タグ

2015年6月5日のブックマーク (20件)

  • 芸術系学部出身で大学職員になった方はいらっしゃいますか?現在就職... - 教えて!しごとの先生|Yahoo!しごとカタログ

    現役大学職員です。 私の周りには、芸術系学部はいませんが、音大出身の職員さんがいます。 音大だからといって、「なんで音楽やらないで大学職員やるの?」と言った質問が来ることもなく、イメージが悪かったということもなかったということです。 芸術学部も同じように専門的な学部だと思いますが、それでイメージが悪くなることはないと思います。 プラスに考えれば、「創造性を発揮できる人材」といういいイメージも有ると思います。 出身学部なんかよりも、学力試験を通過したあと、面接等でしっかり自分の考えや熱意を伝えられるかどうかが大事だと思います。 質問者様のいい面を見てもらえるといいですね。下記に参考サイトをあげておきます。 頑張ってください!! 大学職員に関する知識を付けたい場合は、下記ページの大学職員就職関連情報を見てみるといいでしょう。 http://coalitioncc.sakura.ne.jp 採用

    芸術系学部出身で大学職員になった方はいらっしゃいますか?現在就職... - 教えて!しごとの先生|Yahoo!しごとカタログ
    kitone
    kitone 2015/06/05
    おる。藝大→NDLもおる。
  • 第2回 京都大学-稲盛財団合同京都賞シンポジウム

    エレクトロニクス分野 企画: 野田 進 京都大学工学研究科教授 「最先端エレクトロニクス」 高効率太陽光発電技術、光と電子の融合技術 (シリコンフォトニクス)、パワーエレクトロニクス、さらには、微小機械 (マイクロマシ―ニング)や最先端レーザーなど、エレクトロニクスの最先端技術を俯瞰します。 ハリー A.アトウォーター(Harry A. Atwater) 米国カリフォルニア工科大学教授 「高効率太陽光発電のためのフォトニック設計」 松波 弘之 京都大学名誉教授 「パワー半導体デバイス -電気エネルギー有効利用の主役-」 小野 崇人 東北大学工学研究科教授 「融合マイクロシステム -小さな機械で感じる、見る、測る-」 ルール バーツ(Roel Baets) ベルギーゲント大学教授/Inter-university Microelectronics Centre(imec)教授 「フォトニック

    第2回 京都大学-稲盛財団合同京都賞シンポジウム
    kitone
    kitone 2015/06/05
    ポスターかっこよす。
  • 森博嗣「四季」のコミカライズ&「落語心中」アフレコレポ、ITANにて

    「四季」は森の「S&M」シリーズなどに登場する天才科学者・真賀田四季を主人公に据えた物語。プロローグは少女時代の四季が、とある男に話しかける場面から始まる。四季のアドバイスを受けて男が取った行動とは……。編は次号27号より始動する。 なお四季が重要な役目を果たす小説「すべてがFになる」のマンガ版連載が、発売中のARIA7月号(講談社)にてスタートした。同小説を原作とし、浅野いにおがキャラクター原案を務めるアニメも10月に放送を控えている。 また今号には、雲田はるこ原作によるアニメ「昭和元禄落語心中」のアフレコレポート2を収録。レポートは彩景でりこと阿仁谷ユイジがそれぞれ手がけた。さらに読み切りとして、「はらへりあらたの京都めし」で知られる魚田南「流離いのパン野郎 コッペ・パン」が登場。このほか南国ばなな「幽霊な彼女と心霊な僕」と、タナカミホ「いないボクは蛍町にいる」、長谷川ろく「KEM

    森博嗣「四季」のコミカライズ&「落語心中」アフレコレポ、ITANにて
    kitone
    kitone 2015/06/05
    ほんと急にどうしたんだ。>森博嗣
  • Open Access to Publications in H2020 (May 2015) | Webinars

    Open Access to Publications in H2020 (May 2015) Updated on 04 June 2015 OpenAIRE Webinar: Open Access to Publications in H2020, by Inge Van Nieuwerburgh (Ghent University and OpenAIRE Regional Coordinator). Date: 28 May 2015. Topics: Open revisited & Open Access OA policy development in H2020 Open Access in Horizon 2020 What does OpenAIRE offer? How can OpenAIRE help? Recordings: http://www.instan

    Open Access to Publications in H2020 (May 2015) | Webinars
  • Blue Shield - Statement on Yemen 3 June, 2015 The Blue Shield offers its unequivocal support for the United Nations Secretary General’s statements (26 May 2015). We agree that the only durable resolution to the current crisis in Yemen is an inclusive, Y

    kitone
    kitone 2015/06/05
    via: [IFLA-L] Blue Shield Statement on Yemen
  • 早稲田大学、全学生と教職員5万人にクラウドストレージ「Box」を採用

