タグ

ブックマーク / srad.jp (258)

  • MS、ARM版Windowsの開発を発表。NVIDIAは高性能ARM CPUの開発を表明 | スラド

    ストーリー by hylom 2011年01月07日 11時25分 Intel CPUの対抗馬となるのはAMD CPUではなくARM系? 部門より ASCII.jpの記事によると、Microsoftは次世代Windows(コード名 Windows 8)ではx86に加えてARMアーキテクチャをサポートすると発表したそうだ。International CES 2011の基調講演ではSnapdragonやTegra 2で動作するWindowsとIE9、MS Officeが披露された模様。 また、PC Watchの記事によるとNVIDIAはCESで行われたプレスカンファレンスの場で高性能ARMベースCPUの開発計画「Project Denver」を発表した。NVIDIAが計画しているこのCPUがターゲットとするのはPC、サーバ、ワークステーション、さらにスーパーコンピュータまでとのことで、従来のA

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/01/09
    b:id:entry:27622292では噂として取り上げられたけど、本当の話だったのか。昔はPPCやMIPS用のWinNTがあったけどいつの間にか沙汰やみになってたしなぁ。
  • Microsoft、ARM版Windowsを開発中? | スラド

    Microsoftが、ARMアーキテクチャで動くWindowsを開発していると複数の海外メディアが報じている(Wall Street Journal、Bloomberg、japan.internet.com、家/.)。 報道によると、Microsoftは来年1月に開催される「2011 International Consumer Electronics Show (CES)」にてタブレット向けARM版Windowsを発表するのではないかとの話だ。MicrosoftとARMはその提携関係を2010年7月に強化しており、現在も「Windows Embedded Compact 7」というARMプロセッサをサポートするWindowsが開発されている。「Windows Embedded Compact 7」は以前はWindows CEと呼ばれていた製品であり、ver 6.0から「Windows

  • リニア雑感 | kitakitsuneの日記 | スラド

    もちろん諏訪や上伊那の言うことが今となっては地域エゴに映るのはそうなのだけども、そこに至るまでの経緯を十分知ってるはずのJR東海の地域への説明の無さっぷりと押し切りっぷりは褒められたものではない。JR東海は自力での建設を強調するが、固定資産税の現行の整備新幹線並みの減免と中間駅の地元負担を当然視していて、既にざっくり1兆円からの負担を通過自治体に求めているのと同然。というか、突如として「おたくの県の駅は地上だから負担350億ね、そっちのは地下にするつもりだから2200億負担お願い」というのは無茶すぎる。普通に東名阪間を運行するだけでも一定間隔に停車場は必要だろうに。それら自治体負担分を差っぴいてもなおJR東海の負担はあまりに過大で、なのに自力建設を追求するものだから名古屋までの途中開業が2027年、大阪までの全線開業が2045年というあんまり笑えない目標年度に。で、予定通り2045年にリニ

  • SVさ行ぐだ (#1832050) | OpenOffice.org開発者らがOracleから離反、「LibreOffice」へ | スラド

    >ハァー 自由がねえ 組織もねえ >普及もそれほど進んでねえ >資金もねえ ロゴもねえ >マクネリ毎日ぐーるぐる 朝起きて、出社して、5時間ちょっとの朝会議っ 人足りねぇ 技術もねぇ 休みは一月一度あるっ オラこんな国いやだー オラこんな国いやだー SV(しりこん ばれぃ)へいくだー。 SVへ行ったら 銭こさ溜めて 一時受けで入札するだー #途中から別の国の話になってしまった。 ハァ 予算もねぇ 時間もねぇ コードも全然書けてねえ 仕様がねぇ 設計もねぇ 部長は 毎日オーロオロ 朝起きて、出社して、5時間ちょっとの朝会議 人足りねぇ 技術もねぇ 休みは一月一度ある オラこんな国いやだー オラこんな国いやだー SVへ出るだあ。 SVへ出たなら SI作って 一次受けで入札するだー ハァ 休憩ねえ 定時もねえ 終電以外は 見たごとねえ 社もねぇ 組合もねぇ まったぐ技術者 俺一人 部長様と 管

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/10/04
    「俺ら東京さ行くだ」のIT業界編。
  • 人名用漢字制限論者としての宮田幸一 | yasuokaの日記 | スラド

