タグ

ブックマーク / sasshinoyoberu.hatenablog.com (6)

  • Momo-Sei「umareta」の聴いたままを書いてもらいました(2014年の記事の移植) - sasshinoyoberu’s blog

    2014年にアルバム「umareta」をリリースしたあと、聴いてくれた人の中で感想を伝えて来てくれた方に「これをwebサイトやチラシに使ってもいいですか? あるいは使ってもいいかたちで新たに書いてもらえますか?」とお願いしたところ9人の方が応じてくれました。 今回、10年ぶりにタイムボム・レコードが「umareta」を再発&アナログ化してくれることになったので、それらの感想をここに再掲します。お名前に添えられた肩書は当時のものです。そして、書かれていることもすべて、当時のものですから今はまたぜんぜん違うふうになっているのかもしれないし、そのままのところもあるかもしれない。それも含めてすべてが尊いです。 阿部さん モカさん しいねはるかさん クボタケイスケさん ちんぷんかんぷんまさおさん あけちゃんさん ネモト・ド・ショボーレさん 藤原 亮さん 多田玲子さん

    Momo-Sei「umareta」の聴いたままを書いてもらいました(2014年の記事の移植) - sasshinoyoberu’s blog
    kiku72
    kiku72 2024/09/24
    “今回、10年ぶりにタイムボム・レコードが「umareta」を再発&アナログ化”
  • すべての興行がそういう「専業興行主と専業演者と専業スタッフによって行われるもの」になってしまうとわたしは困る - sasshinoyoberu’s blog

    有頂天のケラさんのツイートがたまたま流れてきて読むでもなく読んだのだけど、改めて今のわたしはこういう「興行」のお客としてはなっから想定されていないんだなあと思った。ケラさんがどうのこうのではなく。演じられるものがおもしろかろうがおもしろくなかろうがわたしのボーダーラインは「1万円を超えるか超えないか」なんていうところにはなくて、3千円でも割と清水の舞台から飛び降りるノリで出している。ない袖振ろうったってないものはない。もちろん、1万円取っている側がぼったくってるわけじゃないことはわかっているつもりだ。場所代も高いし、裏に表にいろんな人が関わってあれこれ働いていてそのそれぞれに生活があることはわかっているからそこに文句を言うつもりもない。できる人たちは大いにやるのがいいと思う。しかしすべての興行がそういう「専業興行主と専業演者と専業スタッフによって行われるもの」になってしまうとわたしは困る。

    すべての興行がそういう「専業興行主と専業演者と専業スタッフによって行われるもの」になってしまうとわたしは困る - sasshinoyoberu’s blog
    kiku72
    kiku72 2024/09/20
  • 6/29つぶやきの移植 - sasshinoyoberu’s blog

    ひとくくりにはできないけど、の小売とかレコードの小売してる人の言ってること書いてること、わたしには全然響かないことが多い。きっと逆もしかりで、小売のシステムにわたしのつくるものはあまり合っていない気がする ピンときてない人に取り扱われると、ものはしんでしまうし、ピンときてないものをまじめに取り扱いすぎると気を病んでしまうからそこはお互い妥協しないほうがいい。小売はそもそもそういう仕組みじゃない ほっといても売れるものをたくさん売ってそのどさくさでへんなものを少しだけ売るというやり方でしか小売という商売は成り立たないので、ピンとくるとかこないとかの入る余地が最初からない。どっちがいいとかじゃなくて合う合わないが確実にあるのでそこはまちがえないほうがいい

    6/29つぶやきの移植 - sasshinoyoberu’s blog
    kiku72
    kiku72 2024/06/30
  • 陽文庫のインスタグラムを読んで動いたこと - sasshinoyoberu’s blog

    姫路に陽文庫という古屋さんがある、らしい、わたしはまだ行ったことがない、というか「ここが陽文庫」という場所がまだひらかれてないそうで、あさのは商店という雑貨屋さんなどの一角にを並べて売っているらしい、あきらぶんこと読むらしい、その陽文庫の店主さんがこの間の「ひらかれなかったよい集会 in あまかわ文庫」の写真をインスタグラムに投稿して、いろいろ書いてくれているのでまずはとにかくそれを読んでもらいたい、(ここをクリックするとインスタグラムの記事に飛びます) 陽文庫は『ジドウケシゴム』と『土民生活流動体書簡集』を仕入れて売ってくれている、それもあちらの方から「仕入れたい」と声を上げてくれた、そうやって声を上げてくれたお店はこの世に数軒しかまだない、しかもその仕入れっぷりが他の店とはあきらかに違っていた、桁が違う、ご自身でも「張り切り方が間違ってるかもしれませんがたくさん売りたい」とメールに

    陽文庫のインスタグラムを読んで動いたこと - sasshinoyoberu’s blog
    kiku72
    kiku72 2024/06/05
    “姫路に陽文庫という古本屋さんがある、らしい、わたしはまだ行ったことがない”
  • 今のこの世は人を萎縮させるものであふれているから、 - sasshinoyoberu’s blog

    さっき連れ合いと朝ごはんのあとのお茶をしながらしゃべっていて出てきた言葉だけど、わたしは誰かが萎縮している状況がいやだ。その人の「体」の動きと人体の動きの間にズレがあるときに出るあの嫌な波、それがいちいち気になってしまう。人を萎縮させるものには寛容になれない。今のこの世は人を萎縮させるものであふれているから、そうでない場所があることをあらわそうとあれこれ書いたり歌ったりする。できるだけ中途半端なしかたで。わたし自身もそれをしようとするし、それをあらわそうとしている人のすることに触れるとぐっとくる。数は少ないからしんどいこともあるけどそれぞれの持ち場で持ちこたえていてほしい、といつも祈るような気持ちでいる

    今のこの世は人を萎縮させるものであふれているから、 - sasshinoyoberu’s blog
    kiku72
    kiku72 2024/05/08
    “よしのももこ”
  • とびこんできたもの 第1号 - sasshinoyoberu’s blog

    とびこんできたもの第1号jpeg版2/25のおかやまZINEスタジアム会場でとびこんできたものたちについて書いた読み物です。とりあえず読めればいい人は上の圧縮画像で、pdfファイルをダウンロードして読みたい人はヨベルwebで。 ネットプリントにもあげときました。ファイル名はtobikonndekitamono001 【ローソン、ファミマ、ポプラ、ミニストップ】 ユーザー番号: 286UN7KCT3 暗証番号: 9999 3/5 22:00頃まで 【セブンイレブン】 プリント予約番号: YK2BLDB8 暗証番号: 9999 3/5 23:59まで

    とびこんできたもの 第1号 - sasshinoyoberu’s blog
    kiku72
    kiku72 2024/02/28
    “2/25のおかやまZINEスタジアム会場でとびこんできたものたちについて書いた読み物”
  • 1