ブックマーク / president.jp (32)

  • ベトナム人技能実習生は「かわいそうな弱者」でないと困る…マスコミが無視する「ボドイ犯罪」の悩ましい実態 日本の過疎地域のために、基本的人権を奪っている

    「ボドイ」と呼ばれる不法滞在ベトナム人の犯罪が増えている。この問題を扱った格ノンフィクション『北関東「移民」アンダーグラウンド ベトナム人不法滞在者たちの青春と犯罪』(文藝春秋)を書いた中国ルポライターの安田峰俊さんは「ボドイを生んだ技能実習制度は、職業選択や移動の自由を制限しており、基的人権を奪っている。しかし、いまやボドイの存在なしに、日経済は成り立たない」という。ライターの國友公司さんが聞いた――。(後編/全2回) ボドイが盗んだ桃はテキ屋には流れていなかった (前編から続く) ――ボドイが農園から盗んだ大量の桃が、駅前などで見かけるテキ屋的な販売者に流れたという説が一時期流れていました。「なぜ駅前で売っている桃はあんなに安いのか」という疑問を抱いていたと人もいたと思います。この説を信じた人もいたと思うのですが、実態はどうだったのでしょうか? 【安田峰俊】ボドイが桃窃盗の犯人と

    ベトナム人技能実習生は「かわいそうな弱者」でないと困る…マスコミが無視する「ボドイ犯罪」の悩ましい実態 日本の過疎地域のために、基本的人権を奪っている
    kissenger8
    kissenger8 2023/03/27
    “書籍では「あと15年でボドイは消える」と書きましたが、もしかしたらボドイが消えるまでにあと5年もかからないかも”既に「真っ当な労働力」の調達先はインドネシアが第一候補に変わったしねえ。
  • 警察を怖がらず、気軽に犯罪を重ねる…日本の田舎が不良ベトナム人「ボドイ」の標的になっているワケ 犯罪件数では中国を抜いて国別トップに

    愛知県小牧市内、当時30代後半の日人女性を無免許運転の上でひき逃げして逃走し重傷を負わせたボドイ(技能実習先から逃亡したベトナム人)の自宅を訪ね、同居人たちからの聞き込み後に記念撮影をした筆者。 「在日中国人」は成熟しすぎた ――安田さんといえば、大宅壮一ノンフィクション大賞を受賞した『八九六四 「天安門事件」は再び起きるか』(KADOKAWA)や『性と欲望の中国』(文藝春秋)など、中国ライターの印象が強いですが、最近は在日ベトナム人をよく取材されていますね。 【安田峰俊】もともと2014年あたりから在日ベトナム人には目配りしていましたが、大きな要因はやはりコロナです。2017年に習近平第二期政権が成立してから、中国土で政治的な社会問題に触れる取材をすることがいっそう難しくなりました。ただ、中国土に行かずとも、香港なり台湾なり、もしくはアフリカなど海外の華人社会をウロウロしていれば全

    警察を怖がらず、気軽に犯罪を重ねる…日本の田舎が不良ベトナム人「ボドイ」の標的になっているワケ 犯罪件数では中国を抜いて国別トップに
    kissenger8
    kissenger8 2023/03/26
    総論としては同意できるけど1ページにつき1割「盛ってる」ので結論がフラットに書くより1.46倍センセーショナル。って感想(相対的に日越経済が逆転する流れを察して彼らも見向きしなくなる本邦の未来、がたぶん正)
  • このままでは日本で働く外国人はいなくなる…ベトナム人の日本離れが増えている理由 差別の少ない台湾を選ぶ労働者たち

    もちろんこれは氷山の一角だ。九州で在日ベトナム人の支援団体を立ち上げたグエン・ティ・ミン・グエットさんは「日の受け入れ企業でベトナム人の技能実習生が受けるいじめはあまりに多い」と嘆く。 「私のスマホには、毎日のようにケガしたりいじめられたりするベトナム人からのSOSが着信します。仕事中のケガでも、企業側は労災保険を使いたがらず、病院や警察にウソの申告をさせるのです」 例えば、ベトナム人実習生が解体作業中に高所から落ち、身体機能の一部を損傷する事故があった。このとき企業側は警察の取り調べに対し、実習生に「自分が勝手に高所に上った」と虚偽の証言をさせた。品加工工場では、肉切断機の包丁部分でベトナム人実習生が作業中にケガをしたが、企業側は機械を処分し証拠を隠滅し、治療費すら出さなかった。 技能実習制度は1993年に導入された在留資格制度だが、30年近くを経る今も、一部の実習生たちは劣悪な労

