タグ

携帯電話に関するkgbuのブックマーク (20)

  • 携帯電話も仮想化? 携帯電話向け仮想化プラットフォーム「VMware MVP」をみる - クラウド Watch

    VMwareはサーバーだけでなく、携帯電話向けの仮想化プラットフォームも提供している。それが、「VMware MVP(Mobile Virtualization Platform)」だ。VMware MVPは、2008年10月に同社が買収した仏Trango Virtual Processorsが開発していたテクノロジーで、2008年11月より携帯電話端末メーカーに提供が開始されている。今回は、このVMware MVPにフォーカスしてみる。 ■ハードとソフトを分離するVMware MVPVMware MVPのコードサイズは30KBと非常に小さい。サポートしているCPUは、ARMシリーズ。サポートOSは、Android、Symbian、Windows CE、μ-ITRONなどがある VMware MVPは、ARMプロセッサを対象とした仮想化ハイパーバイザーだ。ARMv4、v5、v6、v7アーキ

    kgbu
    kgbu 2010/09/16
    仮想化によるデバイスドライバの抽象化、アプリ単位のカブセル化によるセキュリティ強化などが原理的には可能。
  • [OAuth] 携帯でfoursquareのOAuthを無理やりやってみた

    モバイルフォースクエアの開発初期に、OAuthでfoursquareの認証をやろうとしていた時に試した結果です。手元にあったAU,docomoの端末で確認しています。 AU(W61CA)でfoursquareのOAuthをやってみた ログイン画面 承認画面 日語文字化け… 文字化け&Denyが押せないが、動作はOK! docomo Cookie対応機種(N-07A)でfoursquareのOAuthをやってみたログイン画面 承認画面 デザインは崩れるが、動作はOK! デザインは崩れるが、動作はOK! docomo Cookie非対応機種(SH704i)でfoursquareのOAuthをやってみたログイン画面→表示が崩れ、ログインボタンを押しても同じ画面が繰り返し表示されるだけ…。 ※当時はログインできていた記憶が…、サーバ側の実装が変わったかもしれないです まとめCookie対応機なら

    [OAuth] 携帯でfoursquareのOAuthを無理やりやってみた
    kgbu
    kgbu 2010/05/25
    cookie対応してればなんとかなりそうなんだけど、画面が崩れちゃうケースがあるのはこまったもんだ
  • Q&A: Researcher Karsten Nohl on mobile eavesdropping - CNET

    kgbu
    kgbu 2010/01/05
    GSMベースの携帯(AT&T, T-Mobileとか)の通話を盗聴できることを実証したとかいう話らしい。
  • iPhoneやめました

    この冬、携帯電話を新しく買いました。今まではauのExilimケータイとiPhone 3Gを2台持ちしていたのですが、仕事用と私用を1台にまとめようと思い、メイン回線のiPhone 3Gを解約してNTTドコモへMNP(番号ポータビリティ)することに。 事前にソフトバンクでMNPの予約番号を取っておいてから、ドコモのカウンターへ。ドコモの説明員は「え、iPhone解約するんですか」とちょっと驚いていたようでした。その後私を見る目に「このお姉ちゃん、iPhoneを使いこなせなかったんだろうなあ、きっと」という哀れみが浮かんでいたように見えたのは、私の被害妄想でしょうか……。 左が2009年6月に発売された「iPhone 3GS」。筆者が使っていたのは写真右側の「iPhone 3G」。使い始めたころはiPhone OS 3.0のリリース前で、コピー&ペーストができないなど制限も多かった iPho

    iPhoneやめました
    kgbu
    kgbu 2009/12/29
    ここまでケータイを使いこなせるなんて、evangelistといえるかも、という与太はともかく、タッチスクリーンのUIは画面を凝視しないといかんという問題はあるかな。voice/hapticなデバイス来るかな。
  • 1億人を代表して、皆さんにお願いします。 - もじのなまえ

    日はWG 2東京会議の2日目、午前11時から昼をはさんで午後4時まで、Emoji Ad-Hoc会議が開催され、その場でぼくたちが提出した「A Proposal to Revise a Part of Emoticons in PDAM 8」(N3711)が審議されました。 その冒頭で、趣旨説明をしたわけですが、その草稿を公開します。これは開会直後に趣旨説明が必要であることが分かり、会議の最中に即席で書いたものです。内容的にはN3711のサマリーになっています。 来なら英語でスピーチするところですが、ぼくにはとても無理。そこで日ナショナルボディのご好意により、関口委員長自ら通訳してくださいました。まだるっこしい日語の話を辛抱強く聞いてくださった各国ナショナルボディの諸氏にも深く感謝。 私達は日の携帯電話ユーザーとして、UCSが絵文字を収録することを支持します。 それは日での絵文

