ブックマーク / bb.hiroyukimurata.jp (318)

  • 村田裕之プロフィール | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ

    団塊・シニアビジネスのパイオニアで高齢社会問題の国際的オピニオンリーダー、村田裕之が注目の商品・サービス、シニア市場トレンド、海外シニアマーケット動向を独自の切り口で解説。ビジネスの視点、教訓・学び、生活のヒントをお伝えします。 略歴 新潟県生まれ。1987年東北大学大学院工学研究科修了。民間企業勤務後、仏国立ポンゼショセ工科大学院国際経営学部修了。仏最大の国営石油会社エルフ・アキテーヌ(現トタール)勤務を経て91年 株式会社 日総合研究所入社。以降、10年間に民間企業494社とともに13の異業種コンソーシアムを設立・運営し、新事業開発を推進。在職中に、ベスト・プラクティスで2度社長表彰。同社創発戦略センター主任研究員等を経て、2000年7月シンクタンク・ソフィアバンクの設立に参加、同社ディレクターを歴任。 2002年3月村田アソシエイツ設立、同社代表に就任。2006年2月東北大学特任教

    村田裕之プロフィール | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ
  • 10月9日 MED 2022に登壇します! | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ

    団塊・シニアビジネスのパイオニアで高齢社会問題の国際的オピニオンリーダー、村田裕之が注目の商品・サービス、シニア市場トレンド、海外シニアマーケット動向を独自の切り口で解説。ビジネスの視点、教訓・学び、生活のヒントをお伝えします。 2022年10月9日 MED 2022@日科学未来館 MEDとは? 10月9日(日)に日科学未来館で開催のMED 2022に登壇することになりました。 MEDは「いのちの場から、社会を良くする」ための場として2013年より開催されています。これまでに300人近いプレゼンターが登壇し、社会に影響力をもつメディアとして機能しています。 私は今回「超々高齢社会を持続可能にして世界に貢献しよう」をテーマにお話しする予定です。 国連の定義によれば高齢化率が21%を超えた社会を超高齢社会と呼びます。しかし、日の高齢化が急速なためか、高齢化率が28%を超えた国に対する言葉

    10月9日 MED 2022に登壇します! | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ
    kikannshatohmas
    kikannshatohmas 2022/09/16
    10月9日に日本科学未来館で開催のMED 2022に登壇します。日本で磨いたシニアビジネスが世界で役に立つこと、日本だから可能な社会貢献のやり方を皆さんと共有したいと思います。
  • 海外旅行者のICTスキル支援の需要が高まる | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ

    団塊・シニアビジネスのパイオニアで高齢社会問題の国際的オピニオンリーダー、村田裕之が注目の商品・サービス、シニア市場トレンド、海外シニアマーケット動向を独自の切り口で解説。ビジネスの視点、教訓・学び、生活のヒントをお伝えします。 シルバー産業新聞 連載「半歩先の団塊・シニアビジネス」第184回 海外で進む「電子化」の波 先日、ほぼ3年ぶりに海外出張した。行先はシンガポールだったが、そこで痛感したのは、あらゆる手続きに「電子化」の波が浸透していたことだ。 成田空港での出国手続きでは、パスポートを読み込ませ、顔認証でゲートを通過する形式がかなり増えた一方、出国検査官に紙のパスポートを見せて出国印を押してもらう形式も並存している。 これに対して、シンガポール・チャンギ空港での出国は100%前者の形式で、後者は見られなかった。 入国手続きは、チャンギ空港では従来の入国カードは廃止され、「My IC

    海外旅行者のICTスキル支援の需要が高まる | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ
    kikannshatohmas
    kikannshatohmas 2022/09/09
    海外では電子化の波が進んでいる。コロナ禍が加速している。今後海外旅行が本格的に回復する際、旅行者のICT活用と英語でのやり取りが不可欠になる。こうしたスキルを支援するサービスの需要が高まる。
  • 「スマート・エイジング」の観点でのスマートウォッチの活用法 | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ

