タグ

ブックマーク / next49.hatenadiary.jp (33)

  • 「権威勾配」と「権力勾配」どっちが正しいの? - 発声練習

    まとめ 最初は「権威勾配 authority guradient」が使われていたけれども、少なくとも医療分野(health care)では、いつのことからか「権力勾配 power gradient」もほぼ同等の意味で使われている。 文 以下の記事読んで「えっ、『権力勾配』ってアカデミック・ハラスメントとかパワー・ハラスメントの文脈で使われる用語をマジョリティvsマイノリティに拡張しただけなんでは?」と思い、Googleで権力勾配を検索したところ、「権威勾配」が正しい語という記事がひっかかった。 note.com togetter.com 権威勾配の英語はauthority gradientとのこと。 cpass-net.jp 権威勾配とは 一般に、職場でのポジションが自分より高い人ほど(課長より部長、部長より社長など)、話したり、意見を伝えるときに緊張すると思います。これは「権威」と呼ば

    「権威勾配」と「権力勾配」どっちが正しいの? - 発声練習
    kirakking
    kirakking 2023/02/12
    いつの間にか権威勾配が支配的になっていた気がしてたけど、気のせいじゃなかったか。
  • 杉田水脈議員は「いいね」しただけで名誉感情を侵害したとされたわけではない - 発声練習

    伊藤詩織さんが杉田水脈議員を訴えていた裁判の高裁判決が出た。 digital.asahi.com mainichi.jp www.huffingtonpost.jp この判決に対して、「ネット右翼」方向の典型的な受け取り方は以下のとおり。アゴラは当にダメだなぁ。 agora-web.jp 地裁判決および高裁判決に従えば、備忘録代わりに「いいね」使っている人は心配しなくて大丈夫。でも、2022年10月現在、Twitterには「ブックマーク」があるから備忘録にはそちらを使うようにした方がよい。 判決では、対象ツイートの内容は、「さしたる根拠もなく控訴人(伊藤さん)が性被害を受けたとの事実を否定した上で、控訴人らを揶揄、中傷し、あるいは人格を貶めようとして侮辱するものであるから、控訴人らの名誉感情を侵害するものと認められる」と指摘。これらに「いいね」を押して賛意を示すことは、同様に名誉感情を侵

    杉田水脈議員は「いいね」しただけで名誉感情を侵害したとされたわけではない - 発声練習
  • リンク:日本におけるオンライン・ハラスメントの現状と対策:Twitterでの女性記者のツイート「炎上」を例に - 発声練習

    礪波亜希, 吉田光男, 佐野幸恵: 日におけるオンライン・ハラスメントの現状と対策:Twitterでの女性記者のツイート「炎上」を例に, [version 1; peer review: 1 approved, 1 approved with reservations]. F1000Research 2021, 10:1164 (https://t.co/pRmcJmUU8c)— next49 (@next49) 2022年1月28日 f1000research.com そこで稿では、炎上現象を検討する際に、オンライン・ハラスメントという概念を導入する。オンライン・ハラスメントとは、「インターネット上で行われる、扇情的なコメントやヘイトスピーチの繰り返しの投稿(「荒らし」「トロール」)、サイバーストーカー、身体的な脅迫、同意なしに性的に露骨な画像を公開すること(「リベンジポルノ」)、個

    リンク:日本におけるオンライン・ハラスメントの現状と対策:Twitterでの女性記者のツイート「炎上」を例に - 発声練習
  • (ネット)署名という仕組みに否を突き付けている人が多くて困惑している - 発声練習

    以下のツイートのブックマークコメントの多くに困惑している。少なくともネット署名、広ければ署名という仕組みに否をつきつけている人がこんなに多いとは。ネット署名や署名の仕組みや目的からして人確認は無理でしょ。 オープンレターへの賛同において他人の氏名を勝手に使用する悪戯があったと判断したため、該当の氏名を削除しました。このような悪戯に対して強く抗議します。賛同した覚えがないのにお名前が掲載されている方はレターに追記したメールアドレスまでご連絡ください。https://t.co/waQ53XObZK— KOMIYA Tomone (@frroots) 2022年1月19日 b.hatena.ne.jp 批判が多い「女性差別的な文化を脱するために」の賛同者に賛同した覚えがないのに名前が載っているので困っている人や不快感がある人がいるのはわかる。そして、その人は賛同者から名前を削除してほしいと希

