タグ

gtdに関するkiririmodeのブックマーク (16)

  • 生産性を高めれば高めるほどますます忙しくなる /「限りある時間の使い方」を読んだ - kakakakakku blog

    タイトルに惹かれて「限りある時間の使い方」を読んだ.僕は日常的に "忙しく時間がないなぁ..." と感じることが多い(忙しいフリをしているだけの可能性もある).やりたいことは多いけど全然処理しきれず,常に何かしらを犠牲にしているというモヤモヤもあって,書を読んでみることにした. 僕自身は "意識高い" 自己啓発が大好きではあるけど,書はそういった「ライフハック」ではなく,○○をしろ!○○はするな!という内容ではなかった.もっと哲学的な内容が多く,根的な "何か" を気付かせてくれる感じで,人生や時間について考えながら読み進めることができた.また書で繰り返し出てくる「生産性オタク」や「完璧主義者」はまさに僕自身のことを揶揄しているようにも感じられて,時間をコントロールしているはずなのに常に何かに追われているという点は非常に刺さった.他にも刺さった箇所は「読書メモ」に箇条書きにして

    生産性を高めれば高めるほどますます忙しくなる /「限りある時間の使い方」を読んだ - kakakakakku blog
  • Remember The Milk - Help › What is Smart Add?

    The "Add Task" field in Remember The Milk is a little bit special: it supports entering all your task's properties in one line, with a feature called Smart Add. You can use this feature to quickly add tasks. Some examples: Pick up the milk tomorrow Return DVDs next Friday Call Lizzie at 9am Thursday Order stationery tomorrow #Work #errand Return books in 2 weeks @Library Take out the trash on Oct

  • rememberthemilk.jp - rememberthemilk リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • Toodledoではじめる立体的タスク管理ーワークフロー構築編/ビギナーズ・ハック第34回 | シゴタノ!

    さすらいのiPhone侍 とある峠の茶屋で−− 一人の旅人が団子をほおばっていた。 茶色い作務衣と頭にタオル、懐には自慢の iPhoneが仕込まれている。 女性:お助け下さい!! 平和な峠の茶屋に緊張が走る。 見ればならず者2人組が旅人の女性にちょっかいを出していた。 甘酒茶屋 (1) / Kuruman 旅人は「メンドクサイけど・・・」と言いつつふらりと立ち上がり、女性とならず者2人の間に割ってはいる。 ならず者A:やいやいやいやいやい、おめぇ邪魔すんのかい!? ならず者B:命知らずな野郎だぜ!! ごりゅ殿:(メンドクサイ台詞まわしだな。だいたいならず者って何?) 女性:旅の方どうかお助け下さい。 ごりゅ殿は懐のiPhoneに手を掛けると、ならず者達は動揺し始める。 ならず者A:てめぇ、やるってのか、あぁ!? ならず者B:ふ、懐に何を隠してやがる!? ごりゅ殿:無茶苦茶メンドクサイけど、

  • シゴタノ! — オムニフォーカスとToodledoを併用している私のワークフロー

    このところオムニフォーカスとToodledoを併用している点について尋ねられる機会があまりに多いので整理しておきたいと思います。 週次スタートでオムニフォーカスからToodledoへ 私は「週次レビュー」の他に「週次スタート」という時間を設けています。名称は何でもいいのですが 週次レビューは1週間にやったことの振り返り 週次スタートはこれから1週間でやることをタスクシュート化する という分類です。週次スタートをやっているのは金曜日の朝。これをに土曜夜にするとか日曜朝にするとか色々選択はあるのですが一応金曜朝にしています。 やることは「今週やること」になっているタスクを全部オムニフォーカスからToodledoへうつすこと。移しながら どの曜日にやるか? どの時間帯にやるか? を決めます。それぞれルールがあります。 1日の総タスク時間が13時間を超えないこと 1セクション(2時間)の総タスク時

  • Toodledoではじめる立体的タスク管理ーセットアップ編 /ビギナーズ・ハック第33回 | シゴタノ!

    ベック君、先輩面をし損ねるの巻 ここは東京某所ST電機ソリューション事業部 ベック君は来年の新卒採用の説明会に「先輩社員」として参加していた。 学生A:ベックさんはどんなお仕事されてるんですか? ベック君:えっと、システム開発です。 学生B:どんなシステムを開発されてるんですか? 学生C:言語は何を使われてるんですか? ベック君:あーあー、開発はエンタープライズ向けの業務基幹系で、言語は基Javaだけど簡単な所はシェルで組んじゃうかな。 学生D:やっぱり若い内はプログラミングですか? ベック君:いや、そんなにプログラミングばっかりでもないかな・・雑用が多いっていうかなんていうか。 ベック君が学生からの質問にたじたじになる横で、ラシタさんは学生さんから笑いをどっかんどっかん取っていた。 ベック君:(やっぱラシタさんは凄いなぁ・・) 学生G:ところで、社会に出たらやはりタスク管理とか大事です

