2023年11月28日のブックマーク (7件)

  • やり方を考えて効率よく進める~2023年に心がけること23の振り返り⑩~ - 今を大切に生きる

    年始に2023年を生きるにあたって、2023年をどのように生きたいか、どの方向に進みたいかを考え、<2023年を生きる~2023年に心がけること23>を定めました。(こちらに記載しています。) pleasantbreeze.hatenablog.com 今日は⑩「やり方を考えて効率よく進める」です。 これは、仕事において掲げた目標でした。結果として、仕事は忙しく取り組む意欲はなく、結果として、余計な時間と労力を割かないように、最低限効率よくは考えるようになりました。 「やり方を考えて効率よく進める」という言葉は、仕事よりも、この一年、私・個の面で強く意識する言葉になりました。 時間は無限大ではありません。学生生活や自分の想いを叶えるために、限られた時間の中で効率良くやりきるよう、その方向に進むよう調整していきました。 「やり方を考えて効率よく進める」といっても、基盤として、心身共に健やかで

    やり方を考えて効率よく進める~2023年に心がけること23の振り返り⑩~ - 今を大切に生きる
    kirakunist
    kirakunist 2023/11/28
    限りある時間を効率よく使うということは、何事においても大事ですね。
  • 大阪ぶらり街歩き 太閤下水と空堀商店街 - まーきちのお気楽生活

    大阪城公園を散策した後、近鉄に乗車するため上町まで歩くことにしました。 大阪城の近くに、豊臣秀吉の命によって建設されたという中世の下水路、「太閤下水」を見に行くことにしました。 太閤下水は先日、大阪市下水道科学館の展示説明でその存在を知りました。 tamikiti67.hatenablog.com 太閤下水 太閤下水見学施設は南大江小学校の隣にありました。 歩道には立派な案内柱もたっていました。 窓がついたこの箱状のものが見学施設ですね。 ガラスが汚くてよく見えないです。💦 説明書きがありました。 豊臣秀吉による大坂城築城の際に原型が造られたと言われている石積の下水溝です。 豊臣秀吉が大坂城築城に着手したのは、天正11年(1583年)のことでした。 町づくりにあたっては、大阪が、淀川・大和川のデルタ地帯にできた低湿な土地であったので、道路整備と同時に町屋から出る下水を排水するための下水

    大阪ぶらり街歩き 太閤下水と空堀商店街 - まーきちのお気楽生活
    kirakunist
    kirakunist 2023/11/28
    太閤下水、知ってしまうと実際に見てみたくなりますね。(検地ほど)あまり知られていないですが、偉業ですね😃
  • 11月を振り返る - japan-eat’s blog

    もう10月も終了する。 珍しく少し振り返りをしてみた。意味はないですけど・・・。 ・銀座高級店の表看板作成 ・書籍販売 STOERS・・・・・8冊 AmazonKindle ・・2冊 今回は過去最高の販売数となりました。 理由は分かりませんが、もしかしたら来年の資格認定試験の対策勉強のためかな??? (日協会) ・9冊目の書籍作成 あれ? あれれ? 他は何もしていない・・・・。 日々は何をしている? ここ最近自転車には乗れておりません。 なぜなら! 寒いから! ジムの回数も少し減ってきている。。。。 嫁ちゃんは行かなくなって、体重が少し ” ピー ” のようだ! 自分は平均であり、アプリで見ると・・・体内年齢は10歳も若い! なぜに?ま〜嬉しいけど、10歳も若いのは意味がわからない! 嫁ちゃんは1歳若いらしい・・・。 朝起きて、すぐにPCの電源を入れ、メールのチェックを行い、その後ブ

