タグ

2016年9月22日のブックマーク (10件)

  • はてなのネットでの存在感

    一昔前は、ネットで検索するとはてなのサービスがやたらと引っ掛かった。 なにか調べものをすると、トップに引っ掛かるのは人力検索はてなはてなキーワード。はてなを初めて知ったのはこの二つという人は多いのではないか。 日記サイトの中でも特に何かしらの事情について詳しく記述があるのは、はてなダイアリー。はてなダイアリーは日記というより、読み物って感じで書いてる人が多いので他の日記サイトと違って面白かった。 今も言葉の意味をネットで検索する際に、候補として「○○とは」ってのが出てくるが、これは昔言葉の意味を解説するサイトとしてはてなキーワードが大人気だったので手っ取り早くその言葉のはてなキーワードのページを見るために昔のネットユーザーがやっていた名残だろう。(はてなキーワードは「○○とは」で始まるため。) それが今では、言葉の意味を検索しても引っ掛かるのはウィキペディア、ニコニコ大百科、同人用語の基

    kimzo
    kimzo 2016/09/22
    "はてなの存在事態がマジではてな"
  • 社説:黒田日銀の転換 あの約束は何だったか | 毎日新聞

    無謀な実験は失敗に終わったということだ。 日銀が、黒田東彦総裁のもとで進めてきた大規模金融緩和策の「総括的な検証」を行い、併せて「新しい枠組み」を発表した。アベノミクス第一の矢として注目を集めた「量的・質的金融緩和」が始まり約3年半になるが、こうした検証や枠組みの変更が必要になったこと自体、行き詰まりを如実に示している。 日銀自身は、誤りを認めようとしない。黒田総裁は、政策の限界が枠組みの変更をもたらしたとの見方を、記者会見で強く否定した。 幻の「2年で2%」 それどころか日銀は、「この間に、わが国の経済・物価は大きく好転し、物価が持続的に下落するという意味でのデフレではなくなった」と自賛してみせた。 肝心の年2%の物価上昇目標は達成していないが、日銀の政策に問題があったからではなく、原油価格の大幅下落、消費税の引き上げ、新興国経済の減速、さらに日人の物価観の特殊性のせいだと分析した。

    社説:黒田日銀の転換 あの約束は何だったか | 毎日新聞
    kimzo
    kimzo 2016/09/22
  • 「蓮舫氏は女工作員」 琉球大准教授がネット書き込み | 沖縄タイムス+プラス

    琉球大学工学部の男性准教授が、民進党の蓮舫代表について「出自を偽り大臣まで務めた女工作員だ」などとツイッターに書き込み発信していたことが21日までに分かった。「名誉棄損(きそん)」「ヘイトスピーチ」といった批判が相次ぎ、書き込みは削除された。

    「蓮舫氏は女工作員」 琉球大准教授がネット書き込み | 沖縄タイムス+プラス
    kimzo
    kimzo 2016/09/22
  • Nianticの求人から推測する『Pokémon GO(ポケモンGO)』のサーバ構成 - Qiita

    1ワールドで済ますというチャレンジ Nianticの求人を見ていて、凄く驚いたのは、「Software Engineer - Server Infrastructure」での次の項目。 all on a single, coherent world-wide instance shared by millions of users. 対訳 全ての(アクション)は、数百万のユーザーに共有された単一の一貫した(サーバ群で行われる) つまり、ポケモンGOは1ワールドで構成されている。MMOのサーバを作ったことがある人なら5それがどんなに大変かピンとくるだろう。特に、ポケモンGOの様に一日に数百万人とかが遊ぶゲームで、1ワールドでゲーム世界を構築するのは、結構大変だ。6 MMOで1ワールドがなぜ大変か(データストレージとの戦い) MMOの様なオンラインゲームで、1ワールドがなぜ大変かを図示する。

    Nianticの求人から推測する『Pokémon GO(ポケモンGO)』のサーバ構成 - Qiita
    kimzo
    kimzo 2016/09/22
  • 【修復・自作】古箪笥をDIY修繕・リメイクしてみた 【修復方法・手順】 - DIYしてみよう 「ミケにゃ!」

    小屋から出てきた古箪笥 解体する小屋から取り出してきた古箪笥、全部で6棹出てきた そんなに保管することはできないので、比較的状態の良い一DIYで修復・リメイクしてみることにしたよ。 修復前の古箪笥 祖祖母のもので80年ほど前の嫁入り箪笥らしい、同じデザインの引き出し違いがもう一棹あり、一部前板が割れていた引き出しはそちらと交換した。 修繕・リメイク後の古箪笥 80年の時を経て新しい場所で活躍してもらおう では早速リメイクヒストリーを... 古箪笥の中身 古引き出しの中からはこんなものが出てきた。 桐箱に入ったそれには、海軍を思わせるイカリと星がモチーフのレリーフになっている。 調べてみると昭和初期の「愛国婦人会の会員証」らしいね そう珍しいものではないようだが、大事にしてたから残っているのだろう。 古箪笥に敷かれていた新聞 昭和9年3月3日と読める。 新聞広告が中々物騒だ、その頃の世相

