タグ

2015年1月17日のブックマーク (40件)

  • 女子会とタバコ部屋。いわゆる社内政治サロンの一角。 - ゆるふわ√3

    女子会という情報共有システム。 女性の数が多い会社なので定期的に女子会があります。元はある部署で細々と開催されてたのが、異動と化粧室の情報交換で広がり、人の入れ替わりはありつつも割と広範囲で女子会が開催されてる感じ。ケーキをホールで買ってきてランチのデザートとして休憩室でべたり、休日料理を持ち寄ってホームパーティ的なこともします。 そこで交わされるのはたわいないおしゃべりです。彼氏がどうとか、旦那が休日何もしなくてとか、あそこのプロジェクトは筋悪だとか、うちの子が朝なかなか保育園に行かなくてとか、社員とバイトができてるっぽいとか、あそこの出入り業者は使わないほうがいいとか。 そこては職場の情報共有も行われますが、期待するほど有益な情報は展開されません。ただ何年か働けば、評判や評価はこういう場で決定され拡散されるとわかってるので、自分のブランド管理の一環として骨を折るわけです。参加しないの

    女子会とタバコ部屋。いわゆる社内政治サロンの一角。 - ゆるふわ√3
    kirine
    kirine 2015/01/17
  • モリモリスリムの口コミ(レポ)と実際に飲んだ感想・効果・販売店舗情報

    モリモリスリムが届いたので口コミレビューします! モリモリスリムが届きました。 普段から便秘気味で市販のウィズワンやフォースコリンで対応していました。 しかし最近体が慣れて来たのか思うように出せなくなったのでこちらを試してみることにしました。 注文してから約3日で届きます。 メール便だからポストに入れてくれるので配達時間を気にしなくてもいいのが便利ですよね。 お試し5パック入りを購入! 送料込で380円は安いですよね。 だけど便秘に効果がないと意味なし! ということで早速飲んでみたいと思います~♪ 口コミでもあったように下痢や腹痛が出るといったことがあるようなのでちゃんと説明書を読みます。 私は4日くらい出ないのは当たり前なのでとりあえずはモリモリスリムが推奨している3分から始めたいと思います。 250ccのお湯に浸しました。 なんだかあんまり色が出ていないような…。 何か成分が下に沈んで

    モリモリスリムの口コミ(レポ)と実際に飲んだ感想・効果・販売店舗情報
  • 変なストレスから解放されるために時間感覚の歪みを矯正する | シゴタノ!

    By: Sarah_Ackerman – CC BY 2.0 表題の「変なストレス」というのは、月曜の朝には「これから長い1日だ」とうんざりしているのに、あとからその長い1日が365個もつまっていた「1年」を振り返ってみると、妙に短く感じられ、しかし一年中「時間が足りない!」と感じ続けているという「変なストレス」のことです。 時間の心理学、というだけで私は興味をひかれます。でもなかなか時間をテーマとした心理書に感動を覚えることはありませんでした。 しかし最近とてもいいに巡り会いました。 『脳のなかの時間旅行』(インターシフト)です。 タイトルから「またfMRI使ってちょっとした発見を得たのを盛り上げて作った心理学書か・・・」という印象をうけたのですが、そんなことはなく買ってよかったです。 書には読みどころがたくさんありますが、シゴタノ!読者さんはとりあえず、ビジネスと時間心理の関係に興

    変なストレスから解放されるために時間感覚の歪みを矯正する | シゴタノ!
  • 異物騒ぎ……消費者の勘違いと、裸の王様セブン、ファミマ | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 あるアイスクリームメーカーの品質管理担当者から聞いた話を、まずは紹介しましょう。そのメーカーは、あるアイスクリームをバニラとチョコの2種類作っていたそうです。わずかに原材料が異なりますがほぼ同じ条件で製造していたため、異物混入の苦情があるとすればバニラとチョコ味の両方、同じくらいの確率で発生するはず。ところが、バニラはチョコの10倍のクレームがあるというのです。 このことから、異物混入は工場や流通段階では発生していないと推測できます。もともとアイスクリームの製造は、人が介在する余地が少なく機械化、自動化が進んだ品です。流通段

    異物騒ぎ……消費者の勘違いと、裸の王様セブン、ファミマ | FOOCOM.NET
    kirine
    kirine 2015/01/17
  • ネコの両親に育てられ、ネコみたいに育った犬。 - ViRATES [バイレーツ]

