タグ

2008年5月26日のブックマーク (4件)

  • Unicode の曖昧な文字幅問題 その2 - diary of a madman

    9月30日の続き。 UTF-8 環境で w3m のメニュー表示が崩れる原因が分かった。俺は GNU screen を常用してるんだが、実はそちらが原因だった。(使っていることを忘れるくらいに使いまくってるため、screen 以外の環境でテストすることを思いつかなかった。間抜け過ぎる) 調べてみたところ、UTF-8 の East Asian Ambiguous Character Width に関してパッチ付きのバグ報告がされていた*1。このパッチを適用してみたところメニューの表示が崩れなくなり、とりあえず問題が解決したらしい。 ついでなので、Unicode の曖昧な文字幅問題に関して、各ソフトウェアでの対処法のまとめ。 w3m w3m-dev 4049 に投稿されている ambwidth パッチを使い、オプションで "Use double width for some Unicode ch

    Unicode の曖昧な文字幅問題 その2 - diary of a madman
    kitaj
    kitaj 2008/05/26
    素晴しいまとめ.でもメンドクサ杉
  • 「電源抜いて強制再起動」をリモートから、ラリタンの新製品 - @IT

    2008/05/23 日ラリタン・コンピュータは5月23日、リモートからの電源オン/オフやモニタリングが可能なラック用電源タップ「Dominion PX」の機能を強化した。センサの追加により、ラック内の温度/湿度を計測し、リアルタイムにモニタリングできるようになる。 Dominion PXは、電源供給というタップとしての基機能に加え、LANポート/シリアルポートを介してリモートからのコントロールやモニタリングが可能なPDU(Power Distribution Unit:ラック用電源タップ)製品だ。Webブラウザベースの管理画面上で、遠隔地のラックに設置した電源のオン/オフを切り替えられるほか、電流や電圧、消費電力といった情報をモニタリングできる。タップ全体ではなくコンセント単位で制御・監視できる点が特長だ。 さらに、同社の主力製品であるKVMスイッチやシリアルコンソールサーバと連動さ

    kitaj
    kitaj 2008/05/26
    これ欲しい.でもちょっと高いね.
  • @IT:Linuxで動く便利ツール[Wireshark]

    概要 Wiresharkは、グラフィカルなユーザーインターフェイスを持つネットワーク・プロトコル・アナライザです。Linux版はもちろんのこと、WindowsMac OS X、Solarisなどでも使用することができます。 Wiresharkは、元はEtherealという名称で公開されていましたが、主開発者の転職によってソースツリーが分岐して、Wiresharkとして開発が継続されています。 Wiresharkのインストール FedoraやCentOSには、リポジトリにWiresharkのパッケージが用意されています。従って、それらのディストリビューションではyumコマンドでインストールするといいでしょう。 パッケージが用意されていないディストリビューションや、古いバージョンしか用意されていない場合には、WiresharkのWebサイトから最新版のtarボールをダウンロードしてインストー

    kitaj
    kitaj 2008/05/26
    Wiresharkの解説でfollow tcp streamを紹介せんでどうするよ?
  • 急上昇ワード

    kitaj
    kitaj 2008/05/26
    さっきまでやっていたテレビ番組に関連するキーワードがほとんどな件について