タグ

記事用メモ?に関するkhazad-Leftyのブックマーク (44)

  • 烏賀陽弘道さん2年前のチケットノルマについて言及したテキストで無駄に流さなくてもいい血を流す。あとせっかくなので人の長文コメントまとめる - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    タグ「烏賀陽」というのがあったのを思い出した。 今まで「オリコン」とか「警察」とか「よみうりテレビ(って何ですかね)」のように、漠然と権力みたいなものと戦っているように見えた烏賀陽弘道さん。で、何となく「権力と戦っているように見える烏賀陽さんかっこいい=支持する」、と思ってた人も、ちょっとここらへんで考え直したほうがいい(単なるウォッチャーとして観察しているだけにしたほうがいい)ということが分かってきたんじゃないでしょうか。 烏賀陽さんが戦っているものは「俺(烏賀陽)の見ている世界と違っている世界」で、多分権力とかそういったものじゃ全然ないと思う。あと多分「実名で美しい人たちのいるネットの世界」と「匿名で卑怯な人たちのいるネットの世界」という、世界のずれとも戦っているように見えるのもそこらへんが理由。普通そこまでみんな血を流さない(世界と戦わない=諦める)。 とりあえず、きっかけはこのへん

    烏賀陽弘道さん2年前のチケットノルマについて言及したテキストで無駄に流さなくてもいい血を流す。あとせっかくなので人の長文コメントまとめる - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 「DQNネーム」「キラキラネーム」の近代史~荒木良造編『名乗辞典』 | 筆不精者の雑彙

    4月といえば出会いの季節(もう終わりですが)。新たに知り合った人も皆さん多いのではないかと思います。引き籠もりの小生には無縁の話ですが・・・まあそれはともかく。 で、新たに出会った人の名前を読む機会も多かろうと思うのですが、最近はよく、「子供の名前に変すぎて読めない名前が多い」なんて声が聞かれますね。批判的に見る側はそういう名前を「DQNネーム」「暴走万葉仮名」などと呼び、肯定する側は「キラキラネーム」なんて呼んでいるようですが。ネット上でこの手の名前を集めたサイトとしては、「DQNネーム(子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソ)」が有名ですね。 具体的に、どういう名前が「DQN」になるのか、上掲サイトの中から引用してみましょう。明確な掲載基準はありませんが、名言集や当事者の声をご覧いただければ、だいたいの基準が浮かび上がってくると思います。以下のものが代表例です。 * 漢字の読み方をぶっ

    「DQNネーム」「キラキラネーム」の近代史~荒木良造編『名乗辞典』 | 筆不精者の雑彙
  • タブブラウザのタブはいくつ開いてますか? - 『斬(ざん)』

    オレは Sleipnir を使っているんですが、他にも Firefox や Lunascape など( IE7 もか)のタブブラウザを常用している方も多いのではないかと思います。で、だいたい、タブを開いてる数ってどれくらいなんでしょうかね? オレの場合は、常時 30~40 あって、いわゆる「後で読む」がごそっとあって、再立ち上げ時も前回の状態を保存してあるから、同じように残ります。 で、同じ場所を開いていたりして、たまにどこがどこやらと探し回ることもあるくらいなんですが、多くの人は、2桁もタブを開いてないんでしょうかね? ちょっと気になる今日この頃なんですよね。 あなたはタブをいくつ開いてますか? [参考]回答いただいたコメントや記事リンクがあります。 ・はてなブックマーク - 『斬(ざん)』 タブブラウザのタブはいくつ開いてますか? [参照] ・コメントなどでいただいた「一覧表」です。

    タブブラウザのタブはいくつ開いてますか? - 『斬(ざん)』
    khazad-Lefty
    khazad-Lefty 2006/12/05
    後で読むことすらせず記事が流れてる?
  • 未来の自分がどんな記事を欲しいかが分らない問題 - 『斬(ざん)』

