タグ

2022年4月2日のブックマーク (8件)

  • 心臓の音で個人認証、精度95%以上 音のリズムやピッチを分析

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 スペインのUniversity Carlos III of Madrid、イランのShahid Rajaee Teacher Training University、イランのInstitute for Research in Fundamental Sciences (IPM)による研究チームが開発した「ECGsound for human identification」は、心電図から取得した心拍音を分析し、その人が誰かを特定するバイオメトリクス技術だ。心電図(ECG)信号をオーディオ波形ファイルに変換し、5つの音楽的特性を分析することで識別する。 今回はこれまでと違い、ノイズ(直流成分や

    心臓の音で個人認証、精度95%以上 音のリズムやピッチを分析
  • 「急いで作って!」と言われたとき、私がまずやること→Miroだけでスクラム

    VTeacher所属のSatomiです。 ※ Miroさんからコメントをいただいたので掲載します! ミロジャパン高山です。記事ではMiroについてご紹介頂き誠にありがとうございます。大変参考になります。もし記事の趣旨にあっていればですが、以下の2つのテンプレートを日語対応をしましたので、よろしければ、リンクを付与頂けますと嬉しいです。 スクラムボード:https://miro.com/ja/online-scrum-agile-tool/ マインドマップ:https://miro.com/ja/mind-map/ 或る日突然、「100万円のプロモーション予算がついたから急いで作って」と頼まれました。 ※ちなみにプロモーション予算(100万円)に人件費は含まれないそうです。 そして、偉い人から下の画像が送られてきました。 (「4月1日に夢を語る」という PR TIMES の企画だそ

    「急いで作って!」と言われたとき、私がまずやること→Miroだけでスクラム
  • 【動画】米兵が本紙記者に銃口 那覇軍港警備訓練の取材中に - 琉球新報デジタル

    在沖米陸軍は31日夕、米軍那覇港湾施設(那覇軍港)で基地警備訓練を実施した。銃を携帯し武装した兵士が軍港内の倉庫を警戒する様子などが、国道331号沿いから確認された。基地フェンスの外で写真を撮影していた琉球新報のカメラマンに対し、兵士の1人が銃口を向ける場面があった。 >>詳しい記事はこちら>>米兵が紙記者に銃口 那覇軍港警備訓練の取材中に 基地施設内から小銃を民間地方向に向ける武装米兵=31日午後5時32分、那覇市の那覇軍港(ジャン松元撮影) 【関連ニュース】 ▼銃を向けて警戒、響くオスプレイの重低音…那覇軍港訓練 ▼【動画】「すごい近い…」座間味沖で2機が低空飛行 ▼【動画】街の低空、揺れる物体…普天間オスプレイつり下げ訓練 ▼外来機F35ステルス戦闘機が普天間に飛来するのはなぜか? ▼【図でわかる】米軍機爆音「120デシベル」とは…救急車の音の何倍?

    【動画】米兵が本紙記者に銃口 那覇軍港警備訓練の取材中に - 琉球新報デジタル
    kikiki-kiki
    kikiki-kiki 2022/04/02
    写真見ただけでも銃口明後日の方向だしストックが肩に乗ってて構えられてないので、それっぽく見えたシーンを切り出したんじゃないの?って思ったらフェンス越しでかなり離れた所からの動画の切り抜きか…デマ解散!
  • 東京都内で絶品フィッシュアンドチップスが食べられる店7選 | icotto(イコット)

    フィッシュアンドチップスは長い歴史をもつイギリス庶民のソウルフード、身近なファストフードです。サクサクと衣で揚げたフィッシュには主にタラなどの白身魚が使われています。チップスはいわゆるフライドポテトです。 伝統的にイギリスではモルトビネガーなどの酢やレモンと塩をかけていただくそうですが、トマトソースやタルタルソースをトッピングにしてべる地域もあります。サクサクの衣とふわふわジューシーな白身魚をポテトとともにほおばる、アツアツ絶品な料理です。 出典:hiro_giggsさんの投稿 昨今の東京ではブリティッシュパブやアイリッシュパブなど、色んなところで見かけるようになりましたよね。こうしたパブでも勿論格的なフィッシュアンドチップスをいただけます。が、他にも東京では、場イギリスに負けない、おいしいフィッシュアンドチップスがべられるお店が実はたくさんあるんです。イギリス人も太鼓判を押すよう