    (ネット)署名という仕組みに否を突き付けている人が多くて困惑している - 発声練習
    kirakking
    kirakking 2022/01/20
    信頼強度の問題だと思う。例えば署名フォームにAさんの氏名とAさんが公開しているメールアドレスが入力されたのでは本人確認にならない。逆に言うとそれにconfirmを送る手間をかけていたなら一定の理解は得られると思う
  • 2021年度の前期担当講義のメモ書き(前半戦) - 発声練習

    担当科目の実施形態について 1年生と2年生向け科目を1コマずつ担当。両講義ともハイフレックス講義(教室で対面講義をしつつ、オンラインで講義をリアルタイム配信する)。 勤務校はZoomを契約してくれているので、オンライン配信はZoomを利用。また、教室に黒板を写すWebカメラとマイクの音声をPC経由でZoomに送ることができる仕組みを準備してくれているので、教室にノートパソコンを持ち込んでUSBケーブルをちょいとつなぐだけで、簡単にハイフレックス講義の準備が完了する。大変ありがたい。 私は字が下手なので大学教員になったときからPowerPointを使って講義を行っている。また、講義でつかったPowerPointPDF形式にして授業支援システムにアップロードしている。このため、Zoomでの配信は特に不便を感じていない(学生の理解状況をみつつ黒板に補足を書き込むことがあるが、今年度はそういうの

    2021年度の前期担当講義のメモ書き(前半戦) - 発声練習
    kirakking
    kirakking 2021/06/20
    へー、ハイフレックスだと出席率こんな感じなんだ。 > 現時点で8割~9割弱がZoomでの受講、1割~2割が教室での受講という状態になっている。
  • リンク:2014年の人工知能学会誌表紙問題の振り返り - 発声練習

    以下の話題でちょくちょく2014年の人工知能学会誌表紙問への言及をみる。 www.asahi.com その後に振り返りの試みも行われていたのでそれらへのリンクをメモ。振り返ってみると主たる論点違うのね。人工知能学会誌表紙の方は、「女性は家事をする性である」という考えを無性別である人型ロボットに組み込んでいること、そして、それを学会が無自覚に行っていたことが問題点だったと認識している。 当時の反応と表紙の画像 togetter.com togetter.com 人工知能学会の表明 www.ai-gakkai.or.jp 翌号にて検証の小特集が実施された。翌号の見出し。 www.ai-gakkai.or.jp 以下、小特集の論文。PDFはダウンロード可能。 栗原 聡, 松尾 豊小: 特集「「人工知能」表紙問題における議論と論点の整理」にあたって, 人工知能 (29) 2, p. 166, 20

    リンク:2014年の人工知能学会誌表紙問題の振り返り - 発声練習
  • メモ:各国の痴漢 - 発声練習

    痴漢は日の特有の現象というのはどっかで読んだ。でも、ほかの国にもあるみたいメモ。 abematimes.com “KAWAII”や“OTAKU”など世界的に知られている日語の中で、日の恥ともいえる“CHIKAN”という言葉が世界共通語になりつつあるという。 日 2012年のエントリー d.hatena.ne.jp 2015年の記事 wotopi.jp 2017年の記事 www.pref.saitama.lg.jp これまでに痴漢の被害にあったことがあるか尋ねたところ、「はい」が6割半ば超(67.1%)であった。 2017年の記事 www.kurashihow.co.jp 痴漢にあったことがある女性は6割超。その時の年代は10代が57.4%、20代が67.4%と大半を占めた。 netallica.yahoo.co.jp ちなみに、しらべぇ編集部が全国20〜60代の男性671名を対象に

    メモ:各国の痴漢 - 発声練習
  • 生態学の「性的嫌がらせ」はいつから使われている? - 発声練習

    大学ジャーナル:繁殖行動上の「性的嫌がらせ」が自然界の生物多様性を維持する 京都大学で、生態学の「性的嫌がらせ」というのは今回初めて知った。 セクシャルハラスメント 雌の生存や繁殖に悪影響を与える雄の性的な行動のこと。昆虫類の一度の交尾で生涯に産む卵を受精するのに十分な量の精子を得ることができるため、雌が積極的に何度も交尾をしようとすることは稀です。一方、雄は交尾の回数に比例して子孫の数が増加するため、隙あれば出会った雌に交尾を試みます。その結果、雄が雌に対して一方的に交尾を試みる行動がしばしば観察されます。このような雄の行動は、雌の産卵行動やエサ取りを妨害することが知られており、動物行動学や生態学の分野では、“セクシャルハラスメント”と呼ばれます。このようなハラスメントは、生物の形態や行動の雌雄差の進化を考える上で、非常に重要な要因であることが知られ、近年注目されています。 (多様性の進

