タグ

世代断絶に関するkir_royalのブックマーク (16)

  • 世代間で共有するアニメが日本では流行らない - WebLab.ota

    以前岡田斗司夫がそういった旨のことを言っていた. アメリカではスパイダーマンやバットマンといった作品を永遠と作り続けて,自分の子供,そのまた子供にも共有して行こうとする. さらに,映画やTVアニメ,コミックス,小説といったメディアミックス戦略で,映画は大人も楽しめるエンターテイメントとして作り,TVアニメでは中高生あたりをターゲットとした内容に,コミックスは小学生,小説は大学生から青年をターゲットにするといった戦略を立てることが多い. コミックスでは解りやすいスーパーヒーローとして,TVアニメでは淡い恋愛男女関係を織り込み,小説ではセックスからドラッグといった社会の暗部を描写するといった感じになる. そうやって一つの作品を長く作り続け,そして全世代共通の財産として作り上げようとする. これは,アメリカの子供部屋にある玩具の異常な多さなどに象徴的に現れてくるらしい.つまり自分が子供時代に遊

    世代間で共有するアニメが日本では流行らない - WebLab.ota
    kir_royal
    kir_royal 2007/09/16
    マーケティングや作り手側の問題というより、世代間対話が余りなされない故の問題じゃないかな?
  • 痛いニュース(ノ∀`):【携帯小説】“女子中高生携帯作家”の小説、「感動して一晩中泣いた」と同世代は絶賛…「援交・ホストネタばかりでバカバカしい」との批判も

    【携帯小説】“女子中高生携帯作家”の小説、「感動して一晩中泣いた」と同世代は絶賛…「援交・ホストネタばかりでバカバカしい」との批判も 1 名前:早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★ 2007/08/11(土) 22:32:50 現在中高生を中心に流行している携帯電話専用のサイト。携帯小説サイトからミリオンセラーになるなども多く生まれていて、未だ不況にあえぐ出版業界では携帯小説部門を立ち上げようとしているほどで、金の鉱脈のように注目されているが、その実態はどうなのか。某携帯小説サイトの管理人が語った。 「はっきり言って『小説』なんて言葉で呼ぶのもおこがましいほどヒドいものばかりですよ。援助交際、ホスト、主人公の死、とかどれもこれも同じような内容で馬鹿馬鹿しくて読む気にもなれません。だからランキングの高い順に書籍化しているだけですよ」。 これらの読者層は主に地

    痛いニュース(ノ∀`):【携帯小説】“女子中高生携帯作家”の小説、「感動して一晩中泣いた」と同世代は絶賛…「援交・ホストネタばかりでバカバカしい」との批判も
    kir_royal
    kir_royal 2007/08/13
    Airやkanonを少し弄くれば、まんまケータイ小説になりそうだな
  • オタク中年化問題ものすごい違和感

    オタク中年化問題(汎適所属) http://www.nextftp.com/140014daiquiri/html_side/hpfiles/otaken/chunen_ota.htm 増田で影から書くようでホント申し訳ないが、この"オタク中年化現象"、問題でもなんでもないんでは?と思っている。この状況って、"オタク趣味"なるものが一般的に言われている"趣味"と同じレベルにまであがってきた、という望ましい事態なんでは?と思っている。 まず、一般的な趣味は一生続けられるもんだ。僕の祖父の趣味は盆栽。盆栽とはまたベタなおじいちゃんのための趣味である。しかし、ポイントは、祖父が盆栽をはじめたのは彼が10代??20代のころからである。当時は、とても盆栽が流行っていて、みんなで情報交換して楽しんでいたんだそうだ。その趣味を、ずーっと何十年も続けてきた(だんだん盆栽そのもののブームがすたれていって、下

    オタク中年化問題ものすごい違和感
  • 桀紂屋 - 「フツーに」の対義語は「ある意味」である

    雑記 |  ちょっと古い話題で恐縮だが、私も何人かから「フツーに旨い」とか「フツーにスゴイ」の意味について聞かれる機会があった。それで分かったのは、この言葉のニュアンスを理解して使えているのは、30代くらいが限界だということだ。50代だと意味を理解できなくて、40代くらいの人は無理して使っているか、下の世代への理解を自覚して使っているように思える。もちろん、これは私が個人的に会話した経験則に基づくもので、業界や個々人の価値観によって差はあるのは言うまでもないが、大体、他の人にも共感してもらえるのではないかと思う。  そもそも、「フツーに」というのは、多様化した価値観をニュートラルに戻すための言葉である。  この言葉を使う世代は、「ネタ的にアリ」「テレビ的にOK」「ある意味スゴイ」と、自分の価値とは違っても、それを許容することを可能として育ってきた。肯定の価値基準が極めて多様で、「ある意味そ