    東京都内で絶品フィッシュアンドチップスが食べられる店7選 | icotto(イコット)
  • 欧州、相次ぎ国防増強 ドイツ大転換、北欧なども続く(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    【パリ=三井美奈】ロシアによるウクライナ侵攻を受け、欧州諸国が軍備増強に動いている。発端になったのはドイツ。左派主導のショルツ政権は国防費の大幅増額に加え、米国との核共有(ニュークリア・シェアリング)のため、最新鋭戦闘機F35を購入する方針を発表した。ロシアの脅威増大で国民の危機感が高まる中、戦後伝統の「平和主義」の転換に動いた。 ドイツの新国防政策は、ショルツ首相が2月27日、連邦議会で発表した。ロシアによる侵攻開始の3日後だ。「歴史は転換点にある。民主主義防衛には国防への投資が必要」と訴えた。 ショルツ氏は「紛争地に殺傷兵器を送らない」という原則を翻し、ウクライナへの武器支援を表明した。そのうえで、現在は国内総生産(GDP)比1・5%の国防費を2%に増額し、軍備増強のため、1千億ユーロ(約13兆円)の基金を創設すると宣言した。 F35はステルス性能が高い戦闘機で、ショルツ氏は「潜在的な

    欧州、相次ぎ国防増強 ドイツ大転換、北欧なども続く(産経新聞) - Yahoo!ニュース
  • ウクライナ人の半数「武器を手に戦う」 世論調査

    ウクライナ西部リビウ近郊で、演習に参加するウクライナ領土防衛隊の隊員(2022年3月16日撮影)。(c)Yuriy Dyachyshyn / AFP 【3月27日 AFP】ノルウェーのオスロ国際平和研究所(PRIO)が行った世論調査で、18~55歳のウクライナ国民の約半数が、ロシアから国を守るため戦闘に加わる用意があることが26日、明らかになった。男性は70%、女性も30%が武器を手に戦うと答えた。 PRIOはウクライナの世論調査会社インフォサピエンス(Info Sapiens)の協力を得て、ロシアの侵攻開始から2週間が経過した3月9~12日に調査を実施。オンライン形式で1000人以上(男女比は半々)に4種類の抵抗の仕方について意識を聞いた。 49%が「戦争が続けば、ロシア軍や親ロシア派との野戦に参加して抵抗に協力する」と答えた。 また、約47%が「ウクライナ軍の要塞(ようさい)化された防

    ウクライナ人の半数「武器を手に戦う」 世論調査
  • プーチン氏を「戦略的失敗」に 鶴岡路人・慶応大准教授

    ロシアウクライナ侵攻に対する制裁はグローバルな広がりをみせている。勢力圏維持というローカルな動機に基づく侵攻に米欧が結束し、日も加わって対露包囲網を形成したことはプーチン露大統領にとって誤算だったはずだ。 米欧は、ロシアの一部銀行を国際銀行間通信協会(SWIFT)から排除することを表明した2月26日の共同声明で、今回の戦争をプーチン氏の「戦略的失敗」となるようにするとした。レジームチェンジ(体制転換)を目指すかの合意はないものの、制裁目的に関する重要な表明だ。 日での議論で興味深いのは、今回の事態に対応しないと中国がらみの有事に何もしてもらえないという声が出ていることだ。2014年のクリミア併合時にはなかった議論だ。当時は中国による台湾の武力統一はリアルにとらえられていなかったし、中露関係も今ほど緊密ではなかった。 確かに、侵攻を防げなかったという意味で、西側はロシアの抑止に失敗した

    プーチン氏を「戦略的失敗」に 鶴岡路人・慶応大准教授
  • ウクライナ危機に国際社会はどう向き合うべきか 緩衝国家・日本も迫られる平和構築の課題 東京外国語大学教授・伊勢崎賢治氏に聞く | 長周新聞

    長周新聞 > 記事一覧 > 国際 > ウクライナ危機に国際社会はどう向き合うべきか 緩衝国家・日も迫られる平和構築の課題 東京外国語大学教授・伊勢崎賢治氏に聞く ロシアとの戦闘が続くウクライナの緊迫した情勢は、日を含む国際社会を巻き込み、さまざまな議論を呼び起こしている。紙は、かつて国連職員や政府特別代表として世界各地の紛争地で調停役を務めてきた東京外国語大学教授の伊勢崎賢治氏にインタビューをおこない、現在のウクライナ情勢の見方や問題意識について話を聞いた。 ------------------------------ いせざき・けんじ 1957年、東京都生まれ。東京外国語大学教授、同大学院教授(紛争予防と平和構築講座)。インド留学中、現地スラム街の居住権をめぐる住民運動にかかわる。国際NGO 職員として、内戦初期のシエラレオネを皮切りにアフリカ3カ国で10年間、開発援助に従事。20

    ウクライナ危機に国際社会はどう向き合うべきか 緩衝国家・日本も迫られる平和構築の課題 東京外国語大学教授・伊勢崎賢治氏に聞く | 長周新聞