    このままでは日本で働く外国人はいなくなる…ベトナム人の日本離れが増えている理由 差別の少ない台湾を選ぶ労働者たち
    kissenger8
    kissenger8 2022/02/18
    日本サゲで台湾アゲかあ。台湾もそこそこ問題在るんだよな、って思ったら本文に言及あった“台湾では...外国人労働者を受け入れる素地を整えてきたが、その成熟した市場では「立場の逆転」が鮮明になっている”
  • 「インドでも毎日カレーは食べない」インドに引っ越した女子高生が知った"日本の常識の大誤解" インド人が英語を話せる意外な理由

    製みたいにうまく開けられないヨーグルト インドに住んでいると言うと、大抵まず聞かれるのは事のことだ。インドに引っ越すとまわりに告げたときも、いちばんに心配されたのは生活だった。 「毎日カレーしかべられないの?」 「家でもカレーべるの?」 だが、そんなひとたち全員に言いたい。 インドに住んでるからって、毎日カレーじゃないよ‼‼ カレーべるのは1週間に1回くらい。それ以外は、日とあまり変わらない生活だ。 わたしの典型的な事は、こんな感じだ。 朝は、ヨーグルトとたくさんのフルーツ。ヨーグルトは、インドでは「ダヒ(Dahi)」と呼ばれていて、現地人はカレーに入れたり、揚げ物のディップに使ったり、日でも有名なラッシーのように飲み物にしたり、と意外にもインド料理において重要な材のひとつだ。牛乳を発酵させて自家製ダヒを作るひとたちもいるが、お店でも売っている。 ただ、この市販の

    「インドでも毎日カレーは食べない」インドに引っ越した女子高生が知った"日本の常識の大誤解" インド人が英語を話せる意外な理由
    kissenger8
    kissenger8 2022/02/14
    牛肉はカースト制度のさらに外の不可触民ダリットは食べるので、筆者の生活圏がインド社会外に在ったと考えれば手に入りそう/自分もダリットだけど出身地域による。ってQuoraに投稿あったので追記
  • 「日本一のレタス王国」長野・川上村が外国人に頼りきる農業から脱却できたワケ 彼らは労働力ではなく「仲間」である

    年商4000万円のレタス村があえぐ人口減少 川上村は長野県の東の端に位置する小さな村です。長野県で唯一埼玉県の秩父の裏側に接しており、東京から直線距離だと100kmも離れていない場所にあります。標高が非常に高く、年間の平均気温も8.5℃と非常に低いため、夏場も涼しくてレタスや白菜などの高原野菜の生産が非常に盛んな地域です。 人口はわずか4000人ほどで、農家の数は500軒ほどにもかかわらず、野菜栽培で年間208億円もの年商をあげています。農家一軒あたりの平均年商が4000万円を超えているということなので、農業の分野では非常に成功している部類に入る村だと言われていました。 そもそも地方創生とは、全国の地方で人口の減少を止めるために多くの政策を考えて実行していきましょう、という施策の体系です。地方に稼げる仕事がないことから、若い人が大都市、特に東京に集中してしまいます。このローカル人材の流出を

    「日本一のレタス王国」長野・川上村が外国人に頼りきる農業から脱却できたワケ 彼らは労働力ではなく「仲間」である
    kissenger8
    kissenger8 2021/11/28
    外国人に「頼りきる」農業からの脱却チャレンジ中であって彼らなしで成立するとは言っていない。というトリッキーな内容ではあった。特定技能の活用スキームをクアンビン省と組んでやろうとしているのは良いと思うの
  • 「日本の敗戦はインテリのデマだ」ブラジルに住む日本人の9割がそう信じて起きた悲劇 根底に存在した「金持ちへの嫉妬心」

