タグ

ブックマーク / ryukyushimpo.jp (43)

  • Gワシントン大学、沖縄図書拠点設置に前向き - 琉球新報デジタル

    沖縄関連図書の説明をする高良副知事(左列中央)=3日、米ワシントンのジョージワシントン大図書館 【ワシントン=島袋良太紙特派員】訪米中の高良倉吉副知事は3日、米ワシントンのジョージワシントン大図書館を訪ね、沖縄に関する書籍や資料を備えた「オキナワ・リソースセンター」(仮称)の設置を要請した。 米学者や専門家に沖縄に関する理解を深めてもらい、基地問題の前進にもつなげたい考え。県によると、応対したジュニーバ・ヘンリー図書館担当副学長は、設置に前向きな姿勢を示した。 県側は県史などの書籍を見として提供した。今後も県史ほか基地問題、文化、芸能などの資料を提供する考え。展示スペースの確保や管理する職員の配置など事務的な調整があるため、今後県と図書館側で具体化に向けて協議する。 同センター設置は、「沖縄・クエスチョン」と題して沖縄問題に関する研究活動を高良氏らと共に続けてきたマイク・モチヅキ氏が、

    Gワシントン大学、沖縄図書拠点設置に前向き - 琉球新報デジタル
    kitone
    kitone 2014/09/07
  • 貸し出し少ない本に光 南城市立図書館佐敷分館がフェア - 琉球新報デジタル

    フェアを紹介する喜瀬梨香さん(右)と与那嶺美幸さん=14日、南城市佐敷の市立図書館佐敷分館 【南城】南城市立図書館佐敷分館では、貸し出し回数の少ないを集めたコーナーを入り口付近に設け、利用客が手に取りやすいように配架する「貸し出しされなかったフェア」を5月上旬から開催している。 2010年4月以降に受け入れた蔵書のうち、貸し出し回数が3回未満の約60冊が対象。6月1日まで。 苫小牧市立中央図書館で行われた「誰も読んでいないフェア」を参考に開催。対象となるの魅力を利用客により伝えやすくするため、表紙に紹介コメントを付けた。 司書の喜瀬梨香さんによると、佐敷分館では女性の利用客が比較的多く、育児料理関係の小説などが多く貸し出されている。一方、今回のフェアでは法律や理数系の実用書などが並ぶが、既に約10冊の貸し出しがあったという。「普段あまり借りられないが借りられるとうれしい。表

    貸し出し少ない本に光 南城市立図書館佐敷分館がフェア - 琉球新報デジタル
    kitone
    kitone 2014/05/20
    “2010年4月以降に受け入れた蔵書のうち、貸し出し回数が3回未満の約60冊”
  • 大学院大学内カフェが優秀賞 フードアクション・販売消費部門 - 琉球新報デジタル

    フードアクションニッポン優秀賞の受賞を喜ぶカイト+のスタッフ=2日、恩納村の沖縄科学技術大学院大学 【恩納】料自給率向上に貢献する事業者・団体を表彰するフード・アクション・ニッポン2013(同実行委員会主催)の表彰式が3日、東京都内であった。県内から沖縄科学技術大学院大学(恩納村)内のカフェ「YANBARU HARUSAA,S TABLE KAITO+」(石田京子店長、ヤンバルハルサーズテーブルカイトプラス)が販売促進・消費促進部門で優秀賞を受賞した。 「カイト+」は名護市のパン屋「パン・ド・カイト」と農業生産法人「クックソニア」が共同運営する。島北部産の野菜を活用し、菜主義者向けのメニューも含め、海外の研究者らにやんばる野菜の魅力を発信している。野菜をカフェ内で販売するほか、売り切れない物は総菜に使い、廃棄物をゼロに近づけている。買い取り制のため生産者の収入安定につながり、店側の求

    大学院大学内カフェが優秀賞 フードアクション・販売消費部門 - 琉球新報デジタル
    kitone
    kitone 2013/12/04
  • 県立図書館、ビジネス情報支援 検索機能導入 - 琉球新報デジタル

