タグ

Firefoxと高速化に関するkisato_miiのブックマーク (18)

  • Firefox が使用しているメモリを定期的に開放する MetaboFix

    MetaboFix は、Firefox が使用しているメモリを定期的に開放するソフトウェアです。 そう、Firefox のメタボ対策ソフトです。 まずは、その効果を以下のスクリーンショットで確認して下さい。

    kisato_mii
    kisato_mii 2010/02/16
    Firefox のメタボ対策ソフト
  • Mozilla Re-Mix: Firefox+その他アプリのメモリを定期的に自動開放してくれるアドオン「AFOM Plus」(windows)

    メモリをうというのがFirefoxの前々からの悪評の一つですが、今ではこのような現象も有志の方々が提供してくれるアドオンやアプリでどうにかなるようになっています。 このようなメモリ開放系のツールには、自動で実行するものもあれば、手動で実行するものもあり、アドオンとして導入するものもあれば、OSに常駐させて利用するものなど、様々なものがリリースされています。 今回は、そのようなメモリ開放を行うアドオンの中でも、Firefoxだけでなく、その他複数のデスクトップアプリケーションにもこの動作を適用することができるというちょっと変わったアドオン「AFOM Plus」というものを試してみました。 「AFOM Plus」は、そもそもFirefoxのメモリいを定期的に解消してくれるアドオン「AFOM」の作者が他のアプリでもその効果を発揮できるように改変されたアドオンです。 アドオンインストール後は基

    kisato_mii
    kisato_mii 2009/11/14
    Firefoxをはじめ、[TweetDeck][Seesmic][Google Earth][iTunes9][Songbird]など合計6種のアプリで機能を有効にすることができます。
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxの「最近の履歴を消去」メニューに[Flash cookie]の削除項目を追加できるアドオン「Privacy +」

    ブラウジングを続けているとべさせられ続ける「クッキー」 このクッキーは、Firefoxから簡単に消去できるようになっていますが、以前話題になったユーザーが制御できないクッキー[Flash cookie]というものもあり、こちらはブラウザからの操作で消去することはできないようになっています。 通常のクッキーは、Firefoxなどでブロックしたり、簡単に削除したりできることから、最近はFlash cookieを使ったサイトが増えている傾向にあり、注意が必要です。 このFlash cookieは、ローカルの保存場所を開いて手動でファイルを削除することができるほか、Adobe Flash Player の設定マネージャを使用することによっても削除することができますが、どちらも面倒な作業となりますね。 このような作業を簡素化し、Firefoxから簡単にフラッシュクッキーを削除することができるアドオ

    kisato_mii
    kisato_mii 2009/09/14
    C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Macromedia\Flash Player\macromedia.com\support\flashplayer\sys←手動で削除
  • Firefoxでの動画サイトのイライラを解消する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Lifehacker読者のBernard Sandbergさんによると、YouTubeなどの動画サイトで10秒ごとに動画がフリーズするのは、Firefox2.0以降に搭載されているセッション復元機能が原因だとか。Firefoxのデフォルト値では開いているタブを10秒ごとに保存する設定になっているそうで、多くのタブを一度に開いているとより動画が固まりやすいそうです。 では、これを解消するためにはどうすればよいのでしょう? 答えはシンプル。セッション復元のための保存のインターバルを長くすること。具体的な方法としては、アドレスバーで「about:config」と入力しEnterキーを押すと、フィルターボックスが表示されますので、さらにフィルターボックスに「browser.sessionstore.interval」と入力しましょう。すると「10000("10秒に保存する"の意)」が表示されるは

    Firefoxでの動画サイトのイライラを解消する方法 | ライフハッカー・ジャパン
    kisato_mii
    kisato_mii 2009/08/25
    「about:config」-「browser.sessionstore.interval」10000(10秒)→120000(2分
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxの[places.sqlite]をワンクリックで最適化できるアドオン「Vacuum Places」

