タグ

本に関するkeylogのブックマーク (17)

  • Eテレの音楽教育番組「ムジカ・ピッコリーノ」ファンブック発売 スチームパンク風の世界観を堪能 - はてなニュース

    NHK Eテレで毎週金曜日に放送されている子供向け音楽教育番組「ムジカ・ピッコリーノ」のファンブックが、11月30日(水)に玄光社から発売されました。ストーリーと世界観を1冊にまとめたビジュアル図鑑になっており、スチームパンク風の独特な世界設定をじっくり楽しむことができます。全176ページで、価格は1,800円(税別)です。 ▽ ムジカピッコリーノ « 書籍・ムック | 玄光社 ▽ ムジカ・ピッコリーノ - NHK 2013年4月からNHK Eテレでシリーズ放送を開始した「ムジカ・ピッコリーノ」は、子供たちが“音楽の基的な仕組み”を感覚的に理解できるよう物語に織り込んで構成した教育番組です。取り上げる楽曲は、ロックやジャズ、クラッシック、民族音楽とさまざま。いずれの名曲もオリジナルアレンジで紹介しつつ、曲の構造や音楽的要素を分かりやすく説明しています。 物語の舞台は、かつて“音楽の都”と

    Eテレの音楽教育番組「ムジカ・ピッコリーノ」ファンブック発売 スチームパンク風の世界観を堪能 - はてなニュース
  • ちきりん著『自分の時間を取り戻そう』はコスパ最強人生の指南書!しかもKindle版なら損じゃーねぇ!! - A1理論はミニマリスト

    2016年11月26日に発売されていた、はてなダイアリー出身・ちきりんさんの最新作『自分の時間を取り戻そう』を読みました!! 自分の時間を取り戻そう―――ゆとりも成功も手に入れられるたった1つの考え方 作者: ちきりん 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2016/11/26 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る 高田馬場の書店の棚も▼こんな感じでちきりん推し推し!! すごっ!! pic.twitter.com/dcGGV7MKkw— A1理論はミニマリスト (@A1riron) November 26, 2016 僕は今回はKindle版で購入しました! Amazonポイントももらえてコスパ最強!! ちなみにKindle版はその前日の25日の0:00にはダウンロードできてたみたいです。 ブロガーはKindle版を紙のの発売日前日に購入し、

    ちきりん著『自分の時間を取り戻そう』はコスパ最強人生の指南書!しかもKindle版なら損じゃーねぇ!! - A1理論はミニマリスト
  • ブログ収益で面白そうな本を100冊以上、一気買いしたから紹介する - ピピピピピの爽やかな日記帳

    過去の分も含めて主にアフィ収入を放置していたので、をたくさん買った。 一気買いを定期的に行うのは、僕の趣味である。ちょこちょこ買うよりも、がばっと買った方が満足感が高い。注文をして雪崩のように商品入りのダンボールが自宅に届くと、とうとう来たな、という気持ちになる。 人の幸せは、家に届いたダンボールの数で決まるのです。 とりまえずジャンルごとに羅列してゆく。 少し前に書いた下記の記事のように。 pipipipipi-www.hatenablog.com それではスタート。 小説や創作技術系 読んでいないについて堂々と語る方法 (ちくま学芸文庫) 作者: ピエールバイヤール,Pierre Bayard,大浦康介 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2016/10/06 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (7件) を見る クリエイティヴィティ 作者: M.チクセントミハイ,浅川希洋

    ブログ収益で面白そうな本を100冊以上、一気買いしたから紹介する - ピピピピピの爽やかな日記帳
    keylog
    keylog 2016/11/03
  • 【やじうまWatch】ソニーの電子書籍ストア専用端末「Reader」、ソニーストアでの販売をひっそりと終了

  • ブックオフ、止まらぬ「中古本離れ」でピンチ

    前2016年3月期に上場以来初の赤字に転落したブックオフコーポレーション。「総合リユース業」への転換に向けて再スタートの年となった今2017年3月期第1四半期(2016年4~6月)は、売上高198億円と前年同期と比べて12%増収となった反面、営業利益は4.6億円の赤字(前年同期は0.8億円の黒字)と厳しい出足となった。 もっとも、今期は前期に実施したパートやアルバイトの大量増員による人件費負担や、「ヤフオク!」への出品にともなう配送費、中古家電買い取りのための査定システム費が期初からコストとしてかかるため、第1四半期と第2四半期は赤字の計画だった。 オンライン販売は増収増益 「第3四半期に黒字転換を果たし、第4四半期に利益を伸ばして通期営業利益8億円を達成するシナリオ。ほぼ想定線どおりのスタートになった」(堀内康隆取締役執行役員)。しかし、決算の内容を詳細に見ると、必ずしも計画通りとは言え

