タグ

ブックマーク / rev.hatenablog.com (5)

  • 本当の自分主義 - REV's blog

    http://d.hatena.ne.jp/tenkyoin/20070702#p1 そして最も重要だと思うのは、そのような「当の自分」という幻想こそが、カルトや洗脳の格好の対象にされてしまう、ということだ。「わたしは、ありのままのあなたを、知っていますよ」という甘言は、典型的なカルトの誘い文句であろう。 前提:低い*1自己評価、もしくは対外評価 仮定1:「当の自分」が存在する。 仮定2:「当の自分」は、なんらかの障害によってスポイルされている。 論理的な帰結*2:「ある人」によって、発見された『当の自分』は、「当の自分」であるが故に、称揚されてしかるべきである。 論理的な帰結*3から発展される予想:『当の自分』は、「ある人」の前にしか現れないだろう。 「当の自分」を体感できるのは、「ある人」と喋っているときだけ*4なので、「ある人」から離れられなくなったりするかも。 あ、な

    本当の自分主義 - REV's blog
  • 同人著作権事変 - REV's blog

    こちらへ移転し、いくつか情報を追加しています。 http://grev.g.hatena.ne.jp/keyword/CopyrightTroubles 1998年8月30日 ときめもビデオ事件(どぎまぎイマジネーション事件) 「ときめきメモリアル」の続編として、性的な内容のあるアニメーションビデオがコナミに訴えられた事件。 http://red.ribbon.to/~fan/sto.html 1999年1月 ポケモン同人誌事件 逮捕された作者の対応(弁護士を呼ばずに、22日間(48時間+10日+10日)期限いっぱい拘留されたこと。 http://www.st.rim.or.jp/~nmisaki/topics/pokemon.html 著作権違反で、22日間拘留されてしまう例。 さすが法治国家。 このページは、有用なリンクがいろいろ。 1999年3月 しまじろう事件 http://www

    同人著作権事変 - REV's blog
  • ■ - REV's blog

    ジャンルとかカテゴリーとか 酒の分類にもいろいろある。 蒸留酒と醸造酒という、製造方法。 ブドウ、麦、他の穀類、米、といった原材料。 細かいところでは、産地、醸造の酵母、などなど。 ストレートとかロックとかカクテルという飲み方。 安酒高級酒という値段、さらには居酒屋、バー、などなど。 と、ここまで書いて、自分的には満足しちゃったけど、もう少し書く。 ライトノベル「界」というのは、大衆居酒屋とか、間口の広いカクテルバー、ビストロ、そんな感じ。一方、「SF」とか「ミステリ」は、ウイスキーとか日酒とか、純粋に酒の種類、という感じ。ダイニングバー”ライトノベル”では、「SF」味の飲み物もあるし、「ミステリ」風味の飲み物もあるし、もちろんお車のお客様向けに、ウーロン茶にジンジャーエールもある。ウイルキンソンだといいな。なんで、ライトノベル酒があるのか、というと、無いような気もする。ただ、炭酸水に、

    ■ - REV's blog
  • 2006-09-26

    中華パッドが故障したので、サービスセンターに連絡を試みる。 長いメッセージを聴き、ボタンを押し、長いメッセージを聴き、ボタンを押し、長いメッセージを聴き、ボタンを押し、その結果、混んでいるので掛け直せ、とメッセージが。 サポート代を削減するため、人員を削減し、話中を隠蔽するため、長いメッセージでバリアを貼ったものと邪推しておく。人員を減らすごとに、音声メッセージを長くすれば、ユーザーが諦めるものと判断したに違いない。と邪推。そのうち、当、寿限無寿限無…サービスセンターでは、と、数字に到達するまでに10分かけ、三つ数字を入力するには30分かかり、最後には「営業時間を過ぎたのでまた明日〜」になるのだろうか。 電話を受け付けなければ、修理が発生しない、というSOTECメソッドなのね。 ちなみに、昔、メールだかオンラインだかで修理を依頼、何事もなく完了した記憶がある。 というわけで 電話が繋がる

    2006-09-26
    kir_royal
    kir_royal 2006/09/29
  • REVの日記 @はてな たとえばなし:百円で料亭に

    受注企業に天下り集中 F2開発の防衛庁幹部 http://www.asahi.com/national/update/0902/TKY200609020329.html 三菱重工の場合、04年度に技と結んだ契約額の総額は190億円。これに対し、同社のこの年の売上高は約2兆1000億円にのぼり、「25%」は5250億円、「1%」でさえ210億円になるため、規制対象には該当しない。他の防衛関連の大企業も同様で、売上額が巨額な大企業に対しては規制が歯止めになっていないのが現状だ。 参考 http://www.defensenews.com/content/features/2005chart1.html パレートの法則(20対80の法則)は、ビジネスの分野で重要視されていますが、なんで重要かというと、もう一つの微積分である「ランチェスターの法則(戦力集中の原則)」と非常に親和性が高いからです。

    REVの日記 @はてな たとえばなし:百円で料亭に
  • 1