2020年8月19日のブックマーク (15件)

  • 「Amazonプライム解約運動」で徴兵制を考える―三浦瑠麗氏の主張は適切か?(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    インターネット通販大手アマゾンのCMが波紋を呼んでいる。動画視聴などの有料会員向けサービス「Amazonプライム」のCMに国際政治学者の三浦瑠麗氏が出演したことから、ツイッター上で「#Amazonプライム解約運動」のハッシュタグをつけた投稿が急増。17日にはツイッターのトレンドの1位となった。三浦氏がこれほどまでに反発を買っている理由は、同氏が日での徴兵制導入を主張していることだ。 ◯三浦氏の徴兵制必要論に反発 「#Amazonプライム解約運動」とのハッシュタグ(検索目印)をつけたツイッター上での投稿を見ると、その多くに三浦氏がテレビ番組や新聞等で徴兵制導入を主張した際の画像が貼り付けられ、「解約しました」との報告もいくつも投稿されている。三浦氏は、2014年に文春オンラインに"三浦瑠麗「日に平和のための徴兵制を」豊かな民主国家を好戦的にしないために、徴兵制を提案する"との論考を寄稿。

    「Amazonプライム解約運動」で徴兵制を考える―三浦瑠麗氏の主張は適切か?(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kinushu
    kinushu 2020/08/19
  • 西山 瞳 ─ジャズ・スタンダードからヘヴィ・メタルまで…「どっちのファンも裏切らないように」【Women In JAZZ #24】 | ARBAN

    西山瞳は、2006年のデビュー以来、繊細かつリリカルな演奏で高い人気を獲得する一方、ヘヴィ・メタル楽曲をジャズにアレンジしてアグレッシブに演奏するなど、大きな“振れ幅”を持ったピアニストだ。そしてその自由なスタンスが、彼女の音楽をより一層魅力的で個性的なものにしている。そんな彼女が約7年ぶりとなるソロ・ピアノ・アルバムをリリースした。 ソロ・ピアノは弾きたいことを自然に ──最新アルバム『Vibrant』は、ピアノ・ソロ作品です。今回、独奏というフォームを選んだ理由は? 2019年の1月頃に、あるレコード会社からソロ演奏のアルバムのお話をいただいて。そこから曲を書き始めました。でもそのレコード会社が抱えている他のアーティストが急に売れて忙しくなって、私のアルバムが後回しになってしまって。「だったら自分でやります」と、許可をもらって自主制作でやることにしたんです。 西山瞳『Vibrant』(

    西山 瞳 ─ジャズ・スタンダードからヘヴィ・メタルまで…「どっちのファンも裏切らないように」【Women In JAZZ #24】 | ARBAN
    kinushu
    kinushu 2020/08/19
  • systemdのenvfileを普通のコマンド実行時に流用する - たごもりすメモ

    普段はsystemd経由で実行しているコマンドをCLIから実行したい、環境変数もsystemd経由で起動するときと同様にセットしたいのでenvfile(EnvironmentFile)をそのまま使いたいんだけどなんか微妙にやりにくくないか、と思って何度か調べたことがあるんだけど、あんまりうまい方法が検索結果に出てこない。 んだけど、あれ、これ簡単じゃん。(追記: これはごく単純なケースでしか動かなかった、後段参照) $ env $(cat myenvfile | grep -v '^#') target-commandenvfileをシェルスクリプトとして実行して追加された変数をなんとかexportすれば……みたいに考えてたけどenvコマンドで一発だった。変なコメントとか入ってると厄介だけど、こんな感じでいいのでは。ということでメモ。 空白を含む値の処理 まあいいやとスルーしてたけど値が空

    systemdのenvfileを普通のコマンド実行時に流用する - たごもりすメモ
    kinushu
    kinushu 2020/08/19
  • 漱石はなあ、組織に馴染めんやつ、時代遅れ、アスペ……その他もろもろの..

    漱石はなあ、組織に馴染めんやつ、時代遅れ、アスペ……その他もろもろの「はみだし者」の心のよりどころになる文章を山のように生み出したんや。それだけでなく、「なんでそうなるのか」「どうしたらええんか」について、誰よりも早く考え、真面目に悩み、胃潰瘍で血を吐くほど苦しんで苦しみ抜いて書き続けて死んだんや。すごい人なんやで。 そもそもな。文学というのは、「形のないものに形を与える」営為なんや。こいつのおかげで、人の抱える人生への悩み、生きづらさみたいなもんに少しだけ形を与えることができて、それは心理学的に言えばめちゃめちゃ大きい社会的な「癒やし」効果になるんや。漱石がやったのはそういうことになる。端から見れば、ただ「小説を書いてた」だけやろな。漱石がもともと建築家になるつもりやったって知っとるか。けどなあ、友達に止められたんや。「夏目くん!残念ながら日はまだまだ二等国や。君が思うヨオロッパみたい

    漱石はなあ、組織に馴染めんやつ、時代遅れ、アスペ……その他もろもろの..
    kinushu
    kinushu 2020/08/19
  • 吉田豪と宍戸留美 リリー・フランキーとピエール瀧を語る

