2020年1月13日のブックマーク (6件)

  • 日本はグルメ都市だらけ 「ミシュラン」異例の地域版 日本ミシュランタイヤ ポール・ペリニオ社長(下) - 日本経済新聞

    最新版の『ミシュランガイド東京 2020』には、三つ星店11軒、二つ星48軒、一つ星167軒が掲載されている。新規に星が付いた店は20軒に及び、合計226軒の星付き店が軒を並べる東京は、これまでに続き今回も世界一星付き店が多い都市となった。競合するレストランランキングも登場する中、2007年以降日版のガイドを発行する日ミシュランタイヤのポール・ペリニオ社長にその戦略を伺った。(前回の記事は、「

    日本はグルメ都市だらけ 「ミシュラン」異例の地域版 日本ミシュランタイヤ ポール・ペリニオ社長(下) - 日本経済新聞
    kissenger8
    kissenger8 2020/01/13
    ここ好き→ Q. 嫌いな日本の料理、食べ物はありますか?A. フランス人なので、ほぼなんでも食べられます
  • Giri / Haji | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト

    '); doc.close(); } if (!doc) throw Error('base not supported'); var baseTag = doc.createElement('base'); baseTag.href = base; doc.getElementsByTagName('head')[0].appendChild(baseTag); var anchor = doc.createElement('a'); anchor.href = url; return anchor.href; } finally { if (iframe) iframe.parentNode.removeChild(iframe); } }()); } // An inner object implementing URLUtils (either a native URL // ob

    Giri / Haji | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
    kissenger8
    kissenger8 2020/01/13
    四半世紀後ケリー・マクドナルドをこんなに摂取することになろうとは『トレインスポッティング』(1996)を見たあの頃は思ってもみませんでしたよ、というのがシリーズ見終わった最初の感想です
  • 「まるでゴーストビル」渋谷の超一等地、マルイの跡地にできた『MODI』人がいなさすぎて廃虚を通り越して虚無になっていた

    在華坊 @zaikabou 渋谷の丸井MODI、ほんとに凄かった。ドのつく一等地にあるのに2階が虚無だし、4階から6階のHMVの書店は、かなり質の良い選書と陳列なのに人類が突然消え去った世界かのように人が誰もいない。そして1月末まで洋書の70%OFFをしてるのに、目ぼしいアート関連書籍だけ対象外なのがムカつく pic.twitter.com/bdD4dfYvka

    「まるでゴーストビル」渋谷の超一等地、マルイの跡地にできた『MODI』人がいなさすぎて廃虚を通り越して虚無になっていた
    kissenger8
    kissenger8 2020/01/13
    HMVの前に入っていた書店なんだっけなあ、って調べてたら5階にヴィレヴァン入ってたらしいけど……パトラッシュ疲れたろう。僕も疲れたんだ。なんだかとても眠いんだ(渋谷書店遍歴翁)
  • 国産ジンに世界が酔う サントリーけん引、養命酒も参入 - 日本経済新聞

    ウイスキーの次はジン――。国産ウイスキーの世界的なブームが続くなか、海外で評価が高まっているのが日らしい素材を生かした「クラフトジン」だ。香り付けに桜花やサンショウといった様々な草花を使う蒸留酒で、丁寧なものづくりも支持されて輸出量が急増する。大手や地方蒸留所がこだわりの国産ジンを売り出し、百花繚乱(りょうらん)の様相を呈している。「クラフトジンは世界で人気が爆発している。飲み口が爽やかで、

    国産ジンに世界が酔う サントリーけん引、養命酒も参入 - 日本経済新聞
    kissenger8
    kissenger8 2020/01/13
    ROKUも季の美も香の森もだいたいボトル4000円台という射程圏内なので定期的に試してはいますが、ボトルよりはショットで飲むお酒、というのが個人的な感想
  • 世界で拡大する「図書館の電子書籍」貸し出し、過去最高を記録 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    米国を中心に公立図書館での電子書籍の貸し出し件数の拡大が続いている。図書館向けの電子書籍配信ソリューションを提供する「Rakuten OverDrive」が1月8日、発表したデータによると、世界の図書館電子書籍の貸し出し件数は2019年に過去最高を記録した。 Rakuten OverDriveは2015年に楽天が米国のOverDriveを買収して、設立した企業。同社によると昨年、図書館で貸し出された電子書籍やオーディオブック、デジタルマガジンの合計は3億2600万冊に達し、前年から20%の伸びだったという。 中でも利用者数を大きく伸ばしているのが、オーディオブックだ。2019年の電子書籍の貸し出し件数は2億1100万冊だった。それに対し、オーディオブックの貸し出し件数は1億1400万冊だったが、前年からの伸び率は30%で、電子書籍の伸び率(15%)を大幅に上回った。 オーディオブックの伸

    世界で拡大する「図書館の電子書籍」貸し出し、過去最高を記録 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    kissenger8
    kissenger8 2020/01/13
    OverDriveのリリースが元ネタだから当然とはいえ、ここでもオーディオブック市場の拡大が言われているのな。それより6自治体の図書館とCalilを恒常的に活用する俺としては日本にも電子書籍の貸出ムーブ来てほしいんすけど
  • ニッカウヰスキー 主力の「竹鶴」の一部 原酒不足で販売終了へ | NHKニュース

    国産ウイスキーの人気の高まりで原酒の在庫が不足していることからニッカウヰスキーは、主力商品の「竹鶴」のうち、ラベルに熟成年数が入った3種類のウイスキーの販売をことし3月末で終了することになりました。 理由について、会社では、このウイスキーの人気が国内だけでなくイギリスやフランスなどヨーロッパで予想以上に高まったことで、長期間の熟成を必要とする原酒の在庫が不足し、供給が追いつかなくなったとしています。 一方、ラベルに熟成年数が入っていない「竹鶴ピュアモルト」については、同じ時期にリニューアルして販売を続けることにしています。 会社では、来年にかけて北海道余市町と仙台市にある蒸留所におよそ65億円を投じて生産設備を2割程度増強し、原酒不足を補いたいとしています。 国産ウイスキーは国内でのハイボールブームや中国など海外での人気の高まりもあり、この10年で出荷量が2倍に増えています。 サントリー

    ニッカウヰスキー 主力の「竹鶴」の一部 原酒不足で販売終了へ | NHKニュース
    kissenger8
    kissenger8 2020/01/13
    (去年1年で25本のウイスキーを家飲み消費した平均単価が4400円=余市無印級だった俺からすると17年ですら既に8000円弱で、そのレベルならスペイサイドで良いやつあるじゃん。という前提からの)寂しいニュースやなー