タグ

2017年2月27日のブックマーク (7件)

  • 配牌からアガれるかアガれないか予測する - Qiita

    はじめに 趣旨 個人的にディープラーニングや機械学習を学習したいと思い、O'Reilly Japanさんから出版されているゼロから作るDeep Learningを読みました。 しかし、私自身に知識がなく、いまいちピンとこなかったので、簡単なものを作ってみようと考えました。 とはいえ、せっかくなら自分の趣味でもある麻雀に関わるところで作ろうと考えました。 筆者のスペック Python機械学習ともに初心者 普段はPHPRubyを使ったWebのお仕事 環境 Python 3.6.0 bottle 0.12.13 heroku 機能概要 作成したアプリは下記になります。 https://python-mahjang.herokuapp.com/index また、ソースコードは下記になります。 https://github.com/naoki85/python_mahjong 配牌と結果のみを学

    配牌からアガれるかアガれないか予測する - Qiita
  • AIエンジニアになる方法

    AIエンジニアになる方法 How to change job to AI engineer. 2017.02.26 Updated by Ryo Shimizu on February 26, 2017, 15:03 pm JST AIに関することで、多くの研究者にとって不都合な真実が、まだ世間には理解されていません。 それは、AI研究者の大半は深層学習を専門にして「いない」ということです。 深層学習はAI研究の中では、機械学習という分野の、ニューラルネットワークという分野の、さらに一分野に過ぎません。 比率で言えば、95:5くらいの確率で、これまで「AIの専門家」と言われてきた人は深層学習の専門家「ではない」確率が高いわけです。 この些細な事実がなぜ「不都合」なのかというと、こうしてなにもかも一緒くたにされた結果、これまでほとんど成果の上げることができてなかった旧来のAI研究者に大量の予

    AIエンジニアになる方法
  • セキュリティブック「セキュリティ 7つの習慣・20の事例」 – MOTEX Inc.

    ITの進歩により便利になる一方、その影に潜むリスクは 企業だけでなくあなたのすぐそばまで迫っています。 でも、ウイルス感染や情報漏えいなんて、自分は大丈夫。 セキュリティは面倒くさいし、どう学べばいいかわからない。 そう思っていませんか? どんなに高い投資をしてツールをいれても、 会社の大切な資産を守るためには、社員一人ひとりの意識が大切です。 また、あなた個人の身を守るためにも、あなた自身の意識が必要です。 書は、まず身につけておくべき「セキュリティ 7つの習慣」、 また身近に起こる様々なリスクをQ&A形式の「20の事例」にまとめました。 セキュリティの基礎を学びたい方や社会人としての教養を身に付けたい方、 会社でのセキュリティ研修やマナー研修などにご活用ください。 書・資料が皆様の“セキュリティリテラシー向上” のお役に立てれば幸いです。 2017年2月 エムオーテックス株式会社

    セキュリティブック「セキュリティ 7つの習慣・20の事例」 – MOTEX Inc.
  • 新卒の一日 CS びすこ - GMOペパボ株式会社 新卒採用2019

    創業サービスである「ロリポップ!」をはじめとした ホスティング事業にはじまり、ECやハンドメイドなど、 GMOペパボは、さまざまな提供サービスを通じて、 インターネット上での自己表現の可能性を広げてきました。 テクノロジーの進化により、その時代の「あたりまえ」は常に変化しますが、 インターネットの力で、全ての人の表現活動を支える会社であることは、 これからも、ずっと変わりません。 チームとサービスの成長のために心血注ぎ、 全てのクリエイターへ成功体験を届けたい。 わたしたちは、そんな情熱あふれる仲間を求めています。

    新卒の一日 CS びすこ - GMOペパボ株式会社 新卒採用2019
  • 目指すのはぶっちぎりの速さ! なぜ HTML5 版CacooはSVGを採用するのか | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    こんにちは! Cacoo チームの中原です。現在CacooチームはFlashで作られている図の編集画面(以下エディタと表現します)を* HTML5 で置き換える開発を進めています。このブログでは、 HTML5 版 Cacoo で図形の描画に使用される、SVGを選択した理由と経緯について説明したいと思います。 (*置き換える理由については「Good-Bye Flash ~ CacooはHTML5で生まれ変わります」をご覧ください) どの技術を使って図形を描く?重視したのは「パフォーマンス」 図形の描画にどんな技術を使うか。いくつか候補を上げました。 2D Canvas 3D Canvas (WebGL) SVG (これ以外に、Unityという意見もありましたが今回はWeb標準技術を使うことを前提にしました。) さて、どれを使おう。私たちがどの技術を選択するのか、基準を決める必要があります。そ

    目指すのはぶっちぎりの速さ! なぜ HTML5 版CacooはSVGを採用するのか | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
  • WebGL開発に役立つベクトルの足し算・引き算 (Three.js編) - ICS MEDIA

    みなさんベクトルをプログラムで活用していますか? 学校で学んで以来、縁が無くなった方も多いかと思いますが、実は3Dコンテンツの制作においてベクトルは役に立つ概念なんです。記事ではThree.jsとベクトルの基礎である足し算・引き算を使った座標の計算方法を紹介します。 ベクトルと聞くだけで拒絶するエンジニアもいると思いますが、心配いりません。Three.jsが煩わしい計算をすべておこなってくれるので、ベクトルの性質だけ覚えれば誰でも扱えるようになります。基からおさらいし、実際にThree.jsでどのようにベクトルを扱っていくか学んでいきましょう。 ベクトルを使った3Dのデモの紹介 題に入る前にベクトルを使ったデモを作成したので紹介します。今回は以下のような物体を追従するカメラをベクトルを使って実装しています。サンプルコードもGitHubにアップしているので参考ください。 デモを別ウイン

    WebGL開発に役立つベクトルの足し算・引き算 (Three.js編) - ICS MEDIA
  • いまだはびこるExcelスクショ

    IT業界には「Excelスクショ」なる言葉がある。情報システムのGUIテストにおいて、顧客からテスト実施の証拠となる「エビデンス」の提出を求められる。これに応えるため、テスト実施時にスクリーンショットを取得して、画像をExcelシートに貼り付けていく。これがExcelスクショだ。IT現場で問題視されがちな非効率な作業の代名詞だが、ここ1~2年で改善の兆しが見えてきた。 エンジニアリング手法やツールの進化によって、テスト作業は以前よりも効率化できる余地がある。しかし、Excelスクショがはびこる現場では、なかなか効率化ができない。単純作業の要素が強いため、テスト実施者のモチベーションも下がる。 単純で工夫のいらないテストエビデンスの作成方法であるため、少なからぬ現場がExcelスクショを脱せられていない。Webアプリケーションを例にすると、次のような作業となる。 まず、テスト用のPCでWeb

    いまだはびこるExcelスクショ