    ブックオフ、止まらぬ「中古本離れ」でピンチ
    keylog
    keylog 2016/08/31
  • 20世紀最大の発明はどう考えても「コンテナ」だったという話 | 超音速備忘録

    未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ

    20世紀最大の発明はどう考えても「コンテナ」だったという話 | 超音速備忘録
  • 300冊を読んでわかった!マネジメントに悩んでいる人におすすめ良書20冊 | 不動産売却の教科書

    憧れの先輩に手取り足取り教えてもらいながら「社会人ってこんなに大変なんだ…と思っていたビギナー期を終えた社会人のみなさん。 中には部下がついてマネジメントを始めて、想像以上に大変で悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 人の上に立つということは責任が増える一方、自分の判断で実行できることも増え、やりがいを感じるものです。一方、自分についた部下に対して メンタルが弱い部下のマネジメントってどうすればいいんだろう 仕事に精が出ない部下をどうやったらやる気にさせられるんだろう どこまでを任せたらいんだろうか?放置と任せるの違いは? 色々とフォローしているのに反応が薄くて心配になる といった悩みを抱えている人が多くいます。 自分の先輩や更に上の上司相談できることもあれば、そうでないこともあるはずです。 そんな時にヒントを与えてくれるものがです。には多種多様な人が実践している理論や経験談が詰

    300冊を読んでわかった!マネジメントに悩んでいる人におすすめ良書20冊 | 不動産売却の教科書
    keylog
    keylog 2016/08/18
  • 英語を習得したい人が英語の勉強以上に大切なことを学べる本【おすすめの良書7冊】 - Life is colourful.

    2016年8月26日更新 日は少し息苦しい国だ。特に労働環境の面で。中には海外で働きたい、海外移住したいと考えている人もいることだろう。 僕も海外生活に憧れ、30歳を前にして日を飛び出した。海外に移り住み、現地で働いてきた。今では幸い海外の永住権も持っている。 この記事では、これから海外に出て働きたい、暮らしたいと考えている人に向けて、おすすめを紹介してみたい。 海外挑戦する人にとって「英語」以上に大切なこと の紹介の前に、少しだけ「英語」について書いておきたい。なぜなら「海外」の話をすると必ず「英語がダメだから…」となるので、「英語海外生活の最大の障壁」ではないということを少し伝えておきたい。 僕の経験上、「英語がダメだから…」という人は、たいてい海外に興味ない人がいうセリフだ。みんな海外旅行は好きだけど、住むところまでは考えていない。それはそれでいい。しかし、逆に海外に行きた

    英語を習得したい人が英語の勉強以上に大切なことを学べる本【おすすめの良書7冊】 - Life is colourful.
  • イーロン・マスク、ザッカーバーグなどの世界的な起業家がオススメするSF小説はコレだ! | CHANGE-MAKERS

    最近SF小説を読んだのはいつですか?海外の著名な起業家がお薦めするを参照できるサイトを覗いてみると、経営書に混ざってSF小説が挙げられていることも少なくありません。 人工知能やドローン、VRにIoTなどはすでに数十年前のSF小説で登場しており、これからの時代を見通すのにあらためてSF小説を読み返す価値がありそうです。 元マイクロソフト日法人社長で、書評サイトHONZの代表を務める成毛眞さんも、”これからSF小説のリバイバルブームがくる”と予言されています。 それでは、海外起業家たちがどんなSF小説をおすすめしているのか紹介していきます。人気があり複数回登場する作品もあります。 1. テスラ・モーターズ CEO イーロン・マスクのオススメSF作品 イーロン・マスクはオンライン決裁システムのPayPal、電気自動車事業のテスラ・モーターズ、宇宙事業のスペースXを創業する天才起業家です。「

    イーロン・マスク、ザッカーバーグなどの世界的な起業家がオススメするSF小説はコレだ! | CHANGE-MAKERS
  • 新入生に薦める経済系文庫24冊 : ECONO斬り!!