    ハスキーのミックス犬であるタリーは、ネコの両親に育てられました。 そのため、タリーちゃんは犬らしからぬ行動をするようになったのですが、 それがまた実にかわいらしいのです! ふつうのワンちゃんは、前脚を出して”フセ”をするものですが、タリーちゃんは前脚を体の下に上手にしまいます。 彼女のネコの両親がそうしていたのでしょう。 まさにネコの「ネコ座り」状態です。 ネコと同じく、タリーちゃんは箱に入るのも大好き! すっぽりハマってます。 長いこと箱から出て来そうにありませんね・・ 犬用の高価なベッドも買わなくて済むし、まぁ、いいか! タリーちゃんはソファーでもネコっぽくくつろぎます。 タリーちゃんは2階に上がることは禁止されてます。 でも一段ずつ様子を伺いながら上ってくることも。 それを見つかると「ここでくつろいでるだけだも〜ん」といった風を装うのですが、明らかにバレバレ。 寝姿もネコの両親に教わ

    ネコの両親に育てられ、ネコみたいに育った犬。 - ViRATES [バイレーツ]
  • 好きなことや趣味を職業にして生計をたてていくための戦略 | ライフハッカー・ジャパン

    『クリエイティブの授業 STEAL LIKE AN ARTIST』の著者オースティン・クレオン氏が言うように、運が良ければ好きなことを職業にして生活の糧を得ていけます。 大抵の人は、自分がやりたいことと生計を立てるための仕事は別で、それぞれに時間を使っています。この2つが重なることはほとんどないのです。要するに、やりたいことに時間を使っているときは報酬は得られず、仕事をしているときはお金、福利、自由などを報酬として受け取りますが、楽しんではいないということになります。 やりたいことがお金にならない場合 これは趣味と呼ばれるものです。お金にならないことをするのは、継続可能なキャリアではありません。 趣味へのアプローチは2つあります。趣味のままにしておいて満足し、収入は別のことで得るようにするか、人にお金を払ってもらえるようになるぐらいまでがんばって自分のスキルを向上させるかです。 Sean

    好きなことや趣味を職業にして生計をたてていくための戦略 | ライフハッカー・ジャパン
  • 【中毒性注意】おにぎりの具に試してみたらはかどる禁断の廃人飯レシピ - みんなのごはん

    人といえばおにぎり、ですよね。梅、鮭、明太子、昆布、ツナ、高菜などなど、コンビニでもたくさんの種類のおにぎりが販売されていますが、まだまだおにぎりのバリエーションには可能性があるはず。 というわけで、今回は「おにぎりの具に試してみたらはかどる禁断の廃人飯レシピ」をお送りします。 変わり種の具が多いですが、ぜひ試してみてください。きっともう一度べたくなること、間違いなしですよ。 その1:キムチさきいかマヨおにぎり 材料 1人分 ごはん・・・・・・・・茶碗1杯分 さきいか・・・・・・・5g Aキムチ・・・・・・・・10g Aマヨネーズ・・・・・・大さじ1/2 海苔・・・・・・・・・適量 作り方 さきいかを2cm程度にちぎり、Aを加えて和える。 ごはんで1を包み、海苔を巻く。 キムチのピリ辛とマヨネーズのコク、さきいかの噛めば噛む程いい味がでるこのコラボ。ついつい2個3個べてしまいそうに

    【中毒性注意】おにぎりの具に試してみたらはかどる禁断の廃人飯レシピ - みんなのごはん
  • たった2分で豚こま肉がとんかつになる「レンジでチンして豚こまとんカツ」を使ってみた

    揚げたてのとんかつはサクサクジューシーでファンの多い料理ですが、油で揚げたり、パン粉や卵を用意したりと自宅で作るには少し敷居が高め。そんなとんかつが、豚こま肉に衣をつけてレンジでたった2分間チンするだけで完成するという「レンジでチンして豚こまとんカツ」が販売されていたので、当にとんかつができるものなのか、実際に作ってみました。 レンジでチンして豚こまとんカツ 特設ページ http://www.showa-sangyo.co.jp/special/butakoma/ これが「レンジでチンして豚こまとんカツ」のパッケージ。大量の千切りキャベツをバックにジューシーなとんかつがプリントされています。 材料は「レンジでチンして豚こまとんカツ」1袋に対して豚こま切れ肉か豚薄切り肉が200g、サラダ油が大さじ2杯(約20g)のみ。 作り方は中に入っているパン粉を丸めた豚こま肉にまぶしてチンするだけとの