    生態学の「性的嫌がらせ」はいつから使われている? - 発声練習
    kirakking
    kirakking 2018/11/29
    へー。昨今では気を使いそう。
  • リンク:何を業績とカウントするかは分野によって大きく異なる - 発声練習

    何を業績とカウントするのかというのは、博士号持った人でも他の分野について全然知らないということは普通にあり得るので、ある分野における業績の考え方について分野外の人が知らないのは当然のこととみなさないといけない。現役のみなさま、特に一定以上のポストについて方々は情報発信していくべき事柄だと思う。 たとえば、情報系の例(なお、2018年現在だと機械学習や深層学習は状況が変わっている)。 情報科学における一流国際会議とは、世界的に質の高い投稿論文を集め、それらを3名程度の一流研究者によってジャーナル論文並みに厳格に査読し、とりわけ高品質の論文を厳選して採択する会議を指すことがほとんどである。しかし、情報科学以外で活躍する研究者と話をしていて、情報科学の一流国際会議に漸く採択された話をすると、決まって怪訝な顔をされる。情報科学以外のほとんどの分野では、NatureやScienceに代表される一流ジ

    リンク:何を業績とカウントするかは分野によって大きく異なる - 発声練習
  • メモ:Nature公式、論文要旨の書き方 - 発声練習

    メモ。 Nature公式、論文要旨の書き方。 授業でこれを扱うと国籍問わず大半の大学院生が知らなかったと言うので簡易和訳版を作成。 もちろん、Nature以外の論文にも流用する事が可能。 注目は、[結果]に使える文の少なさ(2~3文。全体の20~25%)。 和訳の修正案、大歓迎です。 英語版:https://t.co/RQEbeOWoNX pic.twitter.com/DcIePZhD6Y— 遠山 祐典 (@ToyamaYj) September 19, 2018 Nature Researchの松田と申します。このアブストラクトの書き方について、Nature日法人の方で作っているPDFもありますので、よろしければご自由にお使いください。下記URLのp11となります。https://t.co/7ze0gbfpCW— 松田 栄治 Eiji Matsuda (@matsuda_eiji)

    メモ:Nature公式、論文要旨の書き方 - 発声練習
    kirakking
    kirakking 2018/10/02
    へーこんなふうになっているのか。
  • 孔子はさすがだね「過ちて改めざる、是を過ちという」 - 発声練習

    過去に行った差別的発言が発掘されて現在の仕事やポジションを失うという話が結構続いている。 www.sponichi.co.jp www.afpbb.com 確かにそういう発言はして良いものではないが謝罪して、改めているならば受け入れるというのもあって良いと思う。孔子曰く、「過ちて改めざる、是を過ちという」。 その良い事例があったのでメモ。 エントリーの発端 以下のツイート読んで、そんな人がいるのかと調べてみたら感動的なまでの勉強ぶりだった。 かつて「宝塚市にゲイが来てエイズが増えたらどうするんだ(大意)」みたいなことを言って大批判された大河内議員が、そのあと反省して勉強会とか参加しまくって、今では自民党LGBT関係で先頭に立つ感じになってんだけど、その人が今年議員やめて稲田の公設秘書になってる https://t.co/fkg3BJmUvT https://t.co/g9wQKhq6BU

    孔子はさすがだね「過ちて改めざる、是を過ちという」 - 発声練習
    kirakking
    kirakking 2018/07/27
    "初対面で約3時間お話しして分かったのは、大河内さんの発言は誤った一方的な情報を基にした不適切なものであって、根底に差別意識はないだろう、ということでした。"
  • 科研費の使途について文句を言うための基礎知識 - 発声練習

    ぜひ、基礎的なところを押さえたうえで批判をしていただきたい。 追記:おすすめの 以下のは大学の外の人に対して競争的資金の国内、国外の状況、科研費の制度、海外との研究環境・研究力の比較などわかりやすく説明しているです。2016年出版ですので、まだ、情報も新しいです。著者は文科省からいろいろ経由して、学術振興会理事(学術振興会は科研費の取りまとめをしている独立行政法人です)、現弘前大学理事です。 科研費のしくみと研究をめぐる状況 科学研究費補助金の基礎知識 科学研究費補助金、通称「科研費」についての基礎知識。科研費FAQより 【Q1101】 科研費とは、どのような性格の研究費ですか? 【A】 科研費は、全国の大学や研究機関において行われる様々な研究活動に必要な資金を研究者に助成するしくみの一つで、人文学、社会科学から自然科学までのすべての分野にわたり、基礎から応用までのあらゆる独創的・先