    1億人を代表して、皆さんにお願いします。 - もじのなまえ
    kgbu
    kgbu 2009/11/04
    絵文字をUCSに組み込んでもらうためのプレゼンの話。
  • 技術情報 EZwebにおけるSSLの仕組み

    このファイルは削除されました(File Not Found) 戻る(back)

  • 携帯電話とSSLルート証明書

    おことわり DoCoMo, SoftBank, auの3キャリアの携帯電話端末にインストールされているルート証明書について述べる。 言うまでもなくこの文書は無保証。猛犬注意。濡れていて滑ります。 SSL非対応端末は相手しません。 せっかちな人はまとめからどうぞ。 DoCoMo DoCoMo提供の資料を見ればわかる。端末には3種類ある。 SSL対応全PDC端末およびFOMA 2001/2002/2101V/2051/2102V/2701/900iシリーズにインストールされているのは以下の5つ。 VeriSign Class 3 Primary CA VeriSign Class 3 Primary CA G2 Verisign/RSA Secure Server CA GTE CyberTrust Root GTE CyberTrust Global Root FOMA901i/700i/8

  • Government Can Determine Location of Cell Phones without Telco Help - Schneier on Security

    kgbu
    kgbu 2008/11/27
    米国の当局は、電話会社の協力がなくても、携帯電話の持ち主の位置を正確に突き止める手段Triggerfishがあるとかいう話。その存在は知られていたけど、こんなに強力だったとは、ということらしい。
  • EZホットインフォって迷惑メール解除したいけど

    au の機種変更をしたら、勝手に Ezホットインフォとかいう広告メールが届くようになりました。メールの内容は EZ WINコースにご加入いただきました皆さまには「EZホットインフォ」(受信料無料)が自動登録され、スポンサー企業からのおトクな情報をお届けいたします。 配信をご希望されない場合は、こちらより配信停止(解除)手続きを行ってください。 http://ad.mediba.co.jp/hotinfo/hotinfo_win.hdml ■このメールは配信専用アドレスです。 ■このメールは自動転送・受信拒否されません。 ■このメールの受信にかかわる通信料は無料です。 ■このメールについての詳細、設定変更/解除はこちら http://ad.mediba.co.jp/hotinfo/hotinfo_win.hdml 速攻で解除したいのですが、KDDI でないドメインで配信解除設定させるのは問題

    kgbu
    kgbu 2008/11/02
    そうか、読まずに消してた。Ezホットインフォ。止められるのか、しかも怪しげなURLから、、(汗笑 au、いまいちだぞ。
  • アメリカで「行列のできる携帯電話」続々 - michikaifu’s diary

    グーグルのOS、Androidを搭載した携帯電話の第一号、T-Mobile G1が、こんどの水曜日に発売される。前にも書いたように、携帯電話は見た目が大事だと思っているので、いかにグーグル電話といえども、ハードがHTCではたいしたことあるまい、しかも世間では景気がこのザマだし・・・と思った私が甘かった。 少し前に、とある理由でG1を入手しなければならなくなり、オンラインで予約しようとしたらもう「予約分は売り切れ」と言われた。半月待たないと入手できない。ワケあって、発売日に入手したかったので、なんとかならないものか、とT-Mobileの店に行って様子を聞いたら、発売日に店に来れば買えるかも、とのこと。ただ、「それを聞きに来るお客さんがあまりに多いので、たぶんその日はいつもより早い時間に店を開けると思う。前日になれば、ウチの店に何台割りあてがあるか、開店時間が何時になるか、わかるので、前日に電

    アメリカで「行列のできる携帯電話」続々 - michikaifu’s diary
  • 高木浩光@自宅の日記 - Yahoo!ケータイ初回利用時のユーザID通知に関する告知

    Yahoo!ケータイ初回利用時のユーザID通知に関する告知 ソフトバンクモバイルのケータイWeb(「Yahoo!ケータイ」と呼ぶらしい)では、https:// ページへのリンクが妙な動作をするらしいというのが以前から気になっていたのだが、これは自分で調べるしかないと決意し、ソフトバンクモバイルの回線を契約し携帯電話を購入した。 早速「Y!」ボタンを押してみたところ。以下のページが現れた。最初に一回だけ表示される告知だと思われる。 SoftBankをご利用いただきありがとうございます。Yahoo!ケータイをご利用いただくにあたって必要な、お客様情報(ユーザID, ローミング情報)の通知設定を行います。 現在の情報: 未登録 ユーザIDの通知とは? (必ずお読みください) 通知する 通知しない ここで「ユーザID通知とは?(必ずお読みください)」のリンク先を見に行くと、図2の説明が現れた。

    kgbu
    kgbu 2008/08/04
    携帯電話というか、通信関係の業界は、いかにして金を搾り取るかというところからすべてが出発しているんだなぁと実感。キャリアだって許認可の時点でいろいろ物要りなんだろうか。世界が違うなぁ。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 無責任なキャリア様に群がるIDクレクレ乞食 ―― 退化してゆく日本のWeb開発者

