タグ

ブックマーク / booklog.jp (5)

  • 2018年本屋大賞は、辻村深月さん『かがみの孤城』に決定! | ブクログ通信

    今年で15回目を迎える「2018年屋大賞」の結果発表と授賞式が、4月10日に明治記念館にて行われました。今年「いちばん!売りたい」と全国書店員が選んだ大賞タイトルは、 辻村深月さん『かがみの孤城』です! おめでとうございます! 「屋大賞はバトンだと思っています」と受賞コメント 発表式の詳しい様子は、「2018年屋大賞発表式潜入!辻村深月さん『かがみの孤城』受賞スピーチ、部門賞紹介」(2018年4月11日)の記事をぜひご覧ください。 2018屋大賞オフィシャルページはこちらから 2018年屋大賞ついに決定!大賞は辻村深月さん『かがみの孤城』! 「屋大賞2018」大賞作 辻村深月さん『かがみの孤城』 内容紹介 いわれのない諍いから学校での居場所をなくし、仲良くなった友達も遠ざかって、自宅に閉じこもっていた中学一年生の少女、こころ。ある日、自室で突然部屋の鏡が光り始めた。輝く鏡をく

    2018年本屋大賞は、辻村深月さん『かがみの孤城』に決定! | ブクログ通信
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/04/10
    迷い込む世界
  • ようこそ……あなたをホラーの世界へいざなう。「怖い絵本」7選 | ブクログ通信

    こんにちは、ブクログ編集部です。 今回は、子どもから大人まで楽しむことができる、おすすめの「怖い絵」をピックアップしました。子どもが読んで楽しめるものから、大人が読んで背筋を凍らせるものまで、バラエティあふれる「怖い絵」の世界。怖いものが苦手な方はご注意くださいね。 せなけいこ『ねないこだれだ』 せなけいこ『ねないこだれだ (いやだいやだの絵)』 ブクログでレビューを見る 棚に追加する! 人生で初めて出会う、「怖い絵」かもしれません。 「こんな時間におきているのはだれだ?」という問いかけと、暗闇の中で夜更かししている子どもの姿。「あっ、これ自分のことかもしれない」と、小さな子どもたちがそわそわしながらページをめくっていくと……。物語の結末の余韻が、じわじわとこわさをかきたてます。 せなけいこさんの作品一覧 子供達は今聞いてみるとホントにこれが怖かったらしい。でも何回も読んでとせが

    ようこそ……あなたをホラーの世界へいざなう。「怖い絵本」7選 | ブクログ通信
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/10/19
    真の意図を知って更に怖くなる
  • 登山、ランニング、食事…ブルーバックス女性編集者がおすすめする趣味を科学的にアシストする15冊 | ブクログ通信

    2000番(タイトル数)を突破したことを記念して、過去3回にわたりブルーバックスの魅力に迫ってまいりましたが、最終回を飾るのはブルーバックス編集部の紅一点である家田さん。「趣味」という切り口でバリエーション豊かなブルーバックスのおすすめをご紹介いただきました! 趣味のブルーバックスから3月最新刊までおすすめ8タイトルプレゼント企画も実施しています!最後までお見逃しなく! 取材・文・撮影/ブクログ通信 編集部 持田泰 猿橋由佳 科学だけでなく「趣味」からセレクトするブルーバックス! −今回は、ブルーバックス編集部紅一点である家田さんからフラットな切り口で、改めて魅力的なタイトルをいろいろご紹介いただければと思います。3回にわたってお話をお伺いしますと、ブルーバックスは「科学」をテーマとしているからこそ、様々な読み方に「応用」できる底力というものを感じます。 そうですね。これまでにも他の編集

    登山、ランニング、食事…ブルーバックス女性編集者がおすすめする趣味を科学的にアシストする15冊 | ブクログ通信
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/03/23
    切り口を変えて
  • 重力波の本を30年前から企画していた?科学系新書「ブルーバックス」の企画力を支えるものとは | ブクログ通信

    前編に続き、編集部への独占インタビューを通じてブルーバックスの魅力に迫ります! 編集者Kさんから54年の歴史を現場視点で掘り下げつつ、時代に機敏に対応してきた様々なエピソードを伺いました。今回は、著者の選定やタイトル・カバーデザイン決定などブルーバックス制作の「裏側」をご紹介します。 ブルーバックスの様々な人気タイトルをプレゼントする企画も実施いたしますので、最後までお見逃しなく! 創刊(1963年)〜90年代まで ※クリックすると大きくなります。 2000年代〜現在まで ※クリックすると大きくなります。 取材・文・撮影/ブクログ通信 編集部 持田泰 猿橋由佳 編集会議の裏話!? -ブルーバックスの編集会議では、「著者」の選定はどういう形でなされているのでしょうか。 編集部として、特別に著者選定会議といったものがあるわけではありません。個々の編集者が、興味をもったテーマごとに企画を立案し、

    重力波の本を30年前から企画していた?科学系新書「ブルーバックス」の企画力を支えるものとは | ブクログ通信
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/02/24
    いつかはみつかる
  • 米澤穂信公式本棚 (米澤穂信) - ブクログ

    2001年『氷菓』で第5回角川学園小説大賞奨励賞(ヤングミステリー&ホラー部門)を受賞してデビュー。青春小説としての魅力と謎解きの面白さを兼ね備えた作風で注目され、『春期限定いちごタルト事件』などの作品で人気作家の地位を確立する。11年『折れた竜骨』で第64回日推理作家協会賞、14年『満願』で第27回山周五郎賞を受賞。他の著書に『さよなら妖精』『犬はどこだ』『インシテミル』『追想五断章』『リカーシブル』などがある

    米澤穂信公式本棚 (米澤穂信) - ブクログ
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/07/14
    作者の本棚を覗いてみたい誘惑はある
  • 1