    科研費の使途について文句を言うための基礎知識 - 発声練習
  • 議論能力および発表能力の発達段階 with 反論ヒエラルキー - 発声練習

    モジログ:反論ヒエラルキーで紹介されているPaul Graham: How to Disagree(その翻訳:How to Disagree by Paul Graham の翻訳)を読んで以前書いた研究能力の発達段階と関連があるなぁと思って、絡めて書き直してみる。 今、考えると研究能力の発達段階は、議論能力および発表能力の発達段階がタイトルとして適当だった。もちろん、議論能力や発表能力は、研究能力の一部。 反論ヒエラルキー モジログ:反論ヒエラルキーで箇条書き&簡単な説明されているのは以下のとおり。 DH0. 罵倒(Name-calling): 「この低能が!!!」といったもの。発言者に対する罵倒。 DH1. 人格攻撃(Ad Hominem): 論旨でなく、発言者の属性に対する攻撃。 DH2. 論調批判(Responding to Tone): 発言のトーン(調子)に対する攻撃。 DH3.

    議論能力および発表能力の発達段階 with 反論ヒエラルキー - 発声練習
  • リンク:憲法研究者に対する執拗な論難に答える - 発声練習

    以下を読み始めて、「なんか言い過ぎなんじゃないか」と思っていたところ、この著者に対する反論の記事があった。 synodos.jp 全編とおして大変勉強になった。 早稲田大学 水島朝穂のホームページ 憲法研究者に対する執拗な論難に答える(その1)――「9条加憲」と立憲主義 憲法研究者に対する執拗な論難に答える(その2)――「国家の三要素」は「謎の和製ドイツ語概念」なのか 憲法研究者に対する執拗な論難に答える(その3)――憲法前文とその意義 憲法研究者に対する執拗な論難に答える(その4・完)――憲法9条をめぐって 特に面白かったのは5 憲法9条2項後段「交戦権」の解釈。原案もなんとなく、訳語もなんとなくとは… 「交戦権」の英訳語である「right of belligerency」という表現は、国際法上の概念として確立しているものではない。 〜略〜 「rights of belligerency

    リンク:憲法研究者に対する執拗な論難に答える - 発声練習
  • (2015年版)博士進学が決まったあなたが今すぐに始めるべきこと - 発声練習

    追記:分野ごとに適切な準備が違います エントリーは、next49 の見聞きした範囲で博士課程の学生に共通的に必要なことを書いたつもりです。しかし、大きく偏ったり、不適切な提案が含まれていると指摘されています。 ですので、指導教員や先輩とご飯をべるときやお茶を飲むときの雑談のネタにこのエントリーを利用してください。たとえば、「こんなブログでこんなこと言っているんですけど、うちの分野はどうなんですか?」と尋ねて、「いや、まったくのでたらめ、うちの分野は…」「この部分はまあまあ適切、でも…」などのコメントをもらうためにご利用ください。 はじめに 博士進学が決まったあなたが今すぐに始めるべきことから5年たったので改訂しようかなと。 私が考える博士進学後に考慮すべき事柄は、2010年から2015年になって、あんまり変わっていないのですが、以下について頭にいれつつ、楽しい博士課程生活を送るのが良い

    (2015年版)博士進学が決まったあなたが今すぐに始めるべきこと - 発声練習
  • レトリカルクエスチョンの対処方法はバッドノウハウ - 発声練習

    このツイートのコメントに結城さんが「レトリカルクエスチョン」という言葉をだしていないのが不思議だった。 学生さんが「よって、Aとなります」と言う。 私は「よって」の論拠が足りないと思ったので、「どうしてそうなるの?」と問う(Aに異存はない)。 すると学生さん慌てたように「違いましたBでした」と話を変える。 「『どうして?』が否定文に聞こえる問題」と名づけている。— 前野[いろもの物理学者]昌弘 (@irobutsu) 2016年3月20日 レトリカル・クエスチョン(修辞疑問)というのは 「質問の形をしているけれど、実は質問の答えを求めているわけではない」 という表現のことです。レトリカル・クエスチョンを多用するのは コミュニケーションの品質低下を招くことがあるので注意しましょう。 〜 中略 〜 ところで、普段からレトリカル・クエスチョンを多用していると、 コミュニケーションの品質が低下して