    勝ち組」「負け組」という言葉にはもう一つの意味がある。終戦後、ブラジルの日移民は、日戦争に勝ったとする「勝ち組」と、負けたとする「負け組」に分かれて、激しい抗争を繰り広げた。『灼熱』(新潮社)を出した作家の葉真中顕さんは「この抗争は殺し合いに発展し、23人が死亡した。フェイクニュースや陰謀論、デマの横行する現代だからこそ問うべき悲劇だ」という――。

    「日本の敗戦はインテリのデマだ」ブラジルに住む日本人の9割がそう信じて起きた悲劇 根底に存在した「金持ちへの嫉妬心」
    kissenger8
    kissenger8 2021/11/24
    ブラジル唯一の日刊邦字紙だったニッケイ新聞(本トピックに関連した書籍も出してる)も遂に廃刊だし……ってしみじみしかけ、その後の報道を念のため確認したらNPOが引き継ぐらしいというちょっとだけ良いニュースが
  • 「これにサインをしてくれませんか」尿酸値14.8でも痛風にならない映画監督が医師から頼まれたこと 酒が飲みたくて映画監督をしている

    映画監督の樋口真嗣さんは「酒が飲みたくて映画仕事をしている」というほどのお酒好きだ。5年前、人間ドックで「尿酸値14.8mg/dL」という数値が出ると、医師から「これにサインをしてくれませんか」と切り出された。樋口さんがサインをした内容とは――。 ※ 稿は、キンマサタカと全日痛風連盟編『痛風の朝』(の雑誌社)の一部を再編集したものです。 高い尿酸値だけど痛風にならない特異体質 実はですね、私は厳密にいうと痛風じゃないんです。尿酸値が高いのは間違いないけど、痛風=発作が出たことだと定義するなら、私はそれにあてはまらない。

    「これにサインをしてくれませんか」尿酸値14.8でも痛風にならない映画監督が医師から頼まれたこと 酒が飲みたくて映画監督をしている
    kissenger8
    kissenger8 2021/09/18
    新刊書籍PRなのに内容ほめるひと含め、全く原著が意識されておらずさすがに不憫(あとこれは個人的な問題ですが「通風」って書かれると腹が立つのは何で。四半世紀、痛風と付き合っているせいで同化してんのか俺)
  • 「肌色の何が悪いの?」SNSにそう書く人たちは人種差別の本当の問題点を分かっていない "言葉狩り"という反論はズレている

    今春、ファミリーマートが「はだいろ」の女性用下着を自主回収した。ネットでは評価する声の一方、「肌色に差別の意図はない」という否定的意見も根強くあった。ドイツ出身のコラムニスト、サンドラ・ヘフェリンさんは「黒人差別だけでなく世界ではアジア人差別も根強い。日人は差別されることにもっと敏感になったほうが良い」という――。 根強い「肌色の何が悪いの?」という反論 昨年、アメリカの医薬品大手「ジョンソン・エンド・ジョンソン」(J&J)がBLM運動(Black Lives Matter「黒人の命は大事だ!」)の影響を受け、アジアや中東で売られていた「肌を白くするためのクリーム」の販売を中止しました。 今春には日の花王も「肌の色の多様性」に配慮するために「美白という表現を取りやめる」ことを発表。ファミリーマートが「はだいろ」と表記されたプライベートブランドの肌着22万5000枚を自主回収したことも記

    「肌色の何が悪いの?」SNSにそう書く人たちは人種差別の本当の問題点を分かっていない "言葉狩り"という反論はズレている
    kissenger8
    kissenger8 2021/09/01
    インドでFair & Lovelyって美白化粧品がカラーリズムを助長しているという抗議(=白こそ正義、みたいな刷り込みは害悪)によってGlow & Lovelyに名前変わった(2020年)、って小耳にはさんだことあるのでグローバルな流れではある
  • 「33歳の女性が施設内で死亡」難民をあからさまに迷惑がる日本の入国管理制度 国連からも問題視される閉鎖性