    11月を振り返る - japan-eat’s blog
  • アパ社長カレー - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、九州旅行から無事に帰ってきました(笑) 広島のホテルは「アパ広島駅前大橋」で朝に「アパ社長カレーべました。「たこ飯」もあり大変美味しく頂きました。 【ウィキペディア引用】「アパ社長カレー」は、アパホテル直営レストランで生まれた、アパホテル社長 元谷芙美子が自信を持ってお奨めする格派ビーフカレーの専門店です。アパホテル発祥の地、石川県の金沢カレーをベースにしたオリジナルスパイスの風味と、牛肉と野菜をじっくり煮込んで引き出した自然の甘みをお楽しみください。アパ社長カレーは、キャベツを添えてお召し上がりください。 【撮影場所 アパ広島駅前大橋:2023年11月25日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    アパ社長カレー - 金沢おもしろ発掘
  • 決め手は山椒!?上島珈琲店のラムレーズンミルク珈琲 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 いきなり木枯らしが吹いちゃった寒い日にぴったりのホットドリンク見つけました。 ラムレーズンミルク珈琲 R 700円(税込) 横浜駅の上島珈琲店。スゴいオシャレだとか、キレイだとかではないけど、広くて使いやすくて周りの人が気にならない大テーブルがあって、好きなチェーン店のひとつです。 上島珈琲店の看板メニュー、ミルク珈琲の季節限定フレーバー。ラムレーズンミルク珈琲だなんて、私の超タイプ。 なんと言っても驚きは、ぶどう山椒。珈琲に山椒って、ちょっとワクワクしちゃう。 ひと口飲んでみたら、ラムの香りが効いてるミルク珈琲にピリッとした山椒がスパイシーなアクセントになって、これはイケる。 もうひとつの驚きは、レーズンを店舗でラム酒に漬け込んで、使用していること。最後にレーズンが残ってそこがまた美味しいんです。 ほんのり甘くてピリッとしてふわっとラムが香

    決め手は山椒!?上島珈琲店のラムレーズンミルク珈琲 - ツレヅレ食ナルモノ
    kirakunist
    kirakunist 2023/11/28
    美味しい物には“山椒”を一振り!ということでしょうか😄 グッ!と素材の味を引き締めてくれるような気がします。
  • 買ってきた魚は洗う?洗わない? - japan-eat’s blog

    魚を買ってきた時、皆さんは洗っていますか? 私の場合は、買ってきた魚によって扱いが異なります。 例えば、サンマのように魚一匹の場合は、内臓を出してもらっていても家で洗います。 タラとかシャケの切り身でパックに入っているものは、洗わないかな? あと、お刺身も洗ってません。 なぜ魚は洗ったほうが良いの? 魚の洗い方? 1.流水で3秒間魚の表面を洗います。 2.流水で生臭さが取れなかった魚は、塩をふりかけ3秒ほど待ちます。 3.最終手段は、酒を使います。 刺身は洗う? 魚を洗った方が良い理由(衛生面) 魚を洗った方が良い理由(ニオイ対策の観点) なぜ魚は洗ったほうが良いの? “ドリップ”って言葉聞いたことがありますか? 魚を買った時に、パックの下に入っているスポンジが薄い赤い色をした液体を吸っているのを見たことがありませんか? あと、魚を解凍した時、お皿に同じような薄い赤い色をした液体が溜まって

    買ってきた魚は洗う?洗わない? - japan-eat’s blog
  • 大沼国定公園のハロウイン - 六時のおやつ

    camera: NIKON Z8 lens: NIKKOR Z 50mm f/1.2 S 大沼国定公園に行ったのが10月の末だったから、駒ヶ岳をバックに ハロウインのカボチャでにぎわいを見せていた。 でも僕の目当ては「沼の家」の「元祖大沼だんご」だ。 串団子の串のない状態のだんごが所狭しと容器に入っている。 それに賞味期限が1日という、その日限りのいもんだ。 なんで、そんな説明が必要かと言うと、写真を撮る前にってしまったからだ。 ぜ~んぶね。 そんなもんを4時間近く時間をもかけ札幌に土産に買って来ると その日のうちに配らなくてはならない。 もらった方もその日のうちにわなきゃならない。 とにかく 忙しいのだ。 僕はね、酒も飲むが甘いものも好きだ。 60歳を過ぎると最早、味覚なんてものは薄れてくるんだよ。 好きか嫌いか? そんなものはない。 あるのは生きるか、死ぬか、だけなのだ。

    大沼国定公園のハロウイン - 六時のおやつ