    yyasuda 経済学者|大阪大学准教授 1980年東京都生まれ。2002年東京大学経済学部卒業。最優秀卒業論文に与えられる大内兵衛賞を受賞し、経済学部卒業生総代となる。2007年プリンストン大学よりPh.D.取得(経済学)。政策研究大学院大学助教授を経て、2014年4月から大阪大学大学院経済学研究科准教授。 専門は戦略的な状況を分析するゲーム理論。主な研究テーマは、現実の市場や制度を設計するマーケットデザイン。学術研究の傍らマスメディアを通した一般向けの情報発信や、政府での委員活動にも積極的に取り組んでいる。フジテレビ「とくダネ!」、関西テレビ「報道ランナー」などの番組ににコメンテーターとして出演中。財務省「理論研修」講師、金融庁「金融審議会」専門委員、自民党「未来戦略研究会」アドバイザーなどを務めた。

    新入生に薦める経済系文庫24冊 : ECONO斬り!!
  • 買い物は「自分の労働と引き換え」と思え『カイジ「命より重い!」お金の話』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    お金。 大切ですよね。 こちらの『カイジ「命より重い!」お金の話』を読みました。 カイジ「命より重い! 」お金の話 作者: 木暮太一 出版社/メーカー: サンマーク出版 発売日: 2013/04/22 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (5件) を見る 目次 序章 ようこそ、クズのみなさま 第1章 給料が少ない……? 現実を見ろ! 第2章 金は、自分で守らねばならないのだ! 第3章 知らないやつは勝負の前に負けている! 第4章 圧倒的勝利を呼ぶ、マネー思考を身につけろ! 終章 お金に振り回されないために、当に必要な力 命よりお金が大切かどうかはわかりませんが、お金、大切でしょう。 お金や経済の知識がないと、お金から自由にはなりにくいということがわかるでした。 宝くじの当選者はなぜ不幸になるのか? 宝くじに当選した人は、永遠に満たされることのない欲望に自らはまり、

    買い物は「自分の労働と引き換え」と思え『カイジ「命より重い!」お金の話』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 大学生が読むべきおすすめの小説&自己啓発本16選

    卒業目前の大学生4年生が選ぶ、大学時代に読んで良かった超おすすめを紹介します! わたしは、小さい頃からが大好き。 昔は小説しか読まなかったのですが、大学生になってから、ハウツーや自己啓発、エッセイなど、幅広く読書を楽しむようになりました。 「普段、小説しか読まないという人でも楽しめる、自己啓発」「普段、自己啓発しか読まないという人でも楽しめる、小説」という基準で、選んだ16冊です。 そもそも読書習慣がないという人でも、ハマってしまいますよ〜! ちなみに!! の購入前には、「Amazon Student」に登録しておくのがおすすめです。 毎月対象のKindleが1冊無料で読める上、映画も見放題なので、映画好きにはたまらないサービス。 半年間無料なので、登録して損はありません!

    大学生が読むべきおすすめの小説&自己啓発本16選
  • やる気を上げるには?4種類の欲動がモチベーションの源泉『動機づける力』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    やる気があるとき、やる気がないとき。 ありますよね。 モチベーションや動機について理解が深まると、やる気がなくなりにくくなって、やる気を維持できるのではないかと思います。 ということで、『【新版】動機づける力―モチベーションの理論と実践』を読んでみました。 【新版】動機づける力―モチベーションの理論と実践 (Harvard Business Review Anthology) 作者: DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー編集部 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2009/10/09 メディア: 単行 購入: 2人 クリック: 52回 この商品を含むブログ (2件) を見る 目次 第1章 モチベーションとは何か 第2章 新しい動機づけ理論 第3章 知識労働者のモチベーション心理学 第4章 MBO失敗の質 第5章 ピグマリオン・マネジメント 第6章 モチベーショナル・

    やる気を上げるには?4種類の欲動がモチベーションの源泉『動機づける力』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 宇野維正『1998年の宇多田ヒカル』を読みました。 - Everything you've ever Dreamed

