タグ

writingとweblogに関するkenjiro_nのブックマーク (56)

  • はてなの魅力ははてブやハイクでもなく「スルー力が身につく」ことだったんだ! - そんなことより僕と踊りませんか?

    アホみたいな記事を書いてはてなブックマークで ululun さんに怒られたり、調子に乗ってイケダハヤト氏の住所を晒して匿名ダイアリーで怒られたりと、恥の多い生涯を送って来ましたし、反省したり忸怩たる思いに駆られたりもしてきましたが、思い返すとこのコメントから喰らったダメージが一番でかかったように思います。 さすがに住所晒しは引くな(汗)。乙武氏の店名晒しとなんら変わりないじゃないか(そういえば『べログ』とあまり変わらないようなことしてるんだけどネームバリューの違いからか凄い反響ありましたな)。 それはそれとして。このブロガーさんは「お前はクズだ。クズは氏ね」と言われ続けたんではなかったっけ?(なにかの宗教ですか?というコメントにお茶フイタw) やはりね。ネガコメは心に響くものなのですよ。しかも書きやすいしね(汗)。しかーも!とおりすがりという名の匿名が多いしw。つか「誰だよおまいは!リン

    はてなの魅力ははてブやハイクでもなく「スルー力が身につく」ことだったんだ! - そんなことより僕と踊りませんか?
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/07/31
    「スルー力」というのは自らへの悪意に対して鈍感になることではないはずだけどバズワード化しててこの用法もよく見かけるようになってしまった。
  • ブログの何が敷居高いか分かったど - iGirl

    ブログは書かないけど、FacebookやTwitterはいっぱい書くって人いますよね。 むかしはブログを結構ヘビーに書いてたけど、今はソーシャル系にいっちゃってるわ〜って人も多いですよね。(わたしも) ブログって「長文書かないといけない」とか「ためになること言わないといけない」ってイメージがあるから敷居が高いのかなーってずっと思っていたのだけど、 ちがうね、今気づいたね。 タイトルだ。 タイトルが敷居高い!!! 人生にたくさんのストーリーはあるけど、日常の出来事にいちいちタイトルなんてないんだよ。 タイトルつけるから「作品」ってイメージ強くなっちゃうし、作品ってそんな気軽に作るもんじゃねーってかんじなんだよな、きっと。 no title no life じゃないんだよ、わかったかニーチェ。

    ブログの何が敷居高いか分かったど - iGirl
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/07/26
    エントリのタイトルを書くのが面倒だという意見。
  • ブログのタイトルの付け方 - zekipedia

    ❏ で、出たーwww書評・感想・レビューブログでのタイトルだけ書奴wwwwww ❏ はてな匿名ダイアリー[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク ブログの各エントリにおけるタイトルの付け方って難しいですよねー。上の増田の書き方だと何が言いたいかイマイチ伝わってこないけど、要は「◯◯ 感想」みたいなタイトルじゃなくてもっと考えてつけろって話なんだと思う。たぶん。 確かに、タイトルが面白かったり、ユニークだったりしたほうが目に止まりやすいし、バズったりもしやすいし、読み手の印象に残るって話は分かる。 とはいえ、我々無名のブロガーって検索流入にPVのすべてを託してるわけで、SEOを意識してタイトルをつけようとすると「◯◯ 感想」みたいな味気ないタイトルにならざるをえないわけですよ! 実際、このブログには「映画『真夏の方程式』の感想(ネタバレ無し) - zekipedia」ってカンジのまあ

    ブログのタイトルの付け方 - zekipedia
  • ブログ三日坊主の方へ。あなたが休んでいる間に、成長して突き抜けたブロガーがいる

    以前、こんな記事をポストしました。 これからブログを頑張ろうと思う人へ。まずは三ヶ月毎日書く。話はそれからだ 結構反響があった記事です。ブログを毎日更新することで、人々の目に触れるチャンスが増えて、ブログがブレイクする可能性が上がるという内容です。 あれから1年半。何人かのブロガーさんから「ブログが上手く軌道に乗りました」という連絡を頂きました。ありがとうございます。 そして先日、言い出しっぺの私も嫉妬するくらいの、素晴らしい連絡がありました。 ライブドアブログ奨学生、月間20万PV、そして電子書籍の出版 ツカウエイゴさんが一周年を迎えられたと、Rihoさんから連絡がありました。 それでどうなったかというと、昨年の7月1日から毎日更新を始めて4ヶ月が経過した11月、ライブドアブログの主催する第3期ブログ奨学金に選ばれました。これは更新を続ける上で、大きなモチベーションになりました。 昨年7

    ブログ三日坊主の方へ。あなたが休んでいる間に、成長して突き抜けたブロガーがいる
  • おかしなタイトルのニュース記事

    言葉少ななタイトルで読者をミスリードして記事リンクをクリックさせようとするようなニュースタイトルがよくブクマを集めてる。今日はNHKニュースまで釣りに走った。 「スマホの悪口に腹が立つ」 NHKニュース http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20130715/k10013047661000.html スク水揚げとかノーバン始球式とかはエンタメ枠だし日語としておかしいわけではないからまだわかるけど、こういう真面目なニュースでPVを稼ぐためにタイトルから得られる情報量を削るのは当にどうかと思う。モラルなさすぎでしょう。全ての記事を読む人なんてほとんどいないんだから、タイトルが不適切だと当に必要な人のところに届かなくなる。新聞各社のニュースサイトがPVと引き換えに可読性をトレードする浅ましさを見せているのは当に残念。

