行うボードゲーム(盤上遊戯)の一種で、一般に「将棋」というときは特に項で述べる将棋(ほんしょうぎ、古将棋や現代の変形将棋類、変則将棋などと区別するための名称)を指す。

    パワポで作った「囲碁と将棋が互いの戦法で殴り合う格ゲー」に笑いを禁じ得ない「俺の知ってる囲碁将棋じゃねぇ」