    先日のえむもじらさんの記事に、places.sqliteを再起動せずにVacuumする方法が載っていましたので、早速試してみました。 記事中では、主にエラーコンソールでコマンドをたたく方法について書かれていましたが、今回は追記にあったアドオンを使う方法により、実行してみました。 SQLiteデーターベースの最適化により、Firefoxを高速化する方法はよく知られていますが、その方法はちょっと複雑なもので、初心者の方などには分かりにくいものでしたが、以前記事にした「SQLite Optimizer」などを使えばワンタッチで最適化することができます。 しかし、こちらは[Reindex](インデックスの付け直し)という役割を果たすもので、Vacuumまでは実行することができませんでした。 追記:さきほど確認したら、最新版の0.6からはVacuumも実行できるようになっていましたので訂正します。

    kisato_mii
    kisato_mii 2009/08/24
    使い込んだFirefoxの動作がなんだか重い・・という方は、「Vacuum Places」でVacuumして「SQLite Optimizer」でReindexしてみると簡単に高速化ができるかもし
  • Places を VACUUM する拡張機能3個 - えむもじら

    Firefox の places.sqlite を再起動せずに VACUUM する方法の元ネタは海外でも反響があって、すぐに拡張機能が作られましたが、AMO を探ってみたらもう3個になっていました。 Vacuum Places 0.1: 元祖。インストールするとステータスバーに歯車のアイコンが表示され、これをクリックすると VACUUM が実行されます。ロシア語の設定画面がありますが、まだ対応する動作は実装されていないようです。 Vacuum Places Improved 0.2.1: ステータスバーに緑色のロウソクのようなアイコンが表示されます。名前からわかるとおり、Vacuum Places の改良版で、なんと Vacuum Places の未実装のダイアログの機能相当?が実装されているようです。 上の設定は、前回の VACUUM 以降の起動回数が指定回数以下の場合はアイコンを表示し

    kisato_mii
    kisato_mii 2009/08/24
    Vacuum Places 0.1: Vacuum Places Improved 0.2.1:PlacesCleaner 0.1:SQLite Optimizer でも VACUUM ができるようになった
  • 肥大化した「Firefox」の内部データベースをボタン一発で最適化「Vacuum Places」NOT SUPPORTED

    kisato_mii
    kisato_mii 2009/08/24
    動作速度低下-ブックマークや履歴などの情報を保存するデータベース“places.sqlite”が肥大化(SQLiteではデータ領域はそのまま放置ファイルサイズ肥大化
  • Firefox の places.sqlite を再起動せずに VACUUM する方法 - えむもじら

    Firefox のブックマークと履歴を保存している places.sqlite は、使用しているうちに断片化して未使用領域がファイル全体に広がってしまい、Firefox の性能が悪化してしまうとい問題があります。これに対して SQLite コマンドで直接 sqlite ファイルを VACUUM する手法が紹介されていますが、Speedup Firefox with VACUUM « Oremj’s Blog では Firefox だけで、しかも再起動せずに places.sqlite を VACUUM する手法が紹介されていました。 ツールメニューからエラーコンソールを開く コード欄に次のコードを入力する Components.classes["@mozilla.org/browser/nav-history-service;1"].getService(Components.interf

    kisato_mii
    kisato_mii 2009/08/22
    Speedup Firefox with VACUUM « Oremj’s Blog では Firefox だけで、しかも再起動せずに places.sqlite を VACUUM する手法が紹介されていました。 1. ツールメニューからエラーコンソールを開く 2. コード欄に次のコードを入力する Com
  • Firefox の終了が遅い原因は config.trim_on_minimize だった | 裏表(Phinloda のもう裏だか表だか分からないページ)

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    Firefox の終了が遅い原因は config.trim_on_minimize だった | 裏表(Phinloda のもう裏だか表だか分からないページ)
    kisato_mii
    kisato_mii 2009/08/02
    config.trim_on_minimize を true から false
  • SQLite Optimizer :: Add-ons for Firefox

    Firefox ではブックマークや履歴等をデータベースで管理していますが、長い期間使用しているうちにデータベースの肥大化のためウェブページの表示や、Firefoxそのものの動作が遅くなることがあります。 これらのデータの最適化を行うことにより、データの読出しや更新をスムーズに行えるようにして、Firefox の高速化を試みます。 ------------------------ 最適化は初期状態では REINDEX のみですが、 「VACUUM後にREINDEXを実行する」を選択すると VACCUM と REINDEX を行うようになります。 ※VACUUM 後に REINDEX をする設定にしてあってもデータベースの余分な隙間が20%未満の場合は REINDEX のみ行います。 手動実行時の記号の意味 一番上の大文字はそれぞれvacuum と reindex を表します。 V(acuum

    SQLite Optimizer :: Add-ons for Firefox
    kisato_mii
    kisato_mii 2009/05/07
    SQLiteのReindex(最適化)を、ボタン一つで実行することができるアドオン
  • Firefox まとめサイト

