タグ

ブックマーク / kokogiko.net (12)

  • ここギコ!: Googleの中国地図は、中国谷歌地図と世界Googleの路線図が同じ座標系で、世界Googleの衛星だけが別座標系

    2010年10月02日 Google中国地図は、中国谷歌地図と世界Googleの路線図が同じ座標系で、世界Googleの衛星だけが別座標系 Google Mapsで中国の地図を表示してみてください。 表示できたら、ある程度大縮尺にして、衛星写真に切り替えてみてください。 大きな地図で見る ▲ 地図と衛星写真を切り替えると、ズレているのが判る。 ▲ 地図と衛星画像の座標系がズレているのが判ります。 が、これ、中国国内向けのGoogle中国の地図だと、ズレてないのです。 大きな地図で見る ▲ 中国版のGoogle地図だと、衛星画像に切り替えてもズレない ▲ なぜこんな事になるのかよく判りませんが、以前から知られていた事です。 が、それだけではなく、もう一つ今まで判らない事があって、Google世界の地図はGoogle世界の衛星画像と座標系が合わない、Google中国の地図はGoogl

  • ここギコ!: 位置ゲー等向けオリジナルエリア分け制作(1)エリア分配案

    のモバイル業界位置情報において、今現在に至るまで業界を縛ってる黒歴史ともいえるものがあります。 その昔、といってもほんの2年前の2008年まで、DoCoMoはケータイに経緯度を出さず、勝手な基準で全国を505エリアに分けたなんちゃって位置情報しか出していませんでした。 オープンiエリアと呼ばれたそのエリア分けは、広島のように政令指定都市なのに全域1エリアみたいなところもあれば、政令指定都市でもない金沢は何故か詳細分割される等、エリア分けの基準が全く判らず、恣意的なもので、まともな位置情報サービスの基盤になり得るものではありませんでした。 しかし、他のキャリアはちゃんと端末の経緯度情報を出していたものの、最大シェアを持っているところのDoCoMoが勝手なエリア情報しか提供しないものですから、全キャリアユニバーサル対応しようと思えば、どんなに異常なエリア定義でも、位置情報サービスはD

  • ここギコ!: Google翻訳の結果がすごすぎる件だけど

    Posted by nene2001 at 12:57 / Tag(Edit): google translation / 7 Comments: Post / View / 1 TrackBack / Google Maps Googleすげえwwww :F速VIP(・ω・)y- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/11/14(水) 17:35:37.33 ID:xzd5Ss1m0 http://www.google.co.jp/translate_t?hl=ja ここで日語⇒英語で、「魔女の宅急便」って入れてみろ。 Google翻訳SUGEEEEEEE 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/11/14(水) 17:39:43.20 ID:xzd5Ss1m0 千と千尋の神隠し ⇒  Spirited A

  • ここギコ!: GPS高度、ジオイド高、標高の関係

    GPSでの高度の扱いについて知るために、ちょっとGPSトラッキングを行って実験をしてみました。  より大きな地図で ジオイド調査 を表示 ▲ iPhoneGPSトラッカーで取得したトラッキングデータ。 ▲ 赤は行きの林試の森付近データ、青は帰りのかむろ坂付近データ。 この区間を歩いた際の、GPSの高度データも当然残っているので、それをグラフ化してみました。 同時に、こちらのサイトから取得できる、トラッキングされた経緯度での標高のデータを取得し、一緒にグラフ化してみました。 ▲ 上が林試の森付近のGPS高度/標高プロファイル、下がかむろ坂付近のそれ。 ▲ 両者間に30mくらいの差がコンスタントに存在。 すると、GPS高度と標高のデータの間に、30mくらいの差があるのが判ります。 これは何なのでしょう? GPSの取得誤差?標高のデータ取得元に、『算出される標高には最大で50m程度

  • ここギコ!: Googleマップの新機能、住所ドリルダウンの本当にすごいところ

    Google マップで住所をもっと探しやすく - Google Japan Blog Googleマップで、住所検索が便利になりました。 住所をドリルダウン検索で探すことができ、ドリルダウンにあわせて地図の表示範囲も変わっていきます。 逆に、地図を動かすと、その時の中心の住所が、ドリルダウン側に反映されます。 なかなか使い易いと評判のようです。 でも、位置情報システムをずっと見続けてみた者からすると、単純に住所ドリルダウンと地図が連動した、という以上のものが判りました。 そこまでやるか...というようなこだわりです。 それは、地図を動かした際の、住所ドリルダウン側へのフィードバック機能に隠されています。 私は、この機能について、冒頭では『地図を動かすと、その時の中心の住所が、ドリルダウン側に反映』と書きました。 この表現は間違っています。 正確には、『地図を動かすと、その時の

  • ここギコ!: 設定はマニアの為のみにあらず

    Posted by nene2001 at 00:20 / Tag(Edit): ゲーム 設定 ケータイ国盗り合戦 / 0 Comments: Post / View / 0 TrackBack / Google Maps ゲームとかで遊ぶ時、裏にある設定とかを気にする人と気にしない人といると思うのですが。 例えば、私が好きだったゲーム(サムライスピリッツ)を例に挙げると、キャラクターの覇王丸と牙神幻十郎が元同門で花諷院和狆の門下だったとか、色と覇王丸の半陽/半陰の関係とか、そういう設定をやたらこだわって燃えるタイプの人もいれば、ただ単に設定なんかどうでもいいから剣で斬り合っての派手なアクションだけを楽しむ人もいます。 もし後者のような人が、ゲームの企画をする側に回ると、設定や世界観なんかどうでもよくて、とにかく「何かをする」ゲームがあればそれでいい、と思ってしまいがちかも