    たった2分で豚こま肉がとんかつになる「レンジでチンして豚こまとんカツ」を使ってみた
  • researchmap

    存在しないページが指定されました。 ページが自動的に更新されない場合はこちらをクリックしてください。

  • 日本の技術ベンチャーが面白くなってきた

    グローバル企業は、日をイノベーションの現場としてどう評価しているのか。例えばアップルが横浜・みなとみらいにアジア最大の研究開発拠点を設置するというニュースが昨年報じられた。こうした企業の動きは、評価の1つとなる。 記事では、世界的なテクノロジー企業として知られるインテルの投資部門「インテルキャピタル」の活動について、最新動向をまとめた。世界最大の半導体メーカーが興味を示している分野とは何だろうか。そして投資対象としての日の位置づけはどうなっているのだろうか。 インテル体の戦略と直結する、注目の分野とは? 2014年11月にインテルキャピタルが開催したグローバルサミットで、インテルキャピタルでアジア太平洋地域のマネージングディレクターを務めるスディア・カッパム氏に話を聞いた。同氏はデータのエコシステムに注目して投資を行っていると話す。 「インテルキャピタルは基的に、インテル体の戦

    日本の技術ベンチャーが面白くなってきた
  • WiMAXの新プラン「ギガ放題」の発表を聞いてがっかりした - ネットの海の渚にて

    UQがWiMAX2+の新プランを打ち出した。 最近、諸事情があってプロバイダーを変更しようと思っていた。 その第一候補としてWiMAXを考えていたがこの発表で一気に萎えた。 UQがWiMAX 2+で無制限プラン復活、“解放”を謳う新施策 - ケータイ Watch 登壇したUQコミュニケーションズ 代表取締役社長の野坂章雄氏は、3キャリアが2014年に相次いで導入した新料金プランについて、パケット通信料が従量制に移行し、「使えば使うほど高くなる不安がある。そういったものから解放していきたい」としたほか、同じく拡大しているMVNO各社のサービスについても「速度と通信料のジレンマから解放」、固定回線のブロードバンドについても引っ越しの際の手続きや配線の処理から「解放していきたい」と、現在の課題を指摘しながら、“解放”をキーワードに同社のスタンスを表明する。 その同社は、従来の倍となる220Mbp

    WiMAXの新プラン「ギガ放題」の発表を聞いてがっかりした - ネットの海の渚にて
    kirine
    kirine 2015/01/17
  • 会社を作った - clock-up-blog

    何でもホイホイ作ってみれば良いと思う 物作りを生業とする以上は何でもかんでも呼吸のように生み出していきたい。 今回はホイホイ会社を作ってみた。 プログラムの設計をするように組織の設計をしていきたい。 パケットの送信をするように役所手続きをしていきたい。 オープンソースにコミットするように社内ノウハウを放出していきたい。 定款は Markdown で作った。 2015年度の目標は事務所を持つことだ。志高い方から見たら糞みたいな目標だと思う。 指摘を受ける前に先に自ら言及しておくが、既に会社の質と手段と目的を履き違えている。でも僕はそれで良いと思う。 そもそも僕の会社の主業務はツール開発だ。手段が目的であり目的が手段なのだ。 モリモリとやっていきたい。 体験は確実に大きな糧となる。 会社サイト 歩元株式会社 登記申請までのアクティビティ GitHub の Issues で管理している。 会社

    会社を作った - clock-up-blog
  • ノートPC・スマホ・タブレットをまとめて充電できるのに超軽量な充電アダプタ「Zolt Laptop Charger Plus」

    「外での仕事が多いから、ノートPCやスマートフォンの充電用アダプタは常にカバンに忍ばせている」という人も多いかと思いますが、ひとつひとつはたいした重さではないものの、複数個を同時に持ち歩けばカバンがものすごい重さになってしまったりするもの。そんな時に役立ちそうなのが、世界最小・最軽量でスマートフォンやタブレットの充電はもちろんのこと、ノートPCの充電アダプタとしても使え、さらには最大3つの端末を同時に充電できてしまうという「Zolt Laptop Charger Plus」です。 Zolt Charger Plus https://www.gozolt.com/ 「Zolt Laptop Charger Plus」が実際にどんなアダプタなのかは以下のムービーを見れば一発で分かります。 Zolt Laptop Charger Plus - YouTube 机の上に置かれた赤色の円柱状の物体が

    ノートPC・スマホ・タブレットをまとめて充電できるのに超軽量な充電アダプタ「Zolt Laptop Charger Plus」
  • 「Sony DSC-RX100だけで撮るブログ 」はコンパクトデジタルカメラを楽しむテクニックが満載のブログだ