    市場情報評価ナビ・ミーナで示した1キロメートル圏のマーケットプロフィール 県立図書館(那覇市、嘉数卓館長)は10日から、県内の事業者や起業予定者のビジネス情報支援としてオンラインデータベース「市場情報評価ナビ・MieNa(ミーナ)」を導入した。 県内外の市町村について、出店希望地域の周辺既存店の事業規模や品目別の購買力評価など商圏特性が分析でき、起業に向けて新規出店場所の選定や市場特性の把握に役立てるという。中国の都市の市場動向なども検索できる。 ミーナは日統計センター(福岡県)が国勢調査や独自で収集した情報に基づき開発した。 国内市場は、県内市町村の1丁目単位の町丁別まで商圏特性を調査できる。指定町丁を中心に半径500メートル、1キロメートル、3キロメートルごとの人口や事業所数など詳細な市場特性が閲覧できる。店舗や候補物件などの周辺市場の特性を他の町丁とも比較できる。 中国市場について

    県立図書館、ビジネス情報支援 検索機能導入 - 琉球新報デジタル
    kitone
    kitone 2013/07/11
    データベース導入について
  • 【中国時報】3D地図をネット公開 台北市 - 琉球新報デジタル

    台北市都市開発局はこのほど、3D地図を含む「図資展示系統(イメージデータアーカイブ)」を公開した。Googleなどより精度の高い地図であるばかりでなく、日植民地時代以降のさまざまな地図も誰でも無料で閲覧できるようになった。 3D地図の製作は2010年に着手。昨年完成した。台北市がGoogle MapとGoogleEarthをさらに千分の一まで詳細化し、バーチャル画像で市街を忠実に再現した。すでに内湖(ネイフー)科技園区など647ヘクタール、2843棟の建物が再現されている。 各年代ごとの航空写真や日植民地時代以降の地図などの検索も可能。3D地図は最新の技術による測量を基にして作製されたもので、誤差は10センチと精度は高い。 URLは[url=www.historygis.udd.taipei.gov.tw]www.historygis.udd.taipei.gov.tw[/url]

    【中国時報】3D地図をネット公開 台北市 - 琉球新報デジタル
    kitone
    kitone 2013/04/18
  • 『江戸の読書会』 前田勉著 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    『江戸の読書会』 前田勉著2012年11月12日  Tweet ディベートしていた日人  和をもって尊しとなす日人は来ディベート向きではないと言われてきたが、書を読めばひっくり返る。江戸時代に各地で活況を呈した読書会では、対等かつ自由な討論で人々が切磋琢磨していたというのだから。  舞台は私塾や藩校だ。そこでの学習方法は「論語」や「孟子」といったテキストをみんなで論じ合いながら読む読書会「会読」だった。身分、職業、年齢は不問、異論があれば師でも遠慮せずに論争する。下級武士だった福沢諭吉は身分かまわず相手をやり込めることができる会読で随分ハッスルしたそうだ。 会読の起こりから衰退までを跡付ける中で、著者は会読がはやった背景に実利とは無縁の「遊び」の要素を挙げる。読解力を競い合う面白さ、パズル解きのような面白さ。楽しみながら知力と人間力を養う場は、来るべき明治維新という大事業を担

    kitone
    kitone 2012/11/13
    会読。面白そう。
  • <メディア時評・放送アーカイブ計画>誰の何のための制度か 放送監視に利用する危険性 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    特集 <メディア時評・放送アーカイブ計画>誰の何のための制度か 放送監視に利用する危険性2012年6月9日  Tweet 図書館には大きく、収集・保存・利用の役割がある。その対象は、書籍や新聞・雑誌のほか、レコードや古地図など多種多様だ。最近は、インターネット上のデジタルデータの収集や利用も一部では始まっている。そうしたなか、国立国会図書館(NDL)が放送番組やCMを収集し、研究者等の利用に供する計画が発表された。いわゆる図書館による放送アーカイブ制度の創設である。  一部新聞報道によると、与野党各党が大筋で合意し、早ければ来年4月から番組の録画・録音が始まり、一般利用者がNDLで希望の番組が視聴できるようになるという。そのためには今国会に国立国会図書館法改正案を議員立法し、来年度予算案に経費を計上する予定だ。 確かに、利用者サービスの向上であることは間違いなく、国内で発表された表現物を