    馬鹿じゃないのか。このようなセキュリティに関わる情報公開ページは https:// で提供する(閲覧者が望めば https:// でも閲覧できるようにする)のが当然なのに、携帯電話会社ともあろうものが、そろいもそろってこんな認識なのだ。 (8月2日追記: ソフトバンクモバイルについては「7月27日の日記に追記」参照のこと。) それをまた、ケータイWeb関係者の誰ひとり、疑問の声をあげていないことがまた、信じ難い。何の疑問も抱かずにこれをそのまま設定しているのだろう。 こんな状態では、ケータイWebの運営者は、DNSポイゾニング等で偽ページを閲覧させられても、気付かずに、偽アドレス入りの帯域表を信じてしまうだろう。 つまり、たとえば、example.jp というケータイサイトを運営している会社が example.co.jp であるときに、攻撃者は、example.co.jp のDNSサーバに

    kgbu
    kgbu 2008/07/29
    開発者にとって、データを抜き出されることがどういうコストなのか、見えないようになってるから、誰も気にしてないという話なのかしら。
  • iPhone買った - みかログ

    iPhone,先週日曜日に並んで購入して,1週間ほど使ってみたので感想など. iPod+今までよりまともな携帯ブラウザを求めていたので, 個人的には結構満足. PDA系はPalmとかW-ZERO3とか使ってみたけど,それに比較すれば良いできな気がする. 特にメインで使いたかったSafariに関しては,操作性が比べものにならないくらい良い. スクロールがスムーズに動いたり, ダブルタップでその要素を画面幅に合わせて拡大するところが素早く動くので, PCで見るよりは劣るものの,十分実用的な範囲でブラウズできる. ケータイのフルブラウザは数分待たされたりするし, 画像がちょっとでも多いとスクロールできないくらいに重くなったりするけど, そういうことはほとんど無い. 640x480の画像をいっぱい貼り付けたページを見ると, ケータイフルブラウザでは2枚くらいが限界だけど, Safariでは10枚く

    iPhone買った - みかログ
  • 高木浩光@自宅の日記 - 「ガラパゴス携帯のパラダイス鎖国」をWebの技術面から見る

    ■ 「ガラパゴス携帯のパラダイス鎖国」をWebの技術面から見る ワンクリック不当請求が問題となり携帯電話事業者各社が「お知らせ」を発表した2004年夏、8月29日の日記で総務省の「次世代移動体通信システム上のビジネスモデルに関する研究会」について少し触れた。実はもっと詳しく書くべき興味深い内容があったのだが、あまり言うのもいやらしい(せっかく解決に向けて動いて頂いているようなのに)という事情が当時はあったため、その後何もしていなかった。いまさらではあるが、これについて書き留めておく。 2000年に旧郵政省が「次世代移動体通信システム上のビジネスモデルに関する研究会」を開催していた*1。2001年に総務省情報通信政策局が報告書を公表している。 第1回 議事要旨, 郵政省, 2000年7月 第2回 議事要旨, 郵政省, 2000年9月 第3回 議事要旨, 郵政省, 2000年12月 第4回 議

  • Such an ordinary scene Genie IIIと接写レンズ

    Genie III + 接写レンズ(カメラ付き携帯電話用) 自宅にて 年末、楽天のストラップヤに注文していたケータイ用のクローズアップレンズが昨日到着 ってことで、早速試し撮りしてみました 携帯のカメラ 自宅にて Genie IIIにこの接写レンズを装着して撮影した場合の焦点距離は25ミリ前後 Genie IIIのピントを切り替えても(近距離←→中長距離)焦点距離は数ミリしか違わず まるでマクロレンズのようなシビアなピント合わせが要りました Genie IIIはデジカメですが、ディスプレイ画面がないのでこれはキツイです。 結果、惨敗… 100枚撮ったらボケてる写真が8割も フィルムカメラじゃなくて良かったーっていうのが音です どうやらGenie IIIに装着して使うには工夫や慣れが必要みたい やはりケータイ用のレンズなんですね ちなみに、1枚目のスープ缶(ミニチュア)のラベル印刷が こん

