2015年6月22日のブックマーク (3件)

  • 年100万人が集う「究極の図書館」の魅力

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    年100万人が集う「究極の図書館」の魅力
    kerodon
    kerodon 2015/06/22
    先を読んでないんだけど、「市立」が皆無だから「県立」に人が多く集まるんじゃないかな。
  • 何故黒田日銀は誤るのか? インフレやデフレの原因は通貨供給ではなく、・・・

    黒田日銀総裁が誕生するにあたり、次の3つの主張がマスコミに現れました。 1)現在はデフレ不況である。 2)インフレは、日銀が通貨供給を増やすことによって可能となる。 3)適度なインフレは景気をよくする。 一体どこからこのような奇妙な主張が出てくるのか不思議というしかありませんが、一時は社会全体の「常識」でるかのように広まりました。<景気がわるい。カネ回りが悪い。だから日銀がカネを増やすべきだ>などという床屋談義的な話が床屋で終わらずに、政策になってしまったわけです。 このうち1)はここではおいておき、2)ですが、せいぜい日銀が直接できることは、金利に影響を与えることと、市中銀行に対する貨幣供給、つまり日銀券と日銀当座預金を内容とするマネタリーベース(MB)を増やすことができるだけです。貨幣供給とは、市中銀行が人々(企業等)に貸し付ける通貨(日銀券または預金通貨)のことであり、これは人々から

    kerodon
    kerodon 2015/06/22
    あとで勉強する。
  • 人生が嫌になった人よ、人生を半分諦めて、とりあえず一年間生きてみよう! - 脱貧困ブログ

    かなり説得力のあるを読んでしまいました! 人生を半分あきらめて生きる (幻冬舎新書) 作者: 諸富祥彦 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2012/05/30 メディア: 新書 この商品を含むブログ (2件) を見る 諸冨さんの「人生を半分あきらめていきる」です。 この、タイトルに惹かれちゃったんですよね。なんか時代の雰囲気を表していると思いませんか? ポイントは、タイトルにある「半分諦める」という言葉にあるんです。 現代は、生きづらさが蔓延しています。当ブログで何度もお伝えしているように、今後、経済成長を望む事は出来ないし、ブラック企業、ブラックバイト、高齢者の孤独死、そして貧困問題。 社会問題が山積みの中で、私たちがやらなければいけない事は何でしょうか? 僕は思うんです。僕らは、諸冨さんがのタイトルで表したように、人生を半分諦めるべきなのではないか?! こんな事を言うと、「え

    人生が嫌になった人よ、人生を半分諦めて、とりあえず一年間生きてみよう! - 脱貧困ブログ
    kerodon
    kerodon 2015/06/22
    ふーむ・・・。