    「Sony DSC-RX100だけで撮るブログ 」という素敵なブログを紹介します。 このブログは写真家・伴貞良さんによるもの。普段のお仕事では一眼レフをお使いですが、初代DSC-RX100を購入してからというもの、その画質と可搬性に魅了されているそうです。 伴さんが初代DSC-RX100を徹底的に使いこなして撮影した写真がこのブログに多数アップロードされています。 ブログ「Sony DSC-RX100だけで撮るブログ」は初代DSC-RX100やDSC-RX100 II、DSC-RX100 IIIのユーザだけではなく、それ以外に写真に関心のある人全般に有益なサイトだと私は感じました。以下、説明します。 初代DSC-RX100の卓越した性能 「Sony DSC-RX100だけで撮るブログ」の伴貞良さんは、初代DSC-RX100を使っています。このカメラは2012年6月に発売されました。ざっと2

    「Sony DSC-RX100だけで撮るブログ 」はコンパクトデジタルカメラを楽しむテクニックが満載のブログだ
  • Docker on RHEL & Project Atomic 入門 - #Dockerjp 4

    Red Hat Enterprise Linux 7 上でのDockerのステータス、使い方の解説と、Project Atomicをはじめとして、CentOS Atomic Host, RHEL Atomic Hostの解説。CentOS Atomic HostでKubernetesを使うチュートリアル。Read less

    Docker on RHEL & Project Atomic 入門 - #Dockerjp 4
  • 名著『リーダブルコード』を解説者と一緒に読み解こう 〜3章 誤解されない名前〜|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)

    リーダブルコード入門 プログラム経験のある方が、リーダブルコード(※1)を書くために必要な考え方を学ぶ事ができます。 今回は、名著「リーダブルコード」の解説者である須藤先生と一緒に「3章 誤解されない名前」を読みながら、よい名前のつけ方について学びます。 ■ 対象者 プログラミング経験者で、リーダブルコードを書きたい方 変数や関数の命名に自信が持てない方 自分のコードを他の人にとっても読みやすいコードにしたい方 ■ 関数や変数で『誤解されない名前』を付けられるようになろう プログラミングを行うと、変数や関数に名前付けする機会が沢山あります。 でも名前のつけ方って、まわりの人に聞いてもなかなか明確な答えを教えてもらえませんよね? 「うーん、自分も難しいなぁと思っているんだよねぇ」 「ケースバイケースだからなぁ」 「今回はA案の方がいいかなぁ」 でも、ベースとなる考えを持っていれば、よい名

    名著『リーダブルコード』を解説者と一緒に読み解こう 〜3章 誤解されない名前〜|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)
  • https://jp.techcrunch.com/2015/01/17/20150116author-nicholas-carlson-tells-us-what-startups-can-learn-from-marissa-mayer/

    https://jp.techcrunch.com/2015/01/17/20150116author-nicholas-carlson-tells-us-what-startups-can-learn-from-marissa-mayer/
  • インフラコストを削減する その1 - mikedaの日記

    過去2回ほど、20%~30%程度のサーバ削減をやったことがあって、 その時のメモが出てきたので、考え方とかやったことをザックリまとめてみる。 まず例えば、不要なサーバを削減してインフラコストを月額10万円減らしたらどうなるか。 これは運用コストも解約リスクも無い、恒久的な利益になる。 裏返すと以前は恒久的な損失が発生していたということなんだけど、情報をまとめないとだれも気づかない。 なのでどこまでやるかは状況次第だけど、情報をまとめることは最低限必須だと思う。 ということで、『効率化する』、『安く買う』についてはまた次回にして、 今回は『情報をまとめる』、『ポリシーを決める』、『適切なサーバ台数を維持する』ことについて。 基的にオンプレ環境を前提として考えます。 情報をまとめる まずは最初に言ったように、必要な情報をまとめる。 そしてだれでも見れるようにする。 これをしないと自分が思いつ

    インフラコストを削減する その1 - mikedaの日記
  • Webサービス作ったので作業の流れを紹介してみる - 今日学んだこと

    Twitterのフォロワーさんが「こんなサービスあったらいいな」と呟いておりまして。 いっちょ俺が作るか!という事で、作業記録を残してみようかと思います。 最近MacをOS再インストールし、ほぼまっさら、xcode(使わないけどgit有効化に必要)とemacsだけが入ってるような状態からのスタートです。 Webサービスってどうやって作っていくんだろと思われてる方の参考になれば幸いです。なお、いつもの通りDjango&Heroku構成です。 ※これ見て何かを作れるという訳ではなく、こんな流れで作ってるよという説明ですので、詳細は結構省き気味です。 ※作るときのポイントを先に言ってしまいますが、いきなり完成系を目指すんじゃなくて、ちょっと作って動かしてを繰り返すのがポイントになってくるんじゃないかなと思ってます。僕はSI屋なんですが、新人君とかでもいきなり全部コーディングして、いざ動かすと動か