    宇野維正さんのデビュー作『1998年の宇多田ヒカル』を読んだ。結論からいうと傑作なので多くの人に読んでもらいたい。ちなみに僕が書を手に取ったのは、宇多田さんではなく浜崎あゆみさん目当てである。日語がおかしいとご心配することなかれ。帯カバーには宇多田さんを筆頭とした1998年デビューの音楽家たちに並んで、しっかりと浜崎あゆみさんの名前がある(以後敬称略)。僕はこの帯カバーに魅せられたのである。 僕がどれだけ浜崎あゆみが好きだったか。音源は全部チェックし、グッズを揃えるだけでは収まらず、あゆ自身になりたい気持ちは加速。そんな僕が、たいして親しくもない知人が現役女子大生と執り行った結婚式で歌のプレゼントを強要されたときに、浜崎あゆみの「M」という曲をお呪いの意味を込めて歌ったのは必然であった。 《別れの道選ぶふたり 静かに幕を下ろした》 別れの曲だと気付いたのはBメロを歌い切ったときである。

    宇野維正『1998年の宇多田ヒカル』を読みました。 - Everything you've ever Dreamed
  • 小保方晴子「あの日」を読みました。 - Everything you've ever Dreamed

    小保方晴子さんの「あの日」を読んだ。誤解して欲しくないのだが、僕が、この小保方晴子さんのセンセーショナルな手記を手に取ったのは好奇心からではない。ゲスい野次馬根性からである。告白しよう。小保方晴子さんの名前をググることは毎朝の僕のルーティーンであった。 なぜ、彼女がこれほど僕の心を惹きつけ続けるのか、その理由を知りたい。それがこの手記を手に取った理由である。今、読み終えて放心しているところである。内容の詳細については各々読んでいただかなくてもいいとして、これだけは言っておく。衝撃の手記という宣伝文句は当であった。事件については報道でなされている以上のいわば秘密の暴露はまったくないし、著者が関与したとされる疑惑は華麗にスルーされているので、なぜSTAPの騒動が起こったのかまったくわからないからだ。一方、宴席で泥酔しているうちにアメリカへの留学が決まったワンダーな経緯や、執拗に繰り返される共

    小保方晴子「あの日」を読みました。 - Everything you've ever Dreamed
  • 芥川賞をめぐるトリビアまとめ。|P+D MAGAZINE

    作家が作家を選ぶ、そんな選考スタイルが数々のドラマを呼ぶ芥川賞。その過去のトリビアについて紹介します! 2016/01/18 2016年1月19日夜、第154回芥川賞、直木賞の受賞作品が発表されました。ネット上でもさまざまな予想がされていましたが、結果は、芥川賞に滝口悠生氏の『死んでいない者』、谷有希子氏の『異類婚姻譚』の2作品が選出。直木賞は青山文平氏の『つまをめとらば』に決まりました。人気・話題を呼ぶ作品となるに違いないでしょう。 これまでも、繰り返し大変な騒ぎになってきた賞レース。今回は、芥川賞にまつわる過去のエピソードを、様々な角度から振り返ってみたいと思います。 異常な執念、ぬか喜び・・・芥川賞の人間ドラマ まずは、芥川賞トリビアの「古典」ともいえるエピソードから。 1935年、第1回芥川賞受賞作として石川達三「蒼氓(そうぼう)」が選ばれました。このとき、太宰治の「逆行」が候補

    芥川賞をめぐるトリビアまとめ。|P+D MAGAZINE
  • 出版には夢がある [第三版]

    ※この記事は2016年1月6日に書いた内容を加筆修正して2017年10月版にアップデートしています。 — 非常に良くしてもらっている編集さんの年賀状に「原稿、首を長くしてお待ちしております」と、僕の体調を気遣う心温まるメッセージをいただき目に熱いものがこみ上げている染谷です。大丈夫ですよ、こう見えて最終の締め切りは守る子ですから。 ありがたいことに、僕は今まで単著6冊、共著5冊、監修2冊の計13冊のを出版しております。2017年は出版プロデュース業務も始めたので、年間で5~6冊の書籍に関わらせて頂く予定です。実は2015年までの口癖は「出版は労力の割に儲からない」だったんです。ただ、2015年末ぐらいから「当にそうかなぁ?」と思い始めて、改めて振り返ってみました。 出版を目標にしている人って多いじゃないですか。自分のが大手の紀伊國屋書店や、地元の屋さんに並ぶのを夢見てる人だっている

    出版には夢がある [第三版]
  • 1