    おかしなタイトルのニュース記事
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/07/16
    「スマホの悪口に腹が立つ」というのは当該ブックマークにもある通りスマホでの、あるいはスマホからの悪口にすべきという主張。自分もよくこの手の主張をしてるのでいつの間に書き込んだかと思ってしまった。
  • 嫌がらせに心折られて止めてしまうブログが無くならないネットに漂いながら - 北の大地から送る物欲日記

    「ブログをやめさせない、たったひとつの冴えたやりかた - karimikarimi」を読んで。 ブログをやめさせない方法についての記事。基、ブログを続ける止めるは書いてるブロガー人の意思の問題なんだけど、誹謗中傷・粘着行為などを繰り返されてブロガーの人の意思とは違った形でブログを続けることを止めてしまうという事に対して「悪口を言わない」という対抗策の提案。 むすびで 「悪口は耐えろ。有名税だ」っていうのが現状であり、いかんともしがたいんですが、悪口を言わない、というのが現状できるブログをやめさせない、たったひとつの冴えたやりかたであり、実はそれは不可能だからどうしたもんかというあれこれ。 ブログをやめさせない、たったひとつの冴えたやりかた - karimikarimi と、実際にはそれが不可能であることが書かれてるように、まあ不可能な対抗策。その辺の話をいろいろと。 ブログを続けると

    嫌がらせに心折られて止めてしまうブログが無くならないネットに漂いながら - 北の大地から送る物欲日記
  • Twitter / raurublock:「他人からの賞賛を欲しがるか」「他人からの非難を恐れるか」でネット住人をマッピングできるんじゃないかとの思いつきで絵を描いてみた ...

    「他人からの賞賛を欲しがるか」「他人からの非難を恐れるか」でネット住人をマッピングできるんじゃないかとの思いつきで絵を描いてみた。それぞれを置く位置はまだ改良の余地がありあそう http://t.co/2gtiA1Kv

    Twitter / raurublock:「他人からの賞賛を欲しがるか」「他人からの非難を恐れるか」でネット住人をマッピングできるんじゃないかとの思いつきで絵を描いてみた ...
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/05/29
    id:entry:107773882 に載せた図の再掲。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/05/28
    これはエントリのタイトルの話という理解でいいのかな? たしかに面倒ではあるけどセンスの有無(というと雑な言い方にはなるが)もあるのかもしれない。
  • つまらない記事書いたよ - 24時間残念営業

    2013-02-13 つまらない記事書いたよ http://anond.hatelabo.jp/20130209201645 読んだ。 テンション低いので、すごいテンション低いままで言及しようと思います。 しかしまあ、知らないってのはすごいもんで、加野瀬さんを「なんのとりえもない人」呼ばわりとは恐れ入る……。テキストサイト云々にしろ、そのへん出身で文章でメシってる人はそこそこいると思うんですが。 あと根的な話ではないけど、俺、コンビニの話で人気出たわけじゃないよ。 俺ごときが有名人かどうかは知りませんが、つーかはてなの外に一歩出れば、このブログのこと知ってる人なんてあんまりいないと思うんですけども。あとこの手の「はてな内部の有名人」的な話になるたびに思うんですけども、俺、たまに新着日記とか片っ端から読んだりするんですね。で、そのたびに「この人たちのほとんどははてな村的なものなんて知らな

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/02/14
    このブログをそれなりに楽しく読んでいるが、リンク先のアニノマスダイアリーのような意見にもいくらかの分を感じている自分としてはこのエントリを書いたということに本人の「意識の裏」みたいなものを感じたりもす
  • 嫌がらせに強い人だけしか残らないのでは面白くない - la_causette

    小飼さんからトラックバックをいただきました。 blogの定期購読者ならお分かりの通り、私は梅田望夫をblogosphereでもっともどついてきた一人でもある。そして彼がそれを「痛感」していることも知っている。そして私は、彼がそれで倒れないことも知っている。 もちろん、匿名さんたちからの執拗な誹謗中傷に強い人もいます。しかし、そういう特殊な人の言論しかブログでは読むことができない、とすればそれはマイナスです。だって、世の中には、小飼さんや梅田さんや私や池田さんより優秀な人たちがいて、その人たちがその知見を無償で公開し、質疑に応ずることをやぶさかではないと思っていたとしても、その人が執拗な誹謗中傷に強くない普通の人だと、それをブログでは読めないのですから。私は、小飼さんのブログも楽しみにしていますが、もっとすごいブログも読みたいのです。 また、muffdivingさんは、次のように仰っていま

    嫌がらせに強い人だけしか残らないのでは面白くない - la_causette
  • 高木浩光はなんであんなキチガイみたいな口調なんですか? - 今日も得る物なしZ

