ブックマーク / japan.zdnet.com (10)

  • ハイブリッドクラウドに潜むリスク--セキュリティ管理の必要性と保護対策

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます COVID-19のパンデミックによって多くの組織がリモートワークへの適応を余儀なくされ、この2年間でクラウドコンピューティングアプリケーションの使用が大幅に増加した。 こうした企業の多くは、もう二度と完全なオンプレミスには戻らないだろう。というのも、恒久的なリモートモデルへの切り替えを進めているか、ハイブリッドモデルを採用して従業員がリモートワークとオフィス勤務の時間のバランスをとれるようにしているからだ。 これにはメリットもあったが、クラウドのアプリケーションとサービスの使用拡大はセキュリティリスクも招く。従業員が企業のアプリケーションにどこからでもアクセスできるようになる点を、サイバー犯罪者に悪用される可能性がある。 フィッシングメ

    ハイブリッドクラウドに潜むリスク--セキュリティ管理の必要性と保護対策
    kitiro
    kitiro 2022/01/05
  • サイバー攻撃者の視点を誰もが知っておくべき理由

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 連載「企業セキュリティの歩き方」では、セキュリティ業界を取り巻く現状や課題、問題点をひもときながら、サイバーセキュリティを向上させていくための視点やヒントを提示する。 今回からサイバー攻撃対策で重要な「攻撃者の視点」について述べていきたい。このテーマはよく言われるものの、実は「言うは易く行うは難し」だ。なぜなら、一般の人はもちろん、セキュリティ対策の専門家でも、サイバー攻撃の実行者との接点は全くないか、あってもごくまれにしかない。 筆者の知る範囲では、SBテクノロジーセキュリティのエバンジェリストを務める辻伸弘さんが、Twitterのダイレクトメッセージを通じて攻撃者と会話をしたくらいだ。そして、なぜか辻さんを気に入ってしまった攻撃

    サイバー攻撃者の視点を誰もが知っておくべき理由
    kitiro
    kitiro 2021/08/24
  • Microsoft 365サービスが「IE 11」サポートを2021年8月終了--旧「Edge」予定も明らかに

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Microsoftは現在、「Internet Explorer」(IE 11)、「Microsoft Edge」の旧版(Microsoft Edge Legacy)と新版をサポートしている。2021年8月中頃までに、3つのブラウザーのうち2つのサポートを段階的にフェーズアウトする計画だ。 Microsoftは米国時間8月17日、IE 11と旧版Edgeのサポート終了スケジュールをブログ記事で明らかにした。 2020年11月30日以降、「Microsoft Teams」ウェブアプリはIE 11をサポートしなくなる。「Microsoft 365」の残りのすべてのアプリとサービスも、2021年8月17日にIE 11のサポートを終了する。 20

    Microsoft 365サービスが「IE 11」サポートを2021年8月終了--旧「Edge」予定も明らかに
    kitiro
    kitiro 2020/08/18
  • テレワークに最適な「DaaS」に組み込まれるべきゼロトラストやCASBの話

    前々回の記事で触れたDaaS(Device as a Service)のための管理者のサポートサービスに対して、今回からは利用者たる従業員のためのサポートについて解説していきたいと思います。 その前に大切な要素について説明します。それが「ID」です。前回の記事では、テレワークのためにもPCの管理環境がクラウドファーストであるべきで、そのセキュリティを担保する方法はネットワークではなく、「ゼロトラストネットワーク=ネットワークは信頼せず、その中心はID」になるという話をしました。今回はそこを深く掘り下げていきます。 まず、IDについて基的な確認です。 「IDとは、識別、鑑別、同定、特定、身元確認、身分証明、身分証明書などの意味を持つ英単語。複数の同種の対象から特定の一つを識別、同定することや、そのような識別に用いられる名前や符号、数字、また、それらを記した文書やカードなどのことをIDという

    テレワークに最適な「DaaS」に組み込まれるべきゼロトラストやCASBの話
    kitiro
    kitiro 2020/05/05
  • 新たな脅威が台頭、2020年のサイバーセキュリティはますます複雑に

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます サイバーセキュリティは困難な課題であるとともに、テック業界が不気味さを帯びる要素でもあると考えられているかもしれないが、さらに従来の想像を超えるものとなる場合に備えておいた方がよさそうだ。 今後10年は新たな脅威が現れることによって、テクノロジーセキュリティの境界が押し広げられ、まったく新しいスキルやアライアンスが求められるようになるだろう。 ITを専門とするコンサルティング企業Forrester Researchは、2020年には、企業がディープフェイクによって大きな被害を受ける可能性があると予想している。想定される被害額は最大で2億5000万ドル(約270億円)だという。 被害が起きるパターンはいくつか考えられる。例えば、企業の最

    新たな脅威が台頭、2020年のサイバーセキュリティはますます複雑に
    kitiro
    kitiro 2020/01/07
  • KPMG、中国サイバーセキュリティ法の対応支援--中国進出の日本企業などが対象