    団塊・シニアビジネスのパイオニアで高齢社会問題の国際的オピニオンリーダー、村田裕之が注目の商品・サービス、シニア市場トレンド、海外シニアマーケット動向を独自の切り口で解説。ビジネスの視点、教訓・学び、生活のヒントをお伝えします。 2022年8月26日 ファーウェイメディア向けセミナー 要介護状態にならないためには脳卒中の予防が最重要 ファーウェイメディア向けセミナーで「人生100年時代を乗り切る『スマート・エイジング』の秘訣とスマートウォッチの活用法」と題した講演を行いました。 今回の内容は平たく言えば「要介護状態にならないためのスマートウォッチの活用法」でした。 厚生労働省 国民生活基礎調査によれば、要介護状態になる原因疾患の1位が認知症、2位が脳血管疾患(脳卒中)です。しかし、認知症の約30%は脳卒中から生じるので、要介護状態にならないためには脳卒中の予防が最重要です。 脳卒中は動脈硬

    「スマート・エイジング」の観点でのスマートウォッチの活用法 | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ
    kikannshatohmas
    kikannshatohmas 2022/08/30
    「要介護状態にならないためのスマートウォッチの活用法」。介護予防には脳卒中の予防が最重要で、生活習慣病の改善が必要。有効なのが有酸素運動で運動中の心拍数を目で確認できるのがスマートウォッチの便利な点。
  • 外出の「習慣行動化支援」がビジネス機会になる | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ

    コロナ禍では、なぜ、路上飲みや公園飲みが増えるのか?なぜ、家飲みビールのテレビCMが増えるのか?なぜ、選挙でのSNS活用が増えるのか?これらは全て「感情ヒューリスティック」が世の中全般で強まっているためだ。人間は感情に支配されやすい。だから商品・サービスの売り手は感情に訴えて売ろうとする。政治家は感情に訴えて好感を持たれようとする。それに付け込まれないようにしよう。 また、旅行機会が減ったため、旅行に出費する代わりに少し高価なデザートなどを購入したという人も多いようだ。 実はこれらの回答の上位3つは、既に公表されている他の調査結果(例えば連載第167回で紹介)と同様で、目新しい結果ではない。 「外出がおっくうになった」理由は認知機能の低下 ところが、今回のアンケート結果で目立ったのは「外出がおっくうになった」「出かけるのが面倒に感じる」といったコメントが非常に多く見られた点だ。 実はこうし

    外出の「習慣行動化支援」がビジネス機会になる | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ
    kikannshatohmas
    kikannshatohmas 2022/08/10
    クラブツーリズムが「コロナ禍の2年間を振り返ってどんな変化があったか」を尋ねたアンケートde「外出がおっくうになった」とnoコメントが多く見られた。こうしたコメントは「意欲」や「やる気」の低下を表している。
  • ターゲットも機能も絞り込んで「不」を解消せよ | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ

    団塊・シニアビジネスのパイオニアで高齢社会問題の国際的オピニオンリーダー、村田裕之が注目の商品・サービス、シニア市場トレンド、海外シニアマーケット動向を独自の切り口で解説。ビジネスの視点、教訓・学び、生活のヒントをお伝えします。 シルバー産業新聞 連載「半歩先の団塊・シニアビジネス」第183回 多様性市場には多様なサービスを用意しない 私は2004年に上梓した拙著「シニアビジネス」で「シニア市場とは多様性市場」と断言して以来、このことを主張し続けてきた。 ところが、これを聞いて「多様なシニア向けには多様なサービスを用意することが必要だ」と思い込み、あれもこれもとサービスを「てんこ盛り」にして商品の売りがぼけてしまう例が後を絶たない。 ターゲットも機能も絞り込むとうまくいく シニア市場では、むしろターゲット客も商品機能も絞り込んだ方がうまくいく。最近の良い例がパソコン周辺機器メーカー、バッフ

    ターゲットも機能も絞り込んで「不」を解消せよ | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ
    kikannshatohmas
    kikannshatohmas 2022/07/12
    シニア市場では、むしろターゲット客も商品機能も絞り込んだ方がうまくいく。最近の良い例がパソコン周辺機器メーカー、バッファローの「ラクレコ」だ。
  • ウィズコロナ時代の旅と人生の楽しみ方 | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ

    団塊・シニアビジネスのパイオニアで高齢社会問題の国際的オピニオンリーダー、村田裕之が注目の商品・サービス、シニア市場トレンド、海外シニアマーケット動向を独自の切り口で解説。ビジネスの視点、教訓・学び、生活のヒントをお伝えします。 クラブツーリズム 旅と人生を楽しむ スマート・エイジング術 第22回 このコラムも今回で最終回となりました。改めて「ウィズコロナ時代」とはどういう時代か、この時代にはどのように旅と人生を楽しむのがよいのかをお話しします。 「ウィズコロナ時代」とはどういう時代か? ウィズコロナ時代とは、文字通り、コロナウイルスと共に生活せざるを得ない時代です。 この時代には、新型コロナウイルス感染症(Covid-19)の感染拡大→政府による行動制限の強化→感染縮小→行動制限の緩和が周期的に繰り返されます。なぜ、繰り返されるのでしょうか? ウイルスのヒトへの感染・増殖過程で変異が起こ