    えーと、またまた検索の話です。反響が悪いのですが、自分でトコトン追求していきたいので、お暇な方はお付き合いください。 今まで書いてきた ・自分が探した記事の検索方法を明記する ・これまでの過去記事検索から学んだ記事検索を早くする方法 ・自分のブックマークがあてにならないのは、記憶が曖昧だからだ さらに ・明日は明日の風が吹く - 自分が探した記事の検索方法を明記する/これまでの過去記事検索から学んだ記事検索を早くする方法(from 『斬(ざん)』) の記事から気が付いた事ですが、オレが必要とする検索したい記事ってのが、多くの人とはかなり違うのかな?って思いましたね。求めてるものが元々異なれば、検索方法も違って当たり前だな、と。 それで、オレが欲しい記事ってのを考えた。最近(1,2週間)の記事なんかは、探しやすい方法がいっぱいあるので、困らない。つまり、今まで書いてきたことは、検索する時に困

    未来の自分がどんな記事を欲しいかが分らない問題 - 『斬(ざん)』
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • オフィスのPCでドッキリ

    khazad-Lefty
    khazad-Lefty 2006/11/17
    まちがえて会社全体に(M氏)
  • Gmailがメールを捨てている(2), MySpaceに(いちおう)登録, PCの電源が壊れた - ただのにっき(2006-11-08)

    ■ Gmailがメールを捨てている(2) なんかアクセスが多いと思ったら、昨日の記事が/.Jでリンクされたのか。 それはそれとして、ツッコミで紹介されたGmail SPAM 問題に対する Google の対応はすばらしい。ちゃんと報告するなんて、実に模範的なβユーザだ! 見習わなくては。 つまり、こういうことですな: spamフィルタのアルゴリズムが変わって、精度が下がった spamと判断されたメールが、なぜか自動的に破棄されるようになっていた これらのトラブルが同時に発生したため、spamと判断された正当なメールがspamフォルダから消えうせる、結果として届いていないメールがあるように見える、と。仕組みはどうあれ、正当なメールが手元に残らない状況になっていたわけで、spamフィルタの実装としては大バグなのは間違いない。開発力はあるが品質が低いまま実戦投入する傾向のあるGoogleらしいと

  • あらためて著作権保護期間延長に反対する - YAMDAS現更新履歴

    以前にも書いているし、当方のサイトを見ていれば当方の主張は自ずと分かるはずだが、それでも改めて著作権保護期間の延長に強い反対の意志を示したい。 【海難記】 Wrecked on the Sea - 著作権保護期間の延長問題について考える Irresponsible Rumors 2006後半(山形浩生) クリエイターら、著作権保護期間延長の議論を呼びかける国民会議発足(INTERNET Watch) ITmedia News:「著作権保護期間の延長、議論を尽くせ」――クリエイターや弁護士が団体発足 Think Copyright というサイトが日公開の予定。 今回発足した「著作権保護期間の延長問題を考える国民会議」は、全員が保護期間延長に反対というわけではないが、三田誠広や松零士の著作権に関するアレな発言が日の創作者の総意などと思われる事態はとりあえず避けることができそうだ。 ああし

    あらためて著作権保護期間延長に反対する - YAMDAS現更新履歴
  • gooトップページ大幅リニューアル

    ページの基調となるカラーをブルーに変更し、サービスメニューの視認性を向上させるなどデザインを一新。各種専門検索への切り替えがワンクリックで可能になったほか、gooブログのユーザーは、トップページから即座にログインできるようになりました。ページ右側の情報枠も、表示および非表示を自由に設定可能です。また各サービスの最新情報をリアルタイムに表示する「RSSヘッドライン」や、お得な情報が網羅された「最新ズームアップ」もパワーアップしました。 国内最大級のインターネットアンケート・サービス「gooリサーチ」を通じて行った、ユーザー調査に基づくページ設計を行いました。情報を見やすくすることを念頭に、より多くの方々にご利用いただけるサイトを目指しています。