    Webサービス作ったので作業の流れを紹介してみる - 今日学んだこと
  • CoreOSクラスタにDockerコンテナをデプロイ #dockerjp

    Platform Engineering at Mercari (Platform Engineering Kaigi 2024)

    CoreOSクラスタにDockerコンテナをデプロイ #dockerjp
    kirine
    kirine 2015/01/17
  • クソコードと呼ばない - ppworks.jp

    新しい現場にはいったときに心がけていること、クソコードと呼ばないこと。 誰かのコードを読んでいるとそりゃまあクソコードを見つけることがある。その時どう立ち向かうかという精神論の話。 例えソレがそうであってもソレを口にするとネガティブが蔓延する。思ってもイイ、でも言ってしまってはならない。あるフェーズに置いては必要だった し、現に動いていて価値を提供している のだ。あるべき姿を叫ぶの簡単だ。あるべき姿を見ているなら行動しないといけない。見つけたらリファクタだ。出来るところからやるんだ。 Shut the fuck up and write some code & 許可を求めるな Pull Request せよ— 🌈KOSHIKAWA (@ppworks) 2014年5月23日 クソはクソと言える空気や文化は大事。良くないものを指摘できるようにはしたい。口の前に手を動かそう。プログラマーなら

    クソコードと呼ばない - ppworks.jp
  • ブログ収益が月10万円を越えたので、SEO対策とアフィリエイトについてまとめてみる - Literally

    2015-01-17 ブログ収益が月10万円を越えたので、SEO対策アフィリエイトについてまとめてみる TIPS WEB 今日から3回に分けてブログ運営のテクニックを知っている限りすべて書いていく。 とくに理由はないのだがせっかくここまで多くの人に見てもらえるようになったので忘れないうちにここまで試してきたノウハウをまとめておきたかったのだ。教えたくないこともあるが、ブログに対する執着心もそんなにないので全て書いてしまおうと思う。 今回は①このブログのPV数等の振り返りと ②SEO対策の手法 ③アフィリエイト等のマネタイズについて  次回は「ブログの運営テクニック全般」について、5つのポイント(ライティング、コンセプトメイキング、読者登録、バズ、ネタ選定)に分けて説明していく その次の回には「ブログ・Webメディアの未来」について仮説を基に書く予定 このブログの現状について  PV数 2

    ブログ収益が月10万円を越えたので、SEO対策とアフィリエイトについてまとめてみる - Literally
  • 倫理を無視した経済学で言えば最も社会に貢献しているのは振り込め詐欺である

    格差と言われて久しい、中流と言われてファンタジーと響く昨今 格差を是正するためにやるべきことは単純な話だ 金のある人間から奪い取って弱者に再分配すればいい、これは来は政治の業務であるはずだがシルバーデモクラシーの我が国では政治は弱者のためには動かない。厭世感の強い時虐思想が心に沁みついているはてなーなら周知のとおりである アルバイトでも時給1000円という世界的に見れば破格の金銭的な報酬を得られる日でもそれ以上に支出があることやと非正規では組織で成り上がっていくことは難しいことから最も現場に近い人間が最も搾取されるというわけのわからない状況である デスクに座りPCでフェイスブックを覗いている暇人や金をただ投資している無能が株主総会で偉そうに経営に物申す、身体性が欠如し資主義に頭のてっぺんから浸かりきっている人が悠々自適な暮らしをしている 新幹線が走れば歩くという身体性がなくなり電話が

    倫理を無視した経済学で言えば最も社会に貢献しているのは振り込め詐欺である
    kirine
    kirine 2015/01/17
  • この記事はhttp://jp.kumi-log.com/english/choose-english-books-by-lexile-amazon/に移動しました - Kumi Log(はてなブログ別館)

    この記事は http://jp.kumi-log.com/english/choose-english-books-by-lexile-amazon/ に移動しました。 お手数をおかけいたしますが、上記URLよりご覧ください。

    この記事はhttp://jp.kumi-log.com/english/choose-english-books-by-lexile-amazon/に移動しました - Kumi Log(はてなブログ別館)
  • 人生を豊かにするおすすめ映画ランキング50 - Yukihy Life