    早稲田大学は、全学生と教職員の合計約5万人が使うコンテンツ共有プラットフォームとして、Box(ボックス)を採用した。 今回、早稲田大学は、全学生や教職員がセキュリティ、コラボレーション、そしてモバイルへ対応を実現するためにBoxの採用を決めた。Boxを導入することで、学生・教職員が授業、研究、業務の目的で、教育や研究の過程で作成する教材やノート、レポート、研究データ、研究論文などを学内外と安全にデータを共有できるようになる。また、研究成果としての貴重資料など、デジタルデータの保管先や、各種システムのデータ保管先としても有効活用していく考え。 Boxの高度なセキュリティにより、スマートフォンやタブレット、PCなどの盗難や紛失、ウイルス感染などによる情報流出を防止できるという。 ボックスジャパン 代表取締役社長の古市 克典氏は「早稲田大学がBoxを活用することで、大学をはじめとする教育機関での

    早稲田大学、全学生と教職員5万人にクラウドストレージ「Box」を採用
    kitone
    kitone 2015/06/05
  • E1680 – 離島の情報環境調査から見えてきたこと‐LRG第10号から

    離島の情報環境調査から見えてきたこと‐LRG第10号から 季刊誌『ライブラリー・リソース・ガイド』(以下,LRG)では,第10号で特集「離島の情報環境」を掲載した。この特集では,日の全有人離島を対象に図書館やそれに類する施設・サービスの有無や内実に関する悉皆調査を実施した。このような調査は日初のものであり,その調査結果は今後,離島の図書館のあり方を考える上での基資料となるだろう。 そこで稿では今回の調査から見えてきた,日の離島における図書館の実情を紹介したい。まず調査の方法だが,『2012 離島統計年報』(日離島センター,2012年)に収録されている319島から架橋されていない315の離島をピックアップし,これらの離島を有する自治体を対象にメールを中心に電話や郵送,FAXによって回答を得た。調査の実施期間は2015年1月から2月にかけてである。 概況としては,離島を有する134

    E1680 – 離島の情報環境調査から見えてきたこと‐LRG第10号から
    kitone
    kitone 2015/06/05
    アンケート調査したんだ。いい仕事だなあ。海外でも興味を持たれそう。/オンバはNPOのアイディアではなく元々男木島で使われていたものなので、そのように書いたほうが良かったと思う(2010年夏に行きました)。
  • E1681 – 内閣府の検討会によるオープンサイエンスに関する報告書

    内閣府の検討会によるオープンサイエンスに関する報告書 内閣府に設置された,国際的動向を踏まえたオープンサイエンスに関する検討会(以下検討会)から,2015年3月30日付けで報告書「我が国におけるオープンサイエンス推進のあり方について~サイエンスの新たな飛躍の時代の幕開け~」(以下報告書)が公表された。この検討会は,オープンサイエンスに係る世界的議論の動向を的確に把握した上で,日としての基姿勢を明らかにするとともに,早急に講ずべき施策及び中長期的観点から講ずべき施策等を検討することを目的として,2014年12月9日から6回にわたり開催された。報告書は,その内容をまとめたものである。 報告書は,3つの章と参考資料から成る。第1章・第2章では,オープンサイエンスの国際的な広がりとその推進の必要性について述べられている。オープンサイエンスは,オープンアクセス(OA)とオープンデータを含み,イノ

    E1681 – 内閣府の検討会によるオープンサイエンスに関する報告書
    kitone
    kitone 2015/06/05
    外務省なあ。
  • E1678 – ERDB-JP:共同で構築する電子リソース共有サービス

    ERDB-JP:共同で構築する電子リソース共有サービス 図書館の検索サービスで日語雑誌の所蔵を確認し,図書館でコピーした後,その雑誌を発行している学会のウェブサイトで公開されていることに気づいた……このような経験はないだろうか。 通常,オンラインで資料が利用可能であれば,電子リソースのタイトルリストであるA-Zリストやリンクリゾルバ,ディスカバリーサービスなどを経由して電子リソース文を発見できることが多い。しかし従来,このようなサービスの中核となるナレッジベースに国内の電子リソースのデータが不足していた。このため,国内外の大学図書館を始めとする学術機関では国内の電子リソースを利用者に対して適切に案内できず,また,その問題に対応しようとして,同じようなデータを各機関が個別にナレッジベースに登録するという非効率な作業が発生していた。 この問題を解決するため,「大学図書館と国立情報学研究所と

    E1678 – ERDB-JP:共同で構築する電子リソース共有サービス
    kitone
    kitone 2015/06/05
    契約情報がまだ入ってない、という点をきちんと強調したほうが良かったのではないか(というツッコミが多々ありそう)。/三点リーダーは二回繰り返すもの。。
  • 憲法学者から思わぬレッドカード 安保法案審議に影響か:朝日新聞デジタル