    宍戸留美さんが2020年8月11日放送のSHOWROOM『豪の部屋』に出演。吉田豪さんとリリー・フランキーさん、ピエール瀧さんについて話していました。 たまに読み返すと元気になります。 ピエール瀧×リリー・フランキー「サブカル畑の人はもれなくダメだった」https://t.co/KbpSdtPUVd#映画 #サブカル — 徳重辰典 (@tatsunoritoku) March 2, 2020 (吉田豪)(コメントを読む)「やさぐれていた頃のリリー・フランキーさんの思い出は?」。 (宍戸留美)やさぐれていた? でも、出会ったのがリリーさんが20代の時だったんですけど。やっぱりすごい考えられないぐらい頭がいいですよね。もう、しゃべってる会話とか全く理解ができなかったし。なんかでも当に面白い。あんな面白い人、いるんだなっていう印象がありますね。 (吉田豪)こういう形で売れるとは思わなかったです

    吉田豪と宍戸留美 リリー・フランキーとピエール瀧を語る
    kinushu
    kinushu 2020/08/19
  • ゼロトラストで、もっと便利に、もっと安全に | さくらのナレッジ

    さくらインターネットで、技術担当の執行役員と、最高情報セキュリティ責任者を務めている江草です。 最近、新型コロナウイルスの影響もあって在宅勤務などをされている方が増えていると思いますが、そういったときに、今までオフィスで使えていたサービスをどうやったら社外でも使えるかという話をしたいと思います。 在宅勤務やリモートワークVPN さくらインターネットでは以前から「さぶりこ どこでもワーキング」という人事制度によって、1日単位で、あるいは午前中だけとか午後だけとかで、どこでも仕事してよいということをやっていました。さらに新型コロナウイルスの件もあって、現在では出社不要な人の大半が在宅勤務をしています。3月末にはすでに原則自宅勤務ということにして、全社リモートワークに転換しました。4月末の時点では93%の社員が在宅勤務を選択していました。仮に今後、新型コロナウイルスが終息したとしても、基的に

    ゼロトラストで、もっと便利に、もっと安全に | さくらのナレッジ
    kinushu
    kinushu 2020/08/19
  • 現代のソフトウェア開発を学ぶために「正しいものを正しくつくる」を読んだ - $shibayu36->blog;

    最近はいかにエンジニアリングの立場でプロダクトを成長させられるかについて考えている。そこで、現代のソフトウェア開発やアジャイルについて学ぶため、同僚にオススメされた「正しいものを正しくつくる」を読んだ。 正しいものを正しくつくる プロダクトをつくるとはどういうことなのか、あるいはアジャイルのその先について 作者:市谷聡啓ビー・エヌ・エヌ新社Amazon なぜ現代ソフトウェア開発は難しいのかから始まり、現代ソフトウェア開発の不確実性へ対処するためにアジャイルを利用するという流れになっていて非常にわかりやすかった。また「正しいものをつくる」ことと「正しくつくる」ことをうまく切り分けて説明してくれたので、自分の中で論点を整理しやすかった。 「正しくつくる」部分に関しては、これまで自分も注力してきたところであったので、かなり経験知を言語化できた。一方「正しいものをつくる」部分に関しては、まだ経験が

    現代のソフトウェア開発を学ぶために「正しいものを正しくつくる」を読んだ - $shibayu36->blog;
    kinushu
    kinushu 2020/08/19
  • 吉田豪と宍戸留美 津田大介を語る

    宍戸留美さんが2020年8月11日放送のSHOWROOM『豪の部屋』に出演。吉田豪さんと津田大介さんについて話していました。 「左」の津田大介 「右」の吉田豪 pic.twitter.com/je8fIVwFVj — きのこ (@KentaMatsuura) January 8, 2018 (吉田豪)(コメントを読む)「津田大介さんはどんな方でしたか?」。 (宍戸留美)過去形(笑)。 (吉田豪)津田さんはね、まあ一緒に番組をやられてね。ネット番組を。 (宍戸留美)そうです。『Oil in Life』っていう番組をもう11年、一緒にやってます。今は月に1回やってるんですけど。だから津田さんが、それこそ売れる前から一緒に仕事をしていて。元々……同じ歳なんですけど。18歳の時に私、声優の仕事で池袋のサンシャインの噴水広場じゃないところ。ちょっと事務所みたいな、廊下みたいなところでかないみかさんと

    吉田豪と宍戸留美 津田大介を語る
    kinushu
    kinushu 2020/08/19
  • ライブハウスに足を運ぶ人たちを描いた漫画が共感しまくりだしどのエピソードも心に染みる「また普通に行ける日が戻ってきますように」

    みかん少佐🍊 @nonacs_nolife ライブと演劇と野球と自転車を反復横跳びしながら生きてます。ライブレポを描いたりたまに創作漫画など→https://t.co/foOnNPOPZy DAHON viscEVOとK3でゆるポタ🚴 ⚾ハムファン❤💙💚💛ノル友