    kitone
    kitone 2012/06/10
    前半の保存対象についてはおっしゃる通りかなと.後半についてはたとえ一般開放した場合にも「政治家による監視」は可能なのではないだろうか(議員の利用だけ制限するわけにはいかないだろうし).
  • 97年の歴史に感謝 県立図書館分館が閉館 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    地域 97年の歴史に感謝 県立図書館分館が閉館2012年4月7日  Tweet 「夢をありがとう」の張り紙がされた県立図書館八重山分館=1日、石垣市 【八重山】1914年6月に開館して以来、97年にわたって八重山郡民に親しまれた県立図書館八重山分館が3月31日、惜しまれながら閉館した。閉館後の建物には郡民が「夢をありがとう。また復活します」と張り紙し、別れを惜しんだ。  分館は石垣島にあるが、竹富町や与那国町で移動図書館事業を実施するなど、離島住民の図書サービスの拠点となっていた。 分館は建物の老朽化などで2007年から廃止問題が浮上した。 住民らが存続を求めて声を上げ続けていたが、県教委は今年2月に石垣市、竹富町、与那国町に廃止の方針を提示した。石垣市、与那国町は図書サービスの維持を条件に廃止を受け入れたが、竹富町は存続要請を出していた。 石垣市は書庫の整備など8項目の条件を提示し

  • 県立図書館分館 市民で在り方協議へ 石垣市長、枠組み設置明言 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    地域 県立図書館分館 市民で在り方協議へ 石垣市長、枠組み設置明言2012年3月31日  Tweet 分館廃止について意見を述べる参加者=27日、石垣市の大浜信泉記念館 【石垣】県立図書館八重山分館の存続を求める会(大田静男代表世話人)は27日、「分館廃止の経緯と八重山地域の図書館像を考える集会」を石垣市の大浜信泉記念館で開いた。大田代表は分館の在り方を考える協議会設置を提案。中山義隆市長は「ぜひやりましょう」と答え、協議会設置を明言した。今後、協議会で分館の在り方についての意見を集約するとみられる。  県教育委員会は県立図書館八重山分館の廃止を決定し、石垣市、竹富町、与那国町に廃止に伴う要望を出すよう要求。石垣市は書庫の整備や新聞検索サービスの充実など8項目の要望を出していた。 中山市長は「私に図書館問題のブレーンとなるような人がいなかったかもしれない。県教委に出した8項目が全てとは思

    kitone
    kitone 2012/03/31
  • 離島の図書館 充実へ 県教育長、生涯学習審に諮問 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    教育 離島の図書館 充実へ 県教育長、生涯学習審に諮問2012年2月17日  Tweet 大城浩県教育長(右)から図書館振興について諮問を受ける森田孟則議長=9日、県教育庁 大城浩県教育長は9日、県全体の図書館振興について県生涯学習審議会・社会教育委員の会議(森田孟則(たけのり)議長)に諮問した。2013年度の計画実施を目指し、県独自の基方向を議論する。  県はこれまで文部科学省の定める「公立図書館の設置および運営上の望ましい基準」に基づき図書館サービス・運営を実施してきたが、このたびの基方向では島しょ県としての課題に対応した基準を策定する。 現在、県立2館を含む36館の公立図書館があるが、18町村は図書館未設置。そのうち11町村が離島町村という現状を踏まえ、設置に向けた支援、公立図書館と学校図書館の連携を図る計画だ。 県は「読書県おきなわ」を目指し、2009年に「沖縄県子どもの読

    kitone
    kitone 2012/02/17
  • 県立図書館、八重山分館廃止へ - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社会 県立図書館、八重山分館廃止へ2012年2月9日  Tweet 県教育庁は県立図書館八重山分館を年度末をめどに廃止する方針をあらためて決定し、8日までに八重山3市町に伝えた。これに対し、石垣市と与那国町は図書館サービスを低下させないよう要望。竹富町は廃止に反対し、分館存続を求めている。  県は2007年の県行政改革プランに基づき、老朽化や石垣市立図書館の存在を理由に、09年度末に分館を廃止する方針を示していた。だが地域住民の反対を受けて延期、住民との意見交換を重ねていた。 廃止方針を受けて、石垣市は県に対し、分館の全蔵書を市立図書館に寄贈することや市立図書館への図書収納庫の設置、分館の建物の修繕と無償貸し出しなどを要望しており、与那国町も同様の意向。竹富町は町民の理解が得られていないとして存続を求める要請書を県に提出している。 県教育庁生涯学習振興課は廃止決定の理由を「県内には公

