タグ

mailとcryptに関するkirara_397のブックマーク (8)

  • メアドをスパムに利用されないように暗号化する「emailProtector.js」 - GIGAZINE

    ブログやページ上に連絡のためにメールアドレスを表示しておきたいけれども、そうすると今度はスパムメールを送信しまくるためのメールアドレス回収ボットの餌になってしまいかねないし、だからといって画像で表示すると利便性が低下するのでなんだかな~、と悩んでいた人に朗報です。 この「emailProtector.js」を使うと、クリックすればちゃんとメールソフトが起動するタイプのリンクを作成することができ、しかもその文字列は暗号化されているのでボットには回収されないという仕組み。なかなかよくできてます。 ダウンロードと使い方は以下から。 Email Protector 実例は以下のページの「Click to email me」をクリックすればわかります。また、この「Click to email me」のリンクURLをコピーするか、直接ソースを見れば暗号化されているのがよくわかります。確かにコレならス

    メアドをスパムに利用されないように暗号化する「emailProtector.js」 - GIGAZINE
  • S/MIMEやPGPを使わずメールを暗号化,HDEがゲートウエイ・ソフトを出荷

    Linux系ソフトを開発するホライズン・デジタル・エンタープライズ(HDE)は,S/MIMEやPGPを用いることなく,メールの暗号化/復号を可能にするメール中継サーバー・ソフト「HDE Secure Mail 2 for ZIP」を,2007年5月16日に出荷する。価格は,100ユーザーで300万円(税別)から。 HDE Secure Mail 2 for ZIPは,Red Hat Enterprise Linux ES/AS 4上で動作するメール中継サーバー・ソフト。メールに含まれる添付ファイルを暗号化する機能を持つ。メールの中継経路に設置することで,社内ユーザーがインターネットを経由して社外のユーザーにメールを送信する際に,中継経路での情報の漏えいを防ぐことができる。エンドユーザーがメール・クライアントで暗号化しないため,フィルタリングによるメールの検閲やアーカイブ保存も可能になる。

    S/MIMEやPGPを使わずメールを暗号化,HDEがゲートウエイ・ソフトを出荷
  • 「S/MIME導入でメールは安心だね」と聞かれたら?|【Tech総研】

    エンジニアたるもの、新技術を導入したいのは山々だけれど、もちろんそれは“使うツボ”を押さえてこそ。単に「はやってるんだから、アレやってよ!」と言われては困ってしまう。 というわけで、顧客や営業の生半可な質問や注文への「切り返し方」を考えてみる短期集中連載。第2回は、メールやWebサイトなどの「セキュリティ」を取り上げます。 便利さの陰に落とし穴あり!――IT機器、ネットワークは便利なものだけれど、その半面、サイバー攻撃や情報漏れの危険もつきまとう。さらには個人情報保護が厳しく問われる世の中、「セキュリティ技術」の重要性はますます高まっている。 「セキュリティは緊急の課題!」という危機意識は、ユーザーにも当然もっていてほしい。しかし、だからといって、どこかで聞きつけた新技術を中身もわからずに「特効薬」のように思ったり、逆に「アレはダメなんじゃ?」と生半可な知識で判断されたのでは困りもの。 使

  • PGP User's Manual for Windows

    あなたは電子メールが誰かに見られるかもしれないということについて考えたことがありますか? 電子メールは普通に送っただけでは"郵便葉書"と同じような状態でのぞこうと思えば見れる状態で やり取りがされています。これを"親展扱いの封書"として電子メールが送れるのがこの"PGP"です。 あなたもこの"PGP"でメールをやり取りしてみませんか?このページでは"Windows版"について導入 や使い方を書いております。他のプラットホームをお使いの方は該当ページの方へどうぞ。

  • 端から端までメールを安全にやりとりできる方法はあるの?

    端から端までメールを安全にやりとりできる方法はあるの?:セキュリティプロトコルマスター(5)(2/3 ページ) 認証はいつ行うのですか? 認証はメールサーバ利用の最初の段階で行います。smtpを使ってメールを送信するときには、次の2つのステップがあると考えられます。あらかじめ決められたネットワークからの送信に限って(1)は省略します。 (1)送信者の認証 (2)あて先情報とメール文の送出 先のpop before smtpもsmtp authも、いずれも(1)の段階で実行するものです。pop before smtpではapopを使うことで、smtp authではCRAM-MD5を使うことで、(1)の認証を安全に行うことができます。 ただし、これらの場合にもあて先情報やメール文は暗号化しませんから、(2)については安全とはいえません。 smtpsと認証の組み合わせを知りたいのですが 思い

    端から端までメールを安全にやりとりできる方法はあるの?
  •    freenigma --メールを暗号化するFirefox extension - オンライン快適仕事術

    画期的なアイデア。Google Mail, Yahoo! Mail, Hotmail などの主要WEBメールを暗号化するサービスだ。 使い方はとても簡単。ソフトのインストールは一切必要なし。Firefox に Firefox extension を組み込むだけ。 あとは、大切なビジネスパートナーや友達をメールで「招待」する。彼らが「招待」を受け入れたとき、メールの暗号化の準備がすべて整ったことになる。 例えば、Gmail であれば上方にfreenigma のツールバーが現れる。メールを暗号化して送りたいときは「encrypt」ボタンを押すだけ。 受け取るときは逆に「decrypt」ボタンを押す。 これまでなかったサービス。応用分野は広いと思われる。

       freenigma --メールを暗号化するFirefox extension - オンライン快適仕事術
  • Thunderbirdでメールを暗号化/復号するには - @IT

    Thunderbirdは、GnuPGによるメールの暗号化/復号には対応していない。しかし、Enigmailというエクステンション(拡張機能)をインストールすることにより、暗号化と復号が可能になる。ここでは、Fedora Core 4を例にEnigmailの使い方を紹介する。 Enigmailのインストールを行う前に、ファイル暗号化用の公開鍵を作成するにはで紹介した方法で、公開鍵と秘密鍵を作成する。そして、暗号化メールをやり取るする相手と公開鍵を交換して、相手の公開鍵をgpgコマンドでインポートしておく。 GnuPGの準備ができたら、EnigmailのWebサイト(http://enigmail.mozdev.org/)からEnigmailとEnigmailの日語パッケージをダウンロードする。サイトの上部にある「installation:」の[Download]リンクをクリックすると、OS

  • Thunderbirdでメールを暗号化する

    Thunderbird+Enigmailで簡単!暗号化メール GnuPGは、PGPを置換するフリーのツールです。GnuPGで暗号化することで、メールを安全にやりとりできます。 Thunderbird用のOpenPGPプラグイン「Enigmail」を使用すれば操作も簡単です。なにしろThunderbird上の簡単操作だけで済んでしまうので、使ってみればすぐ便利さを体感できます。 Thunderbird、GnuPGをインストール Enigmailをインストール 設定 キーの生成 相手に公開鍵を送る 相手に暗号化メールを送る 自分宛の暗号化メールを読む Thunderbird、GnuPGをインストール まずThunderbirdとGnuPGをインストールします。 2005/10/18現在、GnuPGの最新版は gnupg-w32cli-1.4.2.exe です。 ここではThunderbirdは

  • 1