  • ストックネタの数ってどれくらいありますか? - 『斬(ざん)』

    先日、aiko さんがトーク番組に出ていて、常に50曲はストックがあるとか何とかいってました。で、それくらい常にストックがないと落ち着かないというか安心できないみたい。それで、ふーん、と思いながら自分の場合で考えてみた。 ブログ記事のストックってどれくらいあるんだろうか? あと、どれくらいストックがあれば落ち着くのかなぁーと思って、草稿中の記事が入ってるフォルダから、ファイル数を調べてみた。 そしたらビックリ。なんと260もあるよ! もちろん、タイトルだけのものや、書きかけ途中なもの、どうみてもボツなもの、重複した記事内容でどっち付かずで両方とってあるものなどもあるから、一概にすべてがストックネタとはいえないけど。半分だとしても130。それでも、常にネタ不足だと思ってて、イイネタ無いかと探している。まぁ、推敲と校正が終わってて、スタンバってる完成記事ってのは、かなり少ないわけですが…… う

    ストックネタの数ってどれくらいありますか? - 『斬(ざん)』
  • 猫の夜更かし

  • http://elastic965.80code.com/blog/2006/09/sb

  • SEって、服装ラフでいいよね?|【Tech総研】

    SEといえば、ロゴ入りTシャツやポロシャツとかで仕事してるイメージ。自由でラフな服装で働けてうらやましい!? でもちょっと待った!世のSEすべてがラフな服装で働いてるわけじゃないんだって!今回もきたみりゅうじが、ぶったぎります! システム業界のイベントにひとたび行けば、あちらでもこちらでもやたら目につくのが「ロゴ入りTシャツ」です。ひところに比べれば、それが無料で配られることは数少なくなりましたが、それでも「それっぽいロゴ入りTシャツ」は、皆無というわけではありません。 で、たまにそうしたTシャツを着て、オフィス街を歩いてる人がいるわけだ。 で、ほかの業界の人からすれば、「何?あれが仕事着なの?」「うわ、ラフでいいわね~、やっぱほらユニークな業界だから」なんて印象を持たれたりするわけだ。 それじゃあ、この業界の人って、誰も彼もがそうした「自由さ」を謳歌しているものなんでしょうか。それこそク

    khazad-Lefty
    khazad-Lefty 2006/09/28
    いや。そこでかりゆしウェアですよ。
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 総武線猿紀行

    khazad-Lefty
    khazad-Lefty 2006/09/27
    ワイルドワンズは本当にワイルドだった?
  • トラバご意見板:ブログに役立つソフト・ツールを教えてください - 「goo」の広報ブログ「gooの音」

    みなさんこんにちは 先週のブログをはじめたときに参考にしたページやサイトを教えてください、 に引き続き、今週のトラバご意見板もブログに関するご意見を募集します ということで、 ブログに役立つソフト・ツールを教えてください です。 gooブログでは、イラストを描いたり写真にラクガキをしたりできる『おえかきツール』や、タグ入力が楽になる『HTMLエディター』といったツールを標準で搭載しています。 このほかにも、愛用している「テンプレートのカスタマイズにはこれが便利だよ」とか、「画像の加工にはこれを使っている」というソフトやWeb上のツールがあったら、トラックバックでお教えください。 gooスタッフは、次のソフト・ツールをよく利用しています。 ・アドビシステムズ「Photoshop Elements」(写真加工) ・フリーソフト「JTrim」(写真加工) ・アプリ版goo RSSリーダーの「ブロ

    khazad-Lefty
    khazad-Lefty 2006/09/15
    ん?これ私のための企画?(違
  • gooブログで参考にしたのは

    gooユーザとgooスタッフの意見交換の場である、gooファンコミ!。そこには、毎週お題を設定してそのお題に対して記事を書いてトラックバックを送るという、トラックバックご意見板というカテゴリがあります。 今週のお題は、「ブログを始めたときに参考にしたページ、サイトを教えてください」です。 そうですねぇ、gooブログを始めたときに参考にしたページは、いっぱいありますよ。 だって、使い方が分からないので、先ずブログの使いかたを読むじゃないですか。そこには、基的な使いかたとして、利用可能なHTMLのタグ一覧だとか、携帯電話から投稿する方法だとか、よくある質問だとか、まぁ色々載ってる訳です。 他には、goo ブログサークルも参考になりました。「皆はこういうところがよく分からないんだ」ということが分かって、主にjunk.test.gooカテゴリのネタにさせて貰いました(わは)。来の目的は、goo

