タグ

2007年3月31日のブックマーク (6件)

  • メディア・パブ: オンライン広告が新聞広告を追い抜く日,英国がお先に

    2006年10月12日のエントリーで次のように書いた。(英国のインターネット広告費が)2004年に旧4大メディアの一角のラジオ広告費を追い抜いた。そして,昨年(2006年)は雑誌広告費を抜き去り,今年(2006年)は新聞広告費に追いつく勢いだ。まさに,ゴボウ抜きである。それだけではない。トップランナーのTV広告の背中も見え始め,2010年にも追いつくという 2006年は予想通りの結果となった。英国では一足先に,年間のインターネット広告費が新聞広告費を追い抜いた。英Internet Advertising Bureau の発表によると,英国の年間インターネット広告費が2006年に20億ポンド(4760億円相当)に達し,19億ポンドの新聞広告費を抜き去った。前年比41.2%増と伸び率も凄まじい。目立つ傾向としては,検索広告が12億ポンドと全インターネット広告の5割以上も占めていることがある。

    khiimao
    khiimao 2007/03/31
  • シムシティDSのレアランドマーク「イシハラタワー」が公開 - bogusnews

    エレクトロニック・アーツは、同社のニンテンドーDSゲーム「シムシティDS」で、レアランドマーク 「ザ・イシハラタワー」 が利用できるようになるパスワードを公開した。来は東京都知事選の投票日である4月8日以降の公開を予定していたが、石原慎太郎候補の当選がほぼ確実と見込まれるなか「もういっか」と判断されたもの。 ザ・イシハラタワーは、三期めとなる石原都政の象徴的ランドマーク。鈴木ゴシック様式の新宿都庁を2007年度以降さらに5,000億円かけて増築した威容により都民の崇敬の的となっている…という設定。パスワードとして、 「とせいシブツか」 を入力すれば「新都知事誕生!」モードで新ランドマークを利用できる。 ザ・イシハラタワーは他のレアランドマークと異なり、建築することでさまざまな効果をもたらす: 「がいこくじんひりつ」パラメータの表記が「さんごくじんひりつ」になる 新コマンド「じけいだん」に

    シムシティDSのレアランドマーク「イシハラタワー」が公開 - bogusnews
    khiimao
    khiimao 2007/03/31
  • 3/30 耐震強度は政治的合意の産物 - きょうも歩く

    khiimao
    khiimao 2007/03/31
  • 綿井健陽の“逆視逆考”PRESS: 【3月30日=続・戦火のバグダッドから その19】

    【3月30日=続・戦火のバグダッドから その19】 今日はちょうどホテルの前で、NHKの記者・カメラマンの方と偶然会った。バグダッドで日人の人に会うのは相当久しぶりだ。去年は誰も会っていないし、05年はバグダッドには一度も来なかったので、04年以来3年ぶりか。アジア系の顔はこの周辺ではほかに見当たらないので、やはりお互いに歩くだけでも目立つ。 さて日では「イラク特措法」の改正法案が閣議決定された。http://www2.asahi.com/special/iraq/TKY200703300049.html このニュースは以前からイラクの地元紙でも、何度か継続的に報じられている。朝日新聞の世論調査もいくつかの新聞で引用・紹介されていた。http://www2.asahi.com/special/iraq/TKY200703140487.html それらと合わせて先日、東京・銀座であったデ

    khiimao
    khiimao 2007/03/31
  • ホドロフスキの記録帳 ・南京事件否定論者の歴史観

    某所でApemanさんに対し提示された南京事件必読文献リストの内容について先日取り上げましたが、 リスト内、Amazon.co.jpにおいて確認可能な日語訳について、その説明文抜粋*1を以下にまとめます。 独特な歴史観の傾向がよく分かり興味深いですね。 1. 『 暗黒大陸中国の真実 』 芙蓉書房出版 (2004/07) 戦前の日の行動を敢然と弁護し続け、真珠湾攻撃後には、反米活動の罪で投獄されたアメリカ人外交官がいた! 元上海・福州副領事が赤裸々に描いた中国の真実。1933年にアメリカで出版したものの完訳。 2. 『 再審「南京大虐殺」―世界に訴える日の冤罪 』 明成社 (2000/12) 南京にいた欧米人で「30万人虐殺」を主張した人は皆無、日軍にあった「国際法遵守」「不法行為禁止の命令」、大量殺害の証拠とされる「埋葬記録」の水増しなど、中国の「南京大虐殺論」を徹底批判。英文併

    ホドロフスキの記録帳 ・南京事件否定論者の歴史観
    khiimao
    khiimao 2007/03/31
  • feedpath Rabbitサービス終了のお知らせ -- フィードパス株式会社

    2006年1月から長らくご愛顧いただいておりましたfeedpath Rabbitは、2008年4月30日(水)をもってサービスを終了させていただきました。 ■個人情報の取り扱いについて サービス終了に伴い、ご登録時のすべての個人情報は弊社側で責任をもって消去及び破棄致しました。 ■feedpath.netメールサービスについて 2008年3月からfeedpath Rabbitの利用者に対して提供をしております『feedpath.netメールサービス』は、今後も引き続き、サービスをご提供して参ります。 今後ともフィードパス株式会社をよろしくお願い申し上げます。 2008年5月1日 フィードパス株式会社 代表取締役社長 津幡 靖久

    khiimao
    khiimao 2007/03/31
    来たっ!で、その間 Livedoor Reader がいいのか Fresh Reader がいいのか。