タグ

ブックマーク / shavetail2.hateblo.jp (3)

  • 「インナーサークルに入っていたい」という大人の判断が日本を潰す - シェイブテイル日記2

    著名なリフレ派経済学者の間でも消費税がデフレを促進するということをご存知ない方が多いように見受けられます。今日は消費税とはデフレ促進税である証拠をお見せしましょう。またそれを知った上で消費税に賛成した人たちの心理も考察してみたいと思います。 早速ですが図表1をご覧ください。 1997年に消費税が上がった時でもスーパーでは売価を上げられなかった 図表1橋消費税増税(1997)前後での物価の動き 出所:消費者物価指数(CPI)=総務省月次データ、 東大物価指数=専用サイト月次データ 縦軸:物価対前年同月比(%) 赤枠内、1997年消費税増税でCPIは上がったが、POS売上げデータからの 東大物価指数は却って下げ気味。 図表1は物価指数の対前年比です。いわゆる消費者物価指数(CPI)は1997年にほぼ2%上がりました。1998年には価格が維持されて前年比0%に下がっています。 一方、スーパーな

    「インナーサークルに入っていたい」という大人の判断が日本を潰す - シェイブテイル日記2
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/10/09
    俺が何度か言っている(資本主義や社会主義の対義語となる)世間主義の正体はこういうことなのかも。
  • ’98年の自殺者数異変は消費増税以外には考えられない - シェイブテイル日記2

    昨日、賽は、振られた - シェイブテイル日記  という記事で、先の消費税増税(橋増税)で10万人を超える自殺者が増加した、という記事を書いたところ、疑問の声をいただきました。 今日はその検証をしてみましょう。 1998年に消費税増税での自殺者数が増加したという説に対する疑問には次のようなものがあります。 (1)自殺者はそもそも増えていない (2)自殺者増はバブル崩壊によるもの (3)自殺者増はアジア通貨危機によるもの (1)自殺者はそもそも増えていない説 日の自殺者を年齢で標準化すると自殺者は増えていないという説があります。 この説の不合理性については日では当は自殺は増えていないというウソ - シェイブテイル日記  で書きました。 (2)自殺者増はバブル崩壊によるもの説 日で、91年ころにバブルが崩壊して、タイムラグを置いて自殺者が増えた、というのはちょっとありそうな気もします。

    ’98年の自殺者数異変は消費増税以外には考えられない - シェイブテイル日記2
  • グーグル節税法にみる日経新聞の読み方 - シェイブテイル日記2

    今朝の日経新聞では1面でグローバル企業・グーグルの節税法について書かれています。 企業と国、奪い合う富  国境またぐ節税拡大  2013/6/30付日経新聞 米アップルや米グーグル……。グローバルに活動する巨大企業の納税額の少なさに批判が集まっている。実際、税引き前の利益に対する法人税の負担割合を示す税負担率でみると、グーグルは19%。米国の法人実効税率(約40%)を大きく下回る。 からくりの舞台はアイルランドだ。首都ダブリンの港湾に近いオフィス街。そこにグーグルのグループ会社がわずか約500メートルの間に2つある。会社Aはカジュアルな服装の技術者が行き交ういつものグーグルだが、もう一つの会社Bは登記だけ。登記上の住所には弁護士事務所があり、グーグルの特許などをタックスヘイブン(租税回避地)である英領バミューダから管理している。 実体のある会社Aは事業収入の一部を特許使用料などとして会社B

    グーグル節税法にみる日経新聞の読み方 - シェイブテイル日記2
  • 1