    国会で審議された入管法の改正案には、SNSなどで一般市民だけでなく、作家の中島京子さん、ラサール石井さん、小泉今日子さんら著名人も反対の声を挙げて大きなうねりとなり廃案となった。この議論で焦点となった、日の入国管理の問題はどこにあるのか、ジャーナリストの大門小百合さんがリポートする――。 5月6日に行われた入管法改正案廃案を求める会見。左から作家の星野智幸さん、温又柔さん、ラサール石井さん。スクリーンに映るのは亡くなったウィシュマさんの妹。会見には最近の作品で入管の問題を取り上げた作家の中島京子さんも参加した=東京都千代田区 海外メディアも大きく報じた入管法改正案議論 普段、日のメディアで在日外国人、とりわけ入国管理の問題が大きく取り上げられることは少ない。だから、自分とは関係のないことだと思っている人も多いのではないだろうか。 しかし、今国会で与野党の攻防ののち見送られることになった

    「33歳の女性が施設内で死亡」難民をあからさまに迷惑がる日本の入国管理制度 国連からも問題視される閉鎖性
    kissenger8
    kissenger8 2021/06/02
    難民認定だけを求めるのではなく“「技術・人文知識・国際業務」という、就労先がある限り日本で安定的に暮らし、働き続けることができる資格に切り替えることができるのではないかと考え”って発想は面白いな
  • 「新型コロナの知られざる国籍問題」リスクを押し付け、感染を拡大させる政治・行政の不作為の罪 狭い部屋に6~7人の留学生が生活

    「新型コロナの知られざる国籍問題」リスクを押し付け、感染を拡大させる政治・行政の不作為の罪 狭い部屋に6~7人の留学生が生活 正確に把握されない外国人感染情報 新型コロナウイルス感染症のクラスター(感染者集団)発生場所としては、病院や高齢者施設に加え、飲店やカラオケ店などが指摘される。一方、世に知られることなく、少なからずクラスターが起きていると思われる場所がある。外国人実習生や留学生の住居や就労先がそうだ。 新型コロナ感染者の国籍は、政府の方針で公表されていない。厚生労働省の「新型コロナウイルス感染症の国内発生動向」によれば、2021年5月5日時点で「日国籍が確認されている者」が11万1539名に対し、「外国籍が確認されている者」は5001名とある。しかし、両者を合わせても累計感染者数の2割程度にすぎず、このデータだけでは在日外国人の感染実態はよくわからない。 また、実習生や留学生が

    「新型コロナの知られざる国籍問題」リスクを押し付け、感染を拡大させる政治・行政の不作為の罪 狭い部屋に6~7人の留学生が生活
    kissenger8
    kissenger8 2021/05/11
    このテキストの肝は「実習生や留学生がクラスターに含まれていても『従業員』などとしか報じられず、会社名も企業側が同意しなければ、自治体は基本的には明らかにしない」ってところで。
  • ホームレスを「おっちゃん」と考える人は、本当のホームレス問題を知らない ブルーシートが目立たなくなった訳

    なぜホームレスの「暴行殺人事件」が起きるのか 2020年3月、岐阜市の河川敷でホームレスの高齢男性が少年らに襲われて死亡する事件があった。同年11月には渋谷でホームレスの高齢女性が中年男性に暴行を加えられ死亡した事件が続いた。 これらの事件は大きなニュースになったことから記憶している読者も少なくないだろう。なぜ、こうした痛ましい事件が繰り返し起こるのか。背景には、ホームレスをはじめとする社会的弱者への無理解・偏見がある。 われわれは社会的弱者に転落するリスクと無縁ではない。家族、地域、企業などこれまでの社会を支えてきた基盤はどんどん不安定になっていて、貧困や失業のリスクは増している。コロナ禍の広がりはそのことを一層実感させた。それにもかかわらず、ホームレス問題をどこか縁遠いものと捉えていないだろうか。 現在、日の政府が把握しているホームレスの数はおよそ4000人。ホームレス問題を20年近

    ホームレスを「おっちゃん」と考える人は、本当のホームレス問題を知らない ブルーシートが目立たなくなった訳
    kissenger8
    kissenger8 2021/05/02
    スピッツとミスチル、ぜんぜん違うじゃないですか。でも同じに聞こえるひとが相当数いるんですよ。この記事で触れられているHomedoorの活動と「新今宮でデート企画」の間の距離も、そんな感じだと思うんですよ
  • 「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる 「外国人技能実習生」に頼る日本社会