    ウィズコロナ時代の旅と人生の楽しみ方 | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ
    kikannshatohmas
    kikannshatohmas 2022/07/05
    ウィズコロナ時代には、感染症の感染拡大→政府による行動制限の強化→感染縮小→行動制限の緩和が周期的に繰り返されます。重要なのはこうした行動制限下でも、元気でいきいきと過ごせる生活スタイルを実践すること
  • 映画「PLAN75」と日本の近未来 | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ

    団塊・シニアビジネスのパイオニアで高齢社会問題の国際的オピニオンリーダー、村田裕之が注目の商品・サービス、シニア市場トレンド、海外シニアマーケット動向を独自の切り口で解説。ビジネスの視点、教訓・学び、生活のヒントをお伝えします。 スマートシニア・ビジネスレビュー 2022年6月30日 Vol.234 カンヌ国際映画祭で特別表彰された話題の作品「PLAN75」 人口減少も人口高齢化も「連続的」に進行しているにもかかわらず、私たちがその変化に気が付くのは「不連続的」です。私たちは何か大きな社会的出来事がきっかけで高齢化の進展を認識することが多いようです。 今回はカンヌ国際映画祭で日人の早川千絵監督の作品「PLAN75」が「ある視点」部門のカメラドール特別表彰に選ばれたことで、高齢化率29.1%(2021年9月15日現在)で世界一の超々高齢社会・日を再認識させられました。 この映画は、仮に近

    映画「PLAN75」と日本の近未来 | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ
    kikannshatohmas
    kikannshatohmas 2022/06/30
    「PLAN75」という架空の制度が導入された近未来社会を描いています。ところが、高齢を理由に職場から解雇される場面など、描かれているシーンのほとんどが、近未来でなく実は既に今日現実に起きていることばかりです。
  • ウィズコロナ時代でもイキイキと元気に過ごす秘訣:参加者の声 | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ

    団塊・シニアビジネスのパイオニアで高齢社会問題の国際的オピニオンリーダー、村田裕之が注目の商品・サービス、シニア市場トレンド、海外シニアマーケット動向を独自の切り口で解説。ビジネスの視点、教訓・学び、生活のヒントをお伝えします。 2022年6月24日 NRI顧客セミナー報告 高齢になっても仕事を通じて世の中に関わっていくことの重要性 さる6月24日、日橋の会場で開催された「NRI顧客セミナー」で基調講演をしました。「ウィズコロナ時代でもイキイキと元気に過ごす秘訣~スマート・エイジングで人生100年時代を乗り越える」をテーマにお話ししました。 今回の対象は全国のシルバー人材センターの役職員約200 名の皆さんでした。久々に会場の皆さんの前での講演会でした(オンラインでも中継のハイブリッド方式)。 会場での講演とは言え、皆さんがマスクをしていて表情が見えにくかったため、どの程度私の話が伝わっ

    ウィズコロナ時代でもイキイキと元気に過ごす秘訣:参加者の声 | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ
    kikannshatohmas
    kikannshatohmas 2022/06/29
    NRI顧客セミナーで基調講演、対象は全国のシルバー人材センターの役職員約200 名。超々高齢社会を持続的なものにするには、高齢になっても仕事を通じて世の中に関わっていくことが重要でそのための社会インフラが必要
  • 元気でいきいきと過ごすための「3つの秘訣」:参加者の声 | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ

    6月18日に大和ハウスライフサポート主催の講演会でお話しします。今回の対象は有料老人ホームの自立健常の入居者さん、入居者さんのご家族、そして会社スタッフの皆さんです。今回は秘訣その5 達成すると嬉しい目標を立てる、秘訣その6 リズミカルに活動する、秘訣その7 不眠の原因を取り除く、についてお話しします。コロナ禍で気持ちが沈みがち、うつうつする中高年の方におススメです。 対象は有料老人ホームのご入居者さん(70代~90代)とスタッフの皆さん(20代~50代)でした。ご入居者さんは自立の方と要介護の方が混在していました。実はこんな風に高齢のご入居者さんと若いスタッフの方が混在する場合、耳の遠い方も結構いらっしゃるのでお話しするのに工夫が必要となります。にもかかわらず、多くの皆様からアンケートの回答をいただきました。 当日ご参加いただいた皆様、また運営にご尽力いただいた大和ハウスライフサポートの