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます KPMGコンサルティングは3月28日、中国に拠点を持つ日企業に向けて「中国サイバーセキュリティ法」への対応支援サービスの提供を開始すると発表した。 中国サイバーセキュリティ法(2017年6月施行)は、中国土に所在する企業に対し、個人データや重要インフラおよびデータの保護など、サイバーセキュリティへの対応を求める法律。同法令により企業は、自社が保有するコンピュータネットワークの等級保護評価や、データを中国国外に移す際の事前安全評価が求められる。罰則適用事例は施行時から増加しており、法令違反時には組織だけでなく個人にも責任が問われるなど、規制の内容も厳格になっているという。 同法令は、中国企業だけでなく中国に子会社、関連会社を有する日

    KPMG、中国サイバーセキュリティ法の対応支援--中国進出の日本企業などが対象
    kitiro
    kitiro 2019/03/29
  • AWSのCTOが語る、クラウド時代の開発者が留意すべき6つの法則

    Amazon Web Services(AWS)の最高技術責任者(CTO)Werner Vogels氏は同社の年次イベント「re:Invent 2015」で、クラウドシステムに携わるアーキテクトであれば知っておくべき一連の法則を挙げるとともに、それらの法則と同社の新しいツールやサービスとの関係について語った。 「今やクラウドは、新しい常識になった」 同イベントの基調講演でVogels氏は、企業におけるアプリケーション開発の状況についてこのように語った。同氏によると、ハードウェアに由来する制約が徐々に少なくなってきた結果、今では好きなようにアプリケーションを構築できる時代になっているという。 しかし、クラウド中心の世界に移行していくと、開発時のベストプラクティスを洗い出すこと自体が難しくなってくる。Vogels氏は基調講演で、クラウドシステムに携わるすべてのアーキテクトが知っておくべき法則を

    AWSのCTOが語る、クラウド時代の開発者が留意すべき6つの法則
    kitiro
    kitiro 2015/10/15
  • 「iPhone」転売で知る中国人の転売の常識

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「iPhone6」と「iPhone6 Plus」の発売日、多くの中国人が転売のために押し寄せた。それらはご存知のように日の多くのメディアで報道され、どう贔屓目に見てもポジティブには見えない内容となった。 異文化交流の練習問題として考えてほしいことがある。この中国人の行動が漠然とダメならば、何の行動が読者自身のコモンセンスに引っかかったのか。日市場向けに販売される製品に対して「1.外国人が購入するのがダメなのか」「2.転売がダメなのか」「3.集団での組織的転売がダメなのか」「4.数十人分の待ち行列を1人で肩代わりして、結果割り込んだという行為がダメなのか」について問いただしてみた上で、その考えが行き過ぎではないか、ないしはその逆なのか

    「iPhone」転売で知る中国人の転売の常識
    kitiro
    kitiro 2014/09/24
  • 「うちには、これといえる強みがありません」で、いいんですか? - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」

    「うちには、これといえる強みがありません・・・」、「なかなか、大きな案件がとれないんです・・・」。 会の席で、ある中堅SI事業者の経営者から、嘆息混じり、こんな話を聞ききました。このような嘆きは、この会社ばかりではなく、リーマン・ショツク以降、よく耳にするようになりました。しかし、いったいどこに問題があるのでしょうか。もちろん、会社によって事情は違いますが、共通する部分も少なくないような気がします。 今日は、そんな企業の課題を解決する方策について、考えてみようと思います。 1.「お客さまから提供される仕事への関心」ではなく、「お客さまへの関心」へ お客さまからの要望に確実に応えてゆく。その誠実さと実力を兼ね備えている企業は、お客さまの期待に応え、その信頼も厚いようです。 しかし、その信頼は、過去の実績の延長線上にある仕事に限られている場合が、少なくありません。つまり、お客さまの期待の範囲

    「うちには、これといえる強みがありません」で、いいんですか? - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」
    kitiro
    kitiro 2011/01/29
  • IPv6アドレスについて知っておくべき10のこと

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 12月10日更新:記事の項目4と項目6について、IPv6分野の最新状況を追記した。詳しくは各項目を参照されたい。 ここ数年、IPv6は徐々に主流の技術になりつつある。しかしIPv6はIPv4と大きく違っているため、多くのITプロフェッショナルは、IPv6への移行と言ってもどこから手を付けていいかわからないのが現状だ。この記事では、IPv6のアドレッシングの仕組みを理解するのに役立つ、10のポイントを紹介する。 1.IPv6アドレスは128ビットの16進数 われわれが見慣れているIPv4は、4つの10進数からなっており、これが合わさって32ビットのアドレスを構成する。しかしIPv6アドレスは、IPv4のアドレスとは似ても似つかない。IP

    IPv6アドレスについて知っておくべき10のこと
    kitiro
    kitiro 2010/12/01
  • 1