    「集団的自衛権の行使は違憲」。4日の衆院憲法審査会に招かれた憲法学者3人は、安全保障関連法案に「レッドカード」を突きつけた。政府・与党内には、今後の衆院特別委員会の審議に冷や水を浴びせかねないとの見方が広がり、「委員会の存立危機事態だ」との声も出た。 この日の憲法審査会は来、立憲主義や憲法制定過程を巡る議論について、各党推薦の専門家から意見を聴く参考人質疑だった。しかし、野党議員の質問をきっかけに議論は衆院特別委で審議中の安保法案をめぐる議論に集中していった。 小林節・慶大名誉教授は、今の安保関連法案の質について「国際法上の戦争に参加することになる以上は戦争法だ」と断じ、平和安全法制と名付けた安倍晋三首相や政府の姿勢を「平和だ、安全だ、レッテル貼りだ、失礼だと言う方が失礼だ」と痛烈に批判した。 憲法や安全保障についての考え方が異なる3人の参考人だが、そろって問題視したのは、昨夏の閣議決

    憲法学者から思わぬレッドカード 安保法案審議に影響か:朝日新聞デジタル
    kitone
    kitone 2015/06/05
    改憲に向けた一イベントにしか見えない
  • 年金機構は氷山の一角、少なくとも300カ所に侵入済み、報道機関にもクラウド事業者にも “日本全体”が標的のAPT攻撃「Blue Termite」とは

    年金機構は氷山の一角、少なくとも300カ所に侵入済み、報道機関にもクラウド事業者にも “日本全体”が標的のAPT攻撃「Blue Termite」とは
    kitone
    kitone 2015/06/05
  • マレガプロジェクト | 国文学研究資料館

    マレガプロジェクト概要 マレガ・プロジェクトは、2011年にローマ教皇庁バチカン図書館で発見された、キリシタン禁制に関する歴史的史料の調査と研究のために発足しました。 この名前は、この史料を戦前の日で集め、研究し、バチカンにもたらしたサレジオ会宣教師のマリオ・マレガ神父によります。 このプロジェクトは、バチカン図書館と人間文化研究機構、そして国内や海外から多数の研究者が参加し、進められています。 年2回程度の史料整理・調査を行い、その活動や研究の成果はシンポジウムなどを通じて公表し、世界のメディアなどからも大きな注目を集めています。 発見された文書群は、大半が新出の未整理状態にある重要な史料です。 これらを世界に向けて公開するため、日側とバチカン側の協力体制の下、目録作成や保存措置、デジタル画像化の作業を進めています。 また、新たな史料研究やキリシタン研究に取り組むだけでなく、データベ

    マレガプロジェクト | 国文学研究資料館
    kitone
    kitone 2015/06/05
  • 外国人が買い物するとき不思議に感じる「あの謎のトレイ」の正体はいったい何なのか?

    のコンビニやレストランでは、レジの横にお金をのせるためのトレイが置かれています。日では当たり前に使われているものですが、海外には存在しない文化であるため、日を訪れた外国人は買い物をすると出てくる「謎のトレイ」を不思議に思うそうです。そんな外国人から質問を受けたフリー・ジャーナリストのアリス・ゴーデンカーさんが「釣り銭トレイ」の正式名称や起源について徹底的に調査し、その正体を探りました。 Change trays | The Japan Times http://www.japantimes.co.jp/news/2015/05/23/reference/change-trays/ 東京を訪れたバーナードさんは、日のお店のカウンターになぜか置かれている「トレイ」を生まれて初めて目にしました。現金を手渡す代わりにトレイにセットしている日人を見たバーナードさんは、初めて見るやり取りに

    外国人が買い物するとき不思議に感じる「あの謎のトレイ」の正体はいったい何なのか?
    kitone
    kitone 2015/06/05
    (お金を投げるひとがいたのでトレイを導入した経験が)
  • パデュー大学の機関データリポジトリサービス(記事紹介) | 科学技術情報プラットフォーム

    5月27日付けElsevier Library Connectでは、パデュー大学図書館学准教授Michael Witt氏によるLibrary Connectウェビナーでの発表を元に、米パデュー大学の機関データリポジトリサービスの概要を紹介している。 記事では、同大学の図書館の組織概要、パデュー大学研究リポジトリ(PURR)の4つのサービス、これらサービスを支える人員体制を説明している。PURRは研究者のための研究データリポジトリであるというだけでなく、研究ライフサイクルを通じた研究者のデータ管理を支援するサービスである。 データ管理計画(DMP)の作成と実施:DMPのひな形、実例、自己評価、他のDMPツールへのリンクの提供、ワークショップの開催、コンサルテーション等の研究者支援を行う 共同研究:共同研究者とのプロジェクトの共有を図るため、仮想の研究環境(Virtual research e

    kitone
    kitone 2015/06/05
  • [06/04] 【TOYOSU Library】We’re gonna hold the Malaysia workshop.(EVENT CLOSED) « 芝浦工業大学 図書館