    レトリカルクエスチョンの対処方法はバッドノウハウ - 発声練習
    kirakking
    kirakking 2017/06/22
    レキシカルクエスチョンだと覚え間違いしていた。
  • メモ: 2017年人工知能学会全国大会でのpixiv作品を用いた研究発表 - 発声練習

    いろいろ学ぶことある。 立命館大学 pixivのR18小説を論文に引用して有害のレッテル貼りと晒し上げで大炎上 - NAVER まとめ 村上春樹が不快だと言えば批判的な研究・論文は禁止できるか - Togetterまとめ 話題になってるpixiv論文の件に関して研究倫理問題に少しだけ詳しい人たちによるまとめ - Togetterまとめ pixivの作品を転載・引用した立命館の論文の件でpixivが動いた「流石にそうか」「対策してないわけじゃないもんな」 - Togetterまとめ 人工知能学会で発表の論文がpixiv上のR-18小説に『レッテル貼り』で騒動|ニフティニュース 【追記あり】「モラルを疑う」pixiv上のR-18小説を“晒し上げ” 立命館大学の論文が炎上 今後の対応は 立命館の「猥褻文フィルタリング論文」問題について思うこと - Togetterまとめ 二次創作小説を研究目的で

    メモ: 2017年人工知能学会全国大会でのpixiv作品を用いた研究発表 - 発声練習
  • 授業でWikipedia編集を行わせるときに気を付けるべきこと - 発声練習

    はじめに 2016年5月28(土)-29日(日)にかけて新宿の工学院大学で行われる日科学史学会大会のシンポジウム「ラウンドテーブル:ウィキペディアと科学史――知識とコミュニケーションを考える」にて、授業でWikipedia編集を行わせるときに気を付けるべきことがまとまっていると良いねという話がでました。これを受けてWikipedia:教育プログラムでウィキペディアを執筆するが用意されましたが、私なりに補足したいと思います。 なお、このエントリーはja.wikipediaの管理者の方々、記事執筆者(wikipedian)の方々、授業でWikipedia編集を行わせた方に伺った話をnext49が解釈したものになっております。不適当な部分の責はnext49にあります。また、エントリーの著作権はnext49が保持し、クリエイティブ・コモンズ 表示(CC-BY)ライセンスの下に提供します。 お願

    授業でWikipedia編集を行わせるときに気を付けるべきこと - 発声練習
  • 社会人SEが数学を学びなおすならば情報処理学会誌の記事はいかがでしょう? - 発声練習

    社会人になってから何かを学ぼうとするのは尊い。素晴らしい。 tkykhk.hatenablog.com 一方で、高校数学教養と考えるならば別として、情報処理技術者としての背骨として数学を学びなおそうとするのであれば、今後のことを想像しながら勉強するほうがモチベーションが上がると思う。で、思い出したのが(というか、研究室掃除していたら見つけたのが)2015年5月号の情報処理学会誌「情報処理」の特集「いまさら聞けない!コンピュータの数学」。情報系の大学に入った大学1年生の方々にもおすすめ。「なんで、こんなに数学ばっかりなの?」に答える(今やっている授業がどこにつながるのかがわかる)特集。お近くの情報処理学会員にお願いした以下の記事だけダウンロードして読ませてもらうのが良いかと。不幸にして情報処理学会員が近くにいなければ、お近くの大学図書館で閲覧するか、Amazonで買うか(2015年5月号「

    社会人SEが数学を学びなおすならば情報処理学会誌の記事はいかがでしょう? - 発声練習
  • 俺たちのBL論 - 発声練習

    昨年末から聞き始めた(もう、4か月たつの!?)Session 22で紹介されており、面白いと思ったので購入。ただ、そのあと積読になっていたので、別府旅行のおともに持ってきた。 2016年01月28日(木)サンキュータツオ×春日太一「俺たちのBL論」Session袋とじ サンキュータツオ, 春日 太一 著「俺たちのBL論」 大変面白かった。「かわいい」に関する検討は当に素晴らしいものだった。 私とBL BL小説は読んだことがないのだけど、好きな作家の栗薫/中島梓さんのいくつかの作品が男同士の恋愛を書いているので、中学生~高校生にかけていくつか読んでいた。グインサーガもパロ編、新モンゴール編になるとまっていましたとばかりにそっちに走るので読んでいた。 レダ1、2、3 真夜中の天使 翼あるもの また、中学生のときにはまったシリーズ「ダーコーヴァ年代記」(著者マリオン・ジマー・ブラッドリー)も

    俺たちのBL論 - 発声練習
    kirakking
    kirakking 2016/05/02
    「俺たちのBL論」おもしろそう。