タグ

2006年10月8日のブックマーク (2件)

  • 「再チャレンジ」 悪条件の繰り返しでは話にならない

    安倍政権が出発して、国会論戦が始まっている。私は、「再チャレンジ」という言葉が踊るたびに違和感を感じてきたひとりだ。「格差社会とは言い切れない」とのらりくらりやってきた小泉政権が、「格差のどこか悪いのか。成功した人の足をひっぱるような姿勢は慎むべき」と放言してきた一方で、当時の安倍官房長官は一気呵成に実効性のある政策をまとめようとして、5月30日には『再チャレンジ可能な仕組みの構築』(中間とりまとめ)を発表している。その姿勢は、小泉前総理の市場原理主義の政治からの修復を意図したものだと言われている。「仮に失敗しても何度でもチャレンジができ、「勝ち組・負け組」を固定させない社会の仕組みが必要である」として、「フリーターだけど正社員として働きたい」「健康を害したがまた働きたい」「パートだが正社員と同じ処遇で働きたい」などの声にこたえていきたいとしている。当に格差社会是正に役にたつのかどうか。

  • 為替王 : 本当の社会的弱者は誰なのか? - ライブドアブログ

    私は、朝はみのもんたさんのニュース番組をつけています。これまで数々のみのさんの視点に私は共感しました。今ではすっかりみのさんのファンです。 しかし、最近、それはちょっと??? と思うことが重なりました。 わき見運転で園児4人が死亡した事故。 みのさんは「幼稚園から公園までマイクロバスで送迎すればいい」としました。 できればそうしたいと誰もが思っているでしょうがそのコストは誰が負担するのでしょうか? 幼稚園? ただでさえ数が少ない幼稚園がこれ以上潰れて減っては困ります。 親? 幼稚園児を持つような若い世帯は、経済的に完全に疲弊しています。 現在、20代や30代の若い人で子供をたくさん産み育てることができるのは、“それなりの所得がある人”や“親の援助がある人”に限られます。でなければ、子育てや老後を含めたマネープランは設計できず、将来が不安で望みどおりの数の子供をつくれる環境にはありません。