  • livedoor

    1【滅亡】 新しく発見されたインドのN440K株、従来種より15倍の...痛いニュース(ノ∀`... 2【おかしい】TBS系「CDTV」で批判殺到のシーンがこちら・・・...NEWSまとめもりー|... 3核攻撃を受けた時にイギリスで流れるラジオが怖すぎる・・・不思議.net 4スガキヤの「辛ネギラーメン」大好き民おるかー!?集まれー!まめきちまめこニー... 5【悲報】昨年3万箱以上を売り上げた「スガちゃんまんじゅう」...オレ的ゲーム速報@... 6巨人阪神とかいう外人野手補強下手くそ球団が当たりを引いてし...なんじぇいスタジア... 7アメリカ主要紙「日、東京オリンピックまだやる気なの?ただ...ハムスター速報 8スーパーでバイトしてるけど質問ある?【2ch】ニュー速ク... 9【ヒッ】借金を払わないレストランにギャングが”G”を1000匹...はちま起稿 10一年も経ったのに重

    livedoor
    khazad-Lefty
    khazad-Lefty 2006/09/01
    というか、以前書いた記憶もあり…むだの所だったかな?
  • 【access】読者の心理を考えたサイト運営の方法

    SEO対策(Search Engine Optimization=検索エンジン最適化)の話題に関連して。 ■“読者の心理” ただ、間違いなく言えることは、たとえ検索結果で有利になろうと、そこから来訪した人が面白いと思うことを書いていなければ、その検索上位になるための努力はクソの役にも立たないということ。 (ekken♂:検索結果で有利になってどーすんの?)あるキーワードで検索してサイトにたどり着いた閲覧者は、自分が知りたいと思う情報がそこに書かれていなかったら、がっかりするものですね。えっけんさんが書かれている「そこから来訪した人が面白いと思うこと」という箇所の「面白い」とは、読者にとって「興味や関心がある」、「(辞書のように)調べている情報が書かれている」といったニュアンスを含めて、“有用性”ということであろうと思います。 読者は、有用性の高いサイトを見つけることが出来た場合、満足を得る

  • 一字下げについて考える

    僕は、メールやウェブなど、パソコンや携帯の画面で読まれるための、印刷を前提としない文章を書くとき、原則として、段落の冒頭や改行箇所では「一字下げ」をしません。 ■一字下げをしなくなったきっかけ 一字下げをしなくなったのは、10年近く前にパソコンを使い始めた頃に読んだ「メールの書き方」といった類のあらゆるに、「E メールでは一字下げをせず、1行あたり35文字程度で改行するのがマナー」であると書かれていたのがきっかけです。 そんなに深く考えていたわけではないんですよね。 ■一字下げは文法ではない その後、自分でウェブサイトを開設したり、他のサイトを頻繁に訪問したりするようになって、一字下げに関する様々な考え方を読むことになりましたが、僕はいまだに一字下げをしないまま、現在に至っています。 ワープロ・ソフトで、印刷されることを前提とした文章を書くときには、必ず一字下げを行うようにしていますので

    khazad-Lefty
    khazad-Lefty 2006/08/23
    私は最近字下げするようになった…。
  • ekken♂ : 検索結果で有利になってどーすんの? - 石川一靖さんのコメント

    検索結果で有利になる知られざるHTMLタグ5種類 - GIGAZINE 見たこともないようなタグがいっぱいあった。 W3C的にどうなのよ?マークアップ言語的にどうなのよ? という意見もあったけど(SEO末転倒:メモランダム)、正直よくわからん。 ただ、間違いなく言えることは、たとえ検索結果で有利になろうと、そこから来訪した人が面白いと思うことを書いていなければ、その検索上位になるための努力はクソの役にも立たないということ。 こんな普段使わないようなタグを、一生懸命取り入れる工夫をするよりも、多くの人が面白いと思えるような話題を提供する方が大事だと思う。 追記 08月25日 lstyさんからトラックバックいただいたので、ちょっと反応。 他人の不幸は蜜の味: ブロガーがSEOを語る際に抜けがちな前提えっけんさんの論調は、「検索で来た人が、そのブログを見て『面白い』と思わなければ、ブログの読