    子供の名づけに対する漢字制限の源流を読んだ方から、ここに登場する宮田幸一はX'masと英語教育に登場する宮田幸一と同一人物なのか、とお問い合わせがあった。 答はYESだ。国語協会で子供の名づけに対する漢字制限を提唱し、名のつけ方委員会の委員となり、『標準名づけ讀』(婦女界社, 昭和15年12月)や『日語文法の輪郭』(三省堂, 昭和23年12月)を執筆した宮田幸一は、『英語教育』昭和28年6月号からQUESTION BOXを長らく担当した宮田幸一と、同一人物だ。国語協会での肩書も「東京高等学校講師」あるいは「東京高等学校教授」となっており、戦前から一貫して英語教育に携わってきた人物である。 しかしながら、戦後に宮田幸一が人名用漢字について語った文章というものを、私(安岡孝一)は見たことがない。昭和23年1月1日の戸籍法改正で、子供の名づけに対する漢字制限が現実のものとなった時、いったい宮

  • 山本弘『アリスへの決別』 | aruto250の日記 | スラド

    読んだんだが、これは買って失敗だった。そもそも元ネタが、「非実在青少年」とか「アポロ計画陰謀論」とか…いやまあ、題材をそういう所から持ってくるのはまだ我慢できるとしても、作者が嫌う人たちに対する考察が薄っぺら過ぎて読むのが苦痛だ。「七歩跳んだ男」はひとひねりしてあるので「おっ」と思ったが、ひねっている分余計にひどかった。「『アポロ計画陰謀論』を信じるような奴はバカ」と言っているのかと思ったらさにあらず。作者の言いたいのは「『アポロ計画陰謀論』を信じるような奴はバカで、しかも文系で、そのうえ実の娘に性的暴行を働くような屑。まったくこれだから文系は」だった。そしてそんな屑に対し、少女を痛めつけたことの報いを与えるために、良心の呵責に耐えながらも殺人を犯す、美形で理系な才気溢れる若者。涙なしには読めないね! どうして作者が嫌う人々を、人間的にも低劣で嫌悪すべき人としか表現できないのか。どうして、

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/09/28
    軽くぐぐった範囲内では好評だったSF小説短編集を酷評。俗流文系理系論はそろそろ何かタグがほしいなぁ。
  • 米Yahoo!、既に米国内の本業には価値がない | スラド

    米Barron'sにThinkEquityのアナリストによる米Yahoo!分析に関するBlog記事が掲載されているのだが、それによれば、米Yahoo!は、Yahoo! Japanの34.9%、中国Alibaba.comの29%、Alibaba Groupの40%とそれぞれの株式を保有しており、米Yahoo!の一株当たりの価値に換算するとそれぞれ$4.88、$2.10、$5.61に相当するらしい。また、同社は現金を一株あたり$2.70保有している。そして、それらの資産を売却したとして30%の税金がかかったとすると、1株当たりの価値は$9.50となるとのことだ。現在の米Yahoo!の株価は$14近辺であり、米Yahoo!の価値は日中国での株式資産がほとんどで、米国でのビジネスにはほとんど価値がないとの趣旨である。 ウォールストリートジャーナルにも、やや毛色が近い記事が掲載されているが、それ

  • 年配者は「若者の悪いニュース」を好む | スラド

    米国とドイツ・ツェッペリン大学の共同調査で、年配の人は若い人に関する悪いニュースを好んで読むことがわかったと、ロイターの記事が伝えている。 18~30歳と55~60歳の2グループに分けたドイツ人276人を対象に実験。一定の時間内に若い人あるいは年配の人に関する「ポジティブなニュース」と「ネガティブなニュース」から好きなものを読ませる実験をしたところ、若者グループは同年代に関するポジティブニュースを好んだ一方、年配者グループは自分より若い人に関するネガティブなニュースを選ぶ傾向が強く、同年代のニュースにはあまり興味を示さなかった。 また、記事を読ませた後、自尊心の高低を調べるアンケートを行った結果、年配の人は若者に関する悪いニュースを読むと自尊心が高まることが示されたとのこと。 「最近の若い者は……」という言葉にはこういう背景があったのですね。

  • Microsoftソフトウェア安売り中 | hylomの日記 | スラド

    現在、OSDNとLicense Onlineとの共同キャンペーンで、9月30日までの期間限定でMicrosoftソフトウェア安売りキャンペーンを実施しています。 SourceForge.JPの特設ライセンス購入ページ経由でLicense Onlineにアクセスすると、期間限定の特価価格でMicrosoftソフトウェア製品が購入できる、というものです。 基的にはボリュームライセンスの販促キャンペーンということで、3ライセンス以上の購入が必須の「Open Businessライセンス」商品がメインですが、MSDN付き商品(Visual Studioも含まれる)については1ライセンスでの購入が可能だそうです。また、パッケージ商品(Windows 7やOffice)については1からの購入が可能です。 Visual Studio 2010 Professional Editionについては、無償版

