タグ

rubyとajaxに関するkgbuのブックマーク (4)

  • SproutCore

    SproutCore is an open-source framework for building blazingly fast, innovative user experiences on the web. Install Sproutcore View on GitHub New Tutorial to Help You Get Up and Running! You've heard all about SproutCore and now it's time to see for yourself. It's easier than ever to get started with our new tutorial. In it you'll learn: How to install SproutCore on your machine How to build your

  • Comet/Ajaxの上を行く技術 - Blog by Sadayuki Furuhashi

    上を行くかどうかは知りませんが :-p Ajaxはクライアントの都合でサーバーに通信を仕掛けるpull型の通信ができ、Cometはサーバーが好きなタイミングでクライアントへデータを送りつけるpush型の通信ができるわけですが、新たに双方向の通信ができる技術を開発しました。 具体的には、JavaScriptとサーバーの間で双方向のRPCができます。すなわち、サーバーからクライアント側のJavaScriptのメソッドが呼べるし、逆にクライアント側からサーバー側のメソッドを呼ぶこともできます。 サーバー側で call("addMessage", "Hello!") とやると、JavaScript側の function addMessage(msg) { ... } という関数が呼ばれたりします。 この技術を使って、試しにチャットシステムを作ってみました > デモ (ソースコード)*1 リアルタイ

    Comet/Ajaxの上を行く技術 - Blog by Sadayuki Furuhashi
    kgbu
    kgbu 2008/05/05
    双方向通信というか全二重というか。とはいえ、ブラウザ側スクリプトでdRubyを実装してくれたまい、とか、ほんの少し思ったが、それは虫が良すぎ>俺
  • 最速インターフェース研究会

    http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50957890.html まず、Object.prototypeにメソッドを生やしてしまうとfor inでキーを列挙するときにいちいちhasOwnPropertyを使わないといけなくなるので普通は使いません。影響が大きすぎるので、よっぽど変態的なライブラリじゃないと使わない。他のライブラリと組み合わせるとほぼ確実に問題が起きる。それから、deep_cloneが欲しい場合はJSONを作ってevalすればよい。パフォーマンスを気にする場合とか、浅いコピーが必要な場合はそれなりに工夫する必要があるけど。 で、JSONにするのにFirefoxだとtoSourceというのが使える。unevalというラッパーがあって、これだとnullでも平気。 http://subtech.g.hatena.ne.jp/cho45/

    kgbu
    kgbu 2007/05/11
    powered by blosxom 2.0
  • tDiary-users wiki - PluginList

    新作プラグイン発表の場としても活用してください。ここに載っていなくても、tDiary.orgからダウンロードできるプラグイン集に入っている場合もあります。(そういうのを見つけたらここに追加してね:-) 配布サイトがここに載っていないプラグインの入手先については、tDiary.orgの解説を参照して下さい。 新たにプラグインをインストールする場合は、言語リソース(設定画面のメッセージなどを使用言語によって切り替えるためのファイル)をインストールするのを忘れないようにしましょう。 言語リソースは、日語の場合 ja/ ディレクトリ、英語の場合 en/ ディレクトリにプラグインと同じファイル名で置かれています。そのファイルを日記のプラグインのディレクトリの下の、ja/ あるいは en/ ディレクトリにコピーしてください。 プラグインの紹介 言語リソースのインストール忘れにご注意ください 新作アナ

    kgbu
    kgbu 2007/04/24
    はてなを使う前に、少しはtDiaryに敬意を表すべきだったかな。
  • 1