    元気でいきいきと過ごすための「3つの秘訣」:参加者の声 | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ
    kikannshatohmas
    kikannshatohmas 2022/06/28
    元気でいきいきと過ごすための「3つの秘訣」をテーマにお話ししました。対象は有料老人ホームのご入居者さん(70代~90代)とスタッフの皆さん(20代~50代)でした。
  • いくつになっても仕事ができることの重要性 | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ

    団塊・シニアビジネスのパイオニアで高齢社会問題の国際的オピニオンリーダー、村田裕之が注目の商品・サービス、シニア市場トレンド、海外シニアマーケット動向を独自の切り口で解説。ビジネスの視点、教訓・学び、生活のヒントをお伝えします。 6月24日 NRI 顧客セミナー 来る6月24日にNRI 社会情報システム株式会社の顧客セミナーでお話しします。 今回の対象は全国のシルバー人材センターの役職員約200 名の皆さんです。久々にオンラインではない通常の講演会です。 セミナーでは拙著「スマート・エイジング 人生100年時代を生き抜く10の秘訣」から6つの秘訣についてお話しします。 2年半以上続いているコロナ禍、ロシアによるウクライナ侵攻、およびこれに伴う物価高でメディアの関心の大半がこの3つになっています。 しかし、実はこの間に人口高齢化は確実に進展し、状況は徐々に悪化の方向に向いています。人口高齢

    いくつになっても仕事ができることの重要性 | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ
    kikannshatohmas
    kikannshatohmas 2022/06/23
    超高齢社会を持続可能にするために重要なのは、いくつになっても働く意思がある人には何らかの形で働く機会があること。この意味においてシルバー人材センターの役割は今後ますます重要になる。
  • 中高年の方にお勧め!元気でいきいきと過ごすための「3つの秘訣」 | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ

    団塊・シニアビジネスのパイオニアで高齢社会問題の国際的オピニオンリーダー、村田裕之が注目の商品・サービス、シニア市場トレンド、海外シニアマーケット動向を独自の切り口で解説。ビジネスの視点、教訓・学び、生活のヒントをお伝えします。 6月18日 大和ハウスライフサポート講演会 来る6月18日に大和ハウスライフサポート主催の講演会でお話しします。今回の対象は有料老人ホームの自立健常の入居者さん、入居者さんのご家族、そして会社スタッフの皆さんです。 講演会は2月に行った講演「スマート・エイジング 人生100年時代を生き抜くには」の第2回。テーマは『元気でいきいきと過ごすための「3つの秘訣」』です。 拙著「スマート・エイジング 人生100年時代を生き抜く10の秘訣」は3部構成で、「第2部 元気でいきいきと過ごすための秘訣」で次の「3つの秘訣」を説明しています。 秘訣その5 達成すると嬉しい目標を立

    中高年の方にお勧め!元気でいきいきと過ごすための「3つの秘訣」 | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ
    kikannshatohmas
    kikannshatohmas 2022/06/14
    今回の講演では「達成すると嬉しい目標を立てる」「リズミカルに活動する」「秘訣その7 不眠の原因を取り除く」についてお話しします。コロナ禍で気持ちが沈みがち、うつうつする中高年の方におススメ
  • コロナ禍で「外出がおっくうになった」を変えるには? | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ

    筆者らが提唱しているスマート・エイジング実現のためには「運動」「認知」「栄養」「社会性」の4つが必要条件。ところが、新型コロナウイルス感染症の流行で生活スタイルが変わり、これらの条件を満足しにくい要因が増えてきた。特に巣ごもり生活の長期化でテレビやビデオ視聴時間が増えていることが気になる。テレビ視聴時に大脳の前頭前野(ぜんとうぜんや)に「抑制現象」が生じることが分かっており毎日長時間続くと脳機能の低下につながる。 「外出がおっくうになった」という声が増加 ところが、今回のアンケート結果で気になった点があります。 それは自由コメント欄に「外出がおっくうになった」「出かけるのが面倒に感じる」「何をやるにも面倒くさいが先に立つようになった」といったコメントが非常に多く見られた点です。 こうしたコメントは、「意欲」や「やる気」の低下を表しています。原因として第一に考えられるのは、「認知機能が低下」

