2021年5月2日のブックマーク (4件)

  • 3月度の活動を対談形式ではげます会限定で報告。その一部を紹介します

    編集長林、古賀、安藤、石川、藤原、橋田の6名で報告会です こんばんは、はげます会担当の橋田です。 前の月にやったことをはげます会会員に、月に一度報告しています。はげます会専用ページでしか読めない「3月度の活動報告」の一部をを紹介します。 ■編の前に雑談。安藤さんのポジティブな性格について 橋田:ちょっとだけトークしましょうか 林:安藤さんってさ、この前思ったんだけどさ。新しい会社移ったときとか「最高です」って言うじゃん? 安藤:そうですかね 林:このまえも勤務終了のメールに「今週も最高でした」って書いてあって、おれこういう感じないなと思った 古賀:そのコメントすごいですね 安藤:そうでしたか? 林:おれは自分がめちゃくちゃネガティブだなと思った 安藤:会社変わったのも、1週間ももう終わってることだから「良かった」て言ったほうが良くないですか? 林:そういうときネガティブなこと言っちゃうん

    3月度の活動を対談形式ではげます会限定で報告。その一部を紹介します
    kissenger8
    kissenger8 2021/05/02
    「会社としてのDPZ」ファン垂涎の、事業部ごと売り飛ばされた直後の会社員エピソード。と笑って読んでたらビジネス書の最終章、乗組員が唐突にロケットに乗って遥かかなたへ。みたいな展開で呆気にとられました
  • (失踪村 ベトナム人技能実習生)逃亡先も悲惨、命がけで働き:朝日新聞デジタル

    (1面から続く) ■プレミアムA ベトナム北部イェンバイのお茶農家に生まれたブー・バン・ズンさん(36)は2018年8月に技能実習生として来日し、富山県の建設会社で解体の仕事をしていた。来日前、社長から「月給は9万円。残業があれば15万円」と聞いていたが、残業はなかった。9万円のうち6万円… ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad

    (失踪村 ベトナム人技能実習生)逃亡先も悲惨、命がけで働き:朝日新聞デジタル
    kissenger8
    kissenger8 2021/05/02
    “金も住む場所もない元実習生ら千人以上を埼玉県内の大恩寺で預かってきたベトナム人の尼僧ティック・タム・チーさん(43)は「私もボロボロ。もう限界」と話す。今年、自身が新型コロナに感染”ってところに驚いた
  • ホームレスを「おっちゃん」と考える人は、本当のホームレス問題を知らない ブルーシートが目立たなくなった訳

    なぜホームレスの「暴行殺人事件」が起きるのか 2020年3月、岐阜市の河川敷でホームレスの高齢男性が少年らに襲われて死亡する事件があった。同年11月には渋谷でホームレスの高齢女性が中年男性に暴行を加えられ死亡した事件が続いた。 これらの事件は大きなニュースになったことから記憶している読者も少なくないだろう。なぜ、こうした痛ましい事件が繰り返し起こるのか。背景には、ホームレスをはじめとする社会的弱者への無理解・偏見がある。 われわれは社会的弱者に転落するリスクと無縁ではない。家族、地域、企業などこれまでの社会を支えてきた基盤はどんどん不安定になっていて、貧困や失業のリスクは増している。コロナ禍の広がりはそのことを一層実感させた。それにもかかわらず、ホームレス問題をどこか縁遠いものと捉えていないだろうか。 現在、日の政府が把握しているホームレスの数はおよそ4000人。ホームレス問題を20年近

    ホームレスを「おっちゃん」と考える人は、本当のホームレス問題を知らない ブルーシートが目立たなくなった訳
    kissenger8
    kissenger8 2021/05/02
    スピッツとミスチル、ぜんぜん違うじゃないですか。でも同じに聞こえるひとが相当数いるんですよ。この記事で触れられているHomedoorの活動と「新今宮でデート企画」の間の距離も、そんな感じだと思うんですよ
  • 天皇賞の代名詞 唯一無二の「盾」の秘密 - 日本経済新聞

    あす29日、京都競馬場で第157回天皇賞・春が行われます。年に2回、春秋(秋は東京競馬場での開催)に行われるこのレースは1937年(昭和12年)秋が第1回とされ、80年近い歴史を刻んでいます。そして、天皇賞の代名詞としてよく用いられるのが「盾」です。天皇賞を10勝し、昭和の競馬史に多大な貢献をした保田隆芳元騎手は「盾男(天皇賞男)」と呼ばれ、28日現在で天皇賞を14勝している武豊騎手も当初は「平

    天皇賞の代名詞 唯一無二の「盾」の秘密 - 日本経済新聞
    kissenger8
    kissenger8 2021/05/02
    勝たせたくない。って俺たちですら思う出走馬がいて、それでもなお公正なレースを催行するって高いハードルを課していくスタイル。変なの。