    良かったらこちらもどうぞ 明るい!笑える!元気になれる!面白いおすすめ映画ランキング30 【号泣】ヒューマンドラマが好きな大人のための泣けるおすすめ映画15選 名探偵コナン映画シリーズからおすすめランキング10を選ぶ ディズニーアニメ映画からおすすめランキング10を選ぶ ある視点から見たら面白いおすすめ映画18選! 設定が秀逸だと感じた面白い映画15選! 今までに見た映画の中でも特に一回は見てほしいおすすめのものを評論家になったつもりでランキングにしました。口調も映画評論家っぽくしたつもりです。基的にはネタバレ無しを意識しましたが、一部普通にストーリーが書かれているものもあったりします。洋画邦画特に意識せずに入れてますが洋画のが多いかな? ランキングはあくまでも僕個人的な考えなので、興行収入とか、~賞とかは全く関係ありませんので。賛否両論あると思いますがよろしくお願いします。原作の後ろに

    人生を豊かにするおすすめ映画ランキング50 - Yukihy Life
  • 会社は何のためにあるのか: 『ビジョナリー・カンパニー』を読んだ - 詩と創作・思索のひろば

    ビジョナリー・カンパニー ― 時代を超える生存の原則 作者: ジム・コリンズ,ジェリー・I.ポラス,山岡洋一出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 1995/09/26メディア: 単行購入: 33人 クリック: 196回この商品を含むブログ (272件) を見る 世界を見わたして長いこと生き残り、また業界で抜きん出ている会社(ビジョナリー・カンパニー)を取りあげて、それが他の会社と違っている点は何なのか分析した。半世紀以上も経てば世界の状況は変わり、経営者以下みな代替わりしてゆくものだけど、それでも会社として生き残った、そしてこれからもそうであろうと思える理由というのは何なのかってのを見ていく。 それは経営者の資質だとか主力製品などでは決してない。それらに依存しているような会社は、たとえその時は栄華をものにできたとしても、やがて訪れる避けられない市場の変化や人物の不在という事態には耐え

    会社は何のためにあるのか: 『ビジョナリー・カンパニー』を読んだ - 詩と創作・思索のひろば
  • 文章は起承転結よりバリューとインパクト!『どんな時代もサバイバルする人の「時間力」養成講座』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今日は、またこちらの『どんな時代もサバイバルする人の「時間力」養成講座』を紹介します。いろいろと参考になるところが多かったので。 どんな時代もサバイバルする人の「時間力」養成講座 ビジネスマンのための力養成講座シリーズ (ディスカヴァー携書) 作者: 小宮一慶 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン 発売日: 2013/02/04 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 以前の記事はこちらで、こちらには、時間について紹介しました。 時間力を高める10のちょっとしたコツ『どんな時代もサバイバルする人の「時間力」養成講座』 - 読書から学ぶブログ 今回は、文章についてです。 起承転結よりバリューとインパクト! 文章は、起承転結ではなくて、バリューとインパクト!読んでくれる人にとって、価値があるかどうかです。 文章術というと、起承転結などの構成や句読点の打ち方と

    文章は起承転結よりバリューとインパクト!『どんな時代もサバイバルする人の「時間力」養成講座』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 自分を見違えるほど変える技術 チェンジ・エニシング - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    仕事お金・依存症・ダイエット・人間関係 自分を見違えるほど変える技術 チェンジ・エニシング』ケリー・パターソン,ジョセフ・グレニー(著)他 仕事お金・依存症・ダイエット・人間関係 自分を見違えるほど変える技術 チェンジ・エニシング 作者: ケリー・パターソン,ジョセフ・グレニー,デヴィッド・マクスフィールド,ロン・マクミラン,アル・スウィツラー,多佳苗,千田彰 出版社/メーカー: CCCメディアハウス 発売日: 2012/11/29 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る 自分を見違えるほど変える 自分を変えたい。 そういう方が読まれると、参考になるですね。 ▼ ここに注目 ▼ 「変化を成し遂げ、その成果を持続できた人を調査してみると、次のことが 明らかになった。 1.成功と同じくらい失敗を体験している。 2.自分だけのチェンジプランがある。」

    自分を見違えるほど変える技術 チェンジ・エニシング - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
  • 「スイスフランショック」の余波世界に、為替業者が破綻

    1月16日、「スイスフランショック」の余波が世界的に広がっている。写真は同硬貨など。ベルンで16日撮影(2015年 ロイター/Thomas Hodel) [ロンドン 16日 ロイター] - スイス国立銀行(中銀)が一転してフランの対ユーロ上限を撤廃した「スイスフランショック」の余波が世界的に広がっている。個人投資家が多額の損失を被り、仲介していた為替業者が破綻に追い込まれるなど、当局も対応に乗り出した。