    Das Dating im Internet boomt. Aus diesem Grund gibt es auch vermehrt Angebote im Internet, die diesem Zweck des Kennenlernens dienlich sein sollte. Es ist der Mangel an klaren Regeln und sozialen Normen im Zusammenhang mit der Suche nach diesen nach Neudeutsch formulierten Casual Sex-Partnern im Internet, welche die Suche nach Partnern eigentlich erschwert. Dabei…

    kisato_mii
    kisato_mii 2009/03/30
    プロファイル(SQLite)の肥大化を防ぐ
  • Mozilla Firefox 3 で巨大化するファイル urlclassifier3.sqlite を使用しない方法 - seclan のほえほえルーム

    Mozilla Firefox 3 になってから、何やらやたらディクスをうようになりました。何に消費されているのか見てみると、プロファイルディレクトリにあるブックマークや履歴を管理している places.sqlite というファイルや、それよりも巨大で数十メガを使っている Windows のプロファイルディレクトリ %USERPROFILE%\Local Settings\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\xxxxx\ の urlclassifier3.sqlite というファイルがあります。places.sqlite はともかくとして、urlclassifier3.sqlite とは何でしょう。 実は、このファイルは危険な URL を管理・保存しているファイルなのです。リンククリックなどでページ移動しようとすると、この URL は危険な

    kisato_mii
    kisato_mii 2009/03/05
    ブラウザを起動していると、ある間隔でこっそり google 社管理のとあるサーバに接続し、更新された危険 URL データをダウンロードして、urlclassifier3.sqlite を更新している
  • 計測してみました(Re: [Mac]最近Firefoxが妙に重くなったなと感じているあなたm9(´Д`)の為のTips - ジャポニウム βlog) - 雑木林とコンピュータのメモ帳

    最近Firefoxが妙に重くなったなと感じているあなたm9(´Д`)の為のTips - ジャポニウム βlogさんで、Firefox高速化の方法がいくつが紹介されています。以前から言われている方法なので、この際試しに計測してみました。 about:configでnetwork.dns.disableIPv6をfalseからtrueにして無効にする。 urlclassifier3.sqlite を削除する。 計測方法 ツール: Firegub 対象 http://robotboy.japonium.com/article/115075897.html さんのページを読み込み時間を計測 about:configでnetwork.dns.disableIPv6をfalseからtrueにして無効にする。 読み込み時間 1回目 2回目 3回目 単純平均 false 5.57s 5.09s 6.19s

    計測してみました(Re: [Mac]最近Firefoxが妙に重くなったなと感じているあなたm9(´Д`)の為のTips - ジャポニウム βlog) - 雑木林とコンピュータのメモ帳
    kisato_mii
    kisato_mii 2009/03/05
    urlclassifier3.sqliteは攻撃サイト/偽装サイトのセキュリティのチェックで使われているファイルなので、単に削除するより、Firefoxのセキュリティの設定のチェックもオフがいい。使わないとDropboxなどの同期が速くなる
  • [Mac]最近Firefoxが妙に重くなったなと感じているあなたm9(´Д`)の為のTips

    マッキン徒の皆さん、こんxxは。 何か最近重い気がするなぁ…重い、やっぱ重いよ…と、使って行く内にジワジワと茹で蛙の如く重くなって動作が鈍化しある日ハッと我に返らせてくれる(カエルだけに)火狐ことFirefox。 導入時のあの感動をもう一度カモーンщ(゚Д゚щ)!というあなたm9・∀・)。 先ず自分の日々の行いについて心当たりが無いか、胸に手を当ててよく考えてみるべきではないでしょうか。 そう、アドオンです。 使わない物は無効化にするか要らなければ削除しちゃいましょう。 そして意外とバカにならないのがブックマーク達。 単純に減らすのも手ですが、ポイントはブックマークツールバーから外す事。 自分の場合は一つのフォルダに500弱有ったブックマークを、Googleツールバーの機能を使いGoogleブックマークに吐き出して削除したら、新規ウィンドウ表示の立ち上がりが軽くなりました。 ツールバーのブ

    [Mac]最近Firefoxが妙に重くなったなと感じているあなたm9(´Д`)の為のTips
    kisato_mii
    kisato_mii 2009/03/04
    urlclassifier3.sqlite削除 network.dns.disableIPv6をTrue 更新は確認させる - ほんとだ!! 起動も動作も速くなったー ありがとうございますぅぅぅ
  • Firefox高速化の切り札「FasterFox」でブラウザ魔改造 | 教えて君.net