    【修復・自作】古箪笥をDIY修繕・リメイクしてみた 【修復方法・手順】 - DIYしてみよう 「ミケにゃ!」
    kimzo
    kimzo 2016/09/22
  • 【画像】 沖縄に集まったサヨク活動家たちが猿そっくりだと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 沖縄に集まったサヨク活動家たちが猿そっくりだと話題に 1 名前: レインメーカー(愛媛県)@\(^o^)/:2016/09/21(水) 13:18:03.58 ID:GPlwdJc70.net 油喰小僧@andakueboja 地元民の苦情を無視し、高江の生活道路のど真ん中に座り込む余所者の基地反対派。 #高江 https://twitter.com/andakueboja/status/776943644100079616 まいとぱるた@tsumuguito1222 当、反対派はサルみたいだな〜 https://twitter.com/tsumuguito1222/status/776944159051526144 油喰小僧@andakueboja @tsumuguito1222 似てたから画像間違えました。 #高江 https://twitter.com/andakuebo

    【画像】 沖縄に集まったサヨク活動家たちが猿そっくりだと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    kimzo
    kimzo 2016/09/22
    他人事と切り離して嘲笑するのは猿より高度で人間的だとでも?
  • 「テトリスをつくった男」の知られざる物語

    kimzo
    kimzo 2016/09/22
  • なんでもゴリラにするのやめて! - 真顔日記

    同居女性が卵のパックの開けかたを勘違いしていた。十個入りのプラスチックの容器、あれは片側をピーッと引っ張れば綺麗に開くんだが、それを知らなかったのだ。 だから毎回、力ずくで開けていたらしい。逆側に「ここを引けば開きます」と書いてあるのに、プラスチックをバキバキに裂いて開けていたのである。この女はひんぱんに冷蔵庫の前で卵を落としていて前から疑問だったんだが、こんなかたちで謎が解けるとは! 開けかたが分からないから力ずくでやる。たまに卵が落ちて割れるが、次も普通に力ずくでやる。発想がゴリラじゃないか。私は人間2人とネコ4匹の暮らしだと思っていたが、人間とゴリラとネコ4匹の暮らしだったのか? 私はゴリラの家に居候していたのか? 「そういうやつもあるんだよ! がんばって開けるやつ!」 そんなふうに反論されたが、しかしやはりゴリラ以外なら、すこしやって開かなければ別の方法を考えるのではないか? いっ

    なんでもゴリラにするのやめて! - 真顔日記
    kimzo
    kimzo 2016/09/22
  • 業田良家『自虐の詩』を読む ~「人生には明らかに意味がある」、<関係性の履歴>と人生の意味 - 文芸的な、あまりに文芸的な

    「このマンガは絶対に読む価値がある」 永井均『マンガは哲学する』でそう賞賛された、文字通り「人生において必読」の傑作。 マンガは哲学する (講談社プラスアルファ文庫) 作者: 永井均 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2004/08 メディア: 文庫 クリック: 7回 この商品を含むブログ (31件) を見る それが業田良家『自虐の詩』である。四コマ漫画であるがストーリーは連続している。四コマ大河漫画といってもいい。ギャグ漫画でありながら「日一泣ける四コマ漫画」というあまりセンスのないキャッチコピーで売られているがーー実際にそれは間違いないのだがーー、そんな陳腐なキャッチコピーでは十全に言い表せない、とにかく壮絶な感動作だ。 自虐の詩 (上) (竹書房文庫ギャグ・ザ・ベスト) 作者: 業田良家 出版社/メーカー: 竹書房 発売日: 1996/06 メディア: 文庫 購入: 11人 ク

    業田良家『自虐の詩』を読む ~「人生には明らかに意味がある」、<関係性の履歴>と人生の意味 - 文芸的な、あまりに文芸的な
    kimzo
    kimzo 2016/09/22
  • アーキ部:自分のエンジニアスキルを客観的にどうやって知るか - そこに仁義はあるのか(仮)

    毎週金曜の定時後に弊社でアーキ部なるものが開催されています(✌'ω' ✌) 9/16のアーキ部は「自分のエンジニアスキルを客観的にどうやって知るか」がテーマでした! (アーキテクチャの話ではない?!!) 自分のエンジニアスキルの評価として陥りやすい考え方のお話があり、それに対して少人数のグループに分かれて自分はどちらに分類されるかを話あいをしました。 (この会はとりあえず意見を発散する場でした。次回は、今回の話し合いに対しての深堀りなのかな??) 評価の分類 自己評価は(バランスがとれている人もいるとは思いますが)過大評価をしているか、過小評価をしているかに分かれると思います。 アーキ部の最初に、自己評価の考え方として陥りやすい傾向が二つ紹介されました。 詐欺師症候群 ダニング=クルーガー効果 詐欺師症候群 参考にしたサイトから説明を抜粋しています! 詐欺師症候群とは、自己評価が低く、自分

    アーキ部:自分のエンジニアスキルを客観的にどうやって知るか - そこに仁義はあるのか(仮)
    kimzo
    kimzo 2016/09/22