    kitone
    kitone 2012/02/09
    「県内には公立図書館を持たない自治体が18町村ある」→廃止で浮いた分をそのような自治体の図書館設置に充てると?
  • 幸せ呼ぶ「月虹」 石垣島に 石垣島天文台が撮影 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    地域 幸せ呼ぶ「月虹」 石垣島に 石垣島天文台が撮影2012年1月12日  Tweet 石垣島から西側に見えた月虹(7日午後7時18分撮影、石垣島天文台提供) 【石垣】石垣島天文台は7日夜、幸せを招くといわれている珍しい月虹を観測した。石垣市の前勢岳山頂にある同天文台から西側に現れ、30分ほどで消えたという。  月虹は月の光が大気中の水滴で屈折して虹となって見える現象で、満月の夜などに現れる。色が薄く、肉眼では白く見える。 ハワイでは「ムーンボー」「ナイトレインボー」と呼ばれ「幸せを招く」「願いがかなえられる」といわれている。中国では虹が竜に例えられている。 次の記事:広島の原爆慰霊碑の修復に着手...>>  今日の記事一覧  今月の記事一覧  最近の人気記事

    kitone
    kitone 2012/01/13
    あ、ムーンボー。
  • 本愛した心、永遠に 故與儀さん蔵書3800冊県立図書館へ - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    芸能・文化 愛した心、永遠に 故與儀さん蔵書3800冊県立図書館へ2011年9月18日  Tweet 與儀雅康さんの遺族が寄贈したと、整理した県立図書館資料班の宮城涼子班長=12日、那覇市寄宮 2009年12月、兵庫県から沖縄県に移住する直前、急逝した故與儀雅康(まさやす)さん=享年60歳=が移住先のマンション=那覇市=にすでに送っていた蔵書3838冊を、與儀さんの遺族が沖縄県立図書館に寄贈した。が大量だったため整理に時間を要したがこのほど寄贈資料の目録がまとまり、全てのが書架に整理された。小説の文庫版が中心で歴史やSF、ミステリーなど多岐にわたり利用者にも人気という。寄贈した與儀さんの長女、千奈さん(33)は「多くの皆さんにを楽しんでもらえればうれしい」と話していた。  與儀さんは那覇高校卒業後、大学進学に合わせて土に移り住んだ。1999年から兵庫県に居住。2009年6月に配

    kitone
    kitone 2011/09/18
    「退職後、兵庫県内にある図書館の館長求人に応募」「不採用が通知されたため沖縄移住を決めたが、千奈さんが荷物を整理している最中、亡くなった父親の携帯が鳴り同図書館から「やはり採用したい」との連絡が」
  • エクレア似のナマコ、沖縄本島近海で発見 上野・琉大特別研究員「味は程遠い」 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社会 エクレア似のナマコ、沖縄島近海で発見 上野・琉大特別研究員「味は程遠い」2011年9月10日  Tweet エクレアナマコ(奥)とエクレア(上野大輔特別研究員提供) 上野大輔特別研究員 琉球大学理学部特別研究員の上野大輔(うえの・だいすけ)さん(水族寄生虫学)らの研究グループがこのほど、洋菓子の「エクレア」に似たナマコを島近海の複数箇所で発見した。北半球で発見したのは初めて。和名を「エクレアナマコ」と命名し、8月の沖縄生物学会誌で発表した。上野研究員は「エクレアとは程遠い、苦みと渋みが交じった味だった」と後の感想を語った。  発見されたのは真栄田岬沖、残波岬沖、万座毛沖、瀬底島沖。サンゴ礁外縁の水深約35メートルより深い砂地で、藻が覆うような環境を好む傾向があった。体長は40〜50センチに達する比較的大型で、黄色地に黒い斑点が背中を覆い、腹には黒い縦長の模様がある。 同種のナ

    kitone
    kitone 2011/09/13
    手前かと思った
  • 【中国時報】台北国際空港に図書館オープン 蔵書1万冊、貸出も - 琉球新報デジタル

    台北市内にある台北国際空港に6月27日、初の空港図書館がオープンした。広さ30坪、蔵書数約1万冊の無人図書館で、利用カードに個人情報を登録すれば、貸し出しも可能。旅行ガイドや文学、中台貿易関連の図書がそろえられている。 設置場所は、地下鉄の松山空港駅から空港ロビーへと続く地下道。国際ロータリークラブと台北市立図書館、松山空港事務所などが共同で出資した。空港の利用時間に合わせ、開館時間は、午前6時から午前0時に設定されている。 旅先に関する書籍を借りて出掛けることもできる。旅行客には便利だが、利用カードを申請するには、台湾のIDカードもしくは外国人居留証が必要。 28日からスタートした中国人個人旅行客は利用できないと市立図書館では規定している。

