タグ

情報に関するkimikatoのブックマーク (6)

  • 「行動が監視されてる感じが嫌」――日立の「Suica履歴情報販売」に批判の声

    日立製作所が「Suica」の履歴情報をマーケティング情報として企業に提供するサービスを7月1日より開始すると発表。これに対してネット上で批判の声が多数あがっており、NAVERまとめにもまとめられています。 NAVERまとめ「気持ち悪い…批判殺到!日立が「Suica履歴」をビッグデータとして活用開始」 このサービスは、Suicaに記録される乗降履歴や利用時間、利用者の年齢性別などのデータを分析し、駅周辺でのマーケティングに役立つリポートを企業に提供するというもの。日立への履歴情報の提供は、JR東日から「個人情報を含まない形で提供されている」としています。 JR東日から提供されたデータを日立のビッグデータ解析技術で分析 これに対しネット上では、「行動が監視されてる感じがちょっと嫌」「気持ち悪い。何だか嫌だ」と不快感を覚える人の声が多数。また、Suicaの履歴からはその駅周辺の「居住者」「訪

    「行動が監視されてる感じが嫌」――日立の「Suica履歴情報販売」に批判の声
    kimikato
    kimikato 2013/07/03
    かの有名な企業も言っていました。「嫌なら乗るな」「嫌なら使うな」嫌悪感を感じたならば、まずは「Suica」の利用から辞めましょう。
  • 中日新聞:鯖江市が行政データ「XML」形式で提供 全国初、加工可能に:福井(CHUNICHI Web)

    トップ > 福井 > 1月15日の記事一覧 > 記事 【福井】 鯖江市が行政データ「XML」形式で提供 全国初、加工可能に Tweet mixiチェック 2013年1月15日 タブレット型多機能端末に表示された指定避難所までの経路=鯖江市役所で 鯖江市は、自治体としては全国で初めて高互換性コンピューター言語「XML」を活用し、市民参加型の情報提供を進めている。XML形式は従来の形式に比べて情報処理量が無限大に近く、必要に応じて情報の加工が可能。行政情報に市民の情報を加えることで情報が充実する上、多機能携帯電話(スマートフォン)などで市民が情報を活用できる。  タブレット型多機能端末の画面に市内の地図が浮かぶ。現在地を示す緑の矢印と、災害時の指定避難先を示す赤い印。現在地から最寄りの避難場所までの最短ルートが青い線で表示される。避難所をタップすると、住所や電話番号を表示。もちろん地図や情報

    kimikato
    kimikato 2013/01/15
    「将来的には民間団体と協力し、コンビニ店や精米器の設置場所、気温や大気の観測情報などの公開も視野に入れる。」 なんとなく「精米.me」さん (http://www.saymy.me/) が呼ばれてるような気がする件。
  • 東京電力、電気使用状況データをCSVで公開 → アプリを募集中 - ネタフル

    東京電力が、電気使用状況データをCSVで公開、ウェブからダウンロードできるようになっています。 「こちらに掲載の数値は速報値です。 その点をご了承の上、ダウンロード願います」という注意書きがあります。 公開されているデータは、 ・日付 ・時間 ・当日実績(万kW) ・前日実績(万kW) の以上です。 東電が電気使用状況データをCSVで公開 「アプリ作ったら知らせて」と経産省という記事によると、経産省情報プロジェクト室が、これらデータを活用したアプリを求めているそうです。 経産省情報プロジェクト室は、東電の電気使用状況データを活用したアプリを作ったら「@openmetiに向かってつぶやいてください」とコメント。集まった情報はひとまず、民間のWikiページ「東北関東大震災(東北地方太平洋沖地震)@ウィキ」にまとめる方針で、「編集して情報を加えていっていただけると助かります」ともツイートしている

    東京電力、電気使用状況データをCSVで公開 → アプリを募集中 - ネタフル
  • FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト

    新型コロナ公費支援 3月末で終了 通常の医療体制に移行へ 新型コロナについて、政府は治療薬などへの公費による支援を3月末で終了する方針を固めた。新型コロナの治療薬について、現在の公費による支援をなくし、4月以降は、1割から3割の窓口負担となる。また入院費について、「…

    FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト
    kimikato
    kimikato 2011/03/23
    つまり500mSv/hの放射線量が観測されたってことか…おぃおぃ。ただ事じゃないじゃねーか。東電はデマだとか言ってるらしいけど…発表が原子力安全保安院だからデマではないと思うけど。
  • 東北地方太平洋沖地震 - Wikipedia

    地震によって大規模な津波が発生した。最大で海岸から6 km内陸まで浸水[32]、岩手県三陸南部、宮城県、福島県浜通り北部では津波の高さが8 - 9 m[33]に達し、明治三陸地震(1896年)の津波を上回る最大溯上高40.1 m(岩手県大船渡市)を記録する[9]など、震源域に近い東北地方の太平洋岸では、その急峻な地形もあいまって高い津波が甚大な被害をもたらした。津波は関東地方の太平洋岸でも被害をもたらしたほか、環太平洋地域を中心に世界の海岸に達した。また、宮城県北部で最大震度7、岩手県から千葉県にかけて震度6弱以上を観測するなど広範囲で強い揺れとなり、関東地方の埋立地で大規模な液状化現象が発生した。一方東北太平洋岸では、地盤沈下により浸水被害が長期的に続いている。余震も過去例に無いペースで発生したうえ、通常の余震域外でも地震活動が活発化している[34][35]。 津波、液状化、建造物倒壊な

    東北地方太平洋沖地震 - Wikipedia
  • asahi.com(朝日新聞社):国会内撮影、規制強化検討も 仙谷長官 - 政治

    仙谷由人官房長官は12日午前の衆院内閣委員会で、国会内での新聞社などの写真撮影取材について「撮影機器が極めて進歩したこの時代においては、もう一度考え直してみる必要があるのではないか」と述べ、規制強化を検討すべきだとの考えを示した。  仙谷氏が9日の衆院予算委員会で手持ち資料を新聞社の写真記者に撮影されたことを「盗撮された」と答弁した問題について中川秀直氏(自民)が質問したのに答えた。  仙谷氏は「いまだに釈然としない。(現行の)撮影許可は、望遠レンズで撮影できる時代の許可ではなかった。手持ちの資料を、私の意思とは関係なしにコピーができる」と問題点を指摘した。  ただ「盗撮」発言については仙谷氏は「この場で撤回する」と述べた。日新聞協会の在京8社写真部長会が10日、抗議書を提出していた。

    kimikato
    kimikato 2010/11/12
    何が盗撮だよw 自分の失態を棚にあげて規制かよw 『写真撮影』取材を規制するならハイビジョンカメラで撮ろうぜwww
  • 1