  • FreeBSD on PlayStation®3、進行中 | スラド

    ストーリー by reo 2010年08月07日 11時15分 わくわくするだろ (え、しない?) 部門より 2010 年 4 月から 6 月の第 2 四半期の FreeBSD Quarterly Status Report が先日公開されたが、その中で FreeBSD on the Sony Playstation 3 に関する取り組みが紹介されている (該当部分、FreeBSD Daily Topics の記事より) 。 取り込みは、FreeBSD/powerpc64 を IBM の Cell ベース の Sony Playstation 3 に移植しはじめましたよ、という段階ではあるが、7/14 には FreeBSD ブートローダが移植されカーネルをネットブートも可能になっている。このカーネルはフレームバッファ、MMU (Memory Management Unit: メモリ管理ユニ

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/08/10
    他OSインストール機能が省略された今となってはコメントにもある通り今更感が強いというのが残念。
  • OpenSolaris理事会、Oracleに最後通告 | スラド

    ストーリー by hylom 2010年07月20日 14時50分 Oracle的なやる気はどうなの? 部門より 2月のOracleによるSun Microsystemsの買収後、OracleはOpenSolarisに対し積極的な協力を行ってこなかった。このことに対し、OpenSolarisのプロジェクト運営を監督するOpenSolaris Governing Board(OGB)が、Oracleに対し「8月16日までにOpenSolarisに責任者を任命すること、そうでない場合はOpenSolarisの管理を返還しORBは解散する」との通告を行なった(CNETの記事)。 今回の通告でOpenSolarisの開発が終了するわけではないが、Solarisに対しSun時代以上の投資を約束していたOracleはどのように回答するのだろうか?(参考:[ug-jposug] [翻訳] OpenSol

  • 【電脳】gem install kitty | t-nissieの日記 | スラド

    $ sudo gem install kitty Successfully installed kitty-0.0.2 1 gem installed Installing ri documentation for kitty-0.0.2... Installing RDoc documentation for kitty-0.0.2... $ kitty _ | \ | | | | |\                   | | /, ~\                / / X     `-.....-------./ / ~-. ~  ~              | \             /    | \  /_     ___\   / | /\ ~~~~~   \ | | | \        || | | |\ \       || ) (_/ (_/      (

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/07/14
    cygwin環境上でインストールしてみた。これは和む。
  • IT労働者を対象にした個人加盟労組が結成される | スラド

    ストーリー by hylom 2010年07月09日 15時02分 過酷な労働環境を強いられたらどうする? 部門より 毎日新聞によると、IT業界で働くプログラマーやSEらに向けた個人加盟労組「フリーター全般労働組合・ITユニオン」が7日結成されたとのこと。IT業界では長時間労働など過酷な環境での労働を強いられることが多く、また二重派遣や偽装派遣なども横行、個人向けの労働組合「フリーター全般労組」に多くの相談が寄せらていることから今回の労組結成に至ったとのことだ。 IT労働者の環境改善に役立つのか、気になるところである。

    IT労働者を対象にした個人加盟労組が結成される | スラド
  • CPUから自作する教育用PC「MieruPC」 | スラド

    東京工業大学の吉瀬謙二講師らが、「中身が見える計算機システムを構築する」ことを目指す「MieruPC」というプロジェクトを進めているそうだ(ITmediaの記事)。計算機のハードウェアおよびソフトウェアについて、学生が理解できるようなシステムを作るのが目的で、CPUFPGAにより独自のものを制作、ハードウェアは必要最小限かつ低価格のもので構成され、テキストエディタやテトリスに相当するゲームが動作するとのこと。Linux From Scratch のハードウェア版のようなものだろうか。 CPUは32ビット対応で動作クロックは45MHz、メモリおよびVRAMはそれぞれ512KB、液晶ディスプレイはPSPのものと同じものを使用。OSやソフトウェアについてもすべて独自のものを作ったという。教育PCというと、かつてのワンボードマイコンを思い出すが、性能的には向上しているのにサイズは小さくなってい

  • WSHからコールバックできるCOMオブジェクト(C#) | Kei_Watanabeの日記 | スラド

    いっぱい資料を漁ったけれど、結局決定打だったのはCodeProjectの記事でした。 http://www.codeproject.com/KB/cs/CSharp_and_Scripting_New.aspx インターフェースの定義が理解できればこの課題はほぼ解決できるといってよいでしょう。 書籍ではWindowsシステム再構築実践開発ガイド(Christian Nagel/長尾高弘) P116「COMインターフェイスタイプ」が最善の資料でした。 問題は、コールバックするインターフェースが [InterfaceType(InterfaceIsDispatch)] でなければいけないというところでした。 InterfaceIsUnknown だとイベントのコールバックは発生せずスルーされてしまいます。 「起動方法は高速だけどスクリプト言語から使えない」とあります。 InterfaceIsD