    ライブハウスに足を運ぶ人たちを描いた漫画が共感しまくりだしどのエピソードも心に染みる「また普通に行ける日が戻ってきますように」
    kinushu
    kinushu 2020/08/19
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kinushu
    kinushu 2020/08/19
  • インフラ担当がいない、地方で根深い「バックエンド軽視」の闇

    経営者:「インフラも見ることができる、良いITエンジニアがなかなかいないんですよ」 ITエンジニア:「インフラ? 勘弁してください。二度とやりたくありません……」 これは、経営者とITエンジニアの間に見られる乖離(かいり)である。筆者の経験では、特に「地方都市」でこの傾向が強い(具体的な都市名を挙げると無用な波紋を生み前向きな議論が進まないため、あえてぼかすことをご理解いただきたい)。 両者の溝はどのようにして生まれるのか、どう向き合うべきか。今回はこのテーマについて考えてみたい。 「開発ありき」「作ってなんぼ」、そもそもインフラ業務が認知されない Webサイトやアプリケーションを作っておしまい。サーバーやデータベース、ネットワークなどバックエンドのことは気にしない。あるいは意識から漏れる。いわば、「フロント重視」「バックエンド軽視」の状況を悪気なく作り出す。 その背景には「見えないものを

    インフラ担当がいない、地方で根深い「バックエンド軽視」の闇
    kinushu
    kinushu 2020/08/19
  • 極秘のiPodが米原子力当局の依頼により15年前に製作されていた - iPhone Mania

    約15年前、Appleアメリカの原子力を管轄する政府機関からの極秘依頼により、特殊なハードウェアを追加したiPodの製作を支援したことがある、と元Appleのソフトウェアエンジニアが明かしました。 突然、飛び込んだ国家機関による依頼 2005年、AppleでiPodのソフトウェアエンジニアとして勤務していたデビッド・シャイアー氏はある日、米エネルギー省(US Department of Energy、略称DoE)からの極秘依頼により、特別なiPodを製作する支援を行うこととなりました。 米エネルギー省は、核爆弾開発を行ったマンハッタン計画終了後の原子力委員会を前身とし、原子力技術の開発から核兵器の製造・管理を担い、ロスアラモス等の国立研究所を所有する国家機関です。 ちなみに、シャイアー氏は以前、iOS13やmacOS Catalinaにバグが多い理由を分析したレポートを公開して話題となっ

    極秘のiPodが米原子力当局の依頼により15年前に製作されていた - iPhone Mania
    kinushu
    kinushu 2020/08/19
  • “油だけを吸い取る”日本製の吸着材 モーリシャスの現場へ | NHKニュース

    の貨物船がインド洋の島国モーリシャスの沖合で座礁し、大量の油が流出している問題で、油だけを吸い取る特殊な繊維を使った吸着材が日の企業から現地に送られることになりました。 東京・大田区の繊維メーカー「エム・テックス」は、油だけを吸い取ることができる、特殊な繊維の製造で特許を持っていてこの繊維を使った吸着材を生産しています。 吸着材は、去年8月の佐賀豪雨で佐賀県大町町の鉄工所から油が流出した事故でも復旧作業に使われていて、今回は1200リットル分の油を吸い取れる量を支援物資として送ることになりました。 19日、派遣される国際緊急援助隊の専門家チームの第2陣が現地に届けることになっています。 エム・テックスの竹ノ下友基部長は、「事故が起きたあと、何かできないかという思いがあった。美しい環境で、今回の事故が起き、現地の方々は大変な苦労をされていて、メイドインジャパンの技術を役立ててほしい」と

    “油だけを吸い取る”日本製の吸着材 モーリシャスの現場へ | NHKニュース
    kinushu
    kinushu 2020/08/19
  • 首相の公務再開「思いが強い」官房長官 | NHKニュース

    菅官房長官は民放のBS番組に出演し、安倍総理大臣が19日から公務を再開すると明らかにしたうえで「コロナ禍の現状で、どうしても人が出てきて陣頭指揮に当たりたいという思いが強い」と述べました。 そして、安倍総理大臣が19日から公務を再開すると明らかにしたうえで「あすも休んでいいのではないかと思っているが、コロナ禍の現状で、どうしても人が出てきて陣頭指揮に当たりたいという思いが強い」と述べました。 一方、菅官房長官は、新型コロナウイルスをめぐる医療体制について「重症者用のベッドは、まだ余裕がある。4月のピーク時には中等症で入院した人が退院まで3週間かかっていたが、今は1週間で退院している」と述べ、ひっ迫した状況にはないという認識を示しました。 また、感染が収束したと言える状況についての認識を問われ「日常生活への支障がなくなる点だ。なかなか終わりは見えないので感染拡大防止と社会経済活動の両立を

    首相の公務再開「思いが強い」官房長官 | NHKニュース
    kinushu
    kinushu 2020/08/19
  • ドコモの一部機種、9月で「LINE」利用不可に

    ドコモの一部機種、9月で「LINE」利用不可に
    kinushu
    kinushu 2020/08/19