    コロナ禍で「外出がおっくうになった」を変えるには? | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ
    kikannshatohmas
    kikannshatohmas 2022/06/07
    クラブツーリズムの会員アンケートで気になったのは「外出がおっくうになった」というコメントが多く見られた点。これらは「意欲」や「やる気」の低下を表している。外出がおっくう・面倒」を改善する方策を整理した
  • スマート・エイジングの思想をサービス化した健康支援マンションが仙台に登場! | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ

    団塊・シニアビジネスのパイオニアで高齢社会問題の国際的オピニオンリーダー、村田裕之が注目の商品・サービス、シニア市場トレンド、海外シニアマーケット動向を独自の切り口で解説。ビジネスの視点、教訓・学び、生活のヒントをお伝えします。 プラウドタワー仙台晩翠通サウス&セントラル 特別講演会 ありそうでなかったスマート・エイジング型住宅がついに実現!2006年に「スマート・エイジング」という考え方を初めて提唱して以来、高齢者住宅デベロッパーから「その考え方を取り入れた住宅を造れないか」という打診が何度かありましたが、なかなか実現しませんでした。 しかし、コンセプト提唱から16年を経て、ようやく実現にこぎつけました。野村不動産が手掛けた「プラウドタワー仙台晩翠通サウス&セントラル」がそれです。 「加齢とは人間の発達であり、いくつになっても人間は成長できる」というスマート・エイジングの思想を取り入れ、

    スマート・エイジングの思想をサービス化した健康支援マンションが仙台に登場! | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ
    kikannshatohmas
    kikannshatohmas 2022/05/18
    「加齢とは人間の発達であり、いくつになっても人間は成長できる」というスマート・エイジングの思想を取り入れ、その四条件を支援するプログラムをマンション入居者向けに「ウェルネスコネクト」として実装。
  • これからは「楽しみながら脳が鍛えられる」商品が増えていく | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ

    団塊・シニアビジネスのパイオニアで高齢社会問題の国際的オピニオンリーダー、村田裕之が注目の商品・サービス、シニア市場トレンド、海外シニアマーケット動向を独自の切り口で解説。ビジネスの視点、教訓・学び、生活のヒントをお伝えします。 シルバー産業新聞 連載「半歩先の団塊・シニアビジネス」第181回 団塊世代と2025年問題 団塊世代の最年長者は今年誕生日を迎えると75歳になる。日の団塊世代の定義は1947年(昭和22年)から1949年(昭和24年)生まれの人を指すため、2025年までに団塊世代全員が75歳を超えることになる。 75歳以上の高齢者は後期高齢者と呼ばれる。この呼び方は英語のolder old由来と思われる。参考までに65歳~74歳を前期高齢者と呼ぶが、こちらは英語でyounger oldと呼ぶ。 後期高齢者という呼び方は評判が悪いが、75歳以上での区分は医学的に意味がある。例えば

    これからは「楽しみながら脳が鍛えられる」商品が増えていく | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ
    kikannshatohmas
    kikannshatohmas 2022/05/09
    クロスステッチ刺繍や編み物を行うことで脳活動が活発化することが実証されている。年配の女性には刺繍や編み物などが好きな人も多い。好きな手芸に取り組むことで、楽しみながら脳の健康を維持できる。
  • 親が70歳を過ぎたら読む本 相続・認知症・老人ホーム・・・について知っておきたいこと | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ

    6刷出来!大好評発売中!アマゾン社会福祉部門・医療関連科学部門で1位!高齢の親を抱える現役ビジネス・パーソンの目からうろこの必読書。老人ホーム選び、相続トラブル、認知症による生活トラブルなど「高齢期の親に関わる諸問題」のトラブル予防と対処法をテーマ横断的にわかりやすく整理 どんなか? 高齢の親を抱える現役ビジネス・パーソンにとっての「家庭の医学」のような必読書。老人ホーム選び、相続トラブル、認知症による生活トラブルなど「高齢期の親に関わる諸問題」のトラブル予防と対処法をテーマ横断的にわかりやすく整理。高齢の方にも役立つ実用書。 書評に取り上げていただきました 老人ホームの選び方や、任意後見制度の仕組み、要介護認定の手順などについて、わかりやすく整理している。著者は、東北大学特任教授。忙しい働き盛りの40、50代は、親の介護への備えは後回しになりがちという。早めに知っておくと役に立つ基

