タグ

as3とbookに関するkimiko0217のブックマーク (12)

  • 書評:『ActionScript 3.0 エラーアーカイブス』 | ClockMaker Blog

    ActionScript 3.0 エラーアーカイブス コンパイルエラー・コンパイラ警告・ランタイムエラーの解法 今回も前回に引き続き、書評を。ASer 待望の『ActionScript 3.0 エラーアーカイブス』。私も購入して読んでみましたので紹介します。 このは ActionScript 3.0 で発生するコンパイルエラーとランタイムエラーについて、まとめられています。 エラーのおかげで開発効率が上がったと思えるようになる 私が ActionScript 3.0 を Flex Builder 2 で学習しはじめたとき、大量にエラーが発生して泣きそうになりながら勉強したことがありました。なぜ、ActionScript 3.0 はこんなにエラーが発生するのか、はじめは不便に思っていましたが、今は逆に挙動の怪しい部分を即座に特定できるので、エラーがでることは大変ありがたいと思っています。た

    書評:『ActionScript 3.0 エラーアーカイブス』 | ClockMaker Blog
    kimiko0217
    kimiko0217 2009/10/14
    そこで登場した良本が、エラーアカイブスということです。Progression 開発者の taka:nium さんが紹介されてますが、3時間かけて悩むよりこれ一冊でサクッと解決するほうが良いと思います。エラー発生原因のコード例が載って
  • 書評:『詳細!ActionScript3.0入門ノート[完全改訂版]』 | ClockMaker Blog

    Adobe Flash CS4 詳細!ActionScript3.0入門ノート[完全改訂版](CD-ROM付) 大重先生から『詳細!ActionScript3.0入門ノート[完全改訂版]』を献頂きました。すでに多くのFlasher/ASerの方々がレビューされてますが、私なりの視点で良かった点を紹介したいと思います。 Flash CS4 (Flash Player 10)の新機能がバッチリ 一番感銘を受けたのは、Flash 1oの新機能であるTextBlockのところです。実は以前にFlash 10の機能は思っていた以上に実用的かもという記事で、テキストブロックを使うとダイナミックテキストを斜めにも表示できることを紹介しました。 ソーシャルブックマークやwonderflのfavを合わせると、 70近くの方々からブックマークを頂いていてあたかも自分が一番に発見したかのように思ってしまったの

    書評:『詳細!ActionScript3.0入門ノート[完全改訂版]』 | ClockMaker Blog
    kimiko0217
    kimiko0217 2009/10/14
    # 充実の内容(500ページ) # 購入してすぐに試せる、CD-ROM付き # サンプルが豊富(flaも500個近く!) # 名前の通り、初級者から安心して勉強できるように丁寧に解説されている # 中・上級者が見てもFlash 10の機能を勉強するのに向
  • trick7 RTP Live: Info Bocoran RTP Slot Online Pragmatic Play Gacor Terlengkap -

    Halo bosku! kembali lagi bersama kami situs slot terpopuler dan terupdate no 1 di Indonesia, yang menyediakan ragam permainan […]

    kimiko0217
    kimiko0217 2009/10/04
    ツールとしての Flash の使いかたとかは AS 一辺倒でデビューしちゃうと意外に軽視しがちなので、最初に両方掴んでおくとバランスが良い人になれるかも。Brandnewtoday のジュンさんに献本いただきましてありがとうございま
  • Papervision3D ではじめる Flash3D アニメーション【閃光的網站・弛緩複合体 -Review Division-】

    Amazon レビューで酷評がついてますが、それもムリないかなぁ、とは感じます。 以下の二つの点で文章に贅肉つき過ぎですよ。 ごくごく基的な ActionScript についての説明 「寒い」を通り越して「痛い」枕詞風の駄文 そんなメタボな文章をちゃんとダイエットすれば、たぶん75%くらいのページ数で済むはず。 そうすりゃもうちょっと良心的な価格でご提供できるんじゃないですかね? (まぁメタボな文章ってことに私が異を唱えるのも如何なものかという気がしないでもないですが) まず 1. から。 データ型から始まって、プロパティやコンストラクタ、メソッドなどの記述法、イベント、ループ処理の書き方などについて一つの章を費やしています。 Papervision3D についてのでこんな基礎以前の話に一つの章を割くというのは、どうなんですかね? またそれ以外の文中でも for 文の書式とか出てきた

    kimiko0217
    kimiko0217 2009/09/07
    そんなこんなでかなりイラっとくる本ですが、でもそういうのは読み流せば好いことと割り切りましょう。
  • 『詳細!ActionScript3.0入門ノート[完全改訂版]』を旧版と比較してみた | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    先ごろ発売になった、AS3学習者のバイブル・ActionScript3.0入門ノートの「完全改訂版」を作者の大重様より弊社にいただきました。ありがとうございます! この入門ノート、私もにわか仕込みのAS2からAS3を勉強する際に大変お世話になったです。 今回は完全改訂版の発売記念ということで、手元にある旧版と内容の比較をしてみました。 まだ一冊を通して深く読み込めてはいませんが、購入を検討されている方の参考にでもなればと思います。 早速、サポートサイトの方で公開されている目次を見てみましょう。 完全改訂版 http://oshige.com/flash/as3note_cs4/cat236/ 旧版 http://oshige.com/flash/as3note/2007/07/post_5.html#more 旧版ではChapterが12までだったのが、今回は18になっています。分量とし

    『詳細!ActionScript3.0入門ノート[完全改訂版]』を旧版と比較してみた | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    kimiko0217
    kimiko0217 2009/08/06
    また、旧版と同じコンテンツにもまんべんなく手が加えられている所にも注目です。 1章の「プログラミングの基礎」では、丁寧にAS3の基礎が語られつつ、旧版ではなかったプリミティブ型とリファレンス型の解説や、三項
  • trick7 RTP Live: Info Bocoran RTP Slot Online Pragmatic Play Gacor Terlengkap -