    いまや日社会は外国人労働者なしには成り立たない。それは健全なのか。作家・相場英雄氏は最新刊『アンダークラス』(小学館)で、外国人技能実習生の問題を取り上げた。相場氏は「日人は貧乏になった。だから労働力を外国人に頼らざるを得ない。その事実に気付いていない人が多すぎる」という――。(前編/全2回) ニューヨークでは「ラーメン一杯2000円」が当たり前 ——『アンダークラス』で技能実習生の問題に着目したいきさつを教えてください。 僕の仕事場は新宿・歌舞伎町の近くにあるのですが、この数年、人の流れが目に見えて変わってきました。 朝方、24時間営業のハンバーガーチェーンで、大きなバックパックを背負った配達員が眠りこけている。その隣には、たくさんの荷物が入った手提げ袋を抱えた若いホームレスが力尽きたように休んでいる。外には店内に入れずに一晩中、歩いている人がいる。しかも、ハンバーガーチェーンやコン

    「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる 「外国人技能実習生」に頼る日本社会
    kissenger8
    kissenger8 2021/02/28
    小説家が作品を通してこういう表現をしてくれることがどれだけ社会に益するか、っていう話は機会あるたびに触れて回りたい。平場で言う以上に浸み込むんだよ! マジで!
  • 毎度、「犯人は外国人だ」と叫ぶ"保守"の人たちに根拠はあるのか 主張は正しいのか、短絡的すぎるか

    発売11カ月で世界200万部、そのうち4分の1が日で売れている(2019年12月時点)『FACTFULNESS』。同書は、私たちの世界に関する「勘違い」を「10の能」に分類している。今回、その10の能を現代ニュースに絡めて紹介していく。第1回は「犯人捜し能」だ――。(全10回) 世界に関する勘違いを暴く 世界200万部、そのうち4分の1が日で売れている(2019年12月時点)。2019年のビジネス翻訳書としては国内第1位の売れ行きだ。『ファクトフルネス』は、私たちの世界に関する「勘違い」をデータとともに暴き正してくれる。 例えば世界の人口のうち、極度の貧困にある人の割合は過去20年でどう変わったか。例えば世界中の1歳児の中で、なんらかの病気に対して予防接種を受けている子供は何割いるか。あなたは答えられるか。答えはそれぞれ、「半分になった」「80%」だ。『ファクトフルネス』では3択

    毎度、「犯人は外国人だ」と叫ぶ"保守"の人たちに根拠はあるのか 主張は正しいのか、短絡的すぎるか
    kissenger8
    kissenger8 2020/05/15
    媒体への信頼が大幅に揺らいでいるところですが、これはセンセーショナルな注目を求める系とは対極の場所にいる筆者なので、安定の内容……何で読者がそんな心配しなきゃいけないのよ!
  • 読書会でも講演会でもない「人文カフェ」に人が集まる理由 ポイントは「読まなくても話せる」

    代官山人文カフェでは参加者同士が同じテーマをめぐって「言葉をかわすこと」を大切にしている。第11回目のこの日は学校や企業で取り入られはじめている哲学対話の実践者4人が登壇した 与えられた場で自由に考え、自由に話すことはできるのか 「与えられた場で自由に考え、自由に話すことはできるのか?」 そんな問いかけからイベントははじまった。代官山 蔦屋書店で3カ月に1度ほど開催されている「代官山人文カフェ」の一幕だ。この日のゲストは、学校や企業で哲学対話を実践する「こども哲学おとな哲学アーダコーダ」のメンバー4名だ。 「自由に話すことより、考えることが大事では?」 「じゃあ、“自由に考える”って、どういうこと?」 「与えられたテーマがある時点で、“自由”と言えるの?」 ゲスト同士の会話が深まる中、30名ほどの参加者は、ただじっと聴いている。会の中盤、おもむろに一人の参加者が立ち上がって言った。「もう(

    読書会でも講演会でもない「人文カフェ」に人が集まる理由 ポイントは「読まなくても話せる」
    kissenger8
    kissenger8 2020/02/21
    “「読書会」にしなかった理由”いいな。“本のタイトルではなく、特定のテーマにピンとくる人に参加してもらおうというのが狙いだ。たとえば初回のテーマは、「人生を変える選択にベストアンサーはあるか?」”
  • 韓国で「嫌日本」を見つけたジャーナリストが気づいた間違い 過去は清算されるものではない