  • 医師はエビデンスを使うだけでなく生みだすようになる

    「医療データを活かした疫学研究と分析の必要性 ―リアルワールドデータと医療、産業、政策―」――。こうしたテーマで、膨大な健康データがどのように利活用されているのかを語ったのは、京都大学 大学院医学研究科・薬剤疫学 教授の川上浩司氏。メディカル・データ・ビジョン(以下、MDV)が2015年5月15日に開催した大規模データベースセミナーのトップバッターとして登壇した。 川上氏によれば、医学研究は生命科学とは別物で、医療研究は「患者や社会が困っていることをどのように解決するかに尽きる」とのこと。医療現場で起きていることを「リアルワールドデータ(医療情報データ)」と定義するのであれば、それらをどのように活用するかが「極めて重要な問題だ」と説明した。そして、「医学研究=データの解析あるいは人を対象とした臨床研究」であると位置づけた。 これを踏まえて世界の医学的手法の発展を見てみると、1940年代の抗

    医師はエビデンスを使うだけでなく生みだすようになる
    kitone
    kitone 2015/06/05
    「もうRCTの時代ではない」(RCT=ランダム化比較試験)
  • 大学図書館のレファレンス・サービスの一事例 : 北海道大学附属図書館本館の現状から | CiNii Research

    kitone
    kitone 2015/06/05
    北大
  • 【2015.6.19京都】第192回ku-librarians勉強会「国立大学法人化以降の大学図書館:各大学の現場から」鈴木 秀樹氏 | リブヨ・ブログ

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    【2015.6.19京都】第192回ku-librarians勉強会「国立大学法人化以降の大学図書館:各大学の現場から」鈴木 秀樹氏 | リブヨ・ブログ
    kitone
    kitone 2015/06/05
    良企画。
  • 「ダイコンが太る過程で働く遺伝子の全貌を解明」 -- 分子育種の基盤となるゲノムと遺伝子データベースを構築 -- 東京農業大学

    東京農業大学 「ダイコンが太る過程で働く遺伝子の全貌を解明」 -- 分子育種の基盤となるゲノムと遺伝子データベースを構築 -- 東京農業大学 大学ニュース / 先端研究 / 産官学連携 2015.06.12 07:00 東京農業大学(学長:高野克己)農学部の三井裕樹准教授は、ダイコンの全ゲノム配列および遺伝子のデータベースを構築し、根が太る過程で働いている主要な遺伝子群を同定した。件は同大小松憲治助教、三菱スペース・ソフトウエア株式会社、国立研究開発法人農業生物資源研究所、株式会社サカタのタネ、農業環境技術研究所との共同研究グループによる成果である。この研究成果は6月9日(火)に英国の科学雑誌「Scientific Reports」(電子版)に掲載された。 最も生産・流通量の多い青首総太系ダイコンの、純系系統をモデルとして、新型DNAシーケンサーを用いて全ゲノム配列を解読し、分子遺伝学的

    「ダイコンが太る過程で働く遺伝子の全貌を解明」 -- 分子育種の基盤となるゲノムと遺伝子データベースを構築 -- 東京農業大学
    kitone
    kitone 2015/06/05
    ダイコンが太る。
  • 新しい図書館情報システムが稼働しました - 高知県立図書館ブログ

    高知県立図書館と高知市民図書館との統合情報システムが稼働しました。ただし、高知市民図書館蔵書はまだ検索できません。高知市民図書館蔵書も含め、検索できるようになるのは、6月16日の予定です。 さて、ウェブでの検索ページも一新しました。分類番号で検索ができるようになりました。高知市民図書館では、従前の検索ページでも分類番号で検索できましたが、今度は高知県立図書館の蔵書もできるようになりました。 ちょっと目立たないですが、検索ページの一番下の方の、「分類・参照選択」というボタンをクリックすると、分類表が展開されます。そこで、分類番号を選ぶと、上の方の請求記号に番号がセットされます。この状態から、「探す」ボタンをクリックすると検索してきます。 例えば、今まで、「ビール」のを探そうと思って、タイトルらんに「ビール」と入れると、「ビル」のとかかなりノイズを拾ってきます。しかし、分類番号を展開して指

    新しい図書館情報システムが稼働しました - 高知県立図書館ブログ
    kitone
    kitone 2015/06/05