    【中国時報】台北国際空港に図書館オープン 蔵書1万冊、貸出も - 琉球新報デジタル
  • 沖縄戦関係者を多数紹介 NHKの戦争証言サイト - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社会 沖縄戦関係者を多数紹介 NHKの戦争証言サイト2011年6月18日  Tweet 戦争体験者の証言インタビューを紹介するサイト「戦争証言アーカイブス」 「学校や家庭で活用してほしい」という宮聖二チーフ・プロデューサー=東京・渋谷のNHK放送センター 【東京】NHKが昨年夏から無料公開しているインターネットサイト「戦争証言アーカイブス」事業で、沖縄戦に関する証言の収集を進めている。住民や学徒兵ら地元の戦争体験者のほか、県外から動員されていた元日兵らを紹介。戦争体験を後世に伝える貴重な証言映像として教育現場での活用も呼び掛けている。  アーカイブスは2007年に始めた「戦争証言プロジェクト」の一環。テレビ番組取材で集めた太平洋戦争や日中戦争の体験者インタビューを1人当たり最大1時間まで紹介している。 戦時中に全国で組織されていた地方連隊ごとに複数の証言を集める取り組みも進めている。

    kitone
    kitone 2011/06/21
    「戦争証言アーカイブス」
  • 『沖縄苗字のヒミツ』 独特な名前の歴史に迫る - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    芸能・文化 『沖縄苗字のヒミツ』 独特な名前の歴史に迫る2011年5月8日  Tweet 『沖縄苗字のヒミツ』武智方寛著 ボーダーインク・1050円 沖縄の苗字(みょうじ)(姓)は土とは異なる独特の漢字と読み方を使う。仲村渠、目取真、我如古、大工廻…近代以降「ヤマト世」になり、沖縄の苗字は難読・珍奇なものとして、「改姓改名運動」によって変更が試みられた事実はよく知られている。書はこれまでありそうでなかった、沖縄苗字の歴史に迫ったものである。  まず著者は苗字そのものの歴史を解説し、沖縄の苗字がたどった歴史を当時の多様な資料をもとにたどる。土との交流が密になるにしたがい、独特の苗字を持つ沖縄の人々は偏見と差別、生活上での不便を強いられ、土風の「読み替え」が提起されていく。やがてこの運動は教育界や知識人、県外の沖縄出身者に広がっていき、読み替えだけでなく苗字そのものの改姓まで提起される

  • コラム「南風」 美術館は“野戦病院” - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

  • 幼児7割睡眠不足 夜型社会の弊害深刻 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社会 幼児7割睡眠不足 夜型社会の弊害深刻2011年1月3日  Tweet 幼児の睡眠時間 中学生の始業前の心身の状態 県内9市町村の幼児・小中学生計1万2024人を対象に前橋明・早稲田大学教授(子どもの健康福祉学)らが2010年に実施した生活実態調査で、午後10時以降に就寝している3歳児が55・7%に上り、幼児に適切な夜間の10時間睡眠を満たしていない1〜6歳児が70%強を占める実態が2日までに分かった。中学生の67・3%は睡眠不足が原因と考えられる眠気を訴えている。“夜型社会”とされる沖縄で、睡眠リズムの乱れが幼児期にまで及び、学齢期の心身状態にも影響を及ぼしていることがあらためて示され、専門家は警鐘を鳴らしている。 調査は前橋教授が県教育庁と連携し10年4〜11月、那覇や石垣、糸満、豊見城、うるま、渡嘉敷などで就寝や起床時刻、事や活動状況などを調べた。保育園・幼稚園児の保護者計7

    kitone
    kitone 2011/01/04
    沖縄は夜型らしいしね
  • 男子中学生が女装して接待/福祉法違反容疑で飲食店経営者を送検 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    過去の記事 男子中学生が女装して接待/福祉法違反容疑で飲店経営者を送検 2002年9月18日 豊見城署は18日までに、浦添市内の飲店で女装した男子中学生をホステスとして働かせたとして浦添市当山の飲店経営の男(32)を児童福祉法違反などの疑いで書類送検した。   調べでは飲店経営者は今年4月初旬から6月中旬にかけ、年齢を確認せずに15歳未満の島南部の中学3年生の男子(14)を飲店に雇い入れ、ホステスとして客の相手をさせた疑い。同経営者は「15歳未満だということや、男だとは知らなかった」と話しているという。   同署は昨年末ごろ、管内で学校を長期休んでいた少年を補導、何度か指導している中で、今月初旬に少年が「女装して浦添市内の飲店の面接を受け、ホステスとして働いた」と話したことから判明した。

    kitone
    kitone 2009/11/08
    女装は罪じゃない