    Firefoxはもともとブラウザの中でもかなり高速な部類であるが、アドオンを使えば、さらに超高速なブラウザに改造できる。「FasterFoxLite」はFirefoxのネット接続速度を最大限引き出してくれるアドオン。今回は、カスタム設定で劇的に速くなる動作環境を作ってみる。 まずはパイプライン化を行うことで、通信のタイムラグがなくなり、描画が速くなる。メモリを大量に積んでいる人は、キャッシュ項目の設定でさらに高速化が行えるぞ。カスタム設定がよく分からない人は、標準で用意されているプリセットから選択してみよう。転送速度の高速化が終わったら、次はFirefox体の起動を早くしてみよう。ショートカットを少しいじるだけで、最初の起動が素早く行えるようになるぞ。 ■ Firefox超高速化設定 アドオン一覧より「FasterFoxLite」の設定を選択 「プリセット」で「カスタム」を選択しよう。詳

    kisato_mii
    kisato_mii 2009/02/02
    どうなの? >Firefoxのネット接続速度を最大限引き出してくれるアドオン。今回は、カスタム設定で劇的に速くなる動作環境を作ってみる
  • Fireboot を試してみた - Another 朝顔日記

    拡張スレ(何)で、Fireboot というのが紹介されていたので試してみました。何をするものかというと、拡張機能のうちの使っていない言語ファイルを削除して Firefox の起動を早くしようというようなプログラムです。 で、結果ですが私の場合は有効にしている拡張機能がたったの20個しかないですし、出来上がった拡張機能をみたら、うまく削除されていないものもいくつもあったようで、体感できるほど早くなったとは言えないような感じでした。まぁ、拡張機能をたくさん入れている人は試してみるといいかもしれません。試す場合は、プロファイルの extensions フォルダを丸ごとバックアップしておいたほうが安心です。一応、Fireboot がいじった jar ファイルはバックアップが作られるようですが、手動で戻すとか面倒ですので。

    Fireboot を試してみた - Another 朝顔日記
    kisato_mii
    kisato_mii 2009/01/17
    参考になった。どうしようか悩んでたけど15個(他GM15個)なので後々面倒そうなのでやめた
  • Mozilla Re-Mix: アドオンから不要な言語ファイルを削除してFirefoxの起動を高速化するソフトウェア「Fireboot」

    Firefoxに大量のアドオンをインストールすると、初期状態に比べて起動速度がかなり遅くなってきます。 アプリの起動が遅いというのは、それが数秒の差であってもかなりのストレスになるものですが、原因が分かっていても、お気に入りのアドオンはそう簡単に外せないという事情もあることでしょう。 そんなFirefoxユーザーのために、アドオンを削除せず、起動を少しでも高速化してくれるソフトウェアが「Fireboot」です。 「Fireboot」は、起動が遅くなる原因の1つであるアドオンの読み込み時間を、不要な言語ファイルを削除することにより少しでも軽快にしようというツールです。 ご存じのように、各アドオンは、どの言語環境のPCで利用しても、英語、または母国語で表示されるように言語ファイルというものが複数組み込まれています。 この中から、実際に必要なもの以外はバッサリ削除し、アドオンの読込速度をアップさ

  • Firefox高速化成功 - ゆうぷぺの方法論

    Firefox快適快適。 GreasemonkeyとかAddons入れ過ぎたら、かなり重くなって、 ああーー元の木網って思ってたら、以下のページで解決。 けっこう古いエントリだったから、ちゃんと動くか心配だったけど、 Firefox バージョン3になっても基仕様は変わってない模様で、 試したら普通に速くなったので、2年前に見つけてたら・・ なんて思いながら、Firefox再デビューを果たしたのだった。。 http://apple-shop.jugem.jp/?eid=67 ◆ 2004.12.16 Thursday ◆ 遅ればせながらFirefox高速化, かなーり速くなりました<追記> すっかり乗り換えてしまったFirefoxについてです。 書こう書こうと思っていて先延ばしになっていたのですが、メモとして書いておきます。 まだ試してない方は結構体感速度が上がりますのでお試し下さい。 ・

    Firefox高速化成功 - ゆうぷぺの方法論
    kisato_mii
    kisato_mii 2008/12/17
    %AppData%\Mozilla\Firefox\Profiles\ のxxxxxxxx.default/の中に「user.js」として入れる
  • 1