タグ

ブックマーク / estore.ohmsha.co.jp (6)

  • グッド・マス ギークのための数・論理・計算機科学 | オーム社 eBook Store

    数学は、問題に対するアプローチそのものが、特にコンピュータとの関係では学ぶべき価値がある分野です。 書は、“A Geek's Guide to the Beauty of Numbers, Logic, and Computation”の翻訳書です。現代数学における「問題のとらえ方」に慣れ親しみながら、格的な数学を用いてプログラミングの理論や計算機科学の深い内容を楽しく学んでいきます。数とは何かから始まり、一階の述語論理、公理的集合論、群論、有限状態機械、ラムダ計算、型システム、停止問題にいたるまで、計算機がいかに数学と密接に結びついているかを27のトピックを通じて噛みしめてみましょう。

    グッド・マス ギークのための数・論理・計算機科学 | オーム社 eBook Store
    kimutansk
    kimutansk 2016/06/25
    おお。即電子版出ましたか。素晴らしい。
  • オーム社eStore

    オーム社eStore(β)の商品について PDF版書籍データ商品、およびPDF版書籍データと紙版書籍のセット販売商品です。 PDF版書籍データは、購入手続き後、購入者の元に届くメールに記載されたURLからダウンロードできます。セット販売商品の紙版書籍は別送されます。 PDF版書籍データは、購入者個人限りで利用できるものです。法人・組織での購入はできません。 購入代金の支払いは、PayPalとなります。PayPalで通常のクレジットカードでの支払も可能です。

    kimutansk
    kimutansk 2013/12/05
    100周年セールでオーム社の電子書籍が全て半額。これは・・素晴らしい。とりあえず何があるか確認しましょう。
  • The R Tips第2版―データ解析環境Rの基本技・グラフィックス活用集― | オーム社eStore(β)

    使い方自由自在!統計解析 、数値計算、プログラム、シミュレーション、プロット図から複雑なグラフィックスまで詳細に解説! Rは統計解析はもちろん、簡単な計算から数値計算、プログラムやシミュレーション、シンプルなプロット図から複雑なグラフィックスまでできる。書は2部構成に分かれており、R入門編では数値計算やプログラミングを簡単に実行できることを示した。R-Tips編では膨大なRの情報量をできるだけ系統立ててまとめ、グラフィックス関係を詳しく入れた。 (※当書籍は、2005年3月に九天社から発行された書籍に対して、改訂・加筆を行いオーム社から再発行するものです) このような方におすすめ Rをはじめて使う人 R リファレンスとして使いたい人 書籍(紙版書籍): 3,800円 + 税 PDF版書籍データ: 3,040円 + 税 コンボパック: 5,700円 + 税

    kimutansk
    kimutansk 2013/07/25
    お、電子版ありましたか。 今の積読が少し片付いたら買いましょう。
  • プログラミングClojure 第2版 | オーム社eStore(β)

    Clojure(クロージャ)は、関数型プログラミングや並行プログラミングといった、強力なプログラミング手法をサポートするプログラミング言語です。進んだパラダイムと実用性との見事なバランス、オープンソースでの公開やJavaとの親和性の高さなどの特徴が挙げられます。 書は、ユーザにとって必要な知識を十分に解説したClojureの実践的な解説書である“Programming Clojure, 2nd edition”(Pragmatic Bookshelf, 2012)を翻訳したものです。基部分から応用的なところまでを網羅的に解説しています。

    kimutansk
    kimutansk 2013/04/26
    ついに発売されましたか! 早速買いました。 第1版使って勉強している最中でしたが、とりあえずこちらに乗り換えますw
  • 型システム入門 プログラミング言語と型の理論 | オーム社eStore(β)

    型システムとは、プログラミング言語の安全性や効率を高めるうえで重要な理論・手法です。書は、その型システムについて基礎的な話題を網羅し、実装例を交えて丁寧に解説したThe MIT Press発行の解説書“Types And Programming Languages”(TAPL)を翻訳したものです。言語設計者や学生だけでなく、静的型付言語を深く理解して活用したいプログラマーにとっても貴重な情報となっています。

    kimutansk
    kimutansk 2013/03/29
    さっそく来ましたか。TAPLの電子版。読んではみたいですが・・・ちと、今は他の方が優先ですかね。残念ですが。
  • 実践 反復型ソフトウェア開発 | オーム社eStore(β)

    反復型ソフトウェア開発とは、タイムボックスとよばれる固定された期間を繰り返しながら機能を少しずつ追加していく、ソフトウェアの開発手法です。 書は、複数の外資系ソフトウェア企業で働いた著者の実践経験をもとに、ソフトウェア開発プロジェクトを制御するために理解すべき原則と、従うべき規律を説明します。反復型ソフトウェア開発の基から高度な応用まで、豊富な情報が満載です。 このような方におすすめ プログラマ、ソフトウェア開発者 3〜5 年程度のソフトウェア開発経験がある人 プロジェクトチームをリードする立場にある人 プロジェクトチームの運営について問題意識をもっている人 開発中の製品の品質を制御できなくて困っている人 ウォーターフォール型の開発プロセスを卒業したい人

    kimutansk
    kimutansk 2013/02/15
    反復型ですか。何をもって反復というかは微妙ですが、ただ面白そうです
  • 1