    「スイスフランショック」の余波世界に、為替業者が破綻
  • イギリスのスーパーマーケットに勤続4年、猫のマンゴーさんの自由すぎる仕事っぷりが人気を集める。

    イギリスのスーパーマーケット、テスコに住み着いたマンゴーというぶちの人気が急上昇中らしい。その勢いはファンがフェイスブック上にファンページを開設するほどだ。 マンゴーさんがデボン州、ティバートンにあるテスコに来たのは4年前のことだ。それ以来、このスーパーに就職を決めたようで、毎日入り浸っては、商品と一緒に商品棚に鎮座してみたり、ショッピングカートに乗り込んでみたり、商品の上で昼寝をしたり、入口のマットでじゃれたり、店内をパトロールしたりと、自由すぎるマンゴーさんの姿が店内のいたるところで見受けられるようになった。 人懐こく、顧客がそばに寄ってきてもまったく動じないマンゴーさんはすぐに人気者になり、顧客の一人がフェイスブックにファンページを開設してしまうほどで、すでに13800回もの「いいね!」が寄せられている。 ほとんど住み着いているかの如く、テスコに入り浸っているマンゴーさんだが野良

    イギリスのスーパーマーケットに勤続4年、猫のマンゴーさんの自由すぎる仕事っぷりが人気を集める。
  • 障害者は感動ポルノとして健常者に消費される - ログミー[o_O]

    障害者は「感動ポルノ」として健常者に消費される--難病を患うコメディアンが語った、"当の障害"とは 私は皆さんの感動の対象ではありません、どうぞよろしく 私たちが障害者の姿に感動しているのは、心のどこかで彼らを見下しているからかもしれません……。2014年12月に亡くなったコメディアン兼ジャーナリストのStella Young(ステラ・ヤング)氏は、従来の「気の毒な障害者」という枠を破った率直な発言で人気を集めました。健常者の感動を呼ぶために障害者を取り上げる風潮を批判し、障害者問題に対する社会の理解を求めました。(TED2014より) 何も達成していないのに「達成賞」をもらった理由 ステラ・ヤング氏:私はビクトリア州の田舎の、とても小さな町で育ちました。ごくふつうの、穏やかな家庭です。学校へ行き、友達と遊び、妹たちとケンカし、といった具合にとても「ふつう」でした。 私が15歳になった時

    障害者は感動ポルノとして健常者に消費される - ログミー[o_O]
  • 'D'evelopment and 'D'eployment with 'D'ocker at 'D'wango // Speaker Deck

    Development with Docker, Deployment with Docker.

    'D'evelopment and 'D'eployment with 'D'ocker at 'D'wango // Speaker Deck
  • 流行りのカプセル式コーヒーメーカーについて解説する : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    流行りのカプセル式コーヒーメーカーについて解説する Tweet 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/15(木) 15:56:24.11 ID:y8BEEtrv0.net コーヒー好きは来るといいよ 書きためてないのでゆっくりだけど 3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/15(木) 15:57:49.16 ID:gygy4MbV0.net 確かあのカプセルが結構高いんだよな… 7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/15(木) 16:02:27.79 ID:KJZJbBDpK.net 専用のカプセル買い続けることになるんでしょ 10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/15(木) 16:06:34.15 ID:y8BEEtrv0.net >>7 そうだね、それは人によっては欠点かも ただ今の

    流行りのカプセル式コーヒーメーカーについて解説する : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 年収150万でオンラインゲームの世界に生きていく - きりんの自由研究

    私はプロフィールにも書いてある通り、趣味がTVゲームだ。ファミコン世代というキャッチーなキーワードが最近ネットを賑わしたが、そういう枠の1人だ。 で、私はオンラインゲーム人生の中心に据えて、生きていく事は決し悪くない選択肢だと常々思っている。それに対して持論を展開していこうと思う。 デジタルネイティブ世代に人生はクソゲーだと気づかれている 私は、30代半ばなので就職氷河期とかロストジェネレーション世代と言われる世代だ。ネットがまだ出始めではあったが青春はコンピューターにどっぷりだったので、少し下の世代の気持ちが分かる気がするし、分かりたいと思っている。 ともかく、私の世代より下、今の20代から30代前半の人たちは、すでに気づいている。親や周囲が諭したのとは裏腹に、このまま頑張っても、頑張り続けても得るものが自分の延長線上にほとんど無い事に。もしくは大人たちが価値とする日の社会的なものに