  • Toodledoの「★」で仕事の先送りを管理する

    「タスクシュートでタスクの時間はすべて見積もって仕事をしています」というと、「割り込みがはいってきたときにどうするのですか?」というのが最も多く寄せられる質問です。オフィスでの「割り込み」は日常茶飯事なのでしょう。 結論からいいますと「割り込み」にはバッファで対処します。一日の中に「やった方がいいけれど今すぐやる必要はないタスク」に時間を割り当てておき、「割り込みタスク」で時間をとられた「バッファタスク」は先送りにするわけです。 バッファタスクにもきちんと時間を割り当てておくと、いざ割り込みが次々にやってきたとき慌てずに済みます。もし割り込みがやってこなければバッファタスクの方を処理するわけです。 私はタスク管理を「Toodledo」でやっています。バッファタスクは一目でそれと分かるように「スター(★)」を付けています。一日の時間が十分でなくなってきたラスターのついたタスクを翌日以後に送る

    Toodledoの「★」で仕事の先送りを管理する
  • 2011年も使っていきたい7つのツール | シゴタノ!

    シゴタノ! — 2009年も使っていきたい5つのツールというエントリの中で私はこんな事を書いています。 2008年はツールの当たり年でした。当たり年どころかもしかすると、2008年こそ、今まで生きてきた中で、ことツールに限っていえば最高の一年だったかもしれません。 こういうことを書いても2年たてば、全然違うツールを使っているものなのですが、2008年は当に「当たり年」だったようで、2011年になっても相変わらず使い続けているツールが多く残っています。 その年には紹介しなかったツールや、使うのをやめてしまったツールとその後の「後釜」などについて、今年は紹介していきたいと思います。 情報と原稿管理は全てEVERNOTEのまま 今や、「これがなかったらどうしよう」というソフトです。データ数が増えてくると、XPでは遅くて使い物にならなくなる、という報告が聞かれ、私自身もそう思いましたので、iMa

  • それはアクションなのか、それともプロジェクトなのか

    GTD の力を引き出す考え方かたの一つに「プロジェクト」と「アクション」を分けて考えるというものがあります。 GTD では二つ以上のアクションが存在する作業は「プロジェクト」として扱って、「いま」「ここで」できる次のアクションに集中します。 では、アクションとは短い作業のことなのでしょうか? どんな作業をアクションに、どんな作業をプロジェクトとしてとらえればいいのでしょうか? そんな疑問にヒントを与える記事が GTD Times に載っていました。 とあるシステムエンジニアの GTD 記事は SE の人が寄せた質問のメールについてのものでした。質問をした方の仕事は広い意味でのシステム開発のようですが、たとえば「このバグを修正する」というタスクにしてもいったいどれだけの時間がかかるのか、あらかじめ知ることができないのが悩みということでした。 また、800 時間ほどかかる一つの案件のすべてを一

    kiririmode
    kiririmode 2010/01/04
    "次にどんなアクションをとるべきかがわかっているなら、そのアクションは 20 時間かかってもよいのです"
  • ThunderbirdからRemember The Milkにタスク追加 : しげふみメモ

    2006年08月03日20:52 カテゴリGTDMozilla ThunderbirdからRemember The Milkにタスク追加 タスク管理サービス Remember The Milk (RTM)を使うのも慣れてきました。 タスクの追加には主に Bookmarkletを使っていますが、 Thunderbirdで読んでいるメールから追加したいことがよくあります。 試してみたところ、Thunderbirdの機能拡張で、私が気に入っている ConQuery を使って、Bookmarkletと同じようにタスクを追加することができました。 方法をメモしておきます。 ConQueryはコンテキストメニューから選択文字列で Web検索できる拡張です。 サーチプラグインを保存するディレクトリが2個設定できますが、 私は、一つは Firefoxのプロファイルフォルダ以下の searchplugins

    ThunderbirdからRemember The Milkにタスク追加 : しげふみメモ
  • 未来の自分にメールする | シゴタノ!

    最近、邦訳まで登場した『Lifehacker』。 Lifehacker インターネット時代のワークスタイル改善術! Gina Trapani 新丈 径 前々から、再考してみたいと思っていたハックスがきれいにまとめられているので、しばらく取り上げていきたいと思います。 第1章の最初のハックが 未来の自分にメールする。 グーグル・カレンダーやヤフー・カレンダーなど、インターネット・カレンダーを使って、ということですね。 グーグル・カレンダー http://www.google.com/calendar/ 簡単な使用例 http://www.njg.co.jp/ichioshi.php#four なぜメールなのか?という問いかけはあまりないと思います。メールがもっとも頻繁に、また確実にチェックする可能性があるからです。 このハックの最大のポイントは、 できるかぎり、行為を起こすタイミングでメー