    街の書店に行くと、韓国への憎悪や差別を煽る「嫌韓」が置いてある。「書店に行くのがつらい」と語る常連客もいる。嫌韓はこれからも増え続けるのか。ジャーナリストの石橋毅史氏は「『嫌韓の対を探す』という発想が間違っていた」という――。 ※稿は、石橋毅史「屋な日々75 憎悪を探して」(発行:共同DM「今月でた・来月でる」、編集:トランスビュー)の文章を加筆・再編集したものです。 意外と“謙虚”な韓国ヘイトに戻ると、買ってきた『六木 キム教授』を東京に住む韓国人の知人に渡した。ソウルではその場で拾い読みをしてもらっただけなので、もっと詳しく知ることにしたのだ。 2日後に連絡をくれた知人は、判断の難しいところだが、ヘイトとはいえないのでは、と印象を語った。 予想できない反応ではなかった。ヘイトは「外交政策などを批判する範疇を逸脱し、民族そのものを貶めるような。それを煽動する

    韓国で「嫌日本」を見つけたジャーナリストが気づいた間違い 過去は清算されるものではない
    kissenger8
    kissenger8 2020/02/21
    “雑誌『STUDIO VOICE』の最新号をとりだし...韓国、台湾、中国といった東アジアだけでなく、タイとか東南アジアにも面白い作品があるんですよ”って一節をタイとか東南アジアの本屋? って誤読して一瞬盛り上がる俺(残念
  • 日本一の絵本作家が「創作に知識はいらない」と強く思うワケ ヨシタケシンスケの共感の集め方

    デビュー作でその年の絵賞を総なめにするなど、国内外で高く評価されている新鋭の絵作家ヨシタケシンスケ氏。子供だけでなく大人も魅了する作品づくりのポイントはどこにあるのか。著書『わたしのわごむはわたさない』(PHP研究所)の出版にあわせて、人に聞いた――。 30歳で「売れないイラスト集」を出版 自分が絵作家になるなんて想像したこともありませんでした。40歳で絵作家としてデビューするまではイラストレーターをしていたのですが、30歳の時にはじめて出版したイラスト集はまったく売れなかった。 その時は「そりゃそうだろうな」と思いましたよ。自分が好き勝手に書き溜めていたイラストをまとめたでしたから、読んだ人は「なんだこりゃ、よくわからん」と思って当然ですよね。ただその後、イラスト集を見た編集者の方から絵のオファーをいただくことになった。 それをきっかけに児童書のプロにアドバイスをしてもらい

    日本一の絵本作家が「創作に知識はいらない」と強く思うワケ ヨシタケシンスケの共感の集め方
    kissenger8
    kissenger8 2020/02/21
    ルッキズムの誹りを免れない発言ですが(と前置きしたからといって免罪されるわけではないのですが)(とか書く以上は言及に意味があればいいのですが)ヨシタケシンスケ、ヘアスタイルについて何か描かないかなあって
  • 「もう限界」関西屈指の人気寺が"納骨制限"に踏み切ったワケ 宅配便を送り返す「送骨」も頻発

    「納骨の受け入れを制限します」。関西屈指の参拝者を誇る一心寺が、先日、こんな新聞広告を出した。一心寺ではこれまで「1万円から」という格安の費用で納骨を受けてきたが、納骨件数の急増で対応しきれなくなったのだ。ジャーナリストで僧侶の鵜飼秀徳氏は「宅配便で遺骨を勝手に送りつけてくる遺族もおり、一心寺はそうした『送骨』は送り返している」という――。 多くの寺院経営は厳しいのに「納骨受け入れ制限」する理由 今月、ある新聞広告が目についた。広告主は、大阪市天王寺区にある一心寺という浄土宗寺院である。宗教法人が墓地分譲などの新聞広告を出すことは珍しくはないが、この広告は真逆であった。来年2021年以降、納骨の受け入れを制限するというものだ。 私は「いよいよ、そうせざるを得ない状況になってきたのか」と、複雑な心境になった。背景には、昨今の改葬や墓じまいの増加がある。 これだけを聞けば「墓じまいが進み、足元