    年収150万でオンラインゲームの世界に生きていく - きりんの自由研究
    kirine
    kirine 2015/01/17
  • メールで使える英語のつなぎの言葉

    何年か英語メールで複数とやりとりしあう場にいた結果、 つなぎの言葉がけっこう重要だなあと思うようになった。 英語でもやっぱり、自分の言いたいことをいきなり主張するだけではぶっきらぼうすぎる。 メールだけ(ネットだけ)でしかやりとりできない相手がいる場合は特に要注意。 さすがに同僚なら口論にまではならないが、相手が妙に防御的になり、議論が進まなくなったり、余計な手数が増えたりする恐れはある。 そういうことで、以下、便利だなあと思ってる表現。 You might want to ...「……するのはどうでしょう」 「……する気があれば、やってみるのもいいんじゃないでしょうか」というように、 相手に判断をゆだねている点が尊重する態度として受けとられるらしい(例 You might want to read this. これを読んでみるのはどうでしょう。)。 Would you like to .

    メールで使える英語のつなぎの言葉
  • アゾンの転売屋対応

    ツルミロボ @kaztsu ラジオ会館横に30人くらい待機 6:30頃 #akiba RT @amane711: @kaztsu アゾンのHello KIKIPOP! っていうドールのやつかも。 pic.twitter.com/gbmWYkBucT

    アゾンの転売屋対応
    kirine
    kirine 2015/01/17
  • 異世界内政ネタは中世で実現できるか?

    とくめー @FXMC_ 異世界内政ネタで、「家格にとらわれない抜擢人事」をやろうとする。中世~近世の政治って経費が担当者持ち出しで、軽輩を抜擢すると経費の財源がない。不足はよく贈り物で埋められる。たとえば田沼意次のように。さらに贈答は恨みのタネになりやすい。田沼息子が刺されたように。これではダメだ。 とくめー @FXMC_ 政権の側で財源を補完してる(徳川幕府なら足高制)とか、実入りのいい役職を兼務あるいは前後につけてやるとか、個別対応は小細工でできるんだけれど、役職全部を実力人事にするなら、経費持ち出しの請負制をやめるしかない。とすると、公会計制度と徴税制度を全部いじる必要が出てくる。 とくめー @FXMC_ 嫌だーっ、税制のドラスティックな改正だけは絶対嫌だー。私はかなり過激で急進的な改革を支持する側の人だけど。前近代の社会で租税制度におもいっきり手を入れるなんて内乱待ったなしのネタは

    異世界内政ネタは中世で実現できるか?
  • 生産性向上哲学「カイゼン」を、自分の仕事に取り入れる方法 | ライフハッカー・ジャパン

    生産性向上メソッドの多くは、特定のプロジェクトやToDoを対象としています。一方で、日で生まれた「カイゼン」という生産性向上哲学は、どんな仕事のどんな部分にでも適用できるのが特徴です。 カイゼンは、生産性を向上するための「システム」というよりも、「哲学」と言った方がいいでしょう。GTDメソッドやポモドーロテクニックとは異なり、自分の働き方からチームの働き方まで、あらゆることを対象とした考え方なのです。 カイゼンとは? カイゼンは、単なる改善とは異なります。その意味は、「コンスタントに改善を続けること」。つまり、組織のあらゆる側面において、どんなときでも、より良い方法を目指して努力することを意味します。この哲学は、第2次世界大戦後、複数の日企業で生まれました。戦後の混乱の中、それまで通りのやり方で物事に取り組むのは悪いことであるという考えが尊重されたのです。特に、競争力強化につながる選択

    生産性向上哲学「カイゼン」を、自分の仕事に取り入れる方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 大企業でスクラムしたら筋肉だった

    あなたのチームの「いい人」は機能していますか?Minoru Yokomichi169.5K views•56 slides 凡庸なSEが、大規模SIerの集団でできること - DevLOVE甲子園 2013Minoru Yokomichi13.8K views•35 slides

    大企業でスクラムしたら筋肉だった
  • [時短テク]料理をスピードアップさせる方法8選 | iemo...

    [時短テク]デキる主婦が知っている!料理をスピードアップさせる方法8選 効率的なお料理づくりは「段取り」にあります。準備、調理方法、時間の使い方etc・・・パパッと効率よく進めることが出来るいろいろなポイントがあります。さっそく今日から使ってみたい料理の時短テクニックを学んでみましょう!

    [時短テク]料理をスピードアップさせる方法8選 | iemo...