  • 若いオタクが付け上がる理由 - モノーキー

    ▼電波度が増してまいりましたが。 モノーキー 若い世代にも優れたオタクがいるのに、古いオタクからミーハーばかりだといわれる理由 上の続き。 上のヤツを要約してアップデートすると 昔のオタクも醜い派閥闘争が大好きで、自分の好きな作家や作品や批評の仕方で他のオタクより優れている事を見せたがるいわゆる優越感ゲームの大好きな人もたくさん居た。 けれども、ミーハーなオタクだっていっぱいいたじゃんって話。 今も昔もただオタク趣味を好きなだけ、ってオタクはたくさんいて なんつーかオタク道を探求するようなオタクは少数派だったんじゃないの? オタクの偉い人達は『今の人はたまたまオタク趣味が好きなヤツばっかり』なんていうけど 昔もそういうヤツが大多数で、昔は東京以外では大人になってからオタク社公するような場所がなかったから、社会人になってオタクを卒業し、淘汰されただけなんじゃないかなあ。

  • http://blog.goo.ne.jp/skripka/e/79887e5e91930026bb0669587bc14cd6

  • 電撃速報 : ファミコンを知らない小中学生が急増中 orz

    1 名前:橋名人(人) ◆ActyDXYst6 [] 投稿日:2007/02/16(金) 23:00:07.84 ID:/F9mcH320 ttp://gba-mk2.com/fcmini/icemini.html アイスクライマー 【 オ:4 グ:2 音:3 熱:0 満:0 快:2 難:3 プレイ時間:00時間以上10時間未満 】 単純に登っていくだけのゲームなので、面白くない。 操作感も悪い。 投稿者:ひろのりさん 【 オ:4 グ:2 音:1 熱:0 満:1 快:4 難:2 プレイ時間:00時間以上10時間未満 】 やはりすぐに飽きますね…。 ハイスコア狙いも三日坊主、まず熱中はしないでしょう。 投稿者:つうちゃんさん 【 オ:3 グ:1 音:2 熱:0 満:1 快:2 難:3 プレイ時間:00時間以上10時間未満 】 ただ上に上っていくだけだから面白くない

  • orangestarの日記

  • 萌え絵描きとそのファンは死んだ方がいい<1日目> - このページを読む者に永遠の呪いあれ

    現存スレでほとんど動きがないのだが、あまりに面白い為、自分用にコピペでとっとく。 コピペに失敗したので改行がめちゃくちゃになってしまったが… たった2日間しか存在しなかった「萌え絵根絶委員会」会長の奮闘記。 この手の議論は同人板関連でよく見るけど、内容的にはどちらかというとVIP。 同人ノウハウでやるというのはスレ主がとんでもない電波かと思われたが、次第に会長の情熱と人のよさとそのボケっぷりにほだされてしまいましたとさ。 住人もキャラたってるのが多くて、進行自体がまるで漫画のようだった。 だから、会長にはぜひ戻ってきて欲しいとやはり思いました。 <萌え絵描きとそのファンは死んだ方がいい> 「萌え絵根絶委員会」1日目 1:スペースNo.な-74:2006/07/18(火)01:30:02 好みの画風を、とやかくは言いたくなかった。 だが萌え絵描きの奴らは、自分たち以外の方向性の表現をことごと

    萌え絵描きとそのファンは死んだ方がいい<1日目> - このページを読む者に永遠の呪いあれ
  • 萌え絵描きとそのファンは死んだ方がいい<2日目> - このページを読む者に永遠の呪いあれ

    <萌え絵描きとそのファンは死んだ方がいい<1日目>> のつづき。 元スレ<萌え絵描きとそのファンは死んだ方がいい> 「萌え絵根絶委員会」2日目討論と会長の留守中にいろんなキャラが降臨し、場はカオスになっていく。 188:スペースNo.な-74:2006/07/19(水)00:30:10 >>185 エロ買いに朝の早くから(ヘタすれば徹夜で)ギンギン になって走り込んでくるような脂ぎったキモヲタ連中をナメ ずに接する人間がいたら聖人だと思うの。 194:スペースNo.な-74:2006/07/19(水)00:37:18 おれ会長に萌えてきた 早く会長の作品が読みてぇ!! 209:スペースNo.な-74:2006/07/19(水)00:49:21 昔は米帝や資家や政治家を相手に出来たが 今は萌えを仮想敵にしなければならないのか ゲンダイの悩めるセイネンは難儀だな。 213:スペースNo.な

    萌え絵描きとそのファンは死んだ方がいい<2日目> - このページを読む者に永遠の呪いあれ
  • Horror&SF - coco's bloblog - 受け継がれる伝統

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    Horror&SF - coco's bloblog - 受け継がれる伝統
  • ゲーマー共同体へのあこがれだったんだろうなあ - ロケット姉妹(仮)