    「もう限界」関西屈指の人気寺が"納骨制限"に踏み切ったワケ 宅配便を送り返す「送骨」も頻発
    kissenger8
    kissenger8 2020/01/25
    一心寺かな。と思ったら一心寺で、そうか、まあそうなるわなあ、と
  • 日本初「無人コンビニ」が山手線新駅に出店する 「人がレジを打つ」のはもう限界

    【田原】2020年春、山手線に高輪ゲートウェイという新駅ができます。そこに阿久津さんは無人のコンビニをオープンするそうですね。無人ってよくわからない。人がいないと万引とかされちゃうんじゃないですか? 【阿久津】システムをご説明すると、お客様が入ったときに、カメラでお客様を認識して追いかけていきます。さらに、入ったお客様が商品を取ったらそれを追随。決済ゾーンに立ったら、この商品とあの商品を持っているということはわかるので、その代金を決済してもらいます。決済が終わらないとゲートが開かない仕組みになっているので、技術的には万引はできないことになっています。

    日本初「無人コンビニ」が山手線新駅に出店する 「人がレジを打つ」のはもう限界
    kissenger8
    kissenger8 2020/01/15
    日本初? とロボットマートを思い浮かべながら読み始めたらJR東での経歴とか面白くて、なにより“グループ各社がバラバラに出していたポイントを「JREポイント」にまとめる仕事を担当しました”ってあったので優勝。
  • 博報堂1円雑誌の仕掛人「ものづくりの答え」 問い続けるのは世の中でなく自分

    2019年夏、博報堂の雑誌「広告」リニューアル号が話題になった。1円で販売されて、1万部が瞬く間に完売。アマゾンのマーケットプレイスでは5,000円以上で取引されている。仕掛けたのは、大手広告代理店博報堂の社員でありながら、社外でデザインスタジオ「YOY」を立ち上げた小野直紀氏。社内でも博報堂初のモノづくりに挑戦する「monom」の代表を務める。異色のクリエーターは、世に何を問いたいのか。田原総一朗が切り込む――。 仕事とアートを両立、博報堂「1円雑誌」の仕掛人 【田原】小野さんは博報堂でクリエーターとして活躍していた。なぜ「広告」の編集長をやることに? 【小野】ある日突然、役員から「編集長をやらないか」と電話がありました。僕は社内だけでなく社外でモノづくりの活動もしていたので、最初は時間的に難しいと思いました。でも、これまで編集長をやっていた人や役員に話を聞きに行ったところ、「この雑誌を

    博報堂1円雑誌の仕掛人「ものづくりの答え」 問い続けるのは世の中でなく自分
    kissenger8
    kissenger8 2019/12/14
    “【小野】価値と価格はイコールじゃないということを、1円という価格設定を通して問いたかったんです【田原】そんなのインチキだよ! 1円なら売れるに決まってる。世の中をびっくりさせたかっただけでしょう?”よき
  • 留学生に違法就労を強いる30万人計画の無責任 研究者たちはなぜ声を上げないのか

    政府は全国の日語学校約750校に対し、在籍する留学生に一定レベルの語学力を身につけさせるよう定めた。だがその基準は低く、「悪質校」が減る見込みは薄い。日教育に関わる専門家たちは、なぜこうした状況を黙認しているのか。ジャーナリストの出井康博氏が解説する——。 産廃処理業者が日語学校を運営していた 11月、北海道旭川市の「旭川日語学校」経営者らが、留学生を違法就労させたとして入管難民法違反(不法就労助長)容疑で逮捕された。経営者は同校を運営するタクシー会社の会長で、自らが他に経営していた産業廃棄物処理場などにおいて、留学生を「週28時間以内」の就労制限を超えて働かせていた。 なぜ「旭川」のような地方の町に日語学校があって、「産廃処理場」の経営者が学校運営に乗り出しているのか。また、勉強目的に来日しているはずの留学生たちが、なぜ違法に長時間働いているのか——。そんな疑問を抱く読者も少

    留学生に違法就労を強いる30万人計画の無責任 研究者たちはなぜ声を上げないのか
    kissenger8
    kissenger8 2019/12/12
    いつものかー。と思って読み出したら「CEFRのA2」話で“日本語能力検定があるのになぜCEFRも必要なのか”って言及あったりして興味深い。日本語試験が複数存在するので統一指標が必要、って理由ではあるんですけどね