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/10/13
    少し前に見た「シューティングゲームの設定が過酷過ぎる」( id:entry:15907362 ) というのにも通じる話。
  • ここギコ!: QGISを使ってイラストマップをGoogle Earthの上に貼ってみる

    Posted by nene2001 at 00:16 / Tag(Edit): イラストマップ KML オーバーレイ / 0 Comments: Post / View / 0 TrackBack / Google Maps 便利な便利なネット上のスクロールWebマップですが、あらゆるユースケースにおいて便利か?と言われると疑問符がつくと個人的には考えてます。 観光地図だの歴史地図だの、主題にこだわりのある編集者が、主題に関係のない要素や地図としての厳密な正確さにはそこまでこだわらずに、主題の見やすさや親しみやすさ、デザインにこだわったイラストマップという分野は、Webマップとはちがった価値を提供してくれています。 各地域にこだわりのあるイラストマップ作者が各地域ローカルで楽しいイラストマップを提供してくれており、それらは当然その地域にいる人にだけでなく、将来その地域にい

  • ここギコ!: 位置情報の取得技術まとめ

    Posted by nene2001 at 21:57 / Tag(Edit): locationaware gis mobile / 6 Comments: Post / View / 2 TrackBack / Google Maps gコンテンツワールドのシームレス測位ネタに感化されて、今考え得る位置情報取得技術をまとめてみました。 技術的に考え得る、というだけで、現在利用可能になっているかは考慮していません。 また、いくつかの技術は今回のgコンテンツワールドで初めて知ったと言う程度の、私のアンテナに引っかかった物だけなので、他にもご存知ならばコメントなどで追記ください。 私の知っていることをまとめた、という感じなので、ここをベースに調べる手がかりとしていただければ幸いです。 10/14追記: いろいろググっていると、エントリで書いたようないろんな測位技術を比較

  • ここギコ!: やっぱり、iPhoneとガラケーは全然用途が違う、別物デバイスだと再実感

    Posted by nene2001 at 09:03 / Tag(Edit): iPhone ガラパゴスケータイ / 0 Comments: Post / View / 0 TrackBack / Google Maps iPhone 3GS発売を機に、iPhoneを買った。 それで2ヶ月くらい使ってみたが、確かに面白い。 GPSもコンパスも加速度センサも入ってて、コンテキスト取得デバイスとしては最高で、それを使ったゲームやエンタメアプリなんかも面白い。 ガラケーでWeb見てると、時々ガラケー変換されなくて読めないページや画像とかもあるので、そういうのをその場で確認したい時なんかにも重宝する。 また、端末が2台になったことで、ガラケーの電源が切れた時は代替の情報収集手段や情報入力手段にもなる。 が、両方使ってみてやっぱり思うのは、これ、全然ガラケーとは用途もユースケ

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/09/09
    本題ではないが密結合のtypoらしい蜜結合というフレーズにムラムラした。
  • ここギコ!: MySQL4.1以降での空間情報の扱い方

    Posted by nene2001 at 01:25 / Tag(Edit): mysql spatial / 2 Comments: Post / View / 1 TrackBack / Google Maps Web2.0ワークショップで講演するのに、ただでさえ一人だけ素人でまともな講演できるか不安なのに、勉強せずに今の知識だけではいかんだろうということで、今までほったらかしてきたMySQL4.1以降の空間情報利用法を勉強。 といっても、こちらに4.1の日語マニュアルあるので全然苦労なしだが。 ただ動作確認は5.1でやっているので、英語版5.1マニュアルとの照らし合わせはやってますけど。一応。 PostGISとの比較で書くと、PostGISの場合、PostgreSQL体とは別のプラグインであるせいか、位置情報カラムのついたテーブルはいっぺんにはできない。 例え

  • ここギコ!: GoogleMapsと連動したいならPostGISの他にmysqlという選択肢も出てきた あとジオメディアサミット関西も

    2008年11月13日 GoogleMapsと連動したいならPostGISの他にmysqlという選択肢も出てきた あとジオメディアサミット関西も 随分以前に、GoogleMapsと連動したいなら幾何データ型よりPostGISという記事を書いたけど、徐々にmysqlという選択肢も出てきつつある、という話。 特にGoogleMaps連動に限った話ではなく、位置情報を扱う場合、ということだけど、その辺は前記事を踏襲してみた。 ネタは最近行ったFOSS4G 2008 OSAKAで仕入れたもの。 FOSS4Gに関しては、OSAKAだけでなくTOKYOも行ったので、遅れたレポートに意味があるのかはともかくまたレポートまとめたいと思っているのだけれど、忙しいわ、今指の調子がぶっ壊れてるわで余裕がない。 とりあえずこのネタだけ先に書く。 話としては、沖電気さんが発表した、mysqlに、PostGIS

  • ここギコ!: GoogleMapsと連動したいなら幾何データ型よりPostGIS

    なんか向こうのコメントに書き込んだのだが、よく判らんが削除されてしまったのでこっちのエントリで取り上げる。 データベース上の位置情報を効率的に検索する方法(PostgreSQL編) -Web屋のネタ帳- たとえばおいしいケーキ屋さんの位置情報がデータベース上にあるとしよう。...GoogleMapsなどである範囲の地図を表示したとして、お店の位置を地図上にマーキングさせたい場合には、その地図の範囲の情報をキーにしてデータベース上の緯度経度を検索する必要がある。 ......... だが、ひとたび ある1点から半径rの円内に該当するデータを検索したい さらにその検索結果を、中心点からの距離でソートしたい といったことになると、とたんに難しくなる。しかし、PostgreSQLにもう5年以上前から実装されている幾何データ型、幾何関数、幾何演算子を使えば、SELECT一発でできることだ。 幾何

  • 1