    数日前にコラムとして書いた、 みんなと同じゲームをプレイし、みんなと同じ感想を持つゲーマーが勝ち組 http://d.hatena.ne.jp/ryouta765/20070202#p1 これが一部のニュースサイト等でも紹介され、多くの人が読んで、コメントも多数の方から書いていただきました。 まさかこれほどの反響があるとは当に自分でも驚いております。 それで、あのコラムの内容が頭に浮かんでからこのブログで書き上げるまでの間に、当然自分なりにいろいろと考えてみました。それでその結果、あのコラムの内容を認識した上で、現在どんなふうに考えているのかというのをこちらに書いておこうと思います。 でー、現状の自分の気持ちと言えばですねえ……、こんな感じなんですよ。 「負け組」でもいいぢゃないか。だって人間だもの。 と、こんな感じだったりします。 というのは、だってどういう現状だからって、多数派にあわ

    ゲーマー共同体へのあこがれだったんだろうなあ - ロケット姉妹(仮)
  • みんなと同じゲームをプレイし、みんなと同じ感想を持つゲーマーが勝ち組 - ロケット姉妹(仮)

    まあ薄々と分かってはいたことだけど、こうハッキリと分かると、やっぱショックだよな……。 ……って、あっどうも。いきなりこんな嘆きの言葉で始まって申し訳ない。 実は最近非常にショックを受けたことがあってね。そのためのそんな言葉を吐くに至ったわけだったりする。 ……つーのは、最近こんな記事がネットで話題となっていたからだ。 電撃オンライン:インタビュー『世界樹の迷宮』 http://www.dengekionline.com/soft/interview/sekaiju/index.html 今超絶に話題の、おそらくネットの中のゲーマーの8割はプレイしてるんじゃないかと思われるニンテンドーDSの人気ダンジョンRPG『世界樹の迷宮』のディレクターへのインタビュー記事だ。 この内容については、どうでもいい。 ……って、イヤどうでもいいってことはなくて、ゲームへの思い入れが感じられる素晴らしいもので

    みんなと同じゲームをプレイし、みんなと同じ感想を持つゲーマーが勝ち組 - ロケット姉妹(仮)
  • 2007-01-21

    そういうことをやる奴がきっちり責任取れる社会になればいいねって話ですよ。 三文エロゲライターですいませんね。 エロゲの仕事なんかしたことないんだけどね。 しょこたんが16歳のときの極秘ムービーを発見! :にゅーあきばどっとこむ かわいいのう。ギザカワユス。gzkwys。huktrkays。 つか最近しょこたんと友達になれるような気がしてきた。 今のうちにこの妄想を刈り取っておかないと将来危険な人になる恐れがあるので 今のうちに「ダメなものはダメ」という言葉を心に焼き付けておこうと思う。 三十路なのに。 そのまんま東知事。 ファイナルファンタジーIII 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス発売日: 2006/08/24メディア: Video Game購入: 2人 クリック: 149回この商品を含むブログ (899件) を見る 糞ゲー, 2006/12/10 レビュアー: 桜井英知 -

    2007-01-21
  • テキストサイト→ブログ→ケータイとネットの人も変わる - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    ええと、そのどこかに「2ちゃんねる」とか「SNS」が入ったり、その前に「パソコン通信」もあったりするんですが、こんなのを見て。 →九十九式 九十九式は、2006年12月をもって活動停止しました。 はぁぁ、とため息をつく。 まぁいろいろ事情もあるんでしょうが、あちこちのサイト(ブログ)を見ていて思うのは、「みんな年をとったなぁ」とか「実生活が忙しくなったなぁ」みたいなことです。 で、もう「テキストサイト」とか「ブログ」には新しい人なんて入ってこないのよね。いやそれなりに入って来てはいるんだけど、コア(核)となる人がいつまでも変わらない。SFやマンガ、サブカルと同じようなものか。 世代交代してメディアが元気になる、ということではなくて、別のメディアで自己表現する、という感じでしょうか。 ミステリーも「新格」の新しい書き手は出て来てはいるんだけど、多分小説で何かを表現したい人は、文学系か恋愛

    テキストサイト→ブログ→ケータイとネットの人も変わる - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 同人作家のシンデレラタイム - デレリクツ

    こまごましたことが積み重なってたので半年振りくらいに徹夜したらきつい。そこに面白いネタが。「主将翼(キャプテン翼)ジャンルは、昼をすぎるとサークルが「疲れた」といって帰ってしまうから午前中が勝負だと聞いた。『シンデレラタイム』と美しく表現してるらしい。」…キャプテン翼ジャンルの人々はもう40代の方もちらほらだろうしね…。わかるよわかるよ。 音楽関係でも新規ファンはつかずにどんどん、アーティストとファンが年をとっていって最後は笑点の客席みたいになったりすることもあるんだろうなあ。10代のアルフィーファンを私は知らない。(私は違うが、周囲にアルフィーファンが多い。)

    同人作家のシンデレラタイム - デレリクツ
  • 1