  • 夏野氏の本音とドコモの縦割り行政と

    CNetのインタビューは、夏野氏の音が見えるなかなか良いインタビュー(永井さんNice Job!)。 ドコモから出てくるにしろ、ソフトバンクモバイルから出てくるにしろ、サービスは変わらないと思いますよ、Apple(が開発する端末)だから。そうなると後は経済条件だけじゃないでしょうか。個人的には、僕の味付けができないからそんなに興味はないですね。少なくとも今のiPhoneでは携帯電話回線を使って自由にアプリをダウンロードするといったことはできないですから。【ドコモ夏野氏に訊く:「iPhone」「ディズニー」「Google検索精度」をどう思う?:モバイルチャンネル - CNET Japanより引用】 この発言は、ドコモの内部事情をある程度知っている人たちにとってはものすごく微妙な発言である。 内部事情とは、ドコモの縦割り行政ゆえに、時々外に見えてしまう自己矛盾。iモードを立ち上げ、ドコモ内部

    kgbu
    kgbu 2008/01/28
    Docomo内部での綱引きが垣間見えるCNetのインタビュー記事を題材にして、意思決定スタイルの向き不向きを考える
  • Life is beautiful: 「iPhone効果」で好調なAT&Tの決算ーどうするドコモ?

    米国でiPhoneに向けた携帯電話サービスを独占的に提供しているAT&Tが決算を発表。加入者を268万人も増やし、絶好調である。 The nation's largest telecommunications company posted net income of $3.14 billion, or 51 cents a share, from $1.94 billion, or 50 cents a share, a year earlier. AT&T, the exclusive provider of the Apple iPhone in the U.S., said its wireless unit added 2.68 million subscribers in the quarter, which the company called the largest-ever

    kgbu
    kgbu 2008/01/26
    日本の携帯端末メーカーは、高機能を売りつけることは日本国内では成功しても、世界ではiphoneみたいなことができてない。それは「おもてなし」の差、なのかどうか。これからわかるかも。
  • 世界大恐慌とか雑感 | fladdict

    なんかまだ実感ないけど、いま世界恐慌が起きるか否かの瀬戸際らしいっすね。 サブプライム問題 モノライン問題       ←もうすぐココ 北京オピンピック大失敗 中国バブル崩壊 万が一、モノラインや中華バブルも連鎖的に発生すると、世界経済終了のお知らせになりそうな予感。別に世界経済終了はどうでもいいんですが、それがインターネッツ業界にどう影響するかが心配。 庶民の消費が冷え込めば冷え込むほど、携帯とかインターネッツの利用頻度・滞在時間は(おそらく)上昇し、 コンテンツ配信にとっては有利な気がするです。逆にスポンサー関係上、消費社会を賛美するコンテンツしか放送できないTVとか雑誌等の既存メディアは益々厳しくなってきそうなあてずっぽ。 大きな流れとしては、コンテンツ制作コストを下げてお前等自分でコンテンツ勝手に作って勝手に遊べや、儲かりそうなら吸い上げて使ってやっからな的なCGMコンテンツへの注

    kgbu
    kgbu 2008/01/26
    不況だとひまつぶしレベルの娯楽に「時間」をとってくれる、けれどカネは、、という予測
  • 虎の尾には十分注意を・・・ - Tech Mom from Silicon Valley

    私の過去の記事を言及してくださった、こちらのエントリー。 2007-12-26 - tatemuraの日記 ここにも書いたように、私はしょせん「電話屋」なので、携帯オープン化に対する見方には限界があると自覚している。私の頭の中では、どうにも「オープン化」がコスト的に理解できない。だから、その立場だと思ってこの話は聞いてもらえばよい。 かねてから私がブログで言っているように、日の携帯業界が「パラダイス鎖国」を抜け出す動きは歓迎すべきことだと思う。tatemuraさんが仰るように、今がチャンスかもしれない、と思ってとにかく動いてみること自体はよいと思っている。なんだかんだ言って、オープン化の動きそのものは、避けられないだろうとも思っている。 ただ、うるさいオバさんとして一言いっておくと、虎の尾には十分注意したほうがよい。 グーグル主導のオープン化の動きが、どこまで「業界の質的な地殻変動」で

    虎の尾には十分注意を・・・ - Tech Mom from Silicon Valley
    kgbu
    kgbu 2008/01/07
    親心ってやつですかね
  • Google Androidの「欠落」が意味するもの

    Googleのモバイルプラットフォーム「Android」は、「何であるか」よりも「何でないか」で世間を驚かせた。 例えば、Androidは数週間前からうわさされていた、つかみどころのない「Google Phone」ではなく、Linuxベースのソフトウェアスタックだった。これにはOS、ブラウザインタフェース、ミドルウェア、アプリケーションが含まれる。 開発者は来週から、Android用のソフト開発キットを利用できる。これらはApacheライセンスバージョン2の下でライセンスされる。Android搭載の携帯電話は2008年後半に登場する見込みだ。 Googleのエリック・シュミットCEOは11月5日、Androidを発表した電話会見で、Google Phoneを開発中であることを認めることも否定することもしなかった。Androidが完全にオープンでコスト効率が高く、効率的な携帯電話アプリケー

    Google Androidの「欠落」が意味するもの
  • 1