    Halo bosku! kembali lagi bersama kami situs slot terpopuler dan terupdate no 1 di Indonesia, yang menyediakan ragam permainan […]

    kimiko0217
    kimiko0217 2009/08/06
    前著の2冊の「CS3入門ノート」から内容を全面書き下ろしということで、これからFlashやるならこっち買えばいいですかね。FlashPlayer10のテキスト周りや3D、音周りの新機能解説も書かれてました。
  • 「ActionScript3.0 デザインパターン」を途中まで読んでみての感想 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    先月くらいからずっと気になっていた「ActionScript3.0 デザインパターン」という書籍。まだ読み途中なのですが、はじめの5ページくらいをパラパラ読んでみて既に「そう、そうなんですよ川崎さん!」と言いたくなることが度々あったので、記事にまとめてみることにしました。 といっても先に書いたように、まだ読み終えていないのでまた記事にしていくかもしれません。それではどうぞ。 まずデザインパターンってなに? デザインパターンそのものが何なのかについてですが、こんなふうに説明しているサイトがあります。とてもわかりやすかったので、そのまま引用させてもらいました。 サルでもわかる 逆引きデザインパターン 第1章 はじめてのデザインパターン デザインパターンとは デザインパターンとは簡単に言うと「良い設計の虎の巻」です。 プログラミングや設計をしていると、以前経験したことがある、似たような問題に出く

    「ActionScript3.0 デザインパターン」を途中まで読んでみての感想 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    kimiko0217
    kimiko0217 2009/07/14
    普段Flashの開発をスタートするとき、要件から設計を導きだして、すぐ実装に取りかかりたくなってしまうんですが、本書では開発の流れを大きく「分析」「設計」「実装」「テスト」と四分割しています。「要求されてい
  • 「Papervision3Dではじめる Flash 3Dアニメーション」発売!:DEEP KICK.com

    書で解説・制作する3Dアニメーションサンプル 書で解説する3Dアニメーションのサンプルはこちらをご覧ください。(要Flash Player 10) ハヤシカオルの7冊目の書籍となる「Papervision3Dではじめる Flash 3Dアニメーション」が完成しました。書店にて発売中です。 書は、ActionScript 3.0の基的なことを習得されている方で、Papervision3D 2.0やFlash 3Dに興味はあるが初めてであったり、よく分からないといった方を対象とした書籍です。サンプルはすべてFlash Player 10対応、ActionScript 3.0ベースです。 60を超える豊富なサンプルデータをサポートサイトからダウンロードすることができ、Flash CS4 をお持ちでない方も無料でダウンロードできるFlex 3.3 SDKをインストール済みの環境であれば、

    kimiko0217
    kimiko0217 2009/07/11
    2008年12月ごろより準備を進めてきたハヤシカオルの7冊目の書籍となる「Papervision3Dではじめる Flash 3Dアニメーション」が、近日刊行予定です。 本書は、ActionScript 3.0の基本的なことを習得されている方で、Papervision3D 2.0やFlas
  • trick7 RTP Live: Info Bocoran RTP Slot Online Pragmatic Play Gacor Terlengkap -

    Halo bosku! kembali lagi bersama kami situs slot terpopuler dan terupdate no 1 di Indonesia, yang menyediakan ragam permainan […]

    kimiko0217
    kimiko0217 2008/12/28
    僕が ActionScript を好きになれた理由の一つが、この手の「数式によるアニメーション表現」の楽しさを知ることができたからだと思います。この書籍は日本語 && ActionScript3.0 && 数学・物理表現でアニメーションという数少な
  • 2008年3月 - DEEP KICK.com Blog

    kimiko0217
    kimiko0217 2008/11/10
    ドキュメントクラスというのは、メインタイムラインを使用せずにカスタムクラスのインスタンスを自動的に追加する仕組みで、MovieClipクラスもしくはSpriteクラスを継承する必要があります。このあたりの事情について解説
  • 1.5 rootとstage (ActionScript3.0入門ノート)

    ■root rootとは表示リストのツリー構造部分の一番上にある表示オブジェクトを示すプロパティです。通常、ステージに作ってあるインスタンスが追加されている表示リストの頂点の表示オブジェクトはメインのタイムラインです。 次の例ではステージにmushi_mcインスタンスとhanaChou_mcインスタンスがあります。hanaChou_mcインスタンスは入れ子構造になっていて、中にはchou_mcインスタンスが入っています。このとき、次のようにrootプロパティを調べるといずれも[object MainTimeline]と値が返ってきます。すなわち、いずれのrootもメインのタイムラインであることがわかります。 fig01-05-01 hanaChou_mcインスタンスは入れ子構造になっていて、中にはchou_mcインスタンスが入っています。 [:sample:] root-1.fla 例:イ

    kimiko0217
    kimiko0217 2008/11/10
    ■root rootとは表示リストのツリー構造部分の一番上にある表示オブジェクトを示すプロパティです。通常、ステージに作ってあるインスタンスが追加されている表示リストの頂点の表示オブジェクトはメインのタイムライン
  • Adobe Flash CS3 詳細!ActionScript3.0入門ノート

    kimiko0217
    kimiko0217 2008/11/10
    また、Chapter9~11を使って外部ファイルを扱うクラスを意識的に取り上げました。これまでのFlashコンテンツの傾向から、外部テキストや外部イメージ、XMLファイルを読み込むことで、ダイナミックなコンテンツを作ることが
  • 1