    昨日こんなツイートをしまして。 http://twitter.com/jizou/status/189020596665991170 @HiromitsuTakagi どうでもいい質問で申し訳無いんですが、なぜ毎回セキュリティの問題を指摘するときの口調が頭が悪い最底辺のキチガイみたいになるんですか?普通の口調だと何か問題があるんですか? http://twitter.com/jizou/status/189020999201722369 人以外でもいいから「なぜ高木浩光はセキュリティ問題に関してテンションが上がると口調がゴミカスみたいになるのか」の答えを教えて下さい という疑問にkanoseさんが答えてくれた。 https://twitter.com/#!/kanose/status/189023895544791040 @jizou セキュリティ問題に注目を集めるための手法の一つだと

    高木浩光はなんであんなキチガイみたいな口調なんですか? - 今日も得る物なしZ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2012/04/10
    いわゆる「モヒカン族」の定義には罵倒することも厭わない(あるいは罵倒は当然である)ということまでなかったような気がするんだが。
  • 地方ブロガーが決して「不利」ではない理由

    Kite photo”Tsumekisaki lighthouse”  カイトフォト”爪木埼灯台” / 4510waza 私は静岡から毎日ブログを地道に更新しています。ブログの更新自体はすごく楽しいです。地方からでも全国に情報発信できて、色々な反応をもらえるのは、ネットならではの利点だと思います。 とはいっても、東京を中心とした首都圏では、ブロガー向けイベントが多く開催されています。ブロガーさん同士が活発に交流しているのを見て、うらやましく思っている地方のブロガーさんは私を含めて多いと思います。 Bloggers Talking / toprankonlinemarketing リアルファン獲得コスト つまり、リアルファン獲得のコストこそが、地方と都心の最大の違いなんだなというのが実感出来ました。 via: 同じネットなのに地方と都心に住む人達の埋めようの無い違いが解けた yamada_n

    地方ブロガーが決して「不利」ではない理由
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/09/22
    基本は全国向けというのもなんか没個性化の勧めのようで賛成できない。
  • 「自分を語りたがらない人々」追記 - 深く考えないで捨てるように書く、また

    自分を語りたがらない人々 - 深く考えないで捨てるように書く こんなにコメントやブックマークコメントをいただくと思わなかったので、驚くと同時に感謝いたします。 別に大したこと書いてないのになぁ、と思ったんですが、あとから読み返して引っかかったのはここかなと。 以前は、どんな場でもなんとなくROM(read only member)がいることが暗黙の了解だったが、最近のネット環境だと、ブログ・日記にしろ、SNSにしろ、2chのような掲示板にしろ、twitterのようなミニブログにしろ、発信(発言)しない=いないも同然、という感触になっている。 自分を語りたがらない人々 - 深く考えないで捨てるように書く いないも同然、が、私から見ていないも同然、とも読み取れますね。 そういう意味ではなく、ネット環境全体の中で、発信しない人の影が薄くなっている気がする、という意味でした。 私からみると、自ら意

    「自分を語りたがらない人々」追記 - 深く考えないで捨てるように書く、また
  • アルファーブロガーを目指して、かれこれ5ヶ月もブログ更新を頑張ったのですが、 目標の「300以上はてブが付く」を未だに達成できません。…

    アルファーブロガーを目指して、かれこれ5ヶ月もブログ更新を頑張ったのですが、 目標の「300以上はてブが付く」を未だに達成できません。 ブログは以下です。 ↓ http://d.hatena.ne.jp/ey272/ 理由を教えてください。

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/04/21
    他のホットエントリの尻馬にのるという選択肢がなさそうなのが気になる。/後でこの質問者のセルフブックマークを見つけたけどあきれてしまった。やっぱり尻馬にのってエントリを書き続けるべきだったと思う。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ネガティブ情報は具体的に | おごちゃんの雑文

    shi3zさんのエントリ 謝罪という名の押し売り のブコメより。 shi3zさんは我が身に起きた理不尽について、具体名を挙げて嘆いている。それに対し「店舗の名前はぼかした方がいい」的なコメントがついていた。 いろいろ考え方はあると思うが、私はぼかすべきではないと思っている。 具体的にどんなことが起きたかは、このエントリの趣旨とは関係ないので、そっちの方で。重要なのは、shi3zさんは具体的な店舗の名前を挙げ、ブコメには「ぼかした方が安全」的なことが書かれていたということ。 確かに世間では、明かにそれとわかるような時でも、伏せ字にするのが普通だ。いわく「S○NYタイマー」の類だ。あるいは「HTTP復帰コードのブログの奴」の類もある。メディアの質や内容を問わず、この手法はよく使われている。裏ビデオのタイトルとか、スクープ記事の類にもよくある。 私はこの手の手法はズルい上にマズいし、意味がないと

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/04/11
    自分もこの意見には賛成なんだがそれでもネガティブであるか否かに関わらず伏字を日常的に書く輩が減らないのは id:entry:18477826 にあるような粘着質が大企業にすらあるからそれを恐れているのかもしれない。