タグ

2014年6月1日のブックマーク (6件)

  • Health News – Health and Medical News Update.

    Empathy exhaustion, also known as compassion fatigue, is a state of physical, emotional, and mental exhaustion that can occur when caring for others. It is a common experience among those who work in the helping professions, such as nurses, social workers, counselors, and therapists. It can also affect family members and friends who are providing care and support to a loved one. Empathy exhaustion

    Health News – Health and Medical News Update.
    khwarizmi
    khwarizmi 2014/06/01
    西原に高知の汚い話を聞けばいいのにと思う
  • イケダハヤトは高知県に移住します。ブログタイトルを変えました→|まだ仮想通貨持ってないの?

    追記:移住する理由を書いておきました(イケダハヤトが高知県に移住した10の理由 : まだ東京で消耗してるの?)。 予告通り、リニューアルです。 「まだ東京で消耗してるの?」 サイト名を「イケハヤ書店」から「まだ東京で消耗してるの?」に変更しました。 どうでしょう。ケンカ売ってるみたいでよくないですか。ぼくは大変気に入ってます。このブログのURLがシェアされるたびに「まだ東京で消耗してるの?」というメッセージが流れるわけです。疲れたサラリーマン、起業家、クリエイターの末梢神経までメッセージを伝達するわけです。 なぜこんなタイトルにしたかというと、ぼくが東京で消耗するのがイヤになって、高知県に移住することにしたからです。さようなら東京、こんにちは高知! なぜ移住を決めたのか、なぜ高知県なのかは、おいおい語っていきます。引っ越しは来週なので、東京生活はあと数日。色々荷造りなどあるので、格的に動

    イケダハヤトは高知県に移住します。ブログタイトルを変えました→|まだ仮想通貨持ってないの?
    khwarizmi
    khwarizmi 2014/06/01
    ふぁっ / まあ,高知県も色々あるから。高知市はまあ結構普通。でも,暑さに慣れてないと夏場に外出して消耗しまくるのが目に見えるわけだが。
  • 「人身売買・奴隷・拉致の日本史」渡辺大門 いかなる時に奴隷化は許されたのか - 月記

    人身売買・奴隷・拉致の日史 作者: 渡邊大門 出版社/メーカー: 柏書房 発売日: 2014/03 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る たまに日に奴隷はいなかったと思っている人がいるみたいだが、当然そんなことはない。歴史書に奴婢・生口・下人などの名前で出てくるのがそれである。彼らは良民に隷属し、譲渡・売買・相続の対象になった。このは古代から戦国時代までの歴史書に登場するそれら奴隷の例が載せられているが、なかでも「良民から奴隷になることの禁止」について触れたものが目立つ。 労働力として奴隷を求めるものは多いが、社会全体にとってみれば必ずしも奴隷は好ましいものではない。律令制度では奴婢に対して良民より少ない口分田が与えられていたが、不輸不入の権を持つ荘園で働かされれば全く税がとれなくなる。限られた土地で奴隷労働をさせ他の土地を荒れるに任せるよりは、農民にそれぞれ土地を与えて耕

    「人身売買・奴隷・拉致の日本史」渡辺大門 いかなる時に奴隷化は許されたのか - 月記
    khwarizmi
    khwarizmi 2014/06/01
    アジアに散らばる日本人傭兵にあてがうための日本女性奴隷という発想は言われてみれば当然だけど,この国の兵隊さんはやってること変わんねえなあという。
  • ピンポン8話「ヒーロー見参」が原作とはぜんぜん違う解釈を示していて面白かった!

    好評につき(と口実を付けて単純に僕が語りたいから)、アニメ「ピンポン」に関する3作目の記事を書いていく。 アニメに関する解釈を自分なりに語っていくだけの記事なので、アニメ8話を見たあとで見ることをおすすめするけど…各自の判断にお任せします。 現代風のアレンジがされたピンポンの真骨頂アニメ版ピンポンを現代の作品にするために 多くの修正が施されてる。 特に有名なモノが「スマイルがルービックキューブではなく、携帯ゲームで遊んでること」や「ラケットを焼却炉で燃やしていたペコは、アニメでは海にラケットを捨てるところ」などがある。 僕が小学校1年の頃に原作のピンポンが連載され、その頃の母校には焼却炉はあった。でも、焼却炉自体が今は少なくなったため、作中から削られたそうだ。 昔の作品にはこの手の違和感は多い。体験したい人は伊丹十三監督の「タンポポ」という映画を見てパスタをスパゲティと呼び、ラジカセを担い

    ピンポン8話「ヒーロー見参」が原作とはぜんぜん違う解釈を示していて面白かった!
    khwarizmi
    khwarizmi 2014/06/01
    チャイナは原作比かなり厚遇されてたのか。
  • ユーザーに欲しい機能のアンケート取ったら8割が既にある機能だったという逸話 (#2612283) | 表計算ソフトはコードレビューがしにくいため重要な仕事には向いていないという説 | スラド

    を思い出した。 例えば「何十もある小さなセルにコードが隠れている」と仰る方には↓が役立つかもしれない。 ・条件付き書式機能(数式が入ってるセルを強調表示できる) ・ジャンプ機能(数式が入ってるセルだけをまとめて選択状態できる) ・周囲のセルと異なるセルを目立たせる機能(名前忘れました) ・セル間の依存関係を表示機能(文字通りシート内にセル間の依存関係を示す矢印が表示されます) ・INDIRECT/EVALUATEによる文字列の評価 (別のセルに文字列として書いた数式を評価させられます) ・任意のセル範囲、定数、数式に名前を付ける機能 ・VBAによるワークシート関数自作 ・プラグインによるワークシート関数自作 ・COM/OLE/DDEによる外部アプリケーションやスクリプトからの操作 などなど。

    khwarizmi
    khwarizmi 2014/06/01
    evaluateなんて悪魔的な関数があるのか。使ってみよう。
  • Re:全く同意 (#2612176) | 表計算ソフトはコードレビューがしにくいため重要な仕事には向いていないという説 | スラド

    >何十もある小さなセルにコードが隠れているため、もし慎重にコードを査読 単純な計算だけなら追うのも楽なんだけど、一つのセルの中にif()関数を入れ子にして、さらに別のシートを表引きしたりするものになると、見るのもイヤになる。 単純な計算ならシートの機能だけで作ればいいけど、複雑な条件判断が絡んでくるならマクロを使うべきだし、表引きだとかが絡んでくるならデータベースで作った方が構造がスッキリしてわかりやすくなるんだけど。 で、そういうのを作ってる人に言わせると、Excelなら誰でもいじれてメンテナンスできるとのこと。 私は絶対手をつ えっと、私自身は今はExcelのワークシート関数積極的利用派です。 マクロウィルスが流行ったせいで、今時のExcelはマクロを自動実行させない設定なのが普通でしょう。「このファイルはマクロを動かしても大丈夫かどうか」を一体どうやって確認するのか、そういう点で、私

    khwarizmi
    khwarizmi 2014/06/01
    面白い。Excelプログラミングの作法って需要多そう