  • リーナス氏の独占インタビューが NHK 教育で | スラド

    NHK 教育 (デジタル教育 3) で 6 月 24 日の 23:30 〜 23:55 の時間帯に放映される「IT ホワイトボックス II」という番組でリーナス・トーバルズ氏の独占インタビューを含む Linux の紹介番組が放送される模様 (NHK の番組表) 。 Linux が家電からネットまで、影の主役 OS となっている事に焦点を当てて紹介されるようです。まずは録画予約しましょう! うっかり予約し忘れてしまっても、土曜日や日曜日にも再放送があるので是非。ちなみに土曜日の BS2 での再放送は 480i なので、画質を追求される方は明日か日曜日のデジタル教育 3 (1080i) で予約するのが好ましいでしょう。

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/06/23
    「6 月 24 日の 23:30 〜 23:55」とのこと。しかしこれと直接関係のない受信料の是非で匿名の卑怯ものどもがギャーギャー騒ぐのはどうにかならんのか。
  • WeMail→Thunderbird移行作戦 | astroの日記 | スラド

    自宅は既にBecky!からThunderbirdに移行しているが、 会社のPCが置き換わるついでに、メーラーもWeMailからThunderbirdに置き換えてみる。 #WeMail自体はかなりいいメーラーなのだが、1フォルダ2000通制限があって、ちょっと使いにくいのだ。 これが実は大変。 WeMailにはメールをエクスポートする機能がない。メール自身は1メール1ファイルのTEXT形式で保存されている。 Thunderbirdは、NetscapeMailやOutlookExpress、Eudoraからのインポートに対応しているのだが、OE以外どれも国内ではマイナー系だ。 したがって、WeMailのファイルをまずEudora形式に変換して、インポートしてみる。 一応変換できたようだが、MIME-multipartな形式(要は添付ファイル付メール)が全滅。 (余談だが気がついたのが半分くらい

  • 資本主義社会って | YoRの日記 | スラド

    系全体としての考察までは考えていなかったのですが、単純に資主義というのは儲けを設備にフィードバックするという考え方なので、儲かれば生産設備は増え、儲からなければ(来の意味のリストラによって)生産設備が減り、それが次の生産に影響するというものなので、発振回路の構成そのまんまじゃないかな、ということです。 と考えると、景気、不景気の波というのは資主義という方法では当然であると。 そういうモデルを考えると、振幅が狭いパラメータもあるかもしれないなと。それはどういうものなのか。 まあ、資が相対的に減っていくというものだとしたら悲しいわけですが。前世紀の社会主義のように。 増幅されるとどんどん酷くなるよね。減衰するならやがて安定状態に戻る。実はそちらの方が大事。 . まず、この問題は資主義だけの問題じゃない、と言う話から。利益の再投資は「利益をうむと予測される対象に対して」行われる。資

  • Justice | okkyの日記 | スラド

    例の「政治哲学のマイケル・サンデル教授の授業「Justice (正義)」」のURL。今しがたググったので備忘録として。 http://www.youtube.com/watch?v=kBdfcR-8hEY Episode01 http://www.youtube.com/watch?v=0O2Rq4HJBxw Episode02 http://www.youtube.com/watch?v=Qw4l1w0rkjs Episode03 http://www.youtube.com/watch?v=MGyygiXMzRk Episode04 http://www.youtube.com/watch?v=8yT4RZy1t3s Episode05 http://www.youtube.com/watch?v=8rv-4aUbZxQ Episode06 http://www.youtube.com

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/04/22
    政治哲学のマイケル・サンデル教授の授業「Justice (正義)」のYoutube上の動画一覧。
  • Re:規制は金になる? (#1752475) | 男女共同参画局が「女性に対する性暴力表現規制」を検討するようだ | スラド

    理論上は金になるが、それを狙って意図的に規制を推進している証拠はない。 以下に詳細。 不合理な規制であっても非合法になるとリスクを恐れるまっとうな企業が撤退する一方、 不合理な規制は市民側に規制に納得してそれを守る動機というものが乏しいため アンダーグラウンド化して需要は残るので、 非合法を恐れないヤクザ屋さんが独占でヒャッホイ。 (皆が納得しやすい規制たとえば殺人の禁止とかは 比較的自発的に守られるので仮に商売にしても大きな市場にはなりにくい。) そういう意味ではむしろ規制は不合理なほうが利権としては「おいしい」ということになる。 成人向け表示&売り場規制のような単なるゾーニングではまっとうな企業からも供給が続くので 独占は達成できず非合法サイドとしてもおいしくない。 また、銃器・覚せい剤に比べるとヤクザ管理下のアンダーグラウンド・ポルノは被害が恐らく表面化しにくいと思われるので警察はパ