  • Geek to Live:「できる」ToDoリストの作り方 - ITmedia Biz.ID

    ToDoリストを「未処理作業の山」にしないためのコツは、ロボットのようにできるタスクにして、自分に命令することだ。 ToDoリストに「済」の印を付けることほど、気持ちのいいものはない。やった! 終わった! ミッション完了! だがToDoリストから1つの項目も消さずに丸1日、あるいは1週間放っておくのは実にたやすい。どうしてそうなるのだろう? ToDoリストは仕事の進め方の指針になることもあるし、大量に積み重なった未処理の時限爆弾となり、自分とその生産性のなさを責め立てることもある。すべてはToDoリストの書き方次第だ。 ToDoリストは、「ボスを演じる自分」から「アシスタントを演じる自分」への指示一覧だと考えるべきだ。コンピュータプログラムと同様に、指示が明確で具体的で、簡単に実行できるのなら十全だ。そうでなければ、不安や先送り、自己嫌悪といった望ましからざる結果になる。今日は作業をきわめ

    Geek to Live:「できる」ToDoリストの作り方 - ITmedia Biz.ID
  • Remember The Milk プロジェクト管理 | 複数タスクをグルーピングする最適な方法とは - Forgot the Milk.

    Remember The Milk でプロジェクト(複数タスクの集合)を効率よく管理するための方法を紹介します。 プロジェクトとは?タスクを小分けにする理由 ここでいうプロジェクトとは、一定の日数やステップを要する作業を意味します。一般的にそのような作業をタスク管理システムに登録する際は、複数の小さなタスクに分解する方法が推奨されます。消化する作業内容に漏れが発生したり、作業進捗状況の内訳が把握できなかったり、あまりに作業範囲が広すぎるために着手に躊躇してしまうなどの問題を解決するためです。 GTDを紹介した 「ストレスフリーの仕事術―仕事人生をコントロールする52の法則 (デビッド・アレン著)」 の中でも、タスクは物理的な行動によって分解されるべきであると書かれています。 具体的な例をあげるとすれば、「プレゼンの準備」というタスクがプロジェクトに該当し、「市場調査」「資料作成」「上司

  • ITmedia Biz.ID:GTDに使えるデジタルツール〜check*pad+R*PAD (1/2)

    “うまく行く考え方”であってツールは何でもよい──というのがGTDの基概念だが、自分なりのツールを見つけるまで、GTDの考え方に沿ったサービスを使ってみるのもいい。GTD実践に向けた、ツールの使い方ガイド。 日々のストレスをなくし、すっきりした頭でどんどん仕事を片付けるための仕事術、GTD。そのGTDを日々実践していくためには次の3つのプロセスが必要である。 気になること、思いついたことは頭のなかではなくて、どこかに書き出し、「あぁ、あれ忘れていた!」というストレスをなくすこと。 そのようにして書き出した項目を定期的に見直し、常に正しい優先順位を立てられるようにすること。 適切なリマインダーを設定することで「見直すべきこと、やるべきことを忘れちゃだめだ……」ということ自体を忘れ、頭をすっきりさせること。 これらのプロセスを日々の生活や仕事に組み入れることによって、GTDがうまく実践できる

    ITmedia Biz.ID:GTDに使えるデジタルツール〜check*pad+R*PAD (1/2)
  • 週4時間しか働かない仕事術 (3) | Lifehacking.jp

    昨日はドリームラインという考え方を使って、無茶なくらい大きな夢の実現のために必要なリソースの見積もりを行う話についてでした。 次の数章はこれらの夢の実現に向けてどのように空き時間をつくり、どのように追加の収入を得ていけばいいかについての実践的な話がかかれています。 おお、ライフハック的になってきたじゃないかと思うと、それがまったく逆です。ここには、どのようにすれば少ない時間でもっと仕事ができるようになるかといった、ふつうの意味での「仕事術」は書かれていません。最初の一行からしてはっきりとそれを表明しています: Just a few words on time management: Forget all about it. 時間管理術について一言いっておこう:全部やめてしまうといい 必要のない仕事は容赦なくそぎ落としてゆく、斬新な考え方がここには書かれています。そんな数章を斜め読みでご紹介

    週4時間しか働かない仕事術 (3) | Lifehacking.jp
    kiririmode
    kiririmode 2007/05/20
    パーキンソンの法則
  • ITmedia Biz.ID:4月からGTDを始める人へ――ブロガーの感想や記録、おすすめツールなど

    今まで気になっていたGTDを、4月から始めようと思っている人もいるのではないでしょうか。先にGTDを実践してきた人はどんな風に運用しているのか、ブログから紹介します。 4月になって新年度も開始し、今まで気になっていたGTDを新たに始めようかなと思っている人もいるのではないでしょうか。これまでにGTDを実践してきた人は、ツールを使ったり自分なりにアレンジしたりしながらやっているようです。そんな様子をブログから紹介します。 まず「そもそも、GTDって何?」という方。GTDの進め方については、Biz.IDでも記事「はじめてのGTD」や「写真でわかるGTD」で説明していますので、まずご覧ください。 これらを見て「ちょっとややこしそう……」と思った人もいるかもしれません。GTDは手順が多い、と感じて“簡略版”のGTDを試している人もいます。「愉快議 ~実践塾~」では「すぐやる」「後でやる」「返事する

    ITmedia Biz.ID:4月からGTDを始める人へ――ブロガーの感想や記録、おすすめツールなど
  • 1