タグ

spaに関するkiririmodeのブックマーク (7)

  • History: scrollRestoration プロパティ - Web API | MDN

    kiririmode
    kiririmode 2024/05/04
    履歴操作でスクロール位置を復元するかどうかのプロパティ。"auto"はブラウザによる自動復元。"manual"は開発者責任。
  • Navigation API による「JS での画面遷移」と SPA の改善 | blog.jxck.io

    Intro 従来の History API を改善する Navigation API の仕様策定と実装が進んでいる。 これは、 History API の使いにくかった部分を補うだけではなく、「JS で画面遷移をする」という現状のミッシングピースに取り組み、 SPA が抱える多くの問題だけでなく MPA すら改善する可能性がある。 この API の目的と仕様を解説しつつ、実装のメモを残す。 画面遷移と SPA の軌跡 Web は HTML の取得と描画を繰り返す、画面遷移(Navigation)を前提としたアーキテクチャ(のちに SPA からの逆算で MPA と呼ばれる)が基であり、ブラウザなどの実装もそれに最適化されている。 一方「アプリケーション」の設計手法をそのまま Web に持ち込んだ SPA は、この Navigation によってもたらされる UX の低下を防ぐ部分がある一方

    Navigation API による「JS での画面遷移」と SPA の改善 | blog.jxck.io
    kiririmode
    kiririmode 2024/05/04
    ReactをはじめとするSPAについての画面遷移、特にスクロール位置の復元について
  • Token Storage

    Key Concepts How you decide to store your token is crucial to defending your application against malicious attacks. Review scenarios for each application type. Decide which method best supports your technology. Securing SPAs that make API calls come with their own set of concerns. You'll need to ensure that tokens and other sensitive data are not vulnerable to cross-site scripting (XSS) and can't

    Token Storage
  • Single Page Applicationで静的コンテンツの配信にCloudFrontの署名付きCookieを利用してみた | DevelopersIO

    こんにちは。さかいです。 Single Page Application(以下 SPA)で画像ファイルなどの静的コンテンツを配信をどのように実装してますか? パブリックに公開するのであれば、あまり迷わなくて済むのですが、 コンテンツの配信は認証済みユーザのみアクセスできるようにしたい サイズが大きいコンテンツやコンテンツ数も多いので大容量保存できるようにしたい 特定のオブジェクトは特定のユーザだけがアクセスできるようにしたい … などの要件があると、どのように実装できるだろうか?と迷うこともあるかと思います。 そんな時の実装案の1つとして、S3 + CloudFrontで署名付きCookieを利用してコンテンツの配信をやってみます。 構成イメージ 今回作成するイメージは以下の通りとなります。 構成図 SPAからAPIを叩いてデータをやり取りするようなアプリケーションとなります。SPAは適切

    Single Page Applicationで静的コンテンツの配信にCloudFrontの署名付きCookieを利用してみた | DevelopersIO
  • なんでもSPAにするんじゃねぇ!という主張のその先 - console.lealog();

    Your shopping website is not an SPA. I repeat: your shopping website is not an SPA. Stop trying to sculpt David with a JS chainsaw and get yourself an HTML/CSS chisel.— Alex Russell (@slightlylate) 2021年8月10日 この主張、界隈(少なくとも自分の観測範囲)では割とよく見かけるし、なんか定期的に話題になるトピックなのかなーと。 まあ持論としてもコレには概ね同意しており、会社のスタンスとも相まって、常日頃からぼんやり考えてたりすることでもある。 で、そんな折にこのツイートを発見して、さらにそれに言及してる人々を見て、ふと自分でも現状を整理しておきたいなーという気持ちになったので筆を執った次第。

    なんでもSPAにするんじゃねぇ!という主張のその先 - console.lealog();
  • CSSレスポンシブデザインをSPAで使うと破滅する - 橋本商会

    レスポンシブデザインは あくまで見た目の調整、表示・非表示のコントロールなので 下手に使うと、デバイス毎にインタラクションが違うUIのstateが無茶苦茶複雑になっていく コンポーネントという概念が無かった時代の設計を、SPAに持ってくるのはおかしい 画面サイズ毎にCSSで手軽にを切り替える、というのなら良い しかし、画面サイズ毎にインタラクションが違う部品が出てくると設計が破綻する 画面サイズ毎のがごちゃ混ぜになる コードが追えなくなり、バグの温床になる では、どうするか? 素直に画面サイズ毎、デバイス毎、あるいはインタラクション毎のReactコンポーネントを書けばいい 使いまわせる部品は、コンポーネントとして切り出して再利用する 歴史を紐解く 2011年頃、レスポンシブデザインが生まれた 当時のwebにはコンポーネントが存在しなかった 単体で複雑な状態遷移をするインタラクティブなパーツ

    CSSレスポンシブデザインをSPAで使うと破滅する - 橋本商会
  • JWTを使った今どきのSPAの認証について | HiCustomer Lab - HiCustomer Developer's Blog

    TL;DR JWTはCookieを使った認証の代わりに使うのはきつい。 コードを静的にホスティングしているSPAの話。 JWTの有効期間を長くすれば危険で、短くすればUXが犠牲になるというトレードオフがある。 AWS AmplifyはlocalStorageにJWTを保存 悪意のあるThird partyライブラリが混ざっていたらJWTを抜かれる。 yarn.lockが依存している全ライブラリを監査することはつらい。 Auth0ではiFrameを活用してメモリ上にJWTを格納できる Auth0いいね😍 まくら Youtubeが大好きなHiCustomerの小田です。ちょっと遅いですが年明け最初のエントリーです。今年もテックブログをよろしくお願いします😎ちなみに、気分がいいので年明けに観ていたYoutubeのエントリーの中で一番おもしろかった動画を紹介します。世界中で有名な「Auld L

    JWTを使った今どきのSPAの認証について | HiCustomer Lab - HiCustomer Developer's Blog
    kiririmode
    kiririmode 2019/11/29
    cognito,auth0のspaからの利用という文脈での比較。
  • 1