    親が70歳を過ぎたら読む本 相続・認知症・老人ホーム・・・について知っておきたいこと | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ
    kikannshatohmas
    kikannshatohmas 2022/05/04
    高齢の親を抱える現役ビジネス・パーソンにとっての「家庭の医学」のような必読書。老人ホーム選び、相続トラブル、認知症トラブルなど高齢期の親に関わるトラブル予防と対処法をテーマ横断的にわかりやすく整理。
  • The Silver Market Phenomenon: Business Opportunities in an Era of Demographic Change | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ

    The Silver Market Phenomenon: Business Opportunities in an Era of Demographic Change | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ
  • いくつになっても脳は若返る 年齢を重ねてこそ湧き出る積極的な力 | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ

    団塊・シニアビジネスのパイオニアで高齢社会問題の国際的オピニオンリーダー、村田裕之が注目の商品・サービス、シニア市場トレンド、海外シニアマーケット動向を独自の切り口で解説。ビジネスの視点、教訓・学び、生活のヒントをお伝えします。 ジーン・コーエン著、村田裕之/竹林正子翻訳 ダイヤモンド社 1,680円(税込) 翻訳者からのメッセージ 「人はいくつになっても変われる」「何かを始めるのに年をとりすぎることはない」――こうしたセリフは、これまで多くの識者によって繰り返し語られてきました。しかし、その大半は科学的な裏づけの無い単なる“精神訓”として語られてきたものです。 ところが、書は、脳科学の最先端の研究成果と著者の精神科医としての35年の臨床経験とを結びつけることで、年をとることの肯定的な意味を、説得力をもって語っています。このような書は過去にほとんど例がありません。 人が年をとっても成長し

    いくつになっても脳は若返る 年齢を重ねてこそ湧き出る積極的な力 | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ
    kikannshatohmas
    kikannshatohmas 2022/05/04
    本書は、脳科学の話から始まるものの、そうした科学分野の話だけに留まらず、退職者のリタイア後の有意義な生活や後半生で創造性を発揮するライフスタイルの提案にまで及んでいます。これはきわめてユニークな啓蒙書
  • リタイア・モラトリアム  すぐに退職しない団塊世代は何を変えるか | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ

    団塊・シニアビジネスのパイオニアで高齢社会問題の国際的オピニオンリーダー、村田裕之が注目の商品・サービス、シニア市場トレンド、海外シニアマーケット動向を独自の切り口で解説。ビジネスの視点、教訓・学び、生活のヒントをお伝えします。 村田裕之 日経済新聞出版社 1,680円(税込) ■著者からのメッセージ 政府が年金制度改革法を導入した理由は、簡単にいえば、従来の年金制度では将来の給付・運用が危ういためである。なぜ、危うくなったのかといえば、従来の年金制度を設計した時点の条件が、今日の情勢に合わなくなってしまったからだ。 つまり、国の年金制度設計の「失敗のツケ」を企業に回すための“根拠”が改正高齢者雇用安定法なのだ。この結果、リタイア・モラトリアムが出現したのである。この出現のおかげで、当事者である団塊世代のサラリーマンだけでなく、企業経営者も周囲の社員も対応に苦慮していること書で述べてい

    リタイア・モラトリアム  すぐに退職しない団塊世代は何を変えるか | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ
  • シニアシフトの衝撃 超高齢社会をビジネスチャンスに変える方法 | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ

    DOL 年末年始おすすめの「2012年ベストビジネス書」 Amazonランキング「経営理論」部門で1位!日におけるシニアビジネスの先駆者である筆者が、過去14年にわたって実際に数多くの案件に直接関わり、悪戦苦闘しながら積み上げてきた多くの実践体験のエッセンス。シニアシフトに取り組む際に留意すべき点や事業成功のための要点を余すところなく伝えるビジネス・パーソンの必読書韓国台湾でも出版。 著者からのメッセージ 書の目的は、まだ「シニアシフト」に取り組んでいない企業の方に、今後ますます進む「シニアシフト」の市場へのインパクトを理解いただき、これから取り組む際に留意すべき点や事業成功の勘所をお伝えすることにあります。 また、すでにシニア市場に進出しているものの苦戦している企業の方には、なぜ苦戦するのか、どうすればうまくいくのか、もっとうまい方法はないのか、といった実践的なヒントと市場に関す

    シニアシフトの衝撃 超高齢社会をビジネスチャンスに変える方法 | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