2015年3月8日のブックマーク (8件)

  • ゴルフはなぜここまで凋落してしまったのか

    「10年後、ゴルフ業界の市場規模を2兆円に引き上げよう」 そんな「提言」がブチ上げられた。 日プロゴルフ協会、日ゴルフ場経営者協会、全日ゴルフ練習場連盟の3団体は3月上旬、日プロゴルフ協会が委嘱した「経営戦略会議」の「ゴルフ市場再生活性化に向けた新たな提案」と題する提言書を公表した。現在、約1兆4000億円のゴルフ市場の規模を6000億円上積みしようというもくろみだ。 経営戦略会議の座長を務めたのは、日マーケティング研究所所長の廣瀬恒夫氏。3団体からの委員などを含めて9人のメンバーで構成されている。日プロゴルフ協会の倉昌弘会長が委嘱したのは2014年2月の会長就任直後。約1年かけて練り上げた「ゴルフ業界再生への道筋」だという。 自然発生的なブームは期待できない ゴルフ場、練習場、用品業界、ティーチングのそれぞれの市場の現状と未来予測をはじき出し、その上で何をやっていくかを提言

    ゴルフはなぜここまで凋落してしまったのか
    khei-fuji
    khei-fuji 2015/03/08
    やって分かったけど、クラブやウェア以外はロクに進化してない。ゴルフ場の値段の割に上手くないレストランとか、カートとかゴルフのルールやマナーの広め方とか。
  • 昔不良だった人が更生して立派な人扱いされるのは間違ってるよね - ラブグアバ

    不良やヤンキーが改心したらやたら褒められる風潮日だけなのかどうかはわかりませんが、「昔ヤンチャしてた人が大人になって更生し、一社会人として自立した」というストーリーをやたら賞賛する傾向があるように思えます。 でもそれって冷静に考えたらおかしいですよね。人に迷惑かけてきたヤンキーより、真面目に生きてきた大勢の人のほうが絶対に立派ですから。 これってドラえもんにも当てはまると思うんですよ。普段は横暴で嫌われ者であるジャイアンが、映画なんかの特別編でだけ男気あふれる活躍を見せると「ジャイアンって実はいいやつ」という見方をしてくれるわけです。 TVアニメやマンガでは大抵ロクなことしてないのにですよ? 私の気持ちをこち亀の両津が全て代弁してくれていたこの私の腑に落ちない感情を見事に代弁してくれているものを見つけました。それは週刊少年ジャンプで長期連載中の「こちら葛飾区亀有公園前派出所」というマンガ

    昔不良だった人が更生して立派な人扱いされるのは間違ってるよね - ラブグアバ
    khei-fuji
    khei-fuji 2015/03/08
    おおむねは同意。ただスタートラインから一切動いてない人よりは伸びしろの可能性があるんだよな。あとアイドルを応援するのと理屈は同じだと思う。
  • 女性から見て“アウトな男”が増えている――『ルポ 中年童貞』から見えてきた現代社会の問題点

    ノンフィクションライター中村淳彦氏の著書『ルポ 中年童貞』が話題だ。書によると、30歳以上の未婚男性のうち4人に1人が女性(セックス)を知らないという衝撃的な数字まで出ている。知れば知るほど他人事とは思えないこのテーマについて、男女関係論専門のコラムニスト・勝部元気氏と、中村氏が対談する。 勝部:中村さんの著書『ルポ 中年童貞』を興味深く読ませていただきました。中村さんがのなかでクローズアップした部分と、私がいま、問題意識を感じているところは非常に近い気がします。 中村:ありがとうございます。「近い」というのは、具体的にどんなところですか? 勝部:私はジェンダー論やコミュニケーション論、現代社会論などを斬り口にして、主に男女関係に関する事柄を専門に言論活動をしているのですが、たとえば取材や調査でのインタビュー、講演後の交流といった場面で、10代後半~40代あたりの男女の生の声によく触れ

    女性から見て“アウトな男”が増えている――『ルポ 中年童貞』から見えてきた現代社会の問題点
    khei-fuji
    khei-fuji 2015/03/08
    なんでコメントがこんなに荒れてるんだろうか。安易に正論を吐く人が多いっていう指摘はたしかに当てはまっていると同調してしまった。
  • NMeCab と NuGet を使って手軽に形態素解析を試した - しばやん雑記

    Azure Search で久しぶりに形態素解析周りが気になったので MeCab でも使うかと思って調べると、今は C# で実装された NMeCab というライブラリがあるんですね。 よくあるラッパーじゃないので使い勝手が良いですし、パフォーマンスも中々良好です。 残念ながら公式ではないですが、NuGet にパッケージが登録されているので、こっちからサクッとインストールすることも可能です。実際に NuGet を使ってインストールしました。 インストールすると dic ディレクトリが追加されます。中に IPADIC が入ってます。当然ながら形態素解析をする上で必要な辞書なので、実行時にはコピーする必要があるので注意。*1 NMeCab のサンプルコードは色々と見つかるので、とりあえず一番シンプルな使い方を試します。 static void Main(string[] args) { var

    NMeCab と NuGet を使って手軽に形態素解析を試した - しばやん雑記
    khei-fuji
    khei-fuji 2015/03/08
    気になった記事。/ NMeCab と NuGet を使って手軽に形態素解析を試した -
  • 開発環境の構築ステップを完全図解~Android StudioからはじめるAndroidアプリ開発:その1【初心者向けアプリ開発3分tips】 - エンジニアtype

    iOS、AndroidUnityなどのアプリ開発について、初心者向けの内容を『RainbowApps』講師陣が分かりやすく解説していきます。 Android Stdioをインストール まず、Android Studioのダウンロードおよびインストールから始めます。 ブラウザで下記のURLにアクセスし、「Download the SDK」ボタンをクリックしてください。 http://developer.android.com/sdk/index.html 次のページで「 I have read and agree with the above terms and conditions」のチェックボックスにチェックをし、Downloadボタンをクリックしてください。

    開発環境の構築ステップを完全図解~Android StudioからはじめるAndroidアプリ開発:その1【初心者向けアプリ開発3分tips】 - エンジニアtype
    khei-fuji
    khei-fuji 2015/03/08
    気になった記事。/ 開発環境の構築ステップを完全図解~Android StudioからはじめるAnroidアプリ開発:その1【初心者向けアプリ開発3分tips】 -
  • 理解しておきたい、CSSによるインラインレイアウトの仕組み(font-size/line-height編)Inline Layout─Frontrend Conference

    理解しておきたい、CSSによるインラインレイアウトの仕組み(font-size/line-height編)Inline Layout─Frontrend Conference 高津戸壮(株式会社ピクセルグリッド) この記事は、Frontrend Conferenceのセッション「Inline layout」でお話させていただいた内容を基に、連載記事(全4回)として書き起こしたものです。今回は第1回目です。 はじめに Frontrend Conferenceでは、皆さんが新しい技術について話していた中、私からはCSS2.1のお話をさせていただきました。私が解説したのは、CSSを書く上で欠かせない、以下の4つについてです。 font-size line-height vertical-align inline-block トレンドとはほど遠い内容ではありますが、多くの人にとって、なんとなく感覚

    理解しておきたい、CSSによるインラインレイアウトの仕組み(font-size/line-height編)Inline Layout─Frontrend Conference
    khei-fuji
    khei-fuji 2015/03/08
    気になった記事。/ 理解しておきたい、CSSによるインラインレイアウトの仕組み(font-size/line-height編)Inline Layout─Frontrend Conference -
  • エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type

    エンジニアtypeは、各種エンジニアをはじめ「創る人たち」のキャリア形成に役立つ情報を発信する『@type』のコンテンツです。

    エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type
    khei-fuji
    khei-fuji 2015/03/08
    気になった記事。/ ミクシィから飛び出した『DeployGate』の藤崎氏が語る独立の裏側~「自分が作ったものに動かされ続けている」エンジニア人生とは? -
  • 仕事とは、プログラミングとは - mizchi's blog

    これは、冒頭の問いから端を発した、各章のつながりが不明瞭なエッセイ、流行りのミームでいうと技術的ポエム、であり、プログラミングをテーマにしていてもプログラミングの記事ではない。(と一番最後まで書き終わった自分が注釈を入れている) 良いコードとは何か 趣味で4年、腰を入れたは最後の2年なのだが、それから3年間ほど仕事でプログラムを書いてきた。それで、趣味プログラマと業務プログラマの一番の違いは、業務プログラマが要求されるのが「他人にどれだけ意図を伝えることができるか」ということに尽きると思うようになった。 他人にとって良いコードとは、書いた人の意味が読み解けるコードであると思う。どれだけ書いた人の自意識の中でかっこいい・よいコードを書いたと思っていて、実際にちょっと紐解けばそのポテンシャルがあったとしても、隣に座っている人間に伝わらなかったら意味が無い。正しくコードレビューが行われるなら

    仕事とは、プログラミングとは - mizchi's blog
    khei-fuji
    khei-fuji 2015/03/08
    “技術記事を書く理由は何か” の取り組みが、質や規模の圧倒